SUZUKI Nobutaka

Affiliation
Institute of Humanities and Social Sciences
Official title
Professor
Research fields
Cultural anthropology
Research keywords
フィリピン地域研究
植民地主義研究
東南アジアのムスリム
Research projects
現代フィリピンのコールセンター産業と社会的・文化的少数派に関する人類学的研究2022 -- 2024鈴木 伸隆Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2,340,000Yen
近現代フィリピンの人的・物的資本形成の数量経済史2021-04 -- 2024-03神門善久Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
東南アジアにおけるイスラーム主義と社会・文化要因の相互作用に関する学際的研究―トランスナショナルなネットワークと現地の応答2020-04 -- 2023-03床呂郁哉(東外大AA研)/国内共同研究
「フィリピン英語」の誕生とトランスナショナルな展開に関する研究2017-04 -- 2022-03鈴木伸隆Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)3,120,000Yen
東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第三期)2016-04 -- 2019-03床呂郁哉(東外大AA研)/国内共同研究
帝国とナショナリズムの言説空間―国際比較と相互連携の総合的研究―2014-04 -- 2017-03永野善子(神奈川大学)神奈大学共同研究奨励助成金/
フィリピン人エリートから見た「近代発展としての米国植民地支配」に関する研究2013 -- 2015鈴木 伸隆Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C)4,680,000Yen
東南アジアのイスラームと文化的多様性に関する学際的研究2011-04 -- 2014-03床呂郁哉(東外大AA研)/国内共同研究
フィリピンにおける人口問題と開発政策:新聞・官報等逐次刊行物を利用した調査研究2011-05 -- 2013-03鈴木伸隆/国内共同研究1,440,000Yen
フィリピン植民地ナショナリストが生み出す「もう1つの植民地主義」に関する研究2009 -- 2011鈴木伸隆Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C)3,640,000Yen
more...
Academic background
-- 1988-03Waseda University Faculty of Humanities and Social Sciences 社会科学科
1988-10 -- 1992-04Asian Center, the University of the Philippines Master Program in Philippine Studies
1994-04 -- 2000-03University of Tsukuba Doctoral Program in History and Anthropology Cultural Anthropology
Degree
2004-02Doctor of Philosophy in LiteratureUniversity of Tsukuba
Academic societies
2020 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION FOR MIGRATION STUDIES
-- (current)日本アジア英語学会
-- (current)Association for Asian Studies
-- (current)JAPAN SOCIETY FOR SOUTHEAST ASIAN STUDIES
-- (current)THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
-- (current)JAPANESE SOCIETY OF OCEANIC STUDIES
-- (current)SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE
Honors & Awards
2023-11第41回フィリピンブックアワード歴史部門最終候補作品オスカー・カンポマニェス、鈴木伸隆、永野善子編著書『Colonialism and Modernity: Re-Mapping Philippine Histories』(Ateneo de Naga University Press 2022年刊行)
Articles
Books
  • Becoming a Better Muslim: American Colonial Education and the Re/shaping of Muslim Filipino Identity
    Suzuki Nobutaka
    Colonialism and Modernity: Re-mapping Philippine Histories/Ateneo de Naga University Press/pp.181-204, 2022
  • コラム: インドネシア独立宣言に記された神武天皇即位紀元
    鈴木 伸隆
    令和3年度筑波大学付属図書館特別展 図録 時を数むー紀年・暦法・元号ー/pp.31-32, 2021-11
  • John Finley and His Colonial Experiments in the Southern Philippines: The Moro Exchange and Ottoman Empire's Islamic Scholar
    Suzuki Nobutaka
    Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia (Vol.3): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Camboadia/ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies/pp.191-214, 2021-03
  • Mindanao’s Agricultural Colony Project and Muslim Integration in the Colonial Philippines, 1913-1920
