MATSUMOTO Yoshitaka
- Affiliation
- Institute of Medicine
- Official title
- Associate Professor
- ORCID
- 0000-0002-2074-3042
- Sex
- Male
- Birth date
- 1977-05
- KAKEN ID
- 70510395
- Office
- Radiobiology
- Phone
- +81-29-853-6200 (90674)
- Fax
- +81-29-853-7103
- Research fields
Radiation science - Research keywords
Radiation Oncology Radiotherapeutic Biology Radiation Biology - Research projects
Maximizing the efficacy of chemoradiotherapy and BNCT treatment for glioblastoma using nanofiber meshes. 2024-06 -- 2025-03 松本 孔貴 University of Tsukuba/019年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 400,000Yen Innovative Glioblastoma Therapy Combining Drug-Eluting Nanofiber Mesh with Radiotherapy 2025-04 -- 2028-03 Yoshitaka Matsumoto Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,550,000Yen 多面的癌制御でBNCTのさらなる治療効果向上を目指すホウ素ナノ粒子の研究 2023-04 -- 2026-03 NUMAJIRI Haruko Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 1,755,000Yen DNA損傷バイオマーカーを利用した放射線治療の効果・有害事象予測に関する基盤研究 2022-04 -- 2027-03 MIZUMOTO Masashi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 国際標準計測機器による各国のBNCT装置の中性子ビームの測定と国際比較評価 2022-10 -- 2027-03 KUMADA Hiroaki Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B)) Verification of supermolecular drugs with high efficiency and safety suitable for the spread and expansion of future-type BNCT 2022-04 -- 2025-03 MATSUMOTO Yoshitaka Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,030,000Yen NMDA受容体シグナル抑制と温熱療法併用放射線治療での膵臓癌の克服 2022-04 -- 2025-03 IIZUMI Takashi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Elucidation of the mechanism of reduction of bladder injury caused by radiotherapy and chronobiological approach to the development of new preventive methods. 2022-04 -- 2025-03 NEGORO Hiromitsu Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) がんを認知して変形し自律的にがんに集積するホウ素薬剤および薬物担体の開発 2022-04 -- 2025-03 HIGASHI taishi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (B) 治療抵抗性癌の成績向上を目指した放射線・化学・温熱療法を併せたスマート粒子治療 2021-04 -- 2024-03 MATSUMOTO Yoshitaka Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) more... - Career history
2025-08 -- (current) University of TsukubaDepartment of Radiobiology, Biomedical Science, Institute of MedicineAssociate Professor 2025-03 -- 2025-07 University of TsukubaDepartment pf Radiobiology, Biomedical Science, Institute of MedicineAssistant Professor 2014-05 -- 2025-02 University of TsukubaRadiation Oncology, Clinical Medicine, Faculty of MedicineAssistant Professor 2011-04 -- 2014-04 National institute of Radiological SciencesResearch Center for Charged Particle TherapyResearcher 2008-04 -- 2011-03 National Institute of Radiological SciencesResearcher, Research Center for Charged Particle TherapyPostdoctoral Fellow 2007-04 -- 2008-03 National Institute of Radiological SciencesResearch Center for Charged Particle TherapyJunior Researcher Associate 2006-04 -- 2007-03 National Institute of Radiological SciencesResearch Center for Charged Particle TherapyAssistant 2004-04 -- 2006-03 放射線医学総合研究所Hospital of Research Center for Charged Particle TherapyRadiological technologist 2019-09 -- (current) 中央医療技術専門学校非常勤講師(放射線腫瘍学) 2010-04 -- (current) Chuoh College of medical Technology非常勤講師(放射線生物学) - Academic background
