HADA Yasushi
- Conference, etc.
- 脳梗塞急性期患者におけるロボットスーツHALを用いた5段階式歩行練習アプローチ
上野友之; 丸島愛樹; 門根秀樹; 河本浩明; 晝田佳世; 山内駿介; 渡邉麗子; 清水如代; 羽田 康司; 山崎正志
第31回義肢装具学会学術集会/2015-11-07--2015-11-08 - 重度歩行障害を呈する胸椎後縦靱帯骨化症に対するロボットスーツHALを用いたリハビリテーションの影響
久保田茂希; 丸島愛樹; 安部哲哉; 藤井賢吾; 俣木優輝; 中山敬太; 河本浩明; 萩野谷歩; 遠藤歩; 上野友之; 羽田 康司; 菅...
第30回日本整形外科学会基礎学術集会/2015-10-22--2015-10-23 - 脳脊髄疾患急性期に対するロボットスーツHALによる機能回復治療 -A feasibility and safety study-
丸島 愛樹; 河本 浩明; 松下 明; 上野 友之; 五月女 康作; 中井 啓; 門根秀樹; 伊藤 嘉朗; 鶴田 和太郎; 遠藤 歩...
第74回日本脳神経外科学会学術総会/2015-10-14--2015-10-16 - 脳脊髄疾患急性期に対するロボットスーツHALによる機能回復治療 -A feasibility and safety study-
松村 明; 丸島 愛樹; 河本 浩明; 松下 明; 上野 友之; 五月女 康作; 中井 啓; 門根 秀樹; 伊藤 嘉朗; 鶴田 和太...
第74回日本脳神経外科学会学術総会 /2015-10-14--2015-10-16 - 体操部学生と一般健常者における動的バランス能力評価の比較
鈴木康裕; 岩渕慎也; 加藤秀典; 田邉裕基; 本谷 聡; 羽田康司
第70回日本体力医学会大会/2015-09-18--2015-09-20 - 茨城がんのリハビリテーション研修会実施報告 2回の開催を通して
上野友之; 大賀優; 坂根正孝; 林美代子; 羽田 康司
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会/2015-05-28--2015-05-30 - 胸椎後縦靱帯骨化症の術後にロボットスーツHALを用いた症例の歩容変化
俣木 優輝; 上野 友之; 遠藤 歩; 坂根 正孝; 丸島 愛樹; 山崎 正志; 羽田 康司
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会/2015-05-28--2015-05-30 - 歩行支援機acsiveを用いた歩行練習の検討
俣木優輝; 上野友之; 遠藤歩; 坂根正孝; 山崎正志; 羽田 康司
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会/2015-05-28--2015-05-30 - 小児の母指握りこみに対するボツリヌス療法の経験
遠藤歩; 上野友之; 俣木優輝; 坂根正孝; 山崎正志; 羽田 康司
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会/2015-05-28--2015-05-30 - 代用音声ソフトウェアによる筋萎縮性側索硬化症患者の音声再建
上野友之; 遠藤歩; 俣木優輝; 坂根正孝; 山崎正志; 羽田 康司
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会/2015-05-28--2015-05-30 - 1. 筑波大学ロボットスーツHALプロジェクト概要、2. 脳疾患に対するHALによる機能回復治療
松村 明; 丸島 愛樹; 河本 浩明; 松下 明; 五月女 康作; 中井 啓; 上野 友之; 羽田 康司; 遠藤 歩; 藤井 賢吾; ...
第1回つくばロボットスーツHALシンポジウム /2015-3-19 - シンポジウム 臨床神経生理学とリハビリテーション 体性感覚誘発事象関連電位N140と注意障害
羽田 康司
第47回日本リハビリテーション医学会学術集会/2010-05--2010-05 - 経口挿管抜管後に嚥下障害が明らかとなった一症例
羽田 康司; 三上 真弘; 栢森 良二; 丸野 紀子
第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/2007-06--2007-06 - rTMSにより眼症状の軽減を訴えたPSPとSCDの3症例
羽田 康司; 栢森 良二; 丸野 紀子; 三上 真弘
第36回日本臨床神経生理学会学術集会/2006-11--2006-11 - 反復性経頭蓋磁気刺激により眼瞼下垂症状の改善を認めた進行性核上性麻痺の一症例
羽田 康司; 栢森 良二; 丸野 紀子; 三上 真弘
第43回日本リハビリテーション医学会学術集会/2006-06--2006-06 - 反復性経頭蓋磁気刺激中の刺激コイル直下の脳皮質血流変化〜光トポグラフィーでの計測
羽田 康司; 栢森 良二; 丸野 紀子; 三上 真弘
第35回日本臨床神経生理学会学術集会/2005-11--2005-11 - 経頭蓋磁気刺激の効果を認めた若年の脊髄小脳変性症の一症例
羽田 康司; 三上 真弘; 丸野 紀子; 栢森 良二; 長谷川 鉄士良
第42回日本リハビリテーション医学会学術集会/2005-06--2005-06 - 脳卒中患者のsomatosensory-event related potential(S-ERP)N140潜時の異常とInattentionの関係
羽田 康司
第34回日本臨床神経生理学会学術集会/2004-11-17--2004-11-19 - 電気刺激による筋力強化両側下腿切断患者における一側大腿部電気刺激の効果について
羽田 康司; 長谷川 鉄士良; 三上 真弘; 栢森 良二; 丸野 紀子
第41回日本リハビリテーション医学会学術集会/2004-06--2004-06 - Remote effect of repetitive transcranial magnetic stimulation on the cerebellum of spinocerebellar degeneration patients
Hada Yasushi; Kaminaga T; Mikami M
Frontiers in Human Brain Topology ISBET2004/2004-04-11--2004-04-14 - SEP N140の伝導速度
羽田 康司; 三上 真弘; 山田 徹
第32回日本臨床神経生理学会学術集会/2002-11-13--2002-11-15 - 脳卒中患者のSEP-N 140とN 20の関係
羽田 康司; 三上 真弘; 栢森 良二
第39回日本リハビリテーション医学会学術集会/2002-05--2002-05 - 正中神経と脛骨神経電気刺激におけるN150コンポーネントの比較
羽田 康司; 山崎 弘貴; 山田 徹
第31回日本臨床神経生理学会学術集会/2001-11--2001-11 - N140 aberration in Stroke patients
Hada Yasushi
Iowa International Clinical Neurophysiology Coference/2001-08--2001-08 - 脳損傷患者のSEP N 140
羽田 康司; 三上 真弘; 栢森 良二
第38回日本リハビリテーション医学会学術集会/2001-06--2001-06 - more...
- 脳梗塞急性期患者におけるロボットスーツHALを用いた5段階式歩行練習アプローチ