    Suzuki Nobutaka
    Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia (Vol.2): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Cambodia./ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies/pp.215-243, 2018-03
  • 第7章:米国帝国下のフィリピン・ミンダナオ島開発とフィリピン人エリート―一九 二〇年代のゴム農園計画を中心に―
    鈴木 伸隆
    帝国とナショナリズムの言説空間―国際比較と相互連携/御茶の水書房/pp.185-205, 2018-03
  • 第64章 英語留学―親密なマンツーマン教育―
    鈴木 伸隆
    フィリピンを知るための64章/明石書店/pp.379-383, 2016-12
  • 第55章 世界遺産と観光―地域開発の新たな可能性
    鈴木 伸隆
    フィリピンを知るための64章/明石書店/pp.322-327, 2016-12
  • フィリピンを知るための64章
    鈴木 伸隆
    明石書店, 2016-12
  • The Trajectories of Colonial Education and Muslim Filipinos under American Rule
    Suzuki Nobutaka
    Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia/Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies/pp.41-70, 2015-03
  • 「日本語・日本文化国際研修Ⅰ」(スロベニア実習)から見えてきたもの
    鈴木 伸隆
    日本語・日本文化実習報告(海外編)/pp.118-120, 2014-10
  • Appraising the Significance of the Center for Southeast Asian Studies (CSEAS) Library Collection for Philippine Studies
    鈴木 伸隆
    NEWSLETTER/Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University/pp.26-27, 2014
  • Population Problem and Development Policy in the Philippines: A Research through the Analysis of Newspapers and Public Documents
    鈴木 伸隆
    京都大学東南アジア研究所共同利用・共同研究拠点「東南アジア研究の国際共同研究拠点」年報/pp.16-16, 2013-03
  • 米国植民地期フィリピンの人口変動と地域経済開発
    鈴木 伸隆
    平成23年度~平成24年度京都大学東南アジア研究所共同利用・共同研究拠点東南アジア研究の国際共同研究:フィリピンにおける人口問題と開発政策―新聞・官報等逐次刊行物を利用した調査報告―成果報告書/pp.3-28, 2013-03
  • フィリピンにおける逐次刊行物の出版状況
    鈴木 伸隆
    東南アジア逐次刊行物の現在-収集・活用のためのガイドブック/pp.89-102, 2013-03
  • 第1章:フィリピンにおける「国民経済(national economy)」の成立(領域変更などを含む)
    鈴木 伸隆
    アジア長期経済統計・フィリピン編暫定報告書/pp.5-39, 2013-03
  • 翻訳:ジュリアン・ゴー著「第1章フィリピンと合衆国の帝国意識」
    鈴木伸隆
    アメリカの影のもとで/法政大学出版局/p.23-50, 2011-03
  • Mindanao as Promised Land: A History of Ilongo Christian Filipino Migration to South Cotabato
    Nobutaka Suzuki
    Junctions between Filipinos and Japanese: Transborder Insights and Reminiscences/Kuitra't Wika/p.68-87, 2007-01
  • 海外から見た日本文化:ポピュラー・カルチャーを通して
    鈴木伸隆
    対訳:世界の文化と日本Ⅱ/筑波大学第二学群日本語・日本文化学類/p.55-81, 2005-01
  • フィリピン・ミンダナオ島南コタバト週開拓村におけるイロンゴ系入植者の生活世界形成と文化創出に関する文化人類学的研究
    鈴木伸隆
    フィリピン・ミンダナオ島南コタバト週開拓村におけるイロンゴ系入植者の生活世界形成と文化創出に関する文化人類学的研究/筑波大学, 2004-01
  • 日本の国際化からみた在日外国人留学生の受け入れに関する一考察
    鈴木伸隆
    日本社会の内なるグローバリゼーションと出入国行政の新展開/筑波大学研究プロジェクト/p.233-249, 2002-01
  • 書評:ナタリー・デービィス『帰ってきたマルタン・ゲール:16世紀フランスのにせ亭主騒動』
    鈴木伸隆
    エスノグラフィー・ガイドブック/嵯峨野書院/p.264-265, 2002-01
  • Self and Other Recognition and Creation of History among the Settlers in Mindanao, the Philippines : A perspective of the Local History
    鈴木伸隆
    東南アジアにおける人の移動と文化の創造・論集1/東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所/p.75-98, 2000-01
  • Self-images of pioneer Visayans in Mindanao
    Nobutaka Suzuki
    Bisayan Knowledge, Movement & Identity: Visayas Maritime Anthropological Studies/Third World Studies Center, CSSP Pulication, University of the Philippines/p.295-318, 2000-01
Conference, etc.