2004-04 -- 2008-03 University of Chiba Graduate School of Medical and Pharmaceutical Sciences Department of Advanced Medical Sciences 2002-04 -- 2004-03 Ibaraki Prefectural University of Health Sciences Graduate School of Health Sciences Department of Radiation Technology Science 1998-04 -- 2002-04 Ibaraki Prefectural University of Health Sciences Faulty of Health & Medical Care, Department of Radiological Sciences - Degree
2008-03 Doctor of Medical Science Chiba University 2004-03 Master of Health and Medicine Ibaraki Prefectural University of Health Sciences - Licenses and qualifications
1998-10 普通自動車第1種免許 2005-05 ガンマ線透過写真撮影作業主任者 2005-05 エックス線作業主任者 2004-04 Radiological Technologist - Academic societies
2024-11 -- (current) The Japanese College of Medical Physics 2022-11 -- (current) Japanese Society of Quantum Medical Science 2014-05 -- (current) 日本放射線腫瘍学会生物部会 2019-09 -- (current) Japanese Society for Thermal Medicine 2010-09 -- (current) Clinical Medical Physics Research Group 2003-10 -- (current) THE JAPAN RADIATION RESEARCH SOCIETY 2007-09 -- (current) Young Radiation Biologists' Association of Japan 2004-05 -- (current) International Association for the Sensitization of Cancer Treatment 2010-03 -- (current) The Japanese Association for Metastasis Research 2014-05 -- (current) Japanese Society of Neutron Capture Therapy(JSNCT) more... - Honors & Awards
2025-02 第21回茨城放射線腫瘍研究会優秀演題賞 第21回茨城放射線腫瘍研究会にて優秀な演題発表(口頭)を行なったため 2024-12 日本量子医科学会第4回学術大会優秀演題発表賞 日本量子医科学会第4回学術大会にて優秀なポスター発表を行なったため 2023-12 日本量子医科学会第3回学術大会 優秀発表賞 日本量子医科学会第3回学術大会にて優秀なポスター発表を行なったため 2022-09 2022年度日本ハイパーサーミア学会研究奨励賞 2022-12 放射線影響協会第17回放射線影響研究奨励賞 2022-05 AOS2022( the 2nd International Congress of Asian Oncology Society) Best Poster Presentation Award 2022-06 第59回日本放射線腫瘍学会生物部会賞(基礎系) 放射線腫瘍生物学全般の発展を目的とし、放射線腫瘍生物学の分野におい て将来性に富んだ優れた内容の研究と生物部会の発展に貢献 2021-12 第28回日本時間生物学会学術大会 優秀ポスター賞 2019-11-12 2019年度医学系研究奨励 2007-07 Travel Support for Young Investigators of the 13th International Congress of Radiation Research 2009-10 Travel Support for Young Investigators of the 15th International Symposium on Microdosimetry 2010-06 第19回日本がん転移学会優秀演題賞 2014-09 41st Annual Meeting of the European Radiation Research Poster Award 2014-12 膵臓病研究奨励賞 貴殿の応募にかかる研究を本財団の平成26年度研究奨励賞として選定します。 2015-10 第一回放射線ワークショップ優秀発表賞 2015-11 2015年度医学系研究奨励 2016-10 JRR Terashima Award 2017-11 The Best Poster Presentation AWARD Outstanding contributions to the development and advanced for Boron Neutron Capture Therapy. 2017-11 平成29年度筑波大学医学医療系若手優秀教員 平成29年度医学医療系における大学教員業績評価の結果「センター」の領域において極めて優れた評価を得ました - Articles
- Effects of overexpression of LAT1 in cancer stem cell-like cells on suppression of tumor growth by boron neutron capture therapy
MATSUMOTO Yoshitaka; Ohnishi Ken; Tani Toshiaki; Suzuk...
KURNS Progress Report 2023/pp.226-226, 2024-07 - Establishment of BNCT equivalence evaluation methods with different neutron sources (iBNCT accelerator and KUR reactor)
松本 孔貴; Yu Sugawara; Kei Nakai; Hiroaki Kumada; Minoru...
KURNS Progress Report 2023/pp.224-224, 2024-07 - Status of the iBNCT Accelerator
MATSUMOTO Yoshitaka; Sato asaharu; Fang Zhigao; Fukui ...
