ETO Mitsunori
- Affiliation
- Institute of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Associate Professor
- Research projects
地域におけるオペラ上演・劇場運営についての日独英の比較研究 2020-04 -- 2025-03 ETO Mitsunori Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 12,220,000Yen 万国博覧会に見る「日本」--芸術・メディアの視点による国際比較 2018-04 -- 2022-03 KURESAWA Takemi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (B) 15,210,000Yen The role of theaters in the public sphere - A Comparison between Germany and Japan 2014-04 -- 2017-03 ETO Mitsunori Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (B) 9,230,000Yen Political Nature in EXPO-Investigation and international comarision of Grand International Exposition of Japan, 1940 2014-04 -- 2017-03 KURESAWA Takemi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Avantgarde Art in EXPO'70-Research and International Comparison 2011-04 -- 2014-03 KURESAWA Takemi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Cultural and Public Policies in Germany Seen from an Analysis of Opera Houses 2010 -- 2012 ETO Mitsunori Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 3,510,000Yen 20世紀ヨーロッパの文学・芸術行為におけるノイズとその共同性への志向に関する研究 2008 -- 2010 KAWANABE Yasuaki Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research 3,100,000Yen バウハウスにおけるカンディンスキーの芸術および芸術思想の認知論的分析 2004 -- 2006 ETO Mitsunori Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Young Scientists (B) 2,000,000Yen - Degree
2002-03 博士(社会学) 一橋大学社会学研究科 - Academic societies
2002-04 -- (current) Japanische Gesellschaft fuer Germanistik - Articles
- 「1960 年代の泉眞也―大阪万博までのキャリア形成」
江藤 光紀
論叢現代語・現代文化 Vol.24/pp.1-22, 2023-01-31 - 20世紀ロシアの作曲家たちの旋律
江藤 光紀
モーストリークラシック/(286)/pp.60 -63, 2021-01 - 音楽教育と社会
江藤 光紀
モーストリー・クラシック/(282)/pp.54-56, 2020-01 - シューベルトの交響曲
江藤 光紀
モーストリークラシック/(289)/pp.32-34, 2021-04 - ワーグナーと政治
江藤 光紀
モーストリークラシック/298/pp.55-57, 2022-01 - Cultural Formation of the Expo in Japan: The Case of Producer Shinya Izumi
Eto Mitsunori
The Asian Conference on Cultural Studies 2021 Official Conference Proceedings/pp.81-86, 2021-08 - The theater sphere: concepts, methods, analytical example, and significance
江藤 光紀
『論叢 現代語・現代文化』/23/pp.1-23, 2022-01-21 - "時代の終わり”の始まり―クリムトとウィーンの芸術
江藤 光紀
東京・春・音楽祭2019公式プログラム/pp.169-171, 2019-03 - クラシック評下野竜也指揮都響
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(6月8日), 2018-06 - クラシック評下野竜也指揮都響
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(6月8日), 2018-06 - オペラ評新国立劇場「フィデリオ」
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(7月13日), 2018-06 - クラシック評フルシャ指揮バンベルク響
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(7月13日), 2018-07 - クラシック評ノット指揮東京交響楽団「ゲロンティアスの夢」
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(7月31日), 2018-07 - オペラ評「紫苑物語」
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(3月1日), 2019-03 - クラシック評ムーティ指揮シカゴ響
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(2月8日), 2019-02 - クラシック評山田和樹指揮読響
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(1月25日), 2019-01 - 今年の収穫2018
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(12月27日), 2018-12 - クラシック評ウェルザー=メスト指揮ウィーン・フィル
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(12月4日), 2018-12 - クラシック評サンクトペテルブルクフィル「イワン雷帝」
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(11月28日), 2018-11 - クラシック評ポリーニ・ピアノリサイタル
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(10月30日), 2018-10 - オペラ評ローマ歌劇場「椿姫」
江藤 光紀
日本経済新聞夕刊(9月14日), 2018-09 - 巨匠指揮者の魅力:ズービン・メータ、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
江藤 光紀
モーストリークラシック2月号/pp.40,57-40,57, 2018-07 - 巨匠指揮者の魅力:小澤征爾
江藤 光紀
モーストリークラシック9月号/pp.37-38, 2018-07 - ブラームスのピアノ・ソナタ
江藤 光紀
モーストリークラシック10月号/pp.56-56, 2018-08 - ベートーヴェン中期のソナタの魅力
江藤 光紀
モーストリークラシック10月号/pp.24-25, 2018-8 - more...
