TSUJI Taishi
- Conference, etc.
- 高齢者の図書館または本屋書店の利用頻度と認知症リスク
LINGLING; 井手 一茂; 辻 大士; 花里 真道; 王 鶴群; 陳 昱儒; 吉田 紘明; 近藤 克則
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - フレイルの社会的側面の構成要素と要介護認定発生との関係: JAGES2016コホート研究
林 尊弘; 野口 泰司; 渡邉 良太; 阿部 紀之; 辻 大士; 斉藤 雅茂; 近藤 克則
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - 個人・地域レベルのソーシャル・キャピタルと防災備蓄の関連: JAGES 2019横断研究
高杉 友; 辻 大士; 大塚 理加; 宮國 康弘; 近藤 克則; 尾島 俊之
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - 地域づくりによる介護予防は地域間の健康格差を是正するか?: 8年間の連続横断研究
辻 大士; 高木 大資; 近藤 尚己; 丸山 佳子; LingLing; 王 鶴群; 井手 一茂; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 「ささえる」スポーツに参画する高齢者の要因探索:JAGES2019横断研究
辻 大士; 金森 悟; 山北 満哉; 佐藤 文音; 横山 芽衣子; 宮國 康弘; 近藤 克則
第23回日本運動疫学会学術総会/2021-06-26--2021-06-27 - コロナ流行下の高齢者の行動減少と虐待の関連:JAGES2020横断研究
古賀 千絵; 辻 大士; 花里 真道; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 基本チェックリストを用いた要介護認定リスクスコアの開発と検証:8年間の前向き研究
松崎 英章; 辻 大士; 野藤 悠; 楢崎 兼司
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 個人・地域レベルの建造環境とフレイル発症の関連:3年間のJAGES縦断研究
森 優太; 辻 大士; 渡邉 良太; 花里 真道; 宮澤 拓人; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者における運動行動の変容ステージ別の歩行時間の関連要因:JAGES2019横断研究
金森 悟; 甲斐 裕子; 山口 大輔; 辻 大士; 渡邉 良太; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者の共食頻度と主観的幸福感との関連: JAGES2016-2019縦断研究
王 鶴群; 辻 大士; 井手 一茂; 中込 敦士; LINGLING; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 個人・地域レベルのソーシャル・キャピタルと避難訓練参加の関連:JAGES 2019横断研究
高杉 友; 辻 大士; 大塚 理加; 宮國 康弘; 近藤 克則; 尾島 俊之
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 生鮮食料品店が近くにできた高齢者の歩行時間は増えるのか:JAGES2016-2019縦断研究
小林 周平; Chen Yu-ru; 井手 一茂; 花里 真道; 辻 大士; 近藤 克則
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者の社会経済階層に着目したデジタルデバイドの変化:JAGESマルチレベル分析
井手 一茂; 中込 敦士; 仕子 優樹; 塩谷 竜之介; 古賀 千絵; 長嶺 由衣子; 辻 大士; 近藤 尚己; ...
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - Examining the associations between oral health and social isolation: A cross-national comparative study between Japan and England
S Koyama; M Saito; N Cable; T Ikeda; Tsuji Taishi; T Nog...
The 99th General Session of the International Association for Dental Research/2021-07-21--2021-07-24 - 高齢者のスポーツグループ参加が増えた地域でうつは減ったか―9年間のJAGES縦断マルチレベル研究―
渡邉 良太; 辻 大士; 井手 一茂; 小嶋 雅代; 斉藤 雅茂; 宮國 康弘; 近藤 克則
日本老年社会科学会第63回大会/2021-06-12--2021-06-27 - 市区町村レベルの社会参加と幸福感の関連JAGES2013・16・19プールデータを用いた横断分析
井手 一茂; 鄭 丞媛; 辻 大士; 渡邉 良太; 宮國 康弘; 中村 廣隆; 近藤 克則
日本老年社会科学会第63回大会/2021-06-12--2021-06-27 - 趣味をグループで行う人は,一人で行う人より認知症発症リスクは低いのか?JAGES2010-2016 6年間の縦断研究
LINGLING; 辻 大士; 井手 一茂; 王 鶴群; 近藤 克則
日本老年社会科学会第63回大会/2021-06-12--2021-06-27 - Prenatal education program decreases maternal distress, postpartum depression, and potential for child abuse: a longitudinal study in urban Japan
Yoko Shimpuku; Mariko Iida; Kyoko Tada; Taishi Tsuji; Yum...
32nd ICM Virtual Triennial Congress/2021-06-30--2021-06-30 - 高齢者における共食頻度と主観的幸福感との関連:独居・同居で異なるか
王 鶴群; 辻 大士; LING LING; 井手 一茂; 近藤 克則
第31回日本疫学会学術総会/2021-01-27--2021-01-29 - 地域レベルの教育年数と認知症リスクの関連: JAGES 6年間の縦断コホート研究
高杉 友; 辻 大士; 花里 真道; 宮國 康弘; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 青壮年者の社会参加の種類・数とメンタルヘルスの関係: 大都市における横断研究
渡邉 良太; 辻 大士; 井手 一茂; 斉藤 雅茂; 林 尊弘; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 高齢者の地域組織参加の種類別頻度と認知症発症の関連: JAGES2010-2016縦断研究
井手 一茂; 辻 大士; 金森 悟; 渡邉 良太; 飯塚 玄明; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 高齢者虐待と地域レベルの社会的凝集性との関連: マルチレベル横断研究JAGES2016
古賀 千絵; 花里 真道; 辻 大士; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 地域レベルの社会参加と介護給付費との関連: JAGES縦断データによるマルチレベル分析
宮國 康弘; 斉藤 雅茂; 辻 大士; 近藤 尚己; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 通いの場(サロン)への参加はサロン以外の社会参加を促進するか: JAGES縦断研究
飯塚 玄明; 辻 大士; 井手 一茂; 渡邉 良太; 横山 芽衣子; 近藤 克則
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - more...
- 高齢者の図書館または本屋書店の利用頻度と認知症リスク