32nd Linear Accelerator Conference (LINAC2024), 2024-08 - Current Research Trends and Hotspots in Radiotherapy Combined with Nanomaterials for Cancer Treatment: A Bibliometric and Visualization Analysis
Abulimiti Muyasha; Dai Shiqin; Mitsuhiro Ebara; Sugawa...
Nanomaterials (Basel, Switzerland)/15(15), 2025-08-06 - Preparation of targeting materials for a boron-containing polyrotaxane in boron neutron capture therapy
Ishiki Honatsu; Taharabaru Toru; Arase Haruki; Matsumo...
JOURNAL OF INCLUSION PHENOMENA AND MACROCYCLIC CHEMISTRY, 2025-06-27 - シアル酸を標的としたフェニルボロン酸修飾ホウ素薬剤の治療効果
中家亜美; 松本孔貴; 菅原裕; 東大志; 伊敷帆夏; 荒瀬春輝; 櫻井 英幸
第21回茨城放射線腫瘍研究会 抄録集, 2025-03-01 - Development of Layer-by-Layer Magnetic Nanoparticles for Application to Radiotherapy of Pancreatic Cancer
Fukumitsu Nobuyoshi; Matsumoto Yoshitaka; Chen Lili; S...
Molecules (Basel, Switzerland)/30(6), 2025-03-20 - Design and evaluation of a supramolecular boron compound using a cyclodextrin-based polyrotaxane for boron neutron capture therapy
Matsumoto Yoshitaka; Arase Haruki; Ishiki Honatsu; Tak...
Carbohydrate polymers/354/p.123343, 2025-01-31 - Current research trends and hotspots of boron neutron capture therapy: a bibliometric and visualization analysis
Cong Yuyang; Abulimiti Muyasha; MATSUMOTO Yoshitaka; J...
Frontiers in Oncology/pp.1-18, 2024-12 - 初発膠芽腫に対するX線TMZ併用BNCT 第1相医師主導治験
中井啓; 熊田博明; 松本孔貴; 石田俊樹; 村上基弘; 馬場敬一郎; 角谷泰輔; 中村雅俊; 飯泉天志; 斎藤高; 牧島弘和; 沼尻晴...
日本放射線腫瘍学会第37回学術大会 報文集/p.461, 2024-11-21 - 膵臓癌治療を目的とした温度応答性スマートポリマーの開発
福光 延吉; 松本 孔貴; 菅原 裕; 荏原 充宏
第40回日本DDS学会学術集会プログラム予稿集/pp.358-358, 2024-07 - Evaluation of radiation actions to cell killing in boron neutron capture therapy (BNCT)
平山 亮一; 真田 悠生; 松本 孔貴; 鵜澤 玲子; 伊藤 敦; 増永 慎一郎; 田中 浩基; 櫻...
The 67 th Annual Meeting of the Japanese Radiation Research Society Abstract Book/pp.212-212, 2024-09 - Current Status of BNCT and Non-clinical Studies and Drug Development for Widespread Use and Expansion of Indications
松本 孔貴
The 67 th Annual Meeting of the Japanese Radiation Research Society Abstract Book/pp.14-14, 2024-09 - 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放射線がん治療増感
松本孔貴; 李宜諾; 陳麗麗; 菅原裕; 大江笑北; 藤澤七海; 荏原充宏; 櫻井 英幸
日本ハイパーサーミア学会誌 = Japanese journal of hyperthermic oncology/40/pp.28-28, 2024-09-06 - つくば型BNCT用治療装置 “iBNCT001” の物理学的特性測定 Characteristic measurement for iBNCT001, a linac-based BNCT demonstration device in Tsukuba
熊田博明; 中井啓; 松本孔貴; 李宜諾; 田中進; 高田健太; 榮武二; 櫻井 英幸
第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会 プログラム・抄録集/p.82, 2024-07-26 - 加速器型BNCT装置(iBNCT001)による前臨床試験結果について Preclinical Results from the Accelerator-Based BNCT System (iBNCT001)
松本孔貴; 菅原裕; 中井啓; 熊田博明; 高田健太; 杉村高志; 内藤富士雄; 櫻井 英幸
第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会 プログラム・抄録集/p.63, 2024-07-26 - 新規中性子源を安全/ 効率的に医療利用するためのBNCT 機器の必要条件 Requirements for Clinical BNCT Equipment for Safe and Efficient Medical Use of New Neutron Sources
中井啓; 熊田博明; 松本孔貴; 石田俊樹; 村上基弘; 兼子英恵; 小林大輔; 杉本開; 高田健太; 菅原裕; ...
