Kawamura Takashi
- Affiliation
- Faculty of Health and Sport Sciences
- Official title
- Associate Professor
- Birth date
- 1970-05
- Research fields
Sports science - Research keywords
baseball biomechanics coaching batting pitching - Research projects
野球の打撃における動作分析を活用した指導方法の開発 2008 -- 2009 Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B) 2,860,000Yen 専用資材にて補強したフィールドに於けるピッチャー及びバッターのプレイアビリティ及び安全性への影響に関する評価 2018-01 -- 2019-09 川村 卓 東洋グリーン株式会社/共同研究 1,650,000Yen TECHNICALPITCHに関する機能検証とピッチングフォームと球質の解明 2018-10 -- 2020-04 川村 卓 アクロディア 株式会社/共同研究 4,400,000Yen - Academic background
1996-03 -- (?) University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education major in sports coaching - Degree
1996-03 Master of Physical Education University of Tsukuba 2023-03 Doctor of Philosophy in Coaching Sciences University of Tsukuba - Academic societies
1995 -- (current) Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences 2013 -- (current) 日本野球科学研究会 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF BIOMECHANICS -- (current) Japan Society of Movement and Behaviour 2010 -- (current) JAPAN SOCIETY OF TRAINING SCIENCE FOR EXERCISE AND SPORT - Honors & Awards
2011 日本体育学会 学会賞 2010-11 バイオメカニズム学会論文賞 2009-12-16 筑波大学体育科学系河本体育科学奨励賞 - Articles
- Investigation of optimal lower body movement in presence of the constrained pelvis rotation in baseball batting
Ae Kazumichi; Burke Dave; Kawamura Takashi; Koike Sekiya
JOURNAL OF BIOMECHANICS/141, 2022-08 - Optimized Simulation of Upper Body Timing on the Production of Bat-Head Speed in Baseball Batting
Ae Kazumichi; Burke Dave; Kawamura Takashi; Koike Sekiya
JOURNAL OF APPLIED BIOMECHANICS/38(2)/pp.103-110, 2022-04 - 野球競技の打撃における個人戦術の実践知に関する事例研究 -大学生野球選手のリーグ戦期間中における実践知の獲得過程-
野本尭希; 小倉圭; 川村 卓
The Japan Journal of Coaching Studies/pp.103-114, 2021-04 - 野球投手の一流競技者にみられる投球動作の特徴
波戸 謙太; 金堀哲也; 谷川 聡; 梶田和宏; 奈良 隆章; 川村 卓
The Japan Journal of Coaching Studies/35(1)/pp.1-17, 2021-04 - Comparison of trunk and upper limb movements of right and left- handed hitters in baseball tee- batting
川村 卓; 小池関也; 島田一志; 阿江数通; 森本吉謙; 磯和純一朗
トレーニング科学/34(1)/pp.35-48, 2022-04 - Difference in Personality Traits and Symptom Intensity According to the Trigger-Based Classification of Throwing Yips in Baseball Players
Aoyama Toshiyuki; Ae Kazumichi; Souma Hiroto; Miyata ...
FRONTIERS IN SPORTS AND ACTIVE LIVING/3, 2021-08 - A feasibility study of the incidence and symptoms of the throwing yips in college baseball players
青山 敏之; 阿江 数通; 相馬 寛人; 宮田 一弘; 梶田 和宏; 奈良 隆章; 川村 卓
体力科学(日本体力医学会雑誌)/70(1)/pp.91-100, 2021-02 - Optimisation of the upper body motion for production of the bat-head speed in baseball batting
Ae Kazumichi; Burke Dave; Kawamura Takashi; Koike Sekiya
Sports biomechanics/Latest Articles/pp.1-15, 2020-11 - 球技系選手における視覚認知機能と反応時間の特性
小野 誠司; 三浦健一郎; 川村卓; 木塚朝博
バイオメカニズム/25/pp.45-54, 2020-07 - 09方-11-ポ-38 加速度センサーを内蔵したボールによる投球指導の事例的研究
川村 卓; 波戸 謙太; 橋本 康志
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.271_2-271_2, 2019 - Estimation of scapula position during baseball pitching
堀内 賢; 川村 卓; 松尾 知之
Health and Medical treatment Studies/9(1)/pp.11-34, 2019 - Effect of novel recovery garments utilising nanodiamond- and nanoplatinum-coated materials (DPV576-C) on physical and psychological stress in baseball players: A randomised, placebo-controlled trial
Choi Youngju; Makita Mizuho; Nakamura Yuki; Yamatomo Kou...
