池沢 道男(イケザワ ミチオ) | 数理物質系 | 准教授 | 物性Ⅰ - |
久保 敦(クボ アツシ) | 数理物質系 | 講師 | 物性Ⅰ, 光工学・光量子科学 - 固体表面物性, 物理化学, 超高速ダイナミクス |
小島 誠治(コジマ セイジ) | 筑波大学 | 名誉教授 | 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理, 物性Ⅰ, 数理物理・物性基礎, 応用物理学一般, デバイス関連化学 - ガラス転移, 強誘電体, タンパク質, ブリルアン散乱, ラマン散乱, テラヘルツ分光 |
小林 伸彦(コバヤシ ノブヒコ) | 数理物質系 | 教授 | 物性Ⅰ, 薄膜・表面界面物性, ナノ構造物理 - 固体物理学, 物性理論, 計算物性物理学, 密度汎関数理論, 電気伝導 |
齋藤 一弥(サイトウ カズヤ) | 数理物質系 | 系長 | 物理化学, デバイス関連化学, 物性Ⅰ, 物性Ⅱ - 分子運動, 熱容量, エントロピー, 有機伝導体, 液晶 |
鈴木 修吾(スズキ シユウゴ) | 数理物質系 | 准教授 | 物性Ⅰ - |
関場 大一郎(セキバ ダイイチロウ) | 数理物質系 | 講師 | 物性Ⅰ - 金属・半導体表面の電子状態を光電子分光、バンド計算により研究。固体中水素の微視的振る舞いを実験的に観察するためのマイクロビーム核共鳴反応法の開発。水素吸蔵合金の電子状態。水素吸蔵合金を用いた調光ミラー開発。静電加速器を用いたRBS・ERDA。放射光を用いたXAFS、S |
SELLAIYAN SELVAKUMAR(セライヤン セルバクマー) | 数理物質系 | 助教 | 物性Ⅰ - Positron Annihilation, Semiconductor, Nanomaterials |
高橋 美和子(タカハシ ミワコ) | 数理物質系 | 講師 | 物性Ⅰ, 金属物性・材料 - 中性子散乱, X線回折, 相転移, 磁気長周期構造, 合金の秩序構造 |
竹森 直(タケモリ タダシ) | 数理物質系 | 教授 | 物性Ⅰ, 数理物理・物性基礎, 生物分子化学 - 物性理論, 凝縮系理論, 量子系多体シミュレーション, 生体分子シミュレーション |