  • Revisiting Domestic Philippine Industries in the First Half of the 20th Century: The Genesis and Development of the Embriodery and Shoemaking Industries
    Suzuki Nobutaka
    A Study Workshop on the Quantitative Macro Economics History of the Philippines, 1900-2010/2023-10-28--2023-10-29
  • フィリピン辺境としてのミンダナオ島入植計画の起源と展開ー米国植民地期のフィリピン人テクノクラートの役割に注目してー
    鈴木 伸隆
    日本オセアニア学会第40回研究大会/2023-03-15--2023-03-15
  • Mindanao Settlement Plan and Its Development from the 1920s through the late 1930s: With Special Emphasis on Filipino Technocrats Involved in Mindanao Affairs
    鈴木 伸隆
    東南アジア学会第104回研究大会/2022-12-10--2022-12-10
  • 米国植民地下フィリピンのムスリム統治と中東ネットワーク
    鈴木 伸隆
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所主催 中東・イスラーム教育セミナー/2022-09-16--2022-09-16
  • グローバルな競争力のための英語回帰: フィリピンにおけるバイリンガルな国民を単一言語化すること
    鈴木 伸隆
    日本「アジア英語」学会 第48回全国大会/2022-01-30--2022-01-30
  • グローバルモビリティー時代におけるフィリピンのエスニックビジネスーフィリピン・ルソン島北部バギオ市の韓国系英語学校を事例としてー
    鈴木 伸隆
    第6回日本移民学会冬季研究大会/2021-12-11--2021-12-11
  • ネパール人留学生の急増から見た日本の多文化共生の現状ーネパール国内の日本語学校と日本の高等教育機関の役割に注目してー
    鈴木 伸隆
    韓国日語日文学会2019年冬季国際学術大会シンポジウム/2019-12-21--2019-12-21
  • Examining Najeeb Saleeby as American Colonial Advocate and Educator
    Suzuki Nobutaka
    The Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES)- American University of Beirut (AUB) Lecture Meeting/2019-03-19--2019-03-19
  • ネパール人留学生急増の背景ーネパール首都カトマンズの日本語学校の役割ー
    鈴木 伸隆
    シンポジウム「地域社会と多文化共生」/2019-02-19--2019-02-19
  • Filipino English and Global Demand: The Origin and Transnational Spread of Korean-Run English Language Schools in Baguio, the Philippines
    Suzuki Nobutaka
    4th Philippine Studies Conference in Japan (PSCJ2018)/2018-11-17--2018-11-18
  • John Finley and His Colonial Experiments in the Southern Philippines: The Moro Exchange and Islamic Scholar from the Ottoman Empire
    Suzuki Nobutaka
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「東南アジアのイスラームと文化的多様性に関する学際的研究」国際ワークショップ「東南アジアにおける文化多様性(3)」/2018-08-05--2018-08-05
  • 旧宿場町足助の町並み保存と住民の意識―戦後から現在まで―
    鈴木 伸隆
    筑波大学日本語・日本文化学類第1回ワークショップ重伝建のまちづくり・足助―地域社会の継承と豊田市の現在/2018-03-30--2018-03-30
  • Debate over the U.S. Rubber Plantation in the Colonial Philippines
    鈴木 伸隆
    Joint Symposium on Empire and Nationalism:Comparative Analysis on Asia/2016-11-23--2016-11-24
  • World Heritage Site Tourism and Its Impact on a Local Economy: A Study of Vigan, Ilocos Sure, the Philippines
    Suzuki Nobutaka
    10th International Conference on Philippine Studies/2016-7-6--2016-7-8
  • Re-Discovering Local History through UNESCO World Heritage: The Case of Vigan, Ilocos Sur, the Philippines
    鈴木 伸隆
    リュブリヤーナ大学文学部アジア研究科日本研究講座招待セミナー/2016-03-03--2016-03-03
  • Making Rubber Plantation in the Philippines: Colonial Desire and Nationalist Resistance
    鈴木 伸隆
    Kanagawa University Hakone Seminar 2015/2015-3-19--2015-03-20
  • Becoming a Better Muslim: American Colonial Education and the Shaping of Muslim Filipino Identity
    Suzuki Nobutaka
    AAS-in-Asia Conference - Asia in Motion: Heritage and Transformation/2014-07-17--2014-07-19
  • Making Mindanao as Christian Territory under the American Colonial Governance
    Suzuki Nobutaka
    Philippine Studies Conference in Japan (PSCJ2014)/2014-03-01
  • フィリピンにおける国民経済の成立
    鈴木 伸隆
    アジア長期経済統計フィリピン編11月研究会/2013-11
  • Colonial Education and the Making of Muslim Filipinos under American Rule
    Suzuki Nobutaka
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「東南アジアのイスラームと文化的多様性に関する学際的研究」国際ワークショップ「東南アジアにおける文化多様性(3)」/2013-9-29
  • Population Change and Economic Development in the Philippines, 1899-1946
    Suzuki Nobutaka
    第8回国際アジア研究者大会/2013-6-26
  • フィリピンにおける人口問題と開発政策-新聞・官報等逐次刊行物を利用した調査研究
    鈴木 伸隆
    平成24年度京都大学東南アジア研究所共同利用・共同研究拠点「東南アジア研究の国際共同研究拠点」年次研究成果報告会/2013-03-22--2013-03-22
  • The Career of Najeeb Saleeby and the Moro Problem: American Colonial Governance of the Muslim Filipinos
    鈴木 伸隆
    The Ninth International Conference on the Philippine Studies/2012-10-28--2012-11-1
  • 米国植民地期フィリピンの人口変動と開発計画
    鈴木伸隆
    ____/2012-07
  • Learning from Japanese Experience: The Challenge Faced by the University of Tsukuba as a Result of the Japanese Earthquake of March 11, 2011
    Nobutaka Suzuki
    3rd National Conference on Teaching Training_Philippine Association of Japanese Government Scholars/2011-11
  • more...
