岩崎 拓也(イワサキ タクヤ)

所属
人文社会系
職名
助教
ORCID
0009-0003-9266-4620
科研費番号
60818037
URL
eメール
G"0x,x$"E-x$.2xE )<KG.E-,.$.yxExzE#)
研究分野
日本語教育
日本語学
研究キーワード
日本語教育
日本語学
アカデミックライティング
ビジネス文書
句読点
句読法
コーパス言語学
読点
括弧
ルビ
研究課題
生成AIを組み込んだ日本語作文診断システムの開発と普及に関する研究2024-04 -- 2027-03李 在鎬日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(B)16,770,000円
スマホ画面録画機能を用いた日本語学習者の語彙検索行動の解明2021-07 -- 2023-03石黒圭日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽)6,500,000円
定住外国人を対象にした見やすくわかりやすい表記方法の解明2021-04 -- 2025-03岩崎拓也日本学術振興会/若手研究4,550,000円
職歴
2011-04 -- 2014-03吉林外国語大学(旧吉林華橋外国語学院)外籍講師
2014-04 -- 2015-03東北師範大学中国赴日本国留学生予備学校外籍講師
2015-04 -- 2016-03国立市立第五小学校・第四小学校 日本語指導員
2017-06 -- 2017-09国立国語研究所日本語教育研究領域プロジェクト非常勤研究員
2017-10 -- 2020-06国立国語研究所理論・対照研究領域プロジェクト非常勤研究員
2021-09 -- 2022-03一橋大学大学院言語社会研究科非常勤講師
2018-04 -- 2023-03東京学芸大学留学生センター非常勤講師
2020-07 -- 2023-03人間文化研究機構人間文化研究創発センター研究員
2020-07 -- 2023-03国立国語研究所研究系特任助教
2022-10 -- 2023-03筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群非常勤講師
さらに表示...
学歴
2008-08 -- 2009-07Hogeschool Zuyd Oriëntaalse Talen en Communicatie
2006-04 -- 2010-03京都外国語大学 外国語学部 日本語学科
2015-04 -- 2017-03一橋大学 言語社会研究科 言語社会専攻 修士課程
2017-04 -- 2020-03一橋大学 言語社会研究科 言語社会専攻 博士後期課程
取得学位
2017-03修士(学術)一橋大学
2020-03博士(学術)一橋大学
免許資格等
2010-03中学校教諭一種免許状(国語科)
2010-03高等学校教諭一種免許状(国語科)
所属学協会
2020-04 -- (現在)第二言語習得研究会(JASLA)
2024-07 -- (現在)日本教育工学会
2015-04 -- (現在)計量国語学会
2015-04 -- (現在)社会言語科学会
2018-04 -- (現在)日本語教育学会
2023-01 -- (現在)専門日本語教育学会
受賞
2023-06第26回国立国語研究所 所長賞
論文
  • 読点が接続詞の直後に打たれる要因について:一般化線形モデルを用いた予測モデルの構築
    岩崎 拓也
    言語資源活用ワークショップ2017, 2017-09-05
  • クラウドソーシング発注文書におけるレジビリティの量的分析
    岩崎 拓也; 井上 雄太
    言語資源活用ワークショップ2018, 2018-09-04
  • クックパッドの料理名におけるオノマトペと記号の基礎分析 :ABAB 型のオノマトペと顔文字の使用実態
    岩崎 拓也; 福留 奈美; 伊尾木 将之
    言語資源活用ワークショップ2021, 2021-09-13
  • テキストレベル測定とテスト作成のための日本語教師向けWebコンテンツの開発の試み
    岩崎 拓也; 陳祥; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    日本教育工学会 2024年秋季全国大会/pp.687-688, 2024-09-07
  • チャットにおける符号使用の印象評価のための予備的分析
    岩崎 拓也; 市江 愛; 井上 雄太
    言語資源ワークショップ2024, 2024-08-28
  • 日本語研究のはじめかた
    岩崎 拓也
    2023 年日本(語文)関連分野 大学院生合同研究発表会 論文予稿集/pp.1-8, 2023-05-20
  • 人文系論文における係助詞「は」の直後に読点が打たれる要因について
    岩崎 拓也; 井伊 菜穂子
    第26回 専門日本語教育学会研究討論会予稿集/pp.49-50, 2024-03-02
