AN Tingting
- Affiliation
- Institute of Human Sciences
- Official title
- Assistant Professor
- ORCID
- 0000-0001-7551-8574
- Research fields
- Clinical psychology 
- Research keywords
- 異文化カウンセリング - iCBT(インターネット認知行動療法) - 援助要請 - 留学生支援 - 留学生メンタルヘルス 
- Research projects
- 留学生の援助要請を考慮した学生相談ガイドラインの開発 - 2020-04 -- 2026-03 - AN Tingting - JSPS/Grant-in-Aid for Early-Career Scientists - 2,860,000Yen - 高等教育機関の国際化と留学生サポートに関する実証的研究 - 2018-04 -- 2021-03 - 大西晶子 - 日本学術振興会/科学研究費助成事業 
- Career history
- 2017-04 -- 2018-03 - 東京大学理学系研究科・理学部学生支援室 特任助教 
- Academic background
- 2010-02 -- 2010-07 - オーストラリアアデレード大学人文社会学部交換留学 - 2008-04 -- 2012-03 - 大阪大学人間科学部 - 2012-04 -- 2014-03 - 東京大学教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コース博士前期課程 - 2014-04 -- 2017-03 - 東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム」 - 2014-04 -- 2017-03 - 東京大学教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コース博士後期課程 
- Degree
- 2012-03 - 人間科学学士 - 大阪大学 - 2014-03 - 教育学修士 - 東京大学 - 2017-03 - 教育学博士 - 東京大学 
- Licenses and qualifications
- 2025-04-29 - Emiton-Focused Therapy Level One - 2019-04 - 国家資格・公認心理師 - 2014-12 - 臨床心理士 
- Academic societies
- 2017-10 -- (current) - Council of International Student Advisors of National Universities - 2016-04 -- (current) - 日本心理学会 - 2014-04 -- (current) - 日本コミュニティ心理学会 - 2016-06 -- (current) - 日本学生相談学会 - 2016-04 -- (current) - Asia Association for Global Studies - 2015-04 -- (current) - THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY 
- Honors & Awards
- 2025-05-12 - 日本学生相談学会研究奨励賞 - 留学生支援に関する優れた研究 
- Refereed academic journal/Refereed international conference paper
- うつ状況における中国人大学生の援助要請意図の関連要因 ―COVID-19の影響を考慮に入れて―
 AN Tingting; 永井智
 コミュニティ心理学研究/29(1)/pp.16-30, 2025
- 日本の外国人留学生へのCOVID-19の影響 ―留学生を対象とした先行研究のレビューから―
 安 婷婷; Berry Brian David
 Journal of International Students Advisors and Educators/25/pp.7-20, 2023
- コロナ禍における中国人留学生の体験
 安 婷婷; 胡実
 学生相談研究/43(3)/pp.233-243, 2023
- 留学生の援助要請研究の動向と課題
 安 婷婷
 学生相談研究/43(2)/pp.148-158, 2022-11
- 日本語学校に在籍する中国人留学生におけるウェブサイト上の 情報提供の有用性と援助要請促進効果
 安 婷婷
 留学生交流・指導研究/24/pp.51-63, 2022-06
- Negative Mood Regulation Expectancies Moderate the Effects of Acculturative Stress on Affective Symptoms Among Chinese International Students in Japan
 安 婷婷; Toshitaka Hamamura; Kishimoto Tomoko; Mearns Jack
 Japanese Psychological Research./Epub, 2022-02
- 留学生の相談室利用・継続来談に至るまでのプロセス
 安 婷婷; 山崎玲; 胡実; 大西晶子
 学生相談研究/pp.157-168, 2021-03
- The Effects of School and Acculturative Stress on Depression and Anxiety Experienced by Chinese International Students in Japan: How Do Negative Mood Regulation Expectancies Moderate these Effects?
