Iwasaki Takuya

Affiliation
Institute of Humanities and Social Sciences
Official title
Assistant Professor
URL
Email
=,:$6$.,O7$.8<$O*3FUQ8O768.8%$O$&O-3
Research fields
Japanese language education
Japanese linguistics
Research keywords
brackets
日本語教育
日本語学
punctuation rules
コーパス
legibility
orthography
句読点
Commas
business document
more...
Research projects
A study on online dictionary use and vocabulary choices in L2 learning using smartphone video recording2021-07 -- 2023-03Kei ISHIGUROJSPS KAKENHI/Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research6,500,000Yen
Clarification of easy-to-read and understand notation methods for foreign residents2021-04 -- 2025-03Takuya IWASAKIJSPS KAKENHI/Grant-in-Aid for Early-Career Scientists4,550,000Yen
Career history
2011-04 -- 2014-03Jilin International Studies University外籍講師
2014-04 -- 2015-03Northeast Normal UniversityPreparatory School for Chinese Students to Japan外籍講師
2015-04 -- 2016-03国立市立第五小学校・第四小学校 日本語指導員
2017-06 -- 2017-09National Institute for Japanese Language and Linguistics日本語教育研究領域プロジェクト非常勤研究員
2017-10 -- 2020-06National Institute for Japanese Language and Linguistics理論・対照研究領域プロジェクト非常勤研究員
2021-09 -- 2022-03Hitotsubashi UniversityGraduate School of Language and Society非常勤講師
2018-04 -- 2023-03Tokyo Gakugei UniversityInternational Student Exchange Center非常勤講師
2020-07 -- 2023-03National Institutes for the HumanitiesNIHU Transdisciplinary ProjectsProject Researcher
2020-07 -- 2023-03National Institute for Japanese Language and LinguisticsResearch Department特任助教
2022-10 -- 2023-03University of TsukubaFaculty of Humanities and Social Sciences非常勤講師
more...
Academic background
2008-08 -- 2009-07Hogeschool Zuyd Oriëntaalse Talen en Communicatie
2006-04 -- 2010-03Kyoto University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies Department of Japanese Studies
2015-04 -- 2017-03Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society 言語社会専攻 修士課程
2017-04 -- 2020-03Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society 言語社会専攻 博士後期課程
Degree
2017-03修士(学術)Hitotsubashi University
2020-03Ph.DHitotsubashi University
Academic societies
-- (current)THE MATHEMATICAL LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN
-- (current)JAPANESE ASSOCIATION OF THE SOCIOLINGUISTIC SCIENCES
-- (current)THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE
-- (current)JASLA
2023-01 -- (current)専門日本語教育学会
Honors & Awards
2023-06第26回国立国語研究所 所長賞
Articles
  • Overview of the Web Content "Tsukuba Vocabulary Checker" for Japanese language teachers
    岩崎 拓也; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    Proceedings of Language Resources Workshop/pp.245-251, 2023-08-28
  • Evaluation of Japanese Language class using FishWatchr
    西谷 まり; 岩崎 拓也
    日本教育工学会研究報告集/16(4)/pp.149-154, 2016-11-05
  • 書評「友定賢治編 『感動詞の言語学』(ひつじ書房、2015年)」
    岩崎 拓也
    日本語/日本語教育研究/(10)/pp.232-233, 2019-11-30
  • 書評「田窪行則・野田尚史(編)(2020)『データに基づく日本語のモダリティ研究』くろしお出版」
    岩崎 拓也
    MATHEMATICAL LINGUISTICS/33(2)/pp.96-99, 2021-09-20
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第1回 句読点の規則|岩崎拓也
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-10
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第2回 句読点の成立:戦前・戦後、現代
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-11
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第3回 読点の打ち方のコツ:構造、長さ、意味、リズム、ジャンル
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-12
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第4回 読点を打つかどうか迷うところ
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-01-13
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第5回 句点をつけるかどうか迷うところ
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-02-01
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第6回 句読点をめぐる研究(前編)
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-03-09
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第7回 句読点をめぐる研究(後編)
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-04-06
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第8回 国語教育における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-05-17
  • 16th “Research on Japanese Based on Diverse Language Resources: 'How far we have progressed and how much we have discovered!'”