European journal of sport science, 2018-03 - Comparison of upper limb motion energy flow between high and low bat head speed groups in baseball
川村 卓; 小池 関也; 阿江 数通
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/64(1)/pp.37-48, 2019-03 - Asymmetric smooth pursuit eye movements and visual motion reaction time
Ono Seiji; Kenichiro Miura; Kawamura Takashi; Kizuka Tom...
Physiological Reports/7(14)/p.e14187, 2019-07 - Kinematics of the lower limbs in relation to rotational movement of the body in baseball batting::Comparison between groups with a high and low moment of the ground reaction force
阿江数通; 小池 関也; 川村卓; 中島亮一
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/64(1)/pp.135-149, 2019-06 - Features on throwing motion to the second base in Japanese professional baseball catchers
梶田 和宏; 川村 卓; 島田 一志; 金堀 哲也; 八木 快
The Japan Journal of Coaching Studies/32(2)/pp.171-187, 2019 - Relationship between competitive result and environmental factors in high school baseball
森本 吉謙; 入澤 裕樹; 坪井 俊樹; 小野寺 和也; 川村 卓
The Japan Journal of Coaching Studies/32(2)/pp.203-210, 2019 - Effect of novel recovery garments utilising nanodiamond- and nanoplatinum-coated materials (DPV576-C) on physical and psychological stress in baseball players: A randomised, placebo-controlled trial
Choi Youngju; Makita Mizuho; Nakamura Yuki; Yamatomo ...
European journal of sport science/19(7)/pp.869-875, 2018-11 - A Comparison of Kinetics in the Lower Limbs Between Baseball Tee and Pitched Ball Batting
Ae Kazumichi; Koike Sekiya; Fujii Norihisa; Ae Michiyosh...
Human Movement Science/61/pp.126-134, 2018-10 - Kinetic function of the lower limbs during baseball tee-batting motion at different hitting-point heights
Ae Kazumichi; Koike Sekiya; Kawamura Takashi
Sports biomechanics/19(4)/pp.452-466, 2018-08 - 球技系競技者における視覚反応時間と眼球運動の特性
小野 誠司; 三浦健一郎; 川村卓; 木塚朝博
The Journal of the Vision Society of Japan/30(3)/p.112, 2018-07 - Types of step adjustment performed by baseball infielders when catching a grounder
小倉 圭; 川村 卓; 金堀 哲也; 野本 尭希; 八木 快; 小野寺 和也
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/62(2)/pp.511-522, 2017 - Effect of upper limb kinematics during baseball motion under different hitting conditions: Comparison between baseball tee and pitched ball batting
阿江 数通; 小池 関也; 藤井 範久; 阿江 通良; 川村 卓; 金堀 哲也
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/62(2)/pp.559-574, 2017 - Comparison of movement while infielders catch a grounder at various skill levels of baseball::from the view point of caching point and upper limb that catches a ball
小倉 圭; 川村 卓
The Japan Journal of Coaching Studies/31(1)/pp.103-113, 2017 - 私のコーチング:野球のコーチングを例に
川村 卓
The Japan Journal of Coaching Studies/30(3)/pp.41-44, 2017-03 - more...
