AMEMIYA Mamoru
- Articles
- 小学校児童の空間行動と犯罪被害に関する実証的研究:兵庫県神戸市の5つの小学校を事例に
 雨宮 護; 齊藤 知範; 島田 貴仁; 原田 豊
 都市計画論文集/43(3)/pp.37-52, 2008
- The History and Latest Policies on the Vienna Green Belt
 寺田 徹; 横張 真; 雨宮 護
 Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture/71(5)/pp.797-800, 2008-01
- 団地駐車場への防犯カメラ設置に関する利用者意識
 樋野 公宏; 雨宮 護; 樋野 綾美
 都市計画報告集/6(3)/pp.108-112, 2007
- 防犯に配慮した戸建住宅地開発の経緯と課題
 小野木 祐二; 樋野 公宏; 雨宮 護; 小場瀬 令二
 都市計画報告集/6(1)/pp.33-37, 2007
- 英米における「防犯まちづくり」の理論の系譜と近年の動向
 雨宮 護; 樋野 公宏
 都市計画報告集/6(3)/pp.100-107, 2007
- 批判論の論点と市民の態度からみたわが国の防犯まちづくりの課題
 雨宮 護; 樋野 公宏; 小島 隆矢; 横張 真
 都市計画論文集/42(3)/pp.691-696, 2007
- 市街化区域内農地における都市住民による農作物栽培の実態解明
 並木 亮; 横張 真; 星 勉; 渡辺 貴史; 雨宮 護
 農村計画学会秋期大会学術研究発表会要旨集/pp.13-14, 2006
- 全国を対象とした淡水魚生息地ポテンシャルの推定とその時空間的変化
 亀山 哲; 福島 路生; 韓 美徳; 雨宮 護; 金子 正美
 第53回日本生態学会講演要旨集, 2006
- 全国を対象とした淡水魚生息地ポテンシャルの推定とその時空間的変化
 亀山 哲; 福島 路生; 韓 美徳; 雨宮 護; 金子 正美
 国際湿地再生シンポジウム2006 報告書, 2006
- 書評「中村攻著 安全・安心なまちを子ども達へ-犯罪現場の検証と提言-」
 雨宮 護
 農村計画学会誌/25(2)/pp.172-173, 2006
- 「構成(Structure)」と “Safer Places”の活用,連載「防犯まちづくりの新視点」最終回
 樋野 公宏; 雨宮 護
 新都市/60(5)/pp.95-103, 2006
- 「活動(Activity)」と「維持管理(Management and maintenance)」,連載「防犯まちづくりの新視点」第四回
 樋野 公宏; 雨宮 護
 新都市/60(3)/pp.62-72, 2006
- 「所有意識(Ownership)」と「物理的防御(Physical Protection)」,連載「防犯まちづくりの新視点」第三回
 樋野 公宏; 雨宮 護
 新都市/60(2)/pp.119-127, 2006
- 「動線(Access and Movement)」と「監視性(Surveillance)」,連載「防犯まちづくりの新視点」第二回
 樋野 公宏; 雨宮 護
 新都市/60(1)/pp.94-103, 2006
- 日本における防犯まちづくりへの批判論の構造:1998年以降に現れた言説を対象に
 雨宮 護; 横張 真; 渡辺 貴史
 都市計画報告集/4(4)/pp.124-131, 2006
- 市街化区域内農地における都市住民による農作物栽培の実態解明
 並木 亮; 横張 真; 星 勉; 渡辺 貴史; 雨宮 護
 農村計画学会論文集/(25)/pp.269-274, 2006
- The history and future directions of greenways in Japanese new towns
 Yokohari Makoto; Amemiya Mamoru; Amati Marco
 Landscape and Urban Planning/76/pp.210-222, 2006
- Identifying the level of deviant behavior and their environmental causes in public parks
 雨宮 護; 横張 真
 Journal of the City Planning Institute of Japan/41(3)/pp.863-868, 2006
- 英国の防犯まちづくりのガイドライン“Safer Places”,連載「防犯まちづくりの新視点」第一回
 樋野 公宏; 雨宮 護
 新都市/59(12)/pp.82-87, 2005
- つくばの公園・緑地
 雨宮 護
 2005年度都市住宅学会学術講演会ワークショップ「つくばスタイル:新たな都市・田園居住の可能性と課題を探る」資料集, 2005
- 住宅地内に立地する小公園に対する地域住民の犯罪リスク認知の構造と要因
 雨宮 護; 横張 真
 ランドスケープ研究/68(5)/pp.947-950, 2005
- 東京都特別区における未利用地活用型オープンスペースの空間的特徴と周辺環境との関係
 槙 賢志; 横張 真; 渡辺 貴史; 雨宮 護
 ランドスケープ研究/68(5)/pp.867-870, 2005
- 住民意識からみた都市公園の安全性の評価とその要因
 雨宮 護
 季刊社会安全/(53)/pp.1-14, 2004
- 住民意識からみた都市公園の安全性の評価とその要因
 雨宮 護
 社会安全研究財団平成14年度研究助成論文集/pp.1-13, 2004
- Identifying the problems associated with crime prevention in parks and measures for their solution in Japan
 Amemiya Mamoru; Yokohari Makoto
 International Federation of Park & Recreation Administration, The 20th world congress in HAMAMATSU, 2004
- more...
 
- 小学校児童の空間行動と犯罪被害に関する実証的研究:兵庫県神戸市の5つの小学校を事例に