    岩崎 拓也
    Journal of Natural Language Processing/29(2)/pp.731-734, 2022-06-15
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第9回 日本語教育における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-07-06
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第10回 公用文における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-11-10
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第11回 身の回りにある句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2023-01-12
  • A quantitative analysis of punctuation marks in Japanese compositions written by Chinese and Korean speakers
    岩崎 拓也
    The Hitotsubashi journal for Japanese language education/(4)/pp.187-196, 2016-03-26
  • Evaluation of a Japanese Language Trial Lesson Using FishWatchr
    Mari Nishitani; Takuya Iwasaki
    US-China Education Review A/Vol. 7(No. 6)/pp.285-292, 2017-06
  • An Analysis of the Relationship between Particles and Punctuation marks As Seen in the Usage of the Written Corpus by Japanese Language Learners and Japanese Native Speakers
    岩崎 拓也
    Journal of Global Education/(8)/pp.27-39, 2017-07-31
  • Factors Involved in Placing Comma Immediately Following a Conjunction: Modeling and Evaluation by Using Elastic Net
    岩崎 拓也
    Mathematical Linguistics/31(6)/pp.426-442, 2018-09-20
  • クラウドソーシングの言語表現 ―ビジネス日本語研究におけるAI技術の活用―
    浅井 達哉; 横野 光; 柳瀬 隆史; 岩崎 拓也; 井上 雄太; 田中 啓行; 石黒 圭
    専門日本語教育研究/22/pp.9-16, 2020-12-31
  • Awareness of Japanese Notation as Seen in the Narratives of Foreign Residents
    岩崎 拓也
    Journal of Global Education and Exchange/(4)/pp.61-69, 2022-07-31
Books
  • 習熟度別に見た中国人学習者の読点の習得と指導法
    岩崎 拓也
    北京日语学习者历时语料库与日语教学/中国国际广播出版社/pp.157-176, 2024-04
  • 第5章 正確で自然な句読点の打ち方
    岩崎 拓也
    わかりやすく書ける作文シラバス/くろしお出版, 2017-12-07
  • 第5章 記号の使用実態とその問題点 発注者と受注者をつなぐためのカッコの活用
    岩崎 拓也
    Linguistic Approaches to Analyzing Business Japanese Using Crowdsourcing/ひつじ書房, 2020-02-20
  • 第1章 魅せる読点の使い方, 第2章 映えるカッコの使い方, 第3章 惹きつける符号の使い方
    石黒 圭; 青木 優子; 井伊 菜穂子; 岩崎 拓也; 赫 楊; 田中 啓行
    一目でわかる文章術 文章は「見た目」で決まる/ぱる出版, 2020-03-10
  • 第1部 言葉で伝わる仕事の内容(1–2 的確な記号の使い方、1–3 見やすいレイアウトの組み方)
    岩崎 拓也
    ビジネス文書の基礎技術 : 実例でわかる「伝わる文章」のしくみ/ひつじ書房, 2021-03-30
  • 第1章表記 1記号の使い方
    岩崎 拓也
    日本語文章チェック事典/東京堂出版, 2021-10-10
  • 第14章 接続詞の直後の読点をどう指導すべきか
    岩崎 拓也
    データ科学×日本語教育/ひつじ書房/p.268-287, 2021-12-10
  • Studies on Punctuation in Modern Japanese
    岩崎 拓也
    ココ出版, 2023-03-03
Conference, etc.
  • Comma Placement Immediately After the Binding Particle “Ha”: Determinants for Humanities Papers
    岩崎 拓也; 井伊 菜穂子
    第26回 専門日本語教育学会研究討論会/2024-03-02
  • A Tentative Plan for the Written Representation of Easy Japanese
    岩崎 拓也
    The 13th International Symposium organisers on Japanese Language Education and Japanese Studies/2023-11-18--2023-11-19
  • Overview of the Web Content "Tsukuba Vocabulary Checker" for Japanese language teachers
    岩崎 拓也; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    Proceedings of Language Resources Workshop 2023/2023-08-28--2023-08-29
  • JV-Campus:筑波大学のオンライン日本語教材の開発
    関崎 博紀; ブッシュネル ケード; 伊藤 秀明; 岩崎 拓也; 小野 正樹; チョーハン アヌブティ...