- Investigation of optimal lower body movement in presence of the constrained pelvis rotation in baseball batting
- Books
- 大谷翔平2021年データブック
川村 卓
日東書院, 2022-03-20 - 新しい投手指導の教科書
川村 卓
カンゼン, 2022-04-27 - 最新科学が教えるピッチング技術
川村 卓
エクシア出版, 2020-11 - 最新科学が教えるバッティング技術
川村 卓
エクシア出版, 2020-12 - 打者を打ち取るストレートの秘密
川村 卓; 井脇 毅
辰巳出版, 2021-05 - 野球脳を鍛える配球問題集「次の一球は?」(投手編)
川村 卓
辰巳出版, 2021-03 - 野球の科学
川村 卓
SBビジュアル新書, 2021-03 - 「次の一球?」野球脳を鍛えられる配球問題集
川村 卓
辰巳出版, 2020-05 - 新しい少年野球の教科書
川村 卓
カンゼン社, 2019-07 - 新しいジュニア野球入門
川村 卓
池田書店, 2019-03 - ピッチング練習の科学
川村 卓
洋泉社, 2018-06 - バッティング練習の科学
川村 卓
洋泉社, 2018-05 - 最新!キャッチャーの科学
川村 卓
洋泉社, 2017-09 - 最新!ピッチングの科学
川村 卓
洋泉社, 2017-05 - 最新!バッティングの科学
川村 卓
洋泉社, 2017-05 - 決定版 ピッチングの科学
川村 卓
洋泉社, 2016-05 - 守備・走塁の科学
川村 卓
洋泉社, 2016-03 - 決定版 バッティングの科学
川村 卓
洋泉社, 2016-03 - 監督・コーチ養成講座
川村 卓
洋泉社, 2015-09 - キャッチャーの科学
川村 卓
洋泉社, 2015-07 - 球速5kmアップのために今日からできること
川村 卓
中学野球太郎/廣済堂出版/pp.40-45, 2015-05 - 投球動作解析と野球指導-バイオメカ二クス研究を指導に生かすには-
川村 卓
野球の医学 臨床スポーツ医学/文光堂/pp.17-22, 2015-05 - プロ野球選手になるために中学生のうちにやっておくべき練習 ~動作分析のスペシャリストが教える「24のバッティングドリル」~(DVD)
川村 卓
リアルスタイル 株式会社, 2015 - プロ野球選手になるために小学生のうちにやっておくべき練習 ~動作分析のスペシャリストが教える「22のバッティングドリル」~(DVD)
川村 卓
リアルスタイル 株式会社, 2015 - catch ball
川村 卓
ベネッセコーポレーション, 2015-03 - more...
- 大谷翔平2021年データブック
- Conference, etc.
- 大学期の運動部活動における経験とセルフマネジメントスキル獲得が学生アスリートのキャリア成熟に及ぼす影響
木内 敦詞; 福元孝太郎; 歳森敦; 島脇史行; 川村卓
日本野球科学研究会第9回大会/2022-12-17--2022-12-18 - 近年の高校野球における継投戦術の動向
宇郷 魁; 清水 大地; 川村 卓
日本コーチング学会第32回大会/2021-03-08--2021-03-14 - 大学野球投手の投球感覚と球速・回転数の関係
宇郷 魁; 清水 大地; 川村 卓
日本コーチング学会第32回大会/2021-03-08--2021-03-14 - 加速度センサーを内蔵したボールによる投球指導の事例的研究
川村 卓
日本体育学会第70回大会/2019-9-10--2019-9-13 - マウンドの材質の違いによる投球時の肘・肩への負担
磯和純一朗; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 投手が投じるボールの回転速度増加に貢献するキネマティクス的特徴-加速度センサ内蔵ボールを用いて-
橋本康志; 小野雄平; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 高校野球の攻撃戦法に関する研究-無死1,2塁に着目して-
大阪浩平; 川村 卓; 磯和純一朗
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 野球外野手の本塁送球時間に及ぼす下肢ステップ動作の影響
梅田雅之; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 野球初心者の捕球技術獲得に関する研究
見延慎也; 川村 卓; 小野雄平; 梅田雅之
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 選手の性別のより指導者のコンピテンシーが及ぼす影響にちがいはあるか-野球部に所属する高校生男女を比較して-
石田京子; 川村 卓; 高橋義雄
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - プロ野球打者のスイング様式の違いに関する研究-スイング時間とバットヘッド移動距離に着目して-
篠原果寿; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 野球の4投法を投球可能な投手のピッチング動作の比較事例-投球データとの関連に着目して-
宮西 智久; 川村 卓; 平山 大作; 高橋 佳三
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - プロ野球投手における非投球腕の肩の動作に関する研究
松葉真平; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - プロ野球投手の試合中の投球動作における再現性の検討
工藤大二郎; 金堀 哲也; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - プロ野球選手における右投げ右打ちと右投げ左打ちの打撃動作の比較
日榮亮太; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 投球されたボールの回転と軌道を決定する要因について
