Tatsumoto Hirofumi
- Affiliation
- Institute of Business Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
Management - Research keywords
経営戦略論、技術経営、国際経営 - Research projects
定量的・動的な業界地図を用いた事業ポートフォリオ再編プロセスの実証研究 2022 -- (current) 立本 博文 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 自動車エコシステムにおける技術イノベーション活動の鳥瞰的な戦略分析 2019 -- 2021 立本 博文 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 5,070,000Yen プラットフォーム戦略モデルに関する研究 2017-11 -- 2018-06 立本博文 株式会社デンソー/共同研究一般研究 プラットフォーム戦略立案法に関する研究 2016 -- 2016 立本博文 株式会社デンソー/共同研究一般研究 プラットフォーム企業の技術ポートフォリオと市場成果分析 2016 -- 2018 立本 博文 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 3,250,000Yen グローバルなビジネス・エコシステムにおけるプラットフォーム競争戦略の成功要因 2013 -- 2015 立本 博文 Japan Society for the Promotion of Science/若手研究(A) 6,240,000Yen - Degree
2000-03 修士(経済学) 東京大学 2016-03 博士(経済学) 東京大学 - Academic societies
-- (current) INTELLECTUAL PROPERTY ASSOCIATION OF JAPAN -- (current) 研究・イノベーション学会 -- (current) 多国籍企業学会 -- (current) Japan Academy of International Business Studies -- (current) THE ACADEMIC ASSOCIATION FOR ORGANIZATIONAL SCIENCE - Honors & Awards
2019-02 筑波大学Best Faculty Member 筑波大学の研究力の向上への貢献 2019-03 電気通信普及財団 第34回テレコム社会科学賞 奨励賞 著書『プラットフォーム企業のグローバル戦略』(有斐閣,2017)に対して 2018-06-09 組織学会高宮賞(著者部門) 著書『プラットフォーム企業のグローバル戦略』(有斐閣,2017)に対して 2018-07-24 日本公認会計士協会学術賞ーMCS賞 著書『プラットフォーム企業のグローバル戦略』(有斐閣,2017)に対して 2017-10-28 国際ビジネス研究学会 学会賞(単行本の部) 著書『プラットフォーム企業のグローバル戦略』(有斐閣,2017)に対して 2017-07-15 多国籍企業学会 入江猪太郎賞 著書『プラットフォーム企業のグローバル戦略』(有斐閣,2017)に対して 2013-08-27 IIRサマースクール2013研究発表 最優秀賞 最優秀研究発表のため 2014 筑波大学若手教員奨励賞 筑波大学の研究力の向上への貢献 - Articles
- コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関するKPI等の設定(中間報告)
杉光一成; 立本 博文
FI working Paper/(10)/pp.1-21, 2022-01 - ゲーム・プラットフォームにおける直接・間接ネットワーク効果に関する研究
山口威一郎; 立本 博文
赤門マネジメント・レビュー/20(5)/pp.81-94, 2021 - アーキテクチャから見た技術世代への対応について
立本 博文; 前田篤志
イノベーション・マネジメント/19/pp.187-206, 2021 - 物流業における標準化戦略 : 物流サービスのISO規格(ISO23412)の開発過程の分析に基づいて
岡部牧人; 立本 博文
日本物流学会誌/29/pp.101-108, 2021-06 - 日本企業におけるデータ利活用に関する質問票調査―上場企業と非上場企業の差異に着目して
平井祐理; 立本 博文; 生稲史彦
日本知財学会誌/18(3)/pp.5-17, 2022-03 - 産業別にみた企業のデータ活用能力と事業成果の関係についての実態調査
立本 博文; 平井祐里; 生稲史彦
研究技術計画/36(1), 2021 - 企業において発生するデータの管理と活用-質問票調査による実態把握
立本 博文; 渡部俊也; 平井祐理; 吉岡(小林)徹; 金間大介; 古谷真帆; 永沼麻奈香
経済産業研究所ディスカッション・ペーパー/pp.1-114, 2021 - DXの過去、現在、未来
立本 博文; 生稲史彦
一橋ビジネスレビュー/(秋号)/pp.6-18, 2000 - アーキテクチャから見た技術世代への対応について
立本 博文
イノベーション・マネジメント/19/pp.187-206, 2021 - 日系企業の海外事業におけるコントロール・メカニズム: 内部化理論と公的なコントロール・メカニズムに焦点を当てて
立本 博文
多国籍企業研究/13/pp.26-44, 2021 - エコシステム型の産業環境と知財マネジメント
立本 博文
知財管理/69(4)/pp.443-457, 2019 - Innovation Management in the IoT Era
内平 直志; 立本 博文
The Journal of Science Policy and Research Management/33(4)/p.298, 2018 - iモードの欧州展開―日本発のビジネスエコシステムのグローバル化―
立本 博文; 二又俊文; 新宅純二郎
東京大学ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー/(508)/pp.1-29, 2019-05 - Management in the IoT Era: findings from recent researches and case studies
平井祐理; 立本 博文; 二又俊文; 渡部俊也
The Journal of Science Policy and Research Management/33(4)/pp.315-323, 2018 - Managing Design in Design‑Oriented Product Development::A Comparative Study of Consumer Electronics Companies
原寛和; 平坂透; 立本 博文
Organizational Science/52(3)/pp.4-19, 2019 - Exploratory study on two types of the mechanisms for Japanese companies to control overseas operations and their impacts on financial performance
山内 利夫; 立本 博文
Journal of International Business/10(2)/pp.105-118, 2018-10 - デザインは市場成果をもたらすのか?―製品デザインが市場成果に与える影響についての文献レビュー
原寛和; 立本 博文
赤門マネジメント・レビュー/17(2)/pp.47-106, 2018 - The Effect of M&A Investment Strategy on Company Performance
芳賀 裕子; 立本 博文
Organizational Science/52(1)/pp.4-17, 2018 - An Analysis of Collaborative Research Between Academia and Industry::Is it a Good Choice for Industries to Conduct Collaborative Researches with Universities?