    世界各地の社会的要請に対応可能な日本語教育シンポジウム/2023-09-25--2023-09-25
  • 日本語研究のはじめかた
    岩崎 拓也
    2023年全國日文系碩博士班研究生校際聯合發表大會/2023-05-20
  • 『精読(初級総合日本語)』の授業で行う体系的音声指導の取り組み
    平野 宏子; 王 尤; 宋 玉英; 尹 勝男; 于 珊珊; 岩崎 拓也
    ICJLE 2011 CHINA 世界日本語教育大会/2011-08-20
  • 大規模コーパスを使用した形容詞と名詞のコロケーションの対照研究 ―日中同形の漢語形容詞「単純」を例にして―
    岩崎 拓也
    北京日本学研究中心-対照言語行動学研究会 北京共同シンポジウム 2014/2014-03-22
  • 会話における副詞的成分「たしかに」の認知プロセスの特徴
    岩崎 拓也
    第 37 回社会言語科学会研究大会/2016-03-20
  • Evaluation of a Japanese Language Class Using FishWatchr
    西谷 まり; 岩崎 拓也
    第164回日本教育工学会研究会 ICT を活用した学習環境/一般/2016-11-05
  • 読点が接続詞の直後に打たれる要因について:一般化線形モデルを用いた予測モデルの構築
    岩崎 拓也
    言語資源活用ワークショップ2017/2017-09-05
  • 接続詞の直後に読点が打たれる条件:決定木を用いた分析
    岩崎 拓也
    計量国語学会第六十一回大会/2017-09-30
  • 正確で自然な読点の打ち方
    岩崎 拓也
    シンポジウム「新たな作文研究のアプローチ ―わかりやすく書ける作文シラバス構築を目指して―」/2018-01-14
  • The Characteristics of Character Decorations in Titles of Purchase Orders
    岩崎 拓也
    第20回日本テレワーク学会研究発表大会/2018-07-08
  • 日本語学習者がわからない日本語と求められる学習者用の辞書とは
    岩崎 拓也
    コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて―学習者調査から新しい辞書の構想と開発へ―/2018-07-31
  • Quantitative Analysis of Legibility in Crowdsourcing Purchase Orders
    岩崎 拓也; 井上 雄太
    言語資源活用ワークショップ2018/2018-09-04
  • わかりやすさを目的とした文章における句読点と改行の多寡 -「ステージ」レイアウトリニューアル前後の比較分析から-
    岩崎 拓也
    社会言語科学会第42回大会/2018-09-22
  • A Study on Expression Analysis in Crowd Sourcing: Utilization of Wide Learning
    佐野 彩子; 岩崎 拓也; 浅井 達哉
    NINJAL Salons/2019-05-28
  • Gap of intention between contractor and crowdworkers
    布施 悠子; 岩崎 拓也
    Symposium "Business Japanese and Crowdsourcing"/2020-03-20
  • 習熟度別に見た中国人日本語学習者の読点使用の分析
    岩崎 拓也
    第31回 第二言語習得研究会(JASLA)全国大会/2020-12-12
  • An Analysis of Comma Usage Immediately after a Conjunction by Chinese learners of Japanese
    岩崎 拓也
    The Eleventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ11)/2020-12-20
  • Basic Analysis of Onomatopoeia and Symbols in Cookpad Recipe Titles: Usage of ABAB Type Onomatopoeia and Kaomoji Face Characters
    岩崎 拓也; 福留 奈美; 伊尾木 将之
    Language Resources Workshop 2021/2021-09-13
  • Characteristics of beginnings and endings in business documents
    岩崎 拓也
    Symposium "Research and Education for Business Japanese: Exploring Necessary Components to improve Written Business Japanese"/2021-09-25
  • 人文知コミュニケーターLive!~異分野研究者クロストーク~「てん、まる。どんどん、た!―句読点研究者・韓国音楽研究者と一緒に話そう!」
    岩崎 拓也; 金 セッピョル; 神野 知恵
    大学共同利用機関シンポジウム 2021「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化:フロントの知を楽しもう」/2021-10-24
  • 「ハワイの日本語」の多様性が伝えるもの:日系人社会150年の言語生活史」
    朝日 祥之; 岩崎 拓也
    大手町アカデミア×人間文化研究機構オンライン無料特別講座/2021-12-06
  • 定住外国人のための日本語表記方法についての予備的考察
    岩崎 拓也
    台湾日本語文学会・東呉大学日本語文学科 2021年度台湾日本語文学会国際シンポジウム ―ポストコロナの日本語文学研究―/2021-12-11
  • more...
Teaching
2023-10 -- 2023-12日本語教育実践研究3筑波大学
2023-10 -- 2023-12日本語教育研究概論筑波大学
2023-10 -- 2023-12日本語教育実践研究1筑波大学
2023-04 -- 2023-07日本語教育実践研究2筑波大学
2023-04 -- 2023-07日本語教育評価法筑波大学
2023-04 -- 2023-07日本語教育原論筑波大学
2023-10 -- 2024-02Comprehensive Japanese 3 BUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Intensive Japanese D000BUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Intensive Japanese D000AUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-07Language Education Practicum through Dialogue IUniversity of Tsukuba.
more...
Professional activities
2023-04 -- (current)The Sciety of Technical Japanese Education編集幹事
University Management
2023-04 -- (current)グローバルコミュニケーション教育センター日本語・日本事情遠隔教育拠点拠点員
2023-04 -- (current)国際日本研究学位プログラム 学生メンタルヘルス委員会委員
2024-04 -- (current)国際日本研究学位プログラム パブリック・リレーションシップ委員会委員
2024-04 -- (current)国際日本研究学位プログラム ネットワーク・クラウド運営委員会委員
2023-04 -- (current)CEGLOC 研究推進・FD委員会委員
2023-04 -- (current)CEGLOC 危機管理委員会(ネットワーク・サブネットワーク 管理委員会) (教育機器)委員

(Last updated: 2024-05-01)