OZAKI Aimi
- Articles
- 監視型捜査の最新動向
尾崎 愛美
三色旗/(830)/pp.26-34, 2020-06 - 警察による情報収集
尾崎 愛美
ヒューマン・ライツ・バイ・デザインの社会実装に関するチェックポイントリストの検討 最終報告書/pp.49-62, 2019-03 - アルゴリズムと公正―State v. Loomis判決を素材に―
山本 龍彦; 尾崎 愛美
科学技術社会論学会学会誌/(16)/pp.96-107, 2018-12 - 携帯電話を用いた位置情報取得捜査に関する考察 : 「第三者法理」をめぐる議論を手がかりとして
尾崎 愛美
信学技報/118(70)/pp.63-68, 2018-05 - Acquiring Cell Site Location Information Requires Warrant:in reference to Carpenter v. United States
尾崎 愛美; 亀井 源太郎
Journal of Law and Information System/4(0)/pp.15-27, 2018 - 位置情報取得捜査に関する法的規律の現状と課題
尾崎 愛美
自由と正義/68(10)/pp.22-28, 2017-10 - GPS捜査の適法性に関する最高裁大法廷判決を受けて(下)
尾崎 愛美
捜査研究/(800)/pp.2-11, 2017-08 - GPS捜査の適法性に関する最高裁大法廷判決を受けて(上)
尾崎 愛美
捜査研究/66(798)/pp.43-51, 2017-06 - GPS捜査におけるプライバシー保護 : 最高裁平成29年3月15日大法廷判決を契機として
尾崎 愛美
信学技報/117(69)/pp.21-26, 2017-05 - GPS監視と侵入法理・情報プライバシー――アメリカ法からのアプローチ
尾崎 愛美
季刊刑事弁護/(89)/pp.103-108, 2017-01 - The Use of Technology of Global Positioning System in Criminal Investigation and Right to Privacy
尾崎 愛美
法学政治学論究/(111)/pp.39-69, 2016-12 - 車両にGPSを装着して位置情報を取得する捜査の適法性 : 大阪地裁平成27年1月27日決定・大阪地裁平成27年6月5日決定を契機として
亀井 源太郎; 尾崎 愛美
刑事法ジャーナル/47(47)/pp.42-50, 2016 - After United States v. Jones : The Legitimacy of the Government's Use of Location Data in its Electronic Surveillance
尾崎 愛美
法学政治学論究/(104)/pp.249-281, 2015-03
- 監視型捜査の最新動向