Works
  • JICA 海外研修員向け Online Orientation Program: Japanese Administration and Local Governance
    鈴木 伸隆
  • JICA 海外研修員向け Online Orientation Program: Japanese Structure
    Suzuki Nobutaka
Teaching
2024-04 -- 2024-08Language Studies Abroad IVUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Language Studies Abroad IVUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Language Studies Abroad IIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Language Studies Abroad IIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Integrated Seminar IVUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Special Seminar in Cultural Dynamics AIIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Language Studies Abroad IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Language Studies Abroad IUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Language Studies Abroad IIIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Language Studies Abroad IIIUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • 「文化」ってどういう意味~どこで生まれて、どう日本に定着したのか~
    鈴木 伸隆
    東京都芦花高等学校 大学模擬授業/2022-09-30--2022-09-30
  • 日本におけるネパール人留学生増加の背景とその要因ーネパールと日本をつなぐ協働関係に注目してー
    鈴木 伸隆
    令和2年度筑波大学オンラインSDセミナー/2021-3-26--2021-3-26
  • ジェンダー(性差)って何か
    鈴木 伸隆
    筑波大学付属駒場中学校3年生筑波大学研究室訪問/2020-02-06--2020-02-06
  • University of Tuskuba Outline
    鈴木 伸隆
    平成30(2018)年度 JASSO(日本学生支援機構)日本留学フェア(ネパール)/2018-11-24--2018-11-24
  • セブ英語研修を振り返ってー本学学生から見えてきた成果と課題ー
    鈴木 伸隆
    平成30年度筑波大学SD研修/2018-10-26--2018-10-26
  • 「日本事情」
    鈴木 伸隆
    2018年度JICA研修員対象講義/2018-4-1--2019-3-31
  • 「日本事情」
    鈴木 伸隆
    2017年度JICA研修員対象講義/2017-4-1--2018-3-31
  • 「日本事情」
    鈴木 伸隆
    2016年度JICA研修員対象講義/2016-06-13--2017-03
  • もっと知りたいフィリピン―日本から見た社会と文化
    鈴木 伸隆
    ひたちとアジアの文化交流を進める会講演会/2016-05-28--2016-05-28
  • アジアで英語を学ぶメリット
    鈴木 伸隆
    フィリピン留学フェア2016/2016-05-23--2016-05-23
  • 「日本文化理解」(Understanding Japanese Culture)
    鈴木 伸隆
    2016年度JICA研修員対象講義/2016-04-18--2016-04-18
  • 新しい英語研修の形態―なぜ学生はフィリピンに注目するのか―
    鈴木 伸隆
    平成27年度筑波大学職員対象英語研修特別セミナー/2016-03-17--2016-03-17
  • 「日本文化」(Understanding Japanese Culture)
    鈴木 伸隆
    2015年度JICA研修員対象講義/2016-02--2016-02
  • 「文化」という言葉
    鈴木 伸隆
    筑波大学附属駒場中学校3年生筑波大学研究室訪問/2015-02-09--2015-02-09
Professional activities
2019-04 -- 2023-04東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所海外拠点専門委員会委員
University Management
2024-04 -- (current)日本語・日本文化学類長
2018-04 -- 2021-03日本語・日本文化学類教育課程委員会委員長
2015-03 -- 2021-03グローバルコモンズ機構国際交流支援部門企画・審査委員会委員
2014-04 -- 2021-03日本語・日本文化学類教育課程委員会委員
2013-04 -- 2021-03日本語・日本文化学類将来検討委員会委員
2013-04 -- 2023-10筑波大学留学生後援会理事

(Last updated: 2024-07-12)