Sociology |
Sociology |
福島第一原発事故からの復興 |
Urban Agriculture |
City |
Globalization |
Urban Community |
Tokyo |
Kashiwa |
Urban Planning |
Tourism |
貸しビルオーナーの社会学のための予備的研究 | 2019 -- 2021 | 五十嵐 泰正 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) | 1,950,000Yen |
生産者と消費者の認識論的切断の克服のための多角的研究−−主に労働と地域の視点から | 2015 -- 2017 | 五十嵐 泰正 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) | 2,730,000Yen |
元「不法」就労外国人の主観的意味世界の経年的研究(おもにパキスタン人を事例として) | 1998 -- 2006 | / | ||
ポスト産業社会における人の国際移動と階層構造の再編成 | 1999 -- 2011 | / | ||
都市の「多様性」とまちづくりの比較研究 | -- (current) | / | ||
地域を起点とした移動と定着の現代的諸相に関する研究 | 2011 -- 2013 | Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B) | 1,690,000Yen | |
グローバル化時代の都市における「多様性」の諸相と「まちづくり」の比較研究 | 2008 -- 2010 | Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B) | 2,470,000Yen | |
重層的なヒトの国際移動と、都市コミュニティ・アイデンティティの再編成 | 2004 -- 2006 | Japan Society of for the Promotion of Science/特別研究員奨励費 | 1,100,000Yen |
2001-04 -- 2003-03 | JSPS (DC2) Research Fellow |
2004-04 -- 2007-03 | JSPS (PD) Research Fellow |
2007-04 -- 2010-07 | Univ. of Tsukuba Graduate School of Humanities and Social Sciences Lecturer |
2010-07 -- (current) | Univ. of Tsukuba Graduate School of Humanities and Social Sciences Associate Professor |
1996-04 -- 1998-03 | The University of Tokyo 総合文化研究科 国際社会科学専攻 | Completed |
1999-09 -- 2001-07 | University of Birmingham School of Social Sciences Faculty of Cultural Studies | Completed |
1998-04 -- 2004-03 | The University of Tokyo 総合文化研究科 国際社会科学専攻 | Accomplished credits for doctoral program |
2001-07 | MPhil of Cultural Studies | University of Birmingham |
1998-03 | 修士(学術) | The University of Tokyo |
2006-10 | 専門社会調査士 |
2008-05 -- (current) | Japan Association for Migration Policy Studies |
2011-09 -- (current) | JAPAN ASSOCIATION FOR URBAN SOCIOLOGY |
1998 -- (current) | THE JAPAN SOCIOLOGICAL SOCIETY |
1998 -- (current) | THE JAPANESE ASSOCIATION FOR MIGRATION STUDIES |
1998 -- (current) | JAPAN ASSOCIATION OF REAGIONAL AND COMMUNITY STUDIES |
2002 -- (current) | JAPAN SOCIETY FOR URBANOLOGY |
2004 -- 2008 | Asian Pacific Migration Research Network |
2008 -- 2013 | JAPAN INSTITUTE OF TOURISM RESEARCH |
2020-10 -- 2020-12 | Urban Sociology I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-07 | Urban Sociology I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Doctoral Seminar on Urban Sociology I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Doctoral Seminar on Urban Sociology I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-07 | The theory of international public policy | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Instruction :Graduation Thesis | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Instruction :Graduation Thesis | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2020-12 | Advanced Seminar on Urban Sociology II | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Seminar in Graduation Thesis | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Seminar in Graduation Thesis | University of Tsukuba. |