 安 婷婷; 浜村 俊傑; 岸本 鹏子; マーンズ ジャック
 The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/83/pp.3B-025-3B-025, 2019
- Recognition of the Effectiveness of Help-seeking and Help-seeking Intention for Depression Symptoms: A Comparative Study of Japanese Students and Chinese International Students
 安 婷婷; 永井 智
 The Japanese Journal of Psychology/91(2)/pp.142-148, 2020-06
- Do Chinese International Students Use the Student Advising Room: International Student Advising Practice at a Japanese Language School (in press)
 安 婷婷
 Journal of International Students Advisors and Educators/21/pp.77-88, 2019
- Factors Related to Help-seeking Process of Chinese International Students in Depressed Situation:Comparing Chinese International Students Studying at Language School to Japanese University Students
 安 婷婷; 永井智
 Japanese Journal of Community Psychology/23(1)/pp.34-51, 2019-09
- インターネットを用いた認知行動療法の最新のレビューと今後の展望
 安婷婷; 菅沼慎一郎; 小倉加奈子; 下山晴彦
 臨床心理学/16(2)/pp.219-231, 2016
- 日本語学校の留学生が抱える困難-留学生相談内容の記録分析から-
 安婷婷
 臨床心理学/18(6)/pp.754-759, 2018
- 日本語学校に在籍する中国人留学生がiCBT(MoodGYM)を利用する際の意思決定プロセス
 安婷婷; 菅沼慎一郎; 下山晴彦
 心理臨床学研究/36(3)/pp.299-310, 2018-08
 
- うつ状況における中国人大学生の援助要請意図の関連要因 ―COVID-19の影響を考慮に入れて―
- Books
- International Students in Japan and Their Mental Health
 AN Tingting
 Human Diversity and Educational Equity in Japan -Well-Being in the Human Sciences Landscape-/pp.181-191, 2025-04
- 大脑的意识机器的意识:脑神经科学的挑战
 岸本鵬子; An Tingting; 胡実
 脳の意識機械の意識: 脳神経科学の挑戦, 2021-04
- コラム8 留学生支援の現場から
 安 婷婷
 生涯発達心理学/ナカニシヤ/pp.76-76, 2019
 
- International Students in Japan and Their Mental Health
- Conference, etc.
- 留学生の学生相談機関への援助要請意図に影響を及ぼす学生相談機関の要因は何か
 AN Tingting; 永井智
 日本コミュニティ心理学会第 28回大会/2025-09-19--2025-09-21
- 日本の文化を考慮した心理臨床と,日本に住む様々な文化背景を持つ人々への支援における文化的配 慮とは?
 AN Tingting; 佐藤 徹男; 渡部 裕子; 今井 アキ; 葛西 真記子
 日本心理学会第 83 回大会/2019-09-11--2019-09-13
- うつ状況における中国人大学生の援助要請意図の関連要因 ―COVID-19の影響を考慮に入れて―
 AN Tingting; 永井智
 日本コミュニティ心理学会第 27 回大会/2024-10-12--2024-10-13
- 在日外国人心理支援の困難と課題 ー地域の心理相談室現場からー
 AN Tingting; 王碩
 IP研究会/2024-09-29--2024-09-29
- 在日中国人の心理支援の現場から見る外国人心理支援の課題
 王碩; AN Tingting; 胡実
 日本心理臨床学会/2024-08-23--2024-08-25
- ウイズコロナ,アフターコロナ時代の留学生の受け入れとケア ―大学コミュニティで留学生を受け入れるとは-(留学生の支援のための論点)
 安 婷婷
 日本コミュニティ心理学会国際交流委員会主催のセミナー/2023-02-21--2023-02-21
- コミュニティ心理学の歴史と概念
 安 婷婷
 ISSMPC研究会/2023-11-05--2023-11-05
- コミュニティ心理学概説
 安 婷婷
 IP研究会/2023-09-24--2023-09-24
- ウイズコロナ,アフターコロナ時代の留学生の受け入れとケア-留学生の支援のための論点-
 安 婷婷
 日本コミュニティ心理学会国際交流委員会セミナー/2023-02-21--2023-02-21
- 実社会における援助要請研究を活かした支援システムー留学生と援助要請(話題提供)
 本田真大; 水野治久; 飯田敏晴; 木村真人; 安 婷婷; 伊藤次郎; 永井智; 安田節之
 日本心理学会第84回大会 /2020-9-8--2020-11-2
- 留学生の相談室利用・継続来談の促進に向けて―留学生相談室への来談及び継続に至るまでのプロセス―
 安 婷婷; 山崎玲; 胡実; 大西晶子
 日本学生相談学会第 38 回大会 /2020-5-16--2020-5-18
- 日本の文化を考慮した心理臨床と,日本に住む様々な文化背景を持つ人々への支援における文化的配 慮とは?
 安 婷婷; 佐藤 徹男; 渡部 裕子; 今井 アキ; 葛西 真記子
 日本心理学会第 83 回大会/2019-09-11--2019-09-13
- The Effects of School and Acculturative Stress on Depression and Anxiety Experienced by Chinese International Students in Japan: How Do Negative Mood Regulation Expectancies Moderate these Effects?
 安 婷婷; 浜村 俊傑; 岸本 鹏子; Jack MEARNS
 日本心理学会第 83 回大会/2019-09-11--2019-09-13
 
- 留学生の学生相談機関への援助要請意図に影響を及ぼす学生相談機関の要因は何か
- Teaching
- 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology II - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology II - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IIC) - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IIC) - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology: Basic - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology: Basic - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Psychological Research Methods - University of Tsukuba. - 2025-07 -- 2025-08 - Professionalism of Licensed Psychologists - University of Tsukuba. - 2025-02 -- 2025-02 - 心理療法特講Ⅱ - 筑波大学 - 2024-04 -- 2024-08 - Practice and Seminar in Clinical Psychology - University of Tsukuba. - more... 