第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会 プログラム・抄録集/p.50, 2024-07-26 - 膠芽腫に対するBNCT ―これまでの取り組みと進捗報告―
中井 啓; 熊田 博明; 松本 孔貴; 水本 斉志; 石川 栄一; 橋本 幸一; 櫻井 英幸
第37回高精度放射線外部照射部会学術大会 プログラム・抄録集/pp.43-43, 2024-03-02 - フェニルボロン酸含有超分子を用いた新規ホウ素製剤の有効性評価
竹内 春; 松本 孔貴; 菅原 裕; 東 大志; 伊敷 帆夏; 本山 敬一; 櫻井 英幸
日本量子医科学会第3回学術大会, 2023-12-08 - 既存ホウ素製剤BPAの治療効果・細胞内集積性とアミノ酸トランスポータLAT1発現量と相関性の解析
菅原 裕; 松本 孔貴; 竹内 春; 櫻井 英幸
日本量子医科学会第3回学術大会, 2023-12-08 - 放射線抵抗性腫瘍に対してmodulated electro-hyperthermia(mEHT) は効率的な治療効果を誘導する
松本 孔貴; 菅原 裕; 竹内 春; 李 宜諾; 櫻井 英幸
日本ハイパーサーミア学会誌 = Japanese journal of hyperthermic oncology/39(2023)/pp.113-113, 2023-09-08 - Locally implantable nanofibre meshes by sustained release of temozolomide for combined thermo-chemotherapy to treat glioblastoma
Oe Emiho; Fujisawa Nanami; Chen Lili; Uto Koichiro; M...
NEW JOURNAL OF CHEMISTRY/47(12)/pp.5816-5824, 2023-03 - 粒子線がん治療の発展・向上・普及に資する基礎生物学的研究
松本 孔貴
放影協ニュース, 2023-04 - Efficient neutron capture therapy of glioblastoma with pteroyl-closo-dodecaborate-conjugated 4-(p-iodophenyl)butyric acid (PBC-IP)
Nishimura Kai; Kashiwagi Hideki; Morita Taiki; Fukuo ...
JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE/360/pp.249-259, 2023-06 - Current development status of iBNCT001, demonstrator of a LINAC-based neutron source for BNCT
Kumada Hiroaki; Li Yinuo; Yasuoka Kiyoshi; Naito Fuji...
JOURNAL OF NEUTRON RESEARCH/24(3-4)/pp.347-358, 2023-01 - more...
- Effects of overexpression of LAT1 in cancer stem cell-like cells on suppression of tumor growth by boron neutron capture therapy
- Books
- 筑波大学における陽子線FLASH-RT研究の現状
松本 孔貴
放影協ニュース/公益社団法人 放射線影響協会/pp.3-5, 2022-10 - 線エネルギー付与、化学療法の併用、放射線増感剤、温熱効果
松本 孔貴
やさしくわかる放射線治療学 改訂第2版/pp.193-197, 2024-03 - 新規がん治療オンコサーミアによる放射線増感効果 治療抵抗性の克服に向けて
松本 孔貴; 林 淳子; 関野 雄太; 福光 延吉; 斎藤 高; 石川 仁; 櫻井 英幸
Thermal Medicine/日本ハイパーサーミア学会/pp.154-154, 2018-08 - Radiation Biology to Learn from Mechanism of The Human Body
Matsumoto Yoshitaka
Radiation Biology to Learn from Mechanism of The Human Body/株式会社メジカルビュー社/pp.252-271, 2017-02 - 新版 放射線医科学ー生体と放射線・電磁波・超音波ー
Matsumoto Yoshitaka
新版 放射線医科学ー生体と放射線・電磁波・超音波ー/医療科学社/pp.38-40, 2016-10 - 新版 放射線生物学
Matsumoto Yoshitaka
新版 放射線生物学/株式会社 医療科学社/pp.110-121, 2015-12 - 新版 放射線生物学
Matsumoto Yoshitaka
新版 放射線生物学/株式会社 医療科学社, 2015-12
- 筑波大学における陽子線FLASH-RT研究の現状
- Conference, etc.