中西 和子; 立本 博文
Organizational Science/52(1)/pp.18-31, 2018 - 経営学者の立ち位置は?
立本 博文
AMR/17(3)/pp.107-110, 2018 - ソフト開発プロセスモデルと製品属性
立本 博文
赤門マネジメント・レビュー/1(4)/pp.303-336, 2002 - 知識と企業の境界の調整とモジュラリティの構築:パソコン産業における技術プラットフォーム開発の事例
立本 博文
組織科学/42(2)/pp.19-32, 2008 - 国家特殊的優位が国際競争力に与える影響−半導体産業における投資優遇税制の事例−」
立本 博文
国際ビジネス研究/1(2)/pp.59-73, 2009 - ドイツに見る産業政策と太陽光発電産業の興隆:欧州産業政策と国家特殊優位」
立本 博文
赤門マネジメントレビュー/9(2)/pp.61-88, 2009 - The effect of technological platforms on global supply chains: A case study on Intel’s platform business in PC industry
Tatsumoto H.
International Journal of Service Operation and Management/5(6)/pp.799-816, 2009 - more...
- コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関するKPI等の設定(中間報告)
- Books
- Platform Strategy for Global Markets
Tatsumoto Hirofumi
2021 - Evolution of Business Ecosystems
立本 博文
Industrial Competitiveness and Design Evolution/Springer Japan/pp.155-188, 2018 - チーム開発プロジェクトがメンバー企業の事業化達成度に与える影響
立本 博文; 田口淳子
RとMplusで学ぶマルチレベルモデル/朝倉書店, 2018-09 - 製品タイプと開発プロセスの適合性
立本 博文
ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略/東洋経済新報社/pp.259-288, 2003-02 - ゲームソフトとソフトウェア開発プロセス
立本 博文
ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略/東洋経済新報社/pp.235-258, 2003-02 - ソフトウェア
立本 博文
ものづくり経営学―製造業を超える生産思想/光文社/pp.385-404, 2007-03 - コンセンサス標準をめぐる競争戦略
立本 博文
コンセンサス標準戦略/日本経済新聞出版社/pp.36-84, 2008-07 - Platforms and the international division of labor: A case study on Intel’s platform business in the PC industry
立本 博文
Platforms, Markets and Innovation/Edward Elgar/pp.345-369, 2010-02 - 台湾企業と米国企業のモジュラー連携―台湾マザーボード・ノートパソコンとインテル―
立本 博文
ものづくり国際経営/有斐閣/pp.209-231, 2009-04 - プロセス産業としての半導体産業
立本 博文
日本型プロセス産業-アーキテクチャと製品開発の視点/有斐閣/pp.206-251, 2009-10 - ドイツにみる産業政策と太陽光発電産業の興隆―欧州産業政策と国家特殊優位―
立本 博文
グローバルビジネス戦略/白桃書房/pp.193-225, 2011-11 - 標準規格をめぐる競争戦略 -コンセンサス標準の確立と利益獲得を目指して-
立本 博文
ビジネスモデルイノベーション/白桃書房/pp.13-48, 2011-11 - バリュー・ネットワーク・レベルのオープン・イノベーション:コンセンサス標準の確立過程におけるコンソーシアム間の調整
立本 博文
オープン・イノベーション・システム−欧州における自動車組込みシステムの開発と標準化/pp.108-136, 2011-07 - 欧州における産学官連携の成立経緯と現状:欧州型オープン・イノベーションの構造と成立経緯
立本 博文
オープン・イノベーション・システム−欧州における自動車組込みシステムの開発と標準化/pp.55-87, 2011-07 - 欧州のイノベーション政策
立本 博文
オープン化戦略 -- 境界を越えるイノベーション/有斐閣/pp.303-325, 2017-12 - プラットフォームビジネス
立本 博文
オープン化戦略 -- 境界を越えるイノベーション/有斐閣/pp.240-263, 2017-12 - オープン・イノベーション・システム-欧州における自動車組込みシステムの開発と標準化
立本 博文
晃洋書房, 2013-03 - アーキテクチャ研究再考
立本 博文
「人工物」複雑化の時代/有斐閣/pp.133-168, 2013-03 - 半導体産業における投資優遇税制
立本 博文
台湾エレクトロニクス産業のものづくり/白桃書房/pp.195-213, 2014-05 - 台湾ODM産業とプラットフォーム・ビジネス
立本 博文
台湾エレクトロニクス産業のものづくり/白桃書房/pp.37-66, 2014-05 - 国際事業モデルのイノベーション
立本 博文
国際ビジネスの新機軸/同文館出版/pp.21-42, 2015-02 - 部品メーカーの標準化とカスタマイズ―自動車用ECU事業の中国市場展開の事例
立本 博文
新興国市場戦略論――拡大する中間層市場へ・日本企業の新戦略/有斐閣/pp.235-261, 2015-12 - ソフトウェア開発プロセスとゲームソフト
立本博文
東京大学, 2000-03 - プラットフォーム企業のグローバル戦略:オープン標準の戦略的活用とビジネス・エコシステムのマネジメントについて
立本博文
東京大学, 2016-03 - プラットフォーム企業のグローバル戦略:オープン標準の戦略的活用とビジネス・エコシステム
Tatsumoto Hirofumi
有斐閣, 2017-03
- Platform Strategy for Global Markets
- Conference, etc.