小野雄平; 川村 卓
日本野球科学研究会第8回大会/2019-11-30--2019-12-01 - 球技系選手における視覚認知機能と反応時間の関係
小野 誠司; 三浦健一郎; 川村卓; 木塚朝博
第26回バイオメカニズム・シンポジウム/2019-07-05--2019-07-07 - 非対称性smooth pursuitと視覚認知の特性
小野 誠司; 三浦健一郎; 川村卓; 木塚朝博
第14回空間認知と運動制御研究会学術集会/2019-03-16--2019-03-17 - 新旧軟式ボールの比較研究
宮内貴圭; 川村 卓; 奈良 隆章
日本コーチング学会第30回大会/2019-03-14--2019-03-15 - 野球におけるスカウティングデータの活用に関する実態調査
八木 快; 川村 卓
日本コーチング学会第30回大会/2019-03-14--2019-03-15 - わが国のプロ野球捕手における二塁送球動作の定量的かつ定性的特徴分析
梶田和宏; 川村 卓
日本コーチング学会第30回大会/2019-03-14--2019-03-15 - プロ野球選手における速球に対する打撃能力の高い打者のキネマティクス的特徴
佐治大志; 川村 卓; 金堀哲也
日本コーチング学会第30回大会/2019-03-14--2019-03-15 - 女子野球指導者の性別による特性の違い-女子硬式野球指導者および選手への調査から-
石田京子; 川村 卓; 髙橋義雄
日本野球科学研究会第6回大会/2018-12-01--2018-12-02 - マウンドの材質が投球パフォーマンスに与える影響
川村 卓; 平山大作; 八木 快; 大森雄貴; 劉璞臻; 水谷嘉孝
日本野球科学研究会第6回大会/2018-12-01--2018-12-02 - 心理的セルフモニタリングシステムが野球の投球パフォーマンスに与える影響
阿井英二郎; 川村 卓; 坂入洋右; 雨宮怜
日本野球科学研究会第6回大会/2018-12-01--2018-12-02 - more...
- 大学期の運動部活動における経験とセルフマネジメントスキル獲得が学生アスリートのキャリア成熟に及ぼす影響
- Teaching
2022-10 -- 2022-12 Seminar of Coaching by Categories of Sport III University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Research Methodology on Coaching Studies University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Seminar of Racket and Bat Sports Coaching III University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Seminar of Baseball Coaching University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar of Racket and Bat Sports Coaching I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Seminar of Coaching by Categories of Sport II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Softball University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Coaching Science Research Method II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Coaching Science Research Method II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Seminar of Racket and Bat Sports Coaching I University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2018-07 -- 2018-07 少年野球サマーキャンプ Wai スポーツ 2009-11 -- (current) 少年野球教室 University of Tsukuba. - Talks
- 野球のバイオメカニクス
川村 卓
日本スポーツ協会公認コーチ3(旧公認コーチ)養成講習会/2020-12-20--2020-12-20 - 野球のバイオメカニクス
川村 卓
全日本野球指導者講習会/2021-01-23--2021-01-23 - スポーツ科学からみた野球のコーチング
川村 卓
滋賀県高等学校野球連盟指導者講習会/2021-02-12--2021-02-12 - スポーツ科学からみた野球のコーチング
川村 卓
徳島県高等学校野球連盟指導者講習会/2021-01-09--2021-01-09 - スポーツ科学からみた野球のコーチング
川村 卓
鹿児島県高等学校野球連盟指導者講習会/2020-12-06--2020-12-06 - 大学野球指導者の役割
川村 卓
アマチュア資格回復講習会/2019-12-15--2019-12-15 - 野球のバイオメカニクス
川村 卓
全日本野球指導者講習会/2020-01-12--2020-01-12 - 投球のバイオメカニクス
川村 卓
広島県スポーツ医学研修会/2020-01--2020-02-01 - 山形県代表へのサポートとゲーム分析
川村 卓
山形県高等学校野球連盟指導者研修会/2020-01-26--2020-01-26 - 野球の構造
川村 卓
松戸市「成人講座」野球の歴史と文化/2019-11-07--2019-11-07 - 時速160キロを投げるには?