  • 「やさしい日本語表記」のための一試案
    岩崎 拓也
    第13回国際日本語教育・日本研究シンポジウム/pp.77-81, 2023-11-17
  • 日本語教師向けWebコンテンツ「つくば語彙チェッカー」の概要
    岩崎 拓也; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    言語資源ワークショップ発表論文集/pp.245-251, 2023-08-28
  • FishWatchrを利用した日本語授業評価 (ICTを活用した学習環境/一般)
    西谷 まり; 岩崎 拓也
    日本教育工学会研究報告集/16(4)/pp.149-154, 2016-11-05
  • 書評「友定賢治編 『感動詞の言語学』(ひつじ書房、2015年)」
    岩崎 拓也
    日本語/日本語教育研究/(10)/pp.232-233, 2019-11-30
  • 書評「田窪行則・野田尚史(編)(2020)『データに基づく日本語のモダリティ研究』くろしお出版」
    岩崎 拓也
    計量国語学/33(2)/pp.96-99, 2021-09-20
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第1回 句読点の規則|岩崎拓也
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-10
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第2回 句読点の成立:戦前・戦後、現代
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-11
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第3回 読点の打ち方のコツ:構造、長さ、意味、リズム、ジャンル
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2021-12
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第4回 読点を打つかどうか迷うところ
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-01-13
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第5回 句点をつけるかどうか迷うところ
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-02-01
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第6回 句読点をめぐる研究(前編)
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-03-09
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第7回 句読点をめぐる研究(後編)
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-04-06
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第8回 国語教育における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-05-17
  • 第 16 回 NINJAL フォーラム 「ここまで進んだ!ここまで分かった!多様な言語資源に基づく日本語研究」
    岩崎 拓也
    自然言語処理/29(2)/pp.731-734, 2022-06-15
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第9回 日本語教育における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-07-06
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第10回 公用文における句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2022-11-10
  • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第11回 身の回りにある句読点
    岩崎 拓也
    『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2023-01-12
  • 中国人・韓国人日本語学習者の作文に見られる句読点の多寡
    岩崎 拓也