- 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放 射線がん治療増感
松本 孔貴; 李 宜諾; 陳 麗麗; 菅原 裕; 大江 笑北; 藤澤 七海; 荏原 充宏; 櫻井 英幸
The 41 st Annual Meeting of Japanese Society for Thermal Medicine/2024-09-06--2024-09-07 - Verification of the efficacy of a novel boron drug using a phenylboronic acid-containing supramolecule
MATSUMOTO Yoshitaka; TAKEUCHI Haru; SUGAWARA Yu; ISHIK...
20th International Conference on Neutron Capture Therapy/2024-06-24--2024-06-28 - Characteristic measurement for the neutron beam of iBNCT001, a linac-based BNCT device from Tsukuba
KUMADA Hiroaki; NAKAI Kei; MATSUMOTO Yoshitaka; LI Yi...
20th International Conference on Neutron Capture Therapy/2024-06-24--2024-06-28 - BNCT Phase I Clinical Trial for newly diagnosed Glioblastoma
NAKAI Kei; KUMADA Hiroaki; MATSUMOTO Yoshitaka; MIZUMO...
20th International Conference on Neutron Capture Therapy/2024-06-24--2024-06-28 - Cytotoxic effects by combination of a novel low-energy thermal therapy, Oncothermia and radiation.
Ota Airi; MATSUMOTO Yoshitaka; Hayashi Junko; Sekino ...
Tsukuba Global Science Week2017 (TGSW2017)/2017-09-25--2017-09-27 - シアル酸を標的としたフェニルボロン酸修飾ホウ素薬剤の治療効果
中家亜美; 松本孔貴; 菅原裕; 東大志; 伊敷帆夏; 荒瀬春輝; 櫻井 英幸
第21回茨城放射線腫瘍研究会/2025-03-01 - Measurement for the neutron beam of iBNCT001, a linac-based BNCT demonstration device in Tsukuba
熊田 博明; 李宜諾; 田中進; 中井啓; 松本孔貴; Fan Zhigao; 杉村高志; 佐藤正春; 栗原俊...
第127回日本医学物理学会学術大会/2024-04-11--2024-04-14 - 初発膠芽腫に対するX線TMZ併用BNCT 第1相医師主導治験
中井啓; 熊田博明; 松本孔貴; 石田俊樹; 村上基弘; 馬場敬一郎; 角谷泰輔; 中村雅俊; 飯泉天志; 斎藤高...