2016-04 -- (current) | 社会学類1クラス担任 | |
2015-10 -- 2016-03 | 社会学演習IVにおけるウェブサイトおよび小冊子『柏発!起業のリアルストーリー』の制作・編集 | 筑波大学社会学類、かしわインフォメーションセンター |
2012-04 -- 2013-03 | 社会調査実習報告書『アメ横から考える-イメージ、コミュニケーション、空間性-』の編集 | 筑波大学 |
2010-04 -- 2011-03 | 社会調査実習報告書『職場の中の外国人』の編集 | University of Tsukuba. |
2008-04 -- 2009-03 | 社会調査実習報告書『柏という「場」』の編集 | University of Tsukuba. |
2019-11 -- 2020-03 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社(環境省委託事業) | 「放射線の健康影響に関する情報発信」検討ワーキンググループ委員 |
2019-10 -- (current) | JAPAN ASSOCIATION FOR URBAN SOCIOLOGY | 編集委員会委員 |
2019-06 -- (current) | 副都心上野まちづくり協議会 | 事務局アドバイザー |
2018-09 -- 2020-03 | 公益財団法人 流通経済研究所(農林水産省委託事業) | 平成30年度福島県産農産物等流通実態調査委託事業 検討委員 |
2017-10 -- (current) | 台東区 | 上野地区まちづくりビジョン委員 |
2017-04 -- (current) | 音楽の街かしわ実行委員会 | 委員長 |
2018-04 -- (current) | 日本保健物理学会 | 福島第一原子力発電所事故後のPublic Understanding(科学の公衆理解)の取り組みに関する専門研究会 オブザーバー |
2016-04 -- (current) | 福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター | リスクコミュニケーション評価専門委員会委員 |
2015-04 -- (current) | ストリート・ブレイカーズ | 代表 |
2013-11 -- (current) | いわき海洋調べ隊「うみラボ」 | アドバイザー |
2018-04 -- (current) | 広報戦略室員 | |
2015-04 -- 2017-03 | 学長補佐 | |
2016-04 -- 2017-03 | 大学戦略室オブザーバー | |
2016-04 -- 2018-03 | 社会学類入試実施委員 | |
2015-04 -- 2017-03 | 人文社会系倫理委員会委員 | |
2015-04 -- (current) | 人文社会系地域連携室員 | |
2014-04 -- 2015-03 | 国際公共政策専攻入試実施委員長 | |
2013-04 -- 2014-03 | 人文社会科学研究科 研究科FD委員 | |
2012-04 -- 2014-03 | 社会学類入試実施委員 | |
2008-04 -- 2010-03 | 社会学類入試実施委員 | 学類入試の運営等 |
2019-03 -- 2019-03 | Abema-TV『佐々木俊尚氏・石戸諭氏と考える考える、"風評被害"という名のフェイクニュース』(2019年3月11日)において、スタジオゲストとして出演 |
2018-06 -- 2018-06 | NHKラジオ第一放送『NHK東日本大震災音声アーカイブス~あれから、そして未来へ~』(2018年6月9日)において、スタジオゲストとして出演 |
2018-03 -- 2018-03 | TBSラジオ『荻上チキ Session22』(2018年3月8日放送)において、スタジオゲストとして出演 |
2018-03 -- 2018-03 | 毎日新聞千葉版(2018年3月14日)にて「食の信頼回復に奮闘 柏で「野菜」 福島では「魚」 筑波大大学院准教授・五十嵐さん」としてインタビュー掲載 |
2017-02 -- 2017-02 | 台湾公共電視『我們的島 第892集 核食能安?』にて、コメント収録 |
2016-02 -- 2016-02 | TBSラジオ『文化系トークラジオLIFE ここに住みたい~これからの『住む場所』の選び方』(2016年2月29日放送)において、スタジオゲストとして出演 |
2015-11 -- 2015-11 | 早稲田塾ウェブサイト「GOOD PROFFESOR」のシリーズにて、インタビュー掲載 |
2015-04 -- 2015-04 | TBSラジオ『荻上チキ Session22』(2015年4月7日放送)において、編著書『常磐線中心主義』を語るスタジオゲストとして出演 |
2014-06 -- 2014-06 | NHK総合『復興サポート 放射能汚染からの漁業再生~福島・いわき市』(2014年6月22日放映)において、復興サポーター(専門家)として出演 |
2013-06 -- 2013-06 | 『東京新聞全国版』(2013年6月17日)にて、「独自基準決め地産地消」としてインタビュー取材記事掲載 |
(Last updated: 2020-03-03)