- Talks
- 多言語による心理支援を担う人材の現状と課題
 安 婷婷
 日本コミュニティ心理学会第22回大会/2019-06-22--2019-06-23
- 留学生への学生相談 -留学生支援に関する実践と研究-
 安 婷婷
 第96回関東地区学生相談研究会/2018-11-18--2018-11-18
- コミュニティアプロ―チによる支援―つながる・つなげる支援に向けて ・地域の多文化リソースとのつながり方・つなげ方
 安 婷婷
 多文化コミュニティにおける心理支援(学校コミュニティ編)/2019-03-21--2019-03-21
- 多文化化するコミュニティにおける心理援助―母語以外で心理援助を行うこと
 大西晶子; 安婷婷
 日本コミュニティ心理学会第20回記念大会/2017-07-01--2017-07-02
- 中国人留学生の援助要請行動の特徴及び援助要請意思決定のプロセスの関連要因
 安 婷婷; 永井智
 日本コミュニティ心理学会第20回記念大会/2017-07-01--2017-07-02
- The Support Needs of Chinese International Students Studying at a Japanese Language School
 An Tingting
 11st International Conference of the Asia Association for Global Studies/2017-02-03--2017-02-05
- Factors Related to Seeking Help from Student Counseling Services: A Comparative Study on Japanese and Chinese Students (2)
 Satoru NAGAI; Tingting An
 31st International Congress of Psychology/2016-07-24--2016-07-29
- The Characteristics of Counseling Services Based on Qualitative Analysis of the Content of Counseling Sessions at Japanese Language School
 An Tingting
 31st International Congress of Psychology/2016-07-24--2016-07-29
- Factors Related to Seeking Help from Student Counseling Services: A Comparative Study on Japanese and Chinese Students (1)
 An Tingting; Satoru NAGAI
 31st International Congress of Psychology/2016-07-24--2016-07-29
- The Characteristics of the Content of Counseling Sessions at Japanese Language School: A Qualitative Analysis approach
 An Tingting
 Guess speaker at Scarfe Counseling Clinic, Educational and Counseling Psychology, and Special Education Faculty of Education, The University of British Columbia/2015-12-18--2015-12-18
- The Need for a Mental Health Support System for International Students in Japan
 An Tingting
 10th International Conference of the Asia Association for Global Studies/2015-07-18--2015-07-19
- 日本語学校における学生相談室の試みとこれからの課題と提案
 An Tingting
 日本コミュニティ心理学会第18回大会/2015-06-20--2015-06-21
- 日本語学校の中国人留学生のメンタルヘルスの実態及び彼らの援助要請の必要性に対する認識
 An Tingting
 日本コミュニティ心理学会第18回大会/2015-06-20--2015-06-21
- A New Approach to Mental Health for International Students: Development of ICT (Internet Communication Technology) mental health support service system for Chinese Students in Japan
 An Tingting
 2014 International Symposium on Education and Psychology-Fall Session (ISEP)/2014-11-12--2014-11-14
- 留学生におけるCCBTの応用可能性の検討 −中国人留学生を対象にMoodGYMを利用して−
 An Tingting
 日本コミュニティ心理学会第17回大会/2014-06-07--2014-06-08
- 留学生におけるCCBTのアクセプタビリティの検討 −中国人留学生の被援助志向性にフォーカスして−
 An Tingting
 日本コミュニティ心理学会第17回大会/2014-06-07--2014-06-08
- A New Approach to Mental Health for International Students: Adoption of CCBT (Computerized Cognitive Behavioral Therapy) for Chinese Students in Japan
 An Tingting
 9th International Conference of the Asia Association for Global Studies/2014-03-22--2014-03-23
 
- 多言語による心理支援を担う人材の現状と課題
- Professional activities
- 2019-04 -- 2021-03 - Council Of International Student Advisors of National Universities - Journal of International Students Advisors and Educators Editorial committee member - 2016-04 -- (current) - Asia Association for Global Studies - Secretary-Treasurer - 2017-04 -- 2021-03 - 日本コミュニティ心理学会 - 国際交流委員 
- University Management
- 2021-04 -- (current) - 国際交流支援室企画・審査委員会 - 委員 - 2019-04 -- (current) - 留学生後援会基金運営委員会 - 委員 - 2020-04 -- (current) - 学生専門委員会 - 委員 - 2019-04 -- (current) - 学生支援担当教員連絡会 - 委員 - 2019-04 -- (current) - 国際交流支援部門企画・審査委員会 - 委員 - 2018-04 -- (current) - グローバル・コモンズ機構運営委員会 - 委員 - 2018-04 -- (current) - 学生支援組織連絡会 - 委員 
- Other activities
- 2020-02 -- 2020-10 - 在日中国人向けに,新型コロナウイルス感染症に関するオンライン無料心理相談(中国語)を運営。危機状況におけるメンタルヘルス問題の介入を図る。 - 2018-01 -- (current) - 華心中国語心理相談室の管理運営 
(Last updated: 2025-10-08)