    一橋日本語教育研究/(4)/pp.187-196, 2016-03-26
  • さらに表示...
著書
  • 北京日语学习者历时语料库与日语教学
    岩崎 拓也; 林 洪; 徐 一平; 迫田 久美子; 張 林; 野山 広; 石黒 圭
    中国国际广播出版社, 2024-04
  • 習熟度別に見た中国人学習者の読点の習得と指導法
    岩崎 拓也
    北京日语学习者历时语料库与日语教学/中国国际广播出版社/pp.157-176, 2024-04
  • 第5章 正確で自然な句読点の打ち方
    岩崎 拓也
    わかりやすく書ける作文シラバス/くろしお出版, 2017-12-07
  • 第5章 記号の使用実態とその問題点 発注者と受注者をつなぐためのカッコの活用
    岩崎 拓也
    ビジネス文書の応用言語学的研究 : クラウドソーシングを用いたビジネス日本語の多角的分析/ひつじ書房, 2020-02-20
  • 第1章 魅せる読点の使い方, 第2章 映えるカッコの使い方, 第3章 惹きつける符号の使い方
    石黒 圭; 青木 優子; 井伊 菜穂子; 岩崎 拓也; 赫 楊; 田中 啓行
    一目でわかる文章術 文章は「見た目」で決まる/ぱる出版, 2020-03-10
  • 第1部 言葉で伝わる仕事の内容(1–2 的確な記号の使い方、1–3 見やすいレイアウトの組み方)
    岩崎 拓也
    ビジネス文書の基礎技術 : 実例でわかる「伝わる文章」のしくみ/ひつじ書房, 2021-03-30
  • 第1章表記 1記号の使い方
    岩崎 拓也
    日本語文章チェック事典/東京堂出版, 2021-10-10
  • 第14章 接続詞の直後の読点をどう指導すべきか
    岩崎 拓也
    データ科学×日本語教育/ひつじ書房/p.268-287, 2021-12-10
  • 現代日本語における句読点の研究 (日本語教育学の新潮流)
    岩崎 拓也
    ココ出版, 2023-03-03
会議発表等
  • 日本語の文を読みやすくする技術 - 句読法の変遷と課題
    岩崎 拓也
    第3回人文社会系研究交流セミナー/2024-11-19
  • 生成AIの誤用訂正に日本語教師はどの程度納得するのか:生成AIを有能な添削先生に育てるための取り組み
    李在鎬; 岩崎 拓也; 村田裕美子; SRDANOVIC Irena
    日本語教育学会2024年度秋大会/2024-11-17
  • 生成AIは日本語読解問題にどのくらい解答 できるか―日本留学試験を対象として
    小野塚若菜; 岩崎 拓也; 村田裕美子; 李在鎬; 若井誠二
    日本語教育学会2024年度秋大会/2024-11-17
  • テキストレベル測定とテスト作成のための日本語教師向けWebコンテンツの開発の試み
    岩崎 拓也; 陳祥; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    日本教育工学会 2024年秋季全国大会/2024-09-07--2024-09-08
  • 日本語における句読法 − 試行錯誤の歴史と現在も残る課題
    岩崎 拓也
    アルザス言語文化研究会 シンポジウム 2024―《書く》の諸相―/2024-09-17
  • 日本語表記研究のための多様なアプローチ
    岩崎 拓也
    令和4 年度 筑波大学 人文社会科学研究群 公開講座「筑波大学大学院で 日本語教育を研究する」/2022-09-09--2022-09-11
  • チャットにおける符号使用の印象評価のための予備的分析
    岩崎 拓也; 市江 愛; 井上 雄太
    言語資源ワークショップ2024/2024-08-28--2024-08-29
  • 「B-JAS 活用講習会 : 日本語学習者の話し言葉の分析法」
    岩崎 拓也; 須賀 和香子; 呉 楚琦
    NINJAL国際シンポジウム 「北京日本語学習者縦断コーパス (B-JAS) が拓く日本語教育の未来」/2024-09-14--2024-09-14
  • 人文系論文における係助詞「は」の直後に読点が打たれる要因について
    岩崎 拓也; 井伊 菜穂子
    第26回 専門日本語教育学会研究討論会/2024-03-02
  • 「やさしい日本語表記」のための一試案
    岩崎 拓也
    第13回国際日本語教育・日本研究シンポジウム/2023-11-18--2023-11-19
  • 日本語教師向けWebコンテンツ「つくば語彙チェッカー」の概要
    岩崎 拓也; 波多野 博顕; 伊藤 秀明
    言語資源ワークショップ2023/2023-08-28--2023-08-29
  • JV-Campus:筑波大学のオンライン日本語教材の開発
    関崎 博紀; ブッシュネル ケード; 伊藤 秀明; 岩崎 拓也; 小野 正樹; チョーハン アヌブティ...