日本放射線腫瘍学会第37回学術大会/2024-11-21--2024-11-23 - つくば型BNCT用治療装置“iBNCT001”での治験実施に 向けた物理学的特性測定
熊田 博明; 中井 啓; 高田 健太; 松本 孔貴; 田中 進; 李 宜諾; 榮 武二; 櫻井 英幸
日本量子医科学会第4回学術大会/2024-12-06--2024-12-07 - シアル酸を標的としたフェニルボロン酸修飾ホウ素薬剤の治療効果
中家 亜美; 松本 孔貴; 菅原 裕; 東 大志; 伊敷 帆夏; 本山 敬一; 櫻井 英幸
日本量子医科学会第4回学術大会/2024-12-06--2024-12-07 - Current research trends and hotspots of boron neutron capture therapy: a bibliometric and visualization analysis
Yuyang Cong; Muyasha Abulimiti; 松本 孔貴; Jing Jin
日本量子医科学会第4回学術大会/2024-12-06--2024-12-07 - 扁平上皮癌細胞におけるホウ素薬剤BPAの細胞内集積性及び治療効果とアミノ酸トランスポーター発現量との相関解析
菅原 裕; 松本 孔貴; 櫻井 英幸
日本量子医科学会第4回学術大会/2024-12-06--2024-12-07 - 古くて新しいホウ素中性子捕捉療法〜作用メカニズムから治療まで〜
松本 孔貴
日本量子医科学会第4回学術大会/2024-12-6--2024-12-7 - 膵臓癌治療を目的とした温度応答性スマートポリマーの開発
福光 延吉; 松本 孔貴; 菅原 裕; 荏原 充宏
The 40th Annual Meeting of the Japan Society of Drug Delivery System/2024-07-09--2024-07-11 - Status of the iBNCT Accelerator
Masaharu SATO; MATSUMOTO Yoshitaka; Hiroaki Kumada; Su...
32nd Linear Accelerator Conference(LINAC24)/2024-08-25--2024-08-30 - Preparation of Multi-targeted Polyrotaxanes for Cancer Selective Boron Neutron Capture Therapy
東 大志; 伊敷 帆夏; 松本 孔貴; 本山 敬一
第40回シクロデキストリンシンポジウム/2024-09-19--2024-09-20 - Evaluation of radiation actions to cell killing in boron neutron capture therapy(BNCT)
平山 亮一; 真田 悠生; 鵜澤 玲子; 松本 孔貴; 伊藤 敦; 増永 慎一郎; 田中 浩基; 櫻...
The 67th Annual Meeting of the Japanese Radiation Research Society/2024-09-25--2024-09-28 - Current Status of BNCT and Non-clinical Studies and Drug Development for Widespread Use and Expansion of Indications
松本 孔貴
The 67th Annual Meeting of the Japanese Radiation Research Society/2024-09-25--2024-09-28 - 初発悪性神経膠腫に対する新型高出力中性子線源を用いたホウ素中性子捕捉療法の医師主導治験
松本 孔貴
革新的医療技術創出拠点 令和5年度成果報告会/2024-02-15--2024-03-13 - これからの普及を目指す放射線治療-BNCTとFlash- 〜より患者にやさしい放射線がん治療を目指して〜
松本 孔貴
第60回放射線影響懇話会/2023-10-15--2023-10-15 - BNCT の一般化・普及を目指した既存ホウ素化合物の治療効果メカニズム解析
松本 孔貴
2023年度JST SPRING成果発表会/2023-12-01--2023-12-01 - 新規ホウ素ナノ製剤開発と加速器型BNCTでの効果検証
松本 孔貴
“未来へのバイオ技術”勉強会「第5のがん治療」として期待されるBNCT(Boron Neutron Capture Therapy ; ホウ素中性子捕捉療法)/2024-01-26--2024-01-26 - フェニルボロン酸含有超分子を用いた新規ホウ素医薬の有効性の検証
松本 孔貴; 竹内 春; 菅原 裕; 東 大志; 伊敷 帆夏; 本山 敬一; 櫻井 英幸
第 15 回 Quantum Medicine 研究会/2024-03-03--2024-03-03 - つくば型BNCT用治療装置 “iBNCT001” の物理学的特性測定 Characteristic measurement for iBNCT001, a linac-based BNCT demonstration device in Tsukuba
熊田博明; 中井啓; 松本孔貴; 李宜諾; 田中進; 高田健太; 榮武二; 櫻井 英幸
第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会/2024-07-26--2024-07-27 - 加速器型BNCT装置(iBNCT001)による前臨床試験結果について Preclinical Results from the Accelerator-Based BNCT System (iBNCT001)
松本孔貴; 菅原裕; 中井啓; 熊田博明; 高田健太; 杉村高志; 内藤富士雄; 櫻井 英幸
第20回日本中性子捕捉療法学会学術大会/2024-07-26--2024-07-27 - more...
