Biodiversity/Systematics |
Evolutionary biology |
Morphology |
Taxonomy |
Phylogeny |
Evolution |
Biogeography |
Phylogeogaraphy |
節足動物の卵巣形態および卵形成様式の多様性と進化に関する研究 | 2001 -- 2001 | /国内共同研究 | ||
アカハライモリの資源化とモデル動物化を支える情報・技術基盤の研究 | 2009-04 -- 2012-03 | 千葉親文 | /国内共同研究 | |
Studies on the ovarianstructure and oogenesis in Arthropoda | 1989 -- (current) | / | ||
Taxonomy of Myriapoda | 1993 -- (current) | / | ||
アカハライモリの資源化とモデル動物化を支える情報・技術基盤の研究 | 2009-04 -- 2011-03 | / |
1997-10 -- (current) | University of Tsukuba Assistant Professor |
-- 1990 | University of Tsukuba Second Cluster of College 生物学類 | Graduated |
-- 1995 | University of Tsukuba Graduate School, Division of Bioresearch 生物学 | Completed |
博士(理学) | University of Tsukuba |
1990-03 | 中学校教諭一種免許状理科 |
1990-03 | 高等学校教諭一種免許状理科 |
1990 -- (current) | Arthropodan Embryological Society of Japan |
1990 -- (current) | THE JAPANESE SOCIETY OF SOIL ZOOLOGY |
1990 -- (current) | THE ZOOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN |
2016-11 | Zoological Science Award | excellent zoological research |
2019-10 -- 2020-02 | Mountain Science Research I | University of Tsukuba. |
2019-04 -- 2019-08 | Mountain Science Research I | University of Tsukuba. |
2020-02 -- 2020-02 | Advanced Field Course in Terrestrial Zoology | University of Tsukuba. |
2019-10 -- 2020-02 | Mountain Science Research IA | University of Tsukuba. |
2019-04 -- 2019-08 | Mountain Science Research IA | University of Tsukuba. |
2019-10 -- 2020-02 | Mountain Science Research IIA | University of Tsukuba. |
2019-04 -- 2019-08 | Mountain Science Research IIA | University of Tsukuba. |
2019-10 -- 2020-02 | Seminar on Systematics and Evolutionary Biology DII | University of Tsukuba. |
2019-04 -- 2019-08 | Seminar on Systematics and Evolutionary Biology DI | University of Tsukuba. |
2019-10 -- 2020-02 | Research in Mountain Science II | University of Tsukuba. |
2015-09 -- 2015-09 | 全国受講生研究発表会 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
2015-06 -- 2015-09 | 県民大学講座 | 茨城県 |
2015-08 -- (current) | 教員免許状更新講習「茨城県の動物ガイド」 | 筑波大学 |
2015-06 -- 2015-06 | 科学オリンピック参加者強化トレーニング | 茨城県教育委員会 |
2014-12 -- 2014-12 | 国際生物学オリンピック代表候補者冬期セミナー | 国際生物学オリンピック日本委員会 |
2014-08 -- 2014-08 | 日本生物学オリンピック2014 | 筑波大学 国際生物学オリンピック日本委員会 |
2014-02 -- 2014-02 | 附属駒場中学校筑波大学研究室訪問 | 筑波大学 |
2014-01 -- 2014-01 | つくば市立大曽根小学校 つくばスタイル科 出張講義 | つくば市立大曽根小学校 |
2013-11 -- 2013-11 | つくば市立茎崎第一小学校 つくばスタイル科 出張講義 | つくば市立茎崎第一小学 |
2013-08 -- 2013-08 | JSTプログラム「ラボ実験合宿型、リケジョ育成プログラム」 | 筑波大学 |
2013-04 -- 2019-03 | 国際生物学オリンピック日本委員会 | 運営委員 |
2006 -- 2012 | Arthropodan Embryological Society of Japan | Secretariat |
1998 -- 2012 | Arthropodan Embryological Society of Japan | Treasurer |
2002 -- 2002 | Arthropodan Embryological Society of Japan | 第38回大会 |
2010 -- 2011-03 | 筑波大学 | 社会貢献プロジェクト 井守も棲める谷津田・里山環境の復元および維持管理ネットワークの構築 |
2006-10 -- 2008-10 | つくば科学フェスティバル「生物広場」 | |
2004 -- 2004 | Arthropodan Embryological Society of Japan | 第40回特別大会 |
2009-10 -- 2010-03 | 筑波大学 | 社会貢献プロジェクト 井守も棲める谷津田・里山環境の復元および維持管理ネットワークの構築 |
2011 -- 2012-03 | 筑波大学 | 社会貢献プロジェクト 井守も棲める谷津田・里山環境の復元および維持管理ネットワークの構築 |
1997-11 -- 2005-12 | 菅平前口動物学セミナー |
2016-04 -- (current) | 全学学群教職課程委員(生物学類) | |
2015-04 -- 2016-03 | キャリア支援担当教員(生物学類) | |
2015-04 -- (current) | 学生支援対応チーム(生物学類) | |
2013-04 -- 2015-03 | 学生担当教員(生物学類) | |
2007-04 -- 2008-03 | 学生担当教員(生命環境科学研究科選出) | |
2009-04 -- 2011-03 | 学生生活支援室員(生命環境科学研究科選出) | |
2007-04 -- 2015-03 | 生物学類カリキュラム委員会実行分科会 | |
2005-04 -- 2011-03 | 生物学類専門実験実習責任者 | |
2006-04 -- 2011-03 | 生物学類講演会(卒業研究発表会)幹事 | |
2010-04 -- 2011-03 | 学生生活支援室 副室長 | 副室長 |
(Last updated: 2019-06-10)