Social systems engineering/ Safety system |
Town planning/Architectural planning |
Economic policy |
IoT |
Regional activation |
Infrastructure asset management |
Earthquake disaster reconstruction・flood reconstruction |
Voting Theory |
Spatial competition and harmonization,Tax heaven |
nightscape |
Science Cities in the World |
Location Theory |
走行税課金による道路インフラ維持管理−EV化と車両認証のデジタル時代を迎えて− | 2020 -- 2022 | 大澤 義明 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering) | 18,070,000Yen |
走行税課金による道路インフラ維持管理−EV化と車両認証のデジタル時代を迎えて− | 2019 -- 2022 | 大澤 義明 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering) | 25,870,000Yen |
パレート効率な自治体連携の可能性と限界-マッチング理論による地方創生- | 2015-04 -- 2017-03 | Ohsawa Yoshiaki | 日本学術振興財団/挑戦的萌芽研究 | 3,380,000Yen |
老朽化する都市インフラの選択集中整備に関する理論・実証研究 | 2013-03 -- 2017-03 | 大澤義明 | Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(A) | 30,940,000Yen |
公共施設配置における住民投票の意義−投票制度は経済効率をどの程度悪化させるのか | 2013-04 -- 2015-03 | 大澤義明 | Japan Society for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究 | 3,640,000Yen |
世代間不公平性解消のための投票制度改革-人口動態と空間に着目した分析- | 2011-04 -- 2013-03 | 大澤義明 | Japan Society of for the Promotion of Science/萌芽的研究 | 3,250,000Yen |
縮小時代における公共施設整備見直し政策の理論化 | 2010-04 -- 2013-03 | 大澤義明 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) | 8,840,000Yen |
地方分権社会における自治体間格差・不均衡の意義-市町村政策の時空間伝播- | 2008-04 -- 2010-03 | 大澤義明 | Japan Society of for the Promotion of Science/萌芽研究 | 3,100,000Yen |
高速道路建設における国民投票の意義-民主主義と経済効率との対立に着目して- | 2006-04 -- 2009-03 | 大澤義明 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) | 12,870,000Yen |
欧州における間接税競争・税調和政策の実態調査 | 2002-04 -- 2006-03 | 大澤義明 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) | 5,300,000Yen |
2002-03 -- (current) | University of Tsukuba University of Tsukuba, Professor |
2018-04 -- 2020-03 | 筑波大学 システム情報工学研究科長 |
2009-03 -- 2016-03 | University of Tsukuba Chair of Policy and Planning Sciences |
2014-04 -- 2015-03 | 筑波大学社会工学専攻長 |
2012-10 -- 2015-03 | 筑波大学 社会工学域長 |
2011-04 -- 2015-03 | 筑波大学 社会システム・マネジメント専攻長 |
2011-04 -- 2012-03 | University of Tsukuba Chair of Policy and Planning Sciences |
2009-04 -- 2011-03 | University of Tsukuba Advisor to the President |
1997-03 -- 2002-03 | University of Tsukuba University of Tsukuba Associate Professor |
1993-07 -- 1994-08 | Catholic University of Louvain Department of Geography visiting professor |
-- 1982-03 | University of Tsukuba Third Cluster of College 社会工学類 | Graduated |
-- 1987-03 | University of Tsukuba Graduate School, Division of Social Engineering Ueban and Regional Planning | Completed |
1987-03 | Ph.D. | University of Tsukuba |
1982-03 | 社会科学士 | University of Tsukuba |
2016 -- 2020 | JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS |
2014 -- (current) | 環境情報科学学会 |
2014 -- (current) | Society for Serviceology |
2009 -- (current) | JAPAN ASSOCIATION FOR HUMAN AND ENVIRONMENTAL SYMBIOSIS |
2008 -- (current) | JAPAN ASSOCIATION FOR PLANNING ADMINISTRATION |
1995 -- (current) | GEOGRAPHIC INFORMATION SYSTEMS ASSOCIATION OF JAPAN |
1991 -- (current) | APPLIED REGIONAL SCIENCE CONFERENCE |
1988 -- (current) | ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN |
1982 -- (current) | The City Planning Institute of Japan |
1982 -- (current) | THE OPERATIONS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN |
2017-03 | 第18回日本オペレーションズ・リサーチ学会業績賞 | Osawa Yoshiaki |
2015-12 | 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局主催・地方創生☆政策アイディアコンテスト2015・地方創生担当大臣賞 | |
2014-09 | 日本計画行政学会第26回学術賞・論文賞 | |
2009-09 | 2009年度日本環境共生学会・ポスター優秀発表賞 | |
2009-09 | 2009年度日本環境共生学会・ポスター優秀発表賞 | |
2009-09 | 2009年度日本環境共生学会・ポスター優秀発表賞 | |
2009-05 | 2008年度日本都市計画学会学会賞・論文賞 | |
2001-04 | 第29回日本オペレーションズリサーチ学会・文献賞 | |
1984-11 | 第2回日本オペレーションズリサーチ学会・学生論文賞 |