川村 卓
東進ハイスクール大学学部研究会/2019-08-10--2019-08-10 - 野球の底辺拡大に伴う指導者が変わるべきこと
川村 卓
青森県野球指導者講習会/2019-7-31--2019-7-31 - 野球指導のためのスポーツ科学
川村 卓
北海道ベースボールアカデミー講習会/2019-6-25--2019-6-25 - 科学の目からみた野球のコーチング-研究と指導現場の融合-
川村 卓
北海道スポーツ医・科学研究会公開講座/2013-2-10--2013-2-10 - スポーツを通じた人材育成-チームと個人・野球を例に-
川村 卓
SECセミナー/2013-2-13--2013-2-13 - 野球を通じての学生とのふれあい
川村 卓
経営技術等研究会/2013-9-13--2013-9-13 - 科学に基づく野球のトレーニングと指導
川村 卓
北海道朝日新聞95周年記念事業・北海道高等学校野球連盟招待講演会/2013-11-9--2013-11-9 - 科学に基づく野球のトレーニングと指導
川村 卓
北海道朝日新聞95周年記念事業・北海道高等学校野球連盟招待講演会/2013-11-10--2013-11-10 - 効果的な野球の指導について
川村 卓
平成25年度茨城県部活動指導者講習会/2013-11-27--2013-11-27 - 野球に必要な数字
川村 卓
第8回つくば野球科学研究会/2013-11-30--2013-11-30 - 小学生から大学へつながりのある野球指導
川村 卓
鹿児島県大隅地区高校野球指導者研修会/2013-12-14--2013-12-14 - 科学する野球と心を動かすチームマネジメント
川村 卓
第18回日本SAQ協会シンポジウム/2012-01-21 - 科学の目から見た野球のコーチング
川村 卓
つくば市スポーツ少年団講演会/2011-02-06 - 投手の育成法~監督・研究者の立場から~
川村 卓
日本トレーニング協会・北海道支部ワークショップ/2011-11-20 - 投手における現場の課題とバイオメカニクス的解析
川村 卓
香川県中高連携野球指導者講習会/2011-12-10 - more...
- 野球のバイオメカニクス
- Professional activities
2020-01 -- (current) 全日本野球協会 日本代表コーチ(大学) 2019-04 -- 2020-12 日本高等学校野球連盟 「投手の投球障害に関する有識者会議」委員・副座長 2019-04 -- (current) 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(野球) 2017-04 -- 2021-03 International Journal of Sport and Health Science editor 2013-04 -- (current) 日本野球科学研究会 運営委員 2017-12 -- (current) 日本学生野球協会 アマチュア資格回復講座講師 2018-04 -- 2019-03 茨城県教育委員会 中学校部活動適正化モデル校アドバイザー 2018-04 -- (current) 青森県高等学校野球連盟 普及アドバイザー 2018-06 -- (current) 全日本大学野球連盟 日本代表スタッフ 2018-01 -- (current) 首都大学野球連盟 常務理事 more... - University Management
2018-04 -- (current) 厚生会 委員 2015-04 -- 2017-03 学生担当教員 2003-04 -- 2014-03 課外活動連絡会 体育会顧問 - Other activities
2019-04 -- (current) 山形県高等学校野球連盟強化アドバイザー 2019-11 -- (current) 日本代表コーチ(日本代表) 2019-04 -- 2020-03 「投手の障害予防に関する有識者会議」の委員および副座長 2019-04 -- (current) 日本オリンピック委員会 野球 強化スタッフ 2018-07 -- 2019-08 大学野球日本代表に帯同し,日米大学野球,オランダ―ハーレム大会にてアナライザーを務めた - Message
-
野球のコーチングについて多角的に研究しています. 特に,動作分析(打撃,投球),ゲーム分析など指導に役立つ研究をしています. それと同時に硬式野球部の監督をしています.現場で出た疑問をぜひ,研究の分野で解決したいと考えています. 現場と研究をリンクさせたコーチング実践を行いたいと考えています.
(Last updated: 2023-03-26)