石田 健一郎(イシダ ケンイチロウ) | 生命環境系 | 教授 | 生物多様性・分類, 進化生物学, 細胞生物学 - 藻類, 原生生物, 分類, 進化, 多様性, 葉緑体(オルガネラ), 一次共生, 二次共生, 分子系統, 微細構造, ゲノム進化, タンパク質輸送, 藻類バイオマス, オイル産生藻 |
稲垣 祐司(イナガキ ユウジ) | 計算科学研究センター | 教授 | 進化生物学, 生物多様性・分類 - 真核生物, オルガネラ進化, 分子系統, ゲノム進化, 翻訳関連因子, 遺伝子重複, 遺伝子水平移動 |
稲葉 一男(イナバ カズオ) | 生命環境系 | 教授 | 細胞生物学, 動物生理・行動, 生物多様性・分類 - 精子の構造と機能, 受精, 精子-卵相互作用, 海産無脊椎動物, ホヤ, ゲノム科学, プロテオミクス, ダイニン, 鞭毛・繊毛, 鞭毛運動, 進化, ベントスの幼生行動と分散, 鞭毛と繊毛の進化 |
川田 清和(カワダ キヨカズ) | 生命環境系 | 助教 | 生態・環境, 生物多様性・分類, 環境農学(含ランドスケープ科学), 生物資源保全学 - 植生, 種多様性, 植物生態学 |
出川 洋介(デガワ ヨウスケ) | 生命環境系 | 准教授 | 生物多様性・分類, 生物多様性・分類, 形態・構造, 細菌学(含真菌学), 植物保護科学, 教育工学 - 菌学, 真菌類, 接合菌門, ツボカビ門, 子嚢菌門, 担子菌門, インベントリー, 自然史 |
中野 裕昭(ナカノ ヒロアキ) | 生命環境系 | 准教授 | 進化生物学, 生物多様性・分類 - 進化発生学, 多様性, 幼生, 後生動物, 新口動物, 平板動物, 珍渦虫, 無腸類, 棘皮動物 |
野村 真未(ノムラ マミ) | 生命環境系 | 特任助教 | 細胞生物学, 生物多様性・分類 - 形態形成, 有殻アメーバ |
橋本 哲男(ハシモト テツオ) | 生命環境系 | 教授 | 進化生物学, 生物多様性・分類, 寄生虫学(含衛生動物学) - 分子進化, 分子系統, 最尤法, 真核微生物, 寄生原虫 |
平川 泰久(ヒラカワ ヨシヒサ) | 生命環境系 | 助教 | 進化生物学, 生物多様性・分類, 形態・構造 - 藻類, 細胞内共生, 葉緑体, ゲノム進化, タンパク質輸送 |
本多 正尚(ホンダ マサナオ) | 生命環境系 | 教授 | 生物多様性・分類, 生物資源保全学 - 動物系統学, 保全遺伝学 |