2020-10 -- 2021-02 | Advanced Seminar in Social Systems and Management I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Advanced Seminar in Social Systems and Management I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Advanced Research in Social Systems and Management | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Advanced Research in Social Systems and Management | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Special Seminar in Service Engineering II | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Special Seminar in Service Engineering I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Special Seminar in Service Engineering I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Thesis Seminar in Environmental Sciences 1F | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Thesis Seminar in Environmental Sciences 1S [Japanese] | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Advanced Seminar in Social Systems and Management II | University of Tsukuba. |
2020 -- 2020 | 日本都市計画学会都市構造評価特別委員会・都市構造評価特別委員会賞:髙瀬陸,都市構造可視化計画ウェブサイトを活用した都市構造に関する分析 | 学外 |
2020 -- 2020 | 日本都市計画学会都市構造評価特別委員会・都市構造評価特別委員会賞:加古捺巳,都市構造可視化計画ウェブサイトを活用した都市構造に関する分析 | 学外 |
2010-05 -- 2010-05 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会「計算と最適化の新展開」・優秀発表賞:庵木嶺,都市内道路における日向経路と日陰経路. | 学外 |
2009 -- 2009 | 2009年日本環境共生学会学生発表賞:今佐和子,環境時代における公共交通モビリティと教育機会の地域間格差. | 学外 |
2008 -- 2008 | 指導学生表彰:日本OR学会創立50周年記念事業2007年SSOR Presentation Award敢闘賞:山倉克俊,合併プロセスからみた平成の大合併 | 学外 |
2005 -- 2005 | 指導学生表彰:2005年日本OR学会学生論文賞:松本立子,(筑波大学学士)移動距離に着目した夜間小児医療施設配置 | 学外 |
2002 -- 2002 | 指導学生表彰:2002年日本OR学会学生論文賞:宮川雅至,(筑波大学修士)利用者からの距離に着目した規則的施設配置の頑健性. | 学外 |
2013-04 -- 2014-03 | 第13回筑波大学社会工学類都市計画専攻同窓会賞:卒業論文優秀賞:4年岡本ゆきえ,方向に着目した車窓景観分析. | 筑波大学 |
2013-04 -- 2014-03 | 第13回筑波大学社会工学類都市計画専攻同窓会賞:修士論文優秀賞:修士2年松枝千尋,施設立地の合意系に関する解析的研究:シャープレイ指数による考察 | 筑波大学 |
2011-04 -- 2012-03 | 第11回筑波大学社工都市計画同窓会賞・卒業論文優秀賞:田中弥菜美,空間で制約される地産地消の限界. | University of Tsukuba. |
2019 -- (current) | APPLIED REGIONAL SCIENCE CONFERENCE | 会長 |
2017 -- 2019 | 応用地域学会 | 副会長 |
2014 -- (current) | THE OPERATIONS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN | 代議員 |
2014 -- 2019 | 土木学会 | 技術推進機構・アセットマネジメントシステム実証のための実践研究委員会委員 |
2014 -- 2019 | 土木学会 | 技術推進機構上席研究員 |
2012 -- (current) | The City Planning Institute of Japan | 会長アドバイザリー |
2011 -- 2018 | APPLIED REGIONAL SCIENCE CONFERENCE | 応用地域学研究/編集長 |
2009 -- (current) | THE OPERATIONS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN | fellow |
2009 -- 2011 | THE OPERATIONS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN | 研究普及委員会 |
2009-04 -- 2011-03 | THE OPERATIONS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN | 日本オペレーションズ・リサーチ学会研究普及理事 |
2018-04 -- 2020-03 | システム情報工学研究科長 | 教育総括 |
2015-04 -- 2018-03 | 社会工学類予算委員長 | 予算総括 |
2015-04 -- 2018-03 | 社会工学域予算委員長 | 予算総括 |
2014-04 -- 2015-03 | 社会工学専攻長 | 人事総括,教育総括 |
2011-04 -- 2015-03 | 社会システム・マネジメント専攻長 | 人事総括,教育総括 |
2011-10 -- 2015-03 | 社会工学域長 | 人事総括 |
2011-04 -- 2012-03 | 社会工学系長 | 人事総括 |
2011-04 -- 2013-03 | 茗溪会筑波大学支部 | 筑波大学同窓会の支部長 |
2010-06 -- 2015-03 | 教育社会連携推進室・室長 | 1.公開講座,高大連携の企画,立案およびその実施の総括 3.教育にかかわる社会連携実施にあたってのOB,OG教員の活用 4.その他教育にかかわる社会連携にかかわること |
2009-04 -- 2011-03 | 学長補佐 | 委員として意見を述べる |
2019-11 -- 2019-11 | 応用地域学会一般公開セッション「Jクラブ・大学・地域の連携で切り拓く地方創生」・オーガナイザー(佐賀大学) |
2019-11 -- 2019-11 | 応用地域学会一般公開セッション「モビリティイノベーションの最前線」・オーガナイザー(佐賀大学) |
2019-11 -- 2019-11 | 筑波大学高大連携シンポジウム2019・オーガナイザー(筑波大学) |
2019-08 -- 2019-08 | 天塩町まちづくりシンポジウム・オーガナイザー(天塩町) |
2019-02 -- 2019-02 | 常総市まちづくりシンポジウム・オーガナイザー(常総市) |
2018-11 -- 2018-11 | 筑波大学高大連携シンポジウム2018・オーガナイザー(筑波大学) |
2018-08 -- 2018-08 | 天塩町まちづくりシンポジウム・オーガナイザー(天塩町) |
2017-11 -- 2017-11 | 筑波大学高大連携シンポジウム2017・オーガナイザー(筑波大学) |
2016-11 -- 2016-11 | 筑波大学高大連携シンポジウム2016・オーガナイザー(筑波大学) |
2016-09 -- 2016-09 | 常総市復興祈念まちづくりシンポジウム・オーガナイザー(常総市) |
(Last updated: 2020-06-25)