- 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放 射線がん治療増感
- Intellectural property rights
- 超分子ホウ素薬剤
松本 孔貴; 東 大志; 本山 敬一; 小野寺 理沙子
- 超分子ホウ素薬剤
- Teaching
2024-12 -- 2024-12 令和6年度秋学期テュートリアル・テューターM3 機能・構造と病態I 腫瘍学総論(3コマ) 筑波大学・医学医療系・医学群 2024-10 -- 2025-03 令和6年度秋学期放射線腫瘍科クルズス(12コマ) 筑波大学・医学医療系・放射線腫瘍科/陽子線医学利用研究センター 2024-10 -- 2024-10 2024年度総合科目放射線と生命(放射線の生物影響,DNAと細胞への影響) 筑波大学・医学医療系・医学群・医学類 2024-09 -- 2024-10 放射線腫瘍学 中央医療技術専門学校 2024-09 -- 2024-09 2024年度アドヴァンストコース(見えないメスでがん治療-放射線治療手技演習-) 筑波大学・医学医療系・放射線腫瘍科/陽子線医学利用研究センター 2024-07 -- 2024-07 令和7年度学群編入学試験監督 筑波大学・医学医療系・医学群 2024-05 -- 2024-05 令和6年度春学期テュートリアル・テューターM3 機能・構造と病態I I免疫・アレルギー系2(2コマ) 筑波大学・医学医療系・医学群 2024-04 -- 2024-07 放射線生物学 中央医療技術専門学校 2024-04 -- 2024-05 令和6年度春学期放射線腫瘍科クルズス(4コマ) 筑波大学・医学医療系・放射線腫瘍科/陽子線医学利用研究センター 2024-04 -- 2024-04 令和6年度春学期テュートリアル・テューターM2 機能・構造と病態I 病理学(2コマ) 筑波大学・医学医療系・医学群 more... - Other educational activities
2024-01 -- 2024-07 令和6年度医学類ポスター発表に関する研究指導 筑波大学・医学医療系・医学群・医学類 2022-12 -- 2022-12 試験監督(M6第3回総合試験 その(5)) 筑波大学・医学医療系・医学群 2023-01 -- 2023-01 試験監督(大学入学共通テスト) 筑波大学 2023-01 -- 2023-07 令和5年度医学類ポスター発表に関する研究指導 筑波大学・医学医療系・医学群・医学類 2018-02 -- 2018-02 試験監督(M3機能・構造と病態II #14社会医学) 筑波大学 2017-04 -- 2018-03 学部生の研究指導 筑波大学・医学医療系・放射線腫瘍科 2017-10 -- 2017-10 試験監督(M6#17総括試験) 筑波大学・医学医療系 2017-09 -- 2017-09 リソースパーソン(M2#4臨床医学の基礎の放射線生物学分野) 筑波大学・医学医療系 2017-08 -- 2017-08 試験監督(前期末試験(放射線生物学)) Chuo College of Medical Technology 2017-04 -- 2018-03 博士課程大学院生の研究指導 筑波大学・医学医療系・放射線腫瘍科 more... - Talks
- 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放射線がん治療増感
松本 孔貴; 李 宜諾; 陳 麗麗; 菅原 裕; 大江 笑北; 藤澤 七海; 荏原 充宏; 櫻井 英幸
The 41st Annual Meeting of Japanese Society for Thermal Medicine/2024-09-06--2024-09-07 - 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放射線がん治療増感
松本孔貴; 李宜諾; 陳麗麗; 菅原裕; 大江笑北; 藤澤七海; 荏原充宏; 櫻井 英幸
日本ハイパーサーミア学会第41回大会/2024-09-06--2024-09-07 - 放射線の人体への影響
Matsumoto Yoshitaka
筑波放射線安全交流会・放射線安全教育/2016-05-31--2016-05-31 - 粒子線治療の現状と将来
Matsumoto Yoshitaka
茨城県立医療大学コロキュウム/2015-05-20--2015-05-20 - 粒子線治療の進歩と現状
Matsumoto Yoshitaka
茨城県立医療大学コロキュウム/2017-07-14--2017-07-14 - 重粒子線の放射線生物学
