IIDA Yoshihiko
- Talks
- 地図情報からみる石川県の生物文化多様性
飯田 義彦
UNU-IAS OUIK「里山里海」研究プロジェクト 国際セミナー「島嶼と里山の生物文化多様性イニシアティブ」/2015-03-01--2015-03-01 - 金沢兼六園の水と生態系サービス:生態系サービスにおけるデータセンター拡張手法の検討に資する
Iida Yoshihiko
国際協力機構平成26年度国別研修タイ水関連情報総合システムの強化にかかる講義講師研修/2015-01-13--2015-01-13 - 地図情報からみる生物-文化共生圏:石川-金沢モデル
飯田 義彦
UNU-IAS-OUIK 都市と生物多様性(CAB)研究会/2014-12-26--2014-12-26 - 都市の生物多様性とデザイン~URBIO2014会合@韓国インチョンの参加報告も兼ねて~
飯田 義彦
UNU-IAS OUIK公開セミナー「CBD/COP12報告会-生物多様性保全に関する世界の動きと石川の取り組み」/2014-12-11--2014-12-11 - Zoom out Noto peninsula: Introduction of Multiple-scale Assessment of Satoyama and Satoumi
Iida Yoshihiko
Natural Capital and Biodiversity (NCB) Research Seminar #1/2014-09-27--2014-09-27 - 京の里山-現状と課題
柴田昌三; 飯田 義彦
一般社団法人日本生態学会 第7回自然再生講習会/2014-09-23--2014-09-23 - 滋賀県朽木の巨樹に関する文化・生態調査
飯田 義彦
花博記念協会助成事業成果発表会 花と自然のフォーラム2014 in Mishima/2014-09-13--2014-09-13 - Introduction and prospects of Satoyama and Satoumi in Hokuriku region
Iida Yoshihiko
福井県立若狭高校海洋科学科(スーパーサイエンスハイスクール指定校)特別授業/2014-07-08--2014-07-08 - 地域で生きるトチノキ巨木林:2011年‐2013年の文化・生態調査を振り返る
飯田 義彦
第3回トチノキ発表会/2014-03-29--2014-03-29 - トチノキ巨木林の文化・生態調査報告
手代木 功基; 飯田 義彦
第2回トチノキ発表会/2013-03-24--2013-03-24 - 朽木の巨樹に関する文化・生態調査
飯田 義彦
トチノキ発表会/2012-03-25--2012-03-25 - 造園学会COP10学生会議2011年活動報告
飯田 義彦
平成23年度日本造園学会全国大会ミニフォーラム「生物多様性の保全~百年後に向むけたCOP10学生会議の提言」/2011-11-13--2011-11-13
- 地図情報からみる石川県の生物文化多様性