- The impact of UX design on service performance
Tatsumoto Hirofumi; Yamamoto Masaya
2022 JPIM Research Forum/2022-11-13--2022-11-15 - データサイエンスの現状と研究
立本 博文; 佐藤忠彦; 前田由紀子; 原寛和; 山本将也
組織学会2022年度年次大会/2022-10-01--2022-10-02 - The Impact of Data Utilization Capability on Japanese Companies: Findings from the Questionnaire Surveys
Tatsumoto Hirofumi; Hirai Yuri; Ikuine Fumihiko
PICMET 22 (Portland International Center for Management of Engineering and Technology) Conference 22/2022-08-07--2022-08-11 - Impact of Modularization on the Design Process -Case Study of Antenna Design for Smartphones-
Tatsumoto Hirofumi; Maeda Atsushi
International Conference on Electronics Packaging 2021/2021-05-14--2021-05-14 - CFP連動企画:データサイエンス
立本 博文
2021年度組織学会年次大会/2020-10-17--2020-10-17 - データ資源とマネジメント-IoT, Big Data, AI時代のマネジメント
立本 博文; 岡田幸彦; 平井祐理
2020年度組織学会年次大会/2019-10-20--2020-10-20 - ビジネスエコシステムを支えるプラットフォーマー
立本 博文
海外のテックジャイアントに学ぶ ビジネス・エコシステム/2018-02-02--2018-02-02 - 研究開発プロジェクト支援事業における成功・失敗要因の分析
立本 博文
研究イノベーション学会第32回年次学術大会/2017-10-28--2017-10-28 - エコシステム型産業の進化と世界経済への影響: IoT/ビックデータ/AIを中心に
立本 博文
国際ビジネス研究学会全国大会/2017-10-28--2017-10-29 - カニバリゼーションを原因とした同質化の遅れの研究:ビール業界における新製品発売の分析
Tatsumoto Hirofumi
2016年度組織学会研究発表大会/2016-06-11--2016-06-12 - グローバル・エコシステムでのプラットフォーム戦略の成功要因:1990年代〜2000年代のパネルデータを用いた半導体製装置産業の実証研究
立本博文
2016年度組織学会研究発表大会/2016-06-11--2016-06-12
- The impact of UX design on service performance
- Teaching
2022-10 -- 2023-02 Systems Management -Fall II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Seminar in Systems Management II-VI University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Reading in Systems Management II-III University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Research Seminar in Systems Management II-III University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Research Seminar in Systems Management I-IV University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Reading in Systems Management I-III University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-11 Research on Systems Management I-II University of Tsukuba. 2022-07 -- 2022-08 Research on Systems Management I-II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Research on Systems Management - Spring I University of Tsukuba. 2022-11 -- 2023-02 Research on Systems Management I-III University of Tsukuba. more... - Professional activities
2017-05 -- 2018-03 一般社団法人企業活力研究所 ものづくり競争力研究会 2017 -- 2019 日本弁理士会 外部常議員 2016 -- 2017 経済産業省 第四次産業革命に向けた競争政策のあり方に関する研究会/委員 2017 -- (current) 研究イノベーション学会 学会誌編集委員会/編集委員 2018 -- (current) 組織学会 学会誌編集委員会/編集委員 2012-12 -- (current) 国際ビジネス研究学会 学会誌編集委員会/編集委員 2014 -- 2016 特許庁 グローバル知財マネジメント人材育成推進事業/委員 2016 -- 2016 経済産業省 平成28年度産業技術調査事業(研究開発投資効率の指標の在り方に関する調査(フェーズⅡ))委員 2014-06 -- (current) INTELLECTUAL PROPERTY ASSOCIATION OF JAPAN 理事
(Last updated: 2022-09-01)