Matsumoto Yoshitaka
茨城県立医療大学コロキュウム/2016-07-15--2016-07-15
- 温熱処理をトリガーとしたファイバーメッシュ含有薬剤の徐放処理による放射線がん治療増感
- Professional activities
2025-09 -- (current) 日本放射線腫瘍学会生物部会 幹事 2025-07 -- (current) Japanese Society of Neutron Capture Therapy(JSNCT) 教育委員会/委員 2025-07 -- (current) Japanese Society of Neutron Capture Therapy(JSNCT) 広報委員会/委員 2025-05 -- (current) JAPANESE SOCIETY FOR THERMAL MEDICINE 代議員 2025-05 -- (current) Japanese Society of Quantum Medical Science 監事 2025-05 -- (current) Japanese Society of Quantum Medical Science 代議員 2025-03 -- (current) 関東ハイパーサーミア研究会 監事 2024-12 -- 2025-02 Particle Therapy Co-Operative Group (PTCOG) PTCOG grant reviewers (PTCOG63) 2024-09 -- 2024-09 JAPANESE SOCIETY FOR THERMAL MEDICINE 日本ハイパーサーミア学会第 41 回大会座長(一般演題生物) 2024-09 -- 2024-09 JAPANESE SOCIETY FOR THERMAL MEDICINE 日本ハイパーサーミア学会第 41 回大会副大会長 more... - University Management
2025-07 -- (current) 医学類学生委員会小委員会委員 委員 2025-04 -- (current) 放射線専門委員会 委員 2017-04 -- (current) 筑波大学医学安全管理小委員会 委員 2017-04 -- (current) 筑波大学中性子医学研究開発室安全管理委員会 放射線管理責任者 2016-06 -- (current) いばらき中性子医療研究センター 実験動物管理者 2016-04 -- (current) 筑波大学附属病院陽子線医学利用研究センター 劇毒物責任者 2016-04 -- (current) 筑波大学附属病院陽子線医学利用研究センター 高圧ガス管理責任者 2016-04 -- (current) 筑波大学附属病院陽子線医学利用研究センター 危険物管理責任者 2016-04 -- (current) 筑波大学附属病院陽子線医学利用研究センター X線管理責任者 2016-04 -- (current) 筑波大学附属病院陽子線医学利用研究センター エックス線作業主任者 more... - Other activities
2025-10 -- 2025-10 令和7年度全学停電に伴う機器対応及び復旧後の確認業務(陽子線医学利用研究センター) 2024-10 -- 2024-10 令和6年度全学停電に伴う機器対応及び復旧後の確認業務(陽子線医学利用研究センター) 2025-01 -- 2025-01 令和6年度施設停電に伴う機器対応及び復旧後の確認業務(いばらき中性子医療研究センター) 2024-12 -- 2024-12 令和6年度後期防災訓練を実施(陽子線医学利用研究センターの災害対策班隊員) 2024-07 -- 2024-07 令和6年度前期防災訓練を実施(陽子線医学利用研究センターの災害対策班隊員) 2024-06 -- 2024-06 令和6年度職場巡視への対応(陽子線医学利用研究センター201・202、4E棟E504・507・510) 2024-06 -- 2024-06 令和6年度オープンキャンパスによる大学院進学希望学生に向けた研究室説明(放射線腫瘍学) 2024-04 -- 2025-03 令和6年度生物実験室の機器点検・保守(陽子線医学利用研究センター及びいばらき中性子医学研究センター) 2024-04 -- 2025-03 令和6年度教育訓練、実験補助(陽子線医学利用研究センター及びいばらき中性子医療研究センター利用者) 2023-11 -- 2023-11 令和5年度後期防災訓練を実施(陽子線医学利用研究センターの災害対策班隊員) more...
(Last updated: 2025-08-19)