    世界各地の社会的要請に対応可能な日本語教育シンポジウム/2023-09-25--2023-09-25
  • 『精読(初級総合日本語)』の授業で行う体系的音声指導の取り組み
    平野 宏子; 王 尤; 宋 玉英; 尹 勝男; 于 珊珊; 岩崎 拓也
    ICJLE 2011 CHINA 世界日本語教育大会/2011-08-20
  • 大規模コーパスを使用した形容詞と名詞のコロケーションの対照研究 ―日中同形の漢語形容詞「単純」を例にして―
    岩崎 拓也
    北京日本学研究中心-対照言語行動学研究会 北京共同シンポジウム 2014/2014-03-22
  • 会話における副詞的成分「たしかに」の認知プロセスの特徴
    岩崎 拓也
    第 37 回社会言語科学会研究大会/2016-03-20
  • FishWatchrを利用した日本語授業評価
    西谷 まり; 岩崎 拓也
    第164回日本教育工学会研究会 ICT を活用した学習環境/一般/2016-11-05
  • 読点が接続詞の直後に打たれる要因について:一般化線形モデルを用いた予測モデルの構築
    岩崎 拓也
    言語資源活用ワークショップ2017/2017-09-05
  • 接続詞の直後に読点が打たれる条件:決定木を用いた分析
    岩崎 拓也
    計量国語学会第六十一回大会/2017-09-30
  • 正確で自然な読点の打ち方
    岩崎 拓也
    シンポジウム「新たな作文研究のアプローチ ―わかりやすく書ける作文シラバス構築を目指して―」/2018-01-14
  • 発注文書で目を惹く記号・顔文字の使い方
    岩崎 拓也
    第20回日本テレワーク学会研究発表大会/2018-07-08
  • 日本語学習者がわからない日本語と求められる学習者用の辞書とは
    岩崎 拓也
    コミュニケーションのための日本語学習辞書を求めて―学習者調査から新しい辞書の構想と開発へ―/2018-07-31
  • クラウドソーシング発注文書におけるレジビリティの量的分析
    岩崎 拓也; 井上 雄太
    言語資源活用ワークショップ2018/2018-09-04
  • わかりやすさを目的とした文章における句読点と改行の多寡 -「ステージ」レイアウトリニューアル前後の比較分析から-
    岩崎 拓也
    社会言語科学会第42回大会/2018-09-22
  • クラウドソーシング表現分析の一試論 ―Wide Learningの活用―
    佐野 彩子; 岩崎 拓也; 浅井 達哉
    第184回NINJALサロン/2019-05-28
  • 発注者と受注者の意図のずれ
    布施 悠子; 岩崎 拓也
    シンポジウム 「ビジネスと日本語の接点」/2020-03-20
  • さらに表示...
作品
  • テトテ Reading Checker(テキストレベル測定・テスト問題作成サイト)
    岩崎 拓也
担当授業科目
2024-10 -- 2025-02総合日本語3B筑波大学
2024-10 -- 2025-02集中日本語D000B筑波大学
2024-04 -- 2024-08形成的評価に基づく日本語学習A筑波大学
2024-10 -- 2025-02日本語教育実践研究1筑波大学
2024-10 -- 2024-12言語教育対話実習II筑波大学
2024-04 -- 2024-08総合日本語3A筑波大学
2024-04 -- 2024-07言語教育対話実習I筑波大学
2024-10 -- 2024-12日本語教育研究概論筑波大学
2024-10 -- 2025-02日本語教育実践研究3筑波大学
2024-10 -- 2025-02形成的評価に基づく日本語学習B筑波大学
さらに表示...
一般講演
  • 伝わる日本語を書くための「句読点」の使い方
    岩崎 拓也
    2024年度東洋大学国際教育センター ゲストスピーカー講演会/2025-01-09
  • 日本語研究のはじめかた
    岩崎 拓也
    2023年全國日文系碩博士班研究生校際聯合發表大會/2023-05-20
学協会等委員
2024-04 -- (現在)専門日本語教育学会研究討論会実行委員
2023-04 -- (現在)専門日本語教育学会編集幹事
学内管理運営業績
2023-04 -- (現在)グローバルコミュニケーション教育センター日本語・日本事情遠隔教育拠点拠点員
2023-04 -- (現在)国際日本研究学位プログラム 学生メンタルヘルス委員会委員
2024-04 -- (現在)国際日本研究学位プログラム パブリック・リレーションシップ委員会委員
2024-04 -- (現在)国際日本研究学位プログラム ネットワーク・クラウド運営委員会委員
2023-04 -- (現在)CEGLOC 研究推進・FD委員会委員
2023-04 -- (現在)CEGLOC 危機管理委員会(ネットワーク・サブネットワーク 管理委員会) (教育機器)委員
その他の活動
2024-04 -- (現在)日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(関東・甲信越ブロック)日本語教師能力研究部会 部会員
2024-04 -- (現在)シンポジウム「未来志向の日本語教育」副実施委員長

(最終更新日: 2024-12-02)