- 「1960 年代の泉眞也―大阪万博までのキャリア形成」
- Books
- 付録1 シンポジウム2022
江藤 光紀
万国博覧会と「日本」/勁草書房/pp.207-224, 2024-03 - 未完の”万都市博”-東京世界都市博における泉眞也の構想をめぐって
江藤 光紀
万国博覧会と「日本」/勁草書房/pp.41-76, 2024-03 - 「泉眞也と日本の万博」
江藤 光紀
『万国博覧会に見る『日本』―芸術・メディアの視点による国際比較」シンポジウム記録集 2023 /pp.46-53, 2023-03 - 鼎談 泉眞也先生を偲ぶ ―博覧会を中心にご業績を振り返って
江藤 光紀
「万国博覧会にみる『日本』―芸術・メディアの視点による国際比較」中間報告書/東京工科大学/pp.41-50, 2022-03 - 交響詩〈ドン・キホーテ〉
江藤 光紀
Richard Strauss ドン・キホーテ (Kleine Partitur No.508)/日本楽譜出版社/pp.i-v, 2022-02 - 第七章 万博という代理戦争―植民地表象を中心に
江藤 光紀
幻の万博ー紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス/青弓社/pp.222-254, 2018-09 - 第四章 パリに出現したナチのショーウィンドーー一九三七年パリ万博へのドイツ出展
江藤 光紀
幻の万博―紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス/青弓社/pp.118-151, 2018-09 - 第三章 プレ・イベントからみる幻の万博―横浜復興博とプロパガンダ
江藤 光紀
幻の万博ー紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス/青弓社/pp.85-117, 2018-09 - 総統の劇場――ナチ期のザールブリュッケンとその劇場
Eto Mtsunori
帝国と文化/春風社/pp.126-143, 2016 - ネーデルラント・オペラ2014 歌劇《魔笛》 字幕
江藤 光紀
ネーデルラント・オペラ2014 歌劇《魔笛》/OPUS ARTE, 2015-02 - 大阪万博が演出した未来
江藤 光紀; 暮沢剛巳
大阪万博が演出した未来/青弓社, 2014-08 - 美を究め美に遊ぶ
江藤 光紀
美を究め美に遊ぶ/東信堂, 2013-07 - カンディンスキー/コンポジションとしての絵画――宗教的主題の解読
江藤光紀
コスモス・ライブラリー, 1998-01 - 『小澤征爾コンプリート・レコーディングス』14枚組みボックス・セット・別冊ブックレット
江藤光紀
東芝EMI, 2003-01 - バイエルン国立歌劇場来日公演特集記事「市民のためのオペラ
江藤光紀
日本経済新聞, 2005-02 - シャトレ座リサイタル・シリーズVol.2 アンネ・ゾフィー・フォン・オッター《コルンゴルトの音楽》 [DVD]
江藤 光紀
TDKコア, 2006-07 - シャトレ座リサイタル・シリーズ Vol.6 フェリシティ・ロット/昼と夜の愛の歌 [DVD]
江藤 光紀
TDKコア, 2006-09 - グレイス・バンブリー/シャトレ座リサイタル・シリーズVol.5 グレイス・バンブリー[DVD]
江藤 光紀
TDKコア, 2006-09 - シャトレ座リサイタル・シリーズVol.7 イアン・ボストリッジ《シューベルト&ヴォルフ歌曲集》[DVD]
江藤 光紀
TDKコア, 2006-11 - シャトレ座リサイタル・シリーズVol.8 トーマス・ハンプソン《マーラー歌曲集》 [DVD]
江藤 光紀
TDKコア, 2006-11 - ベルリン国立歌劇場、来日の成果
江藤光紀
日本経済新聞, 2007-10 - オペラ評 マリインスキー・オペラ公演―手応え感じる若手の成長
江藤光紀
日本経済新聞, 2008-02 - クラシック評 アンドラーシュ・シフのピアノリサイタル―幅広い表情みせる音楽
江藤光紀
日本経済新聞, 2008-03 - クラシック評 伊藤恵ピアノリサイタル―音楽が内包するドラマ体現
江藤光紀
日本経済新聞, 2008-05 - クラシック評 飯森範親指揮山形交響楽団―爽やかで健康的な叙情
江藤光紀
日本経済新聞, 2008-07 - more...
- 付録1 シンポジウム2022
- Conference, etc.
- 地域オペラの社会的意義 ―”劇場圏”から考える
江藤 光紀
全国オペラminiフォーラム Vol.9/2023-10-22 - 『劇場圏』とは何か
江藤 光紀
日本音楽マネジメント学会 第14回夏の研究会/2022-09-04 - 第三部「万国博覧会に見る『日本』―芸術・メディアの視点による国際比較」関連シンポジウム
江藤 光紀
「万国博覧会に見る『日本』―芸術・メディアの視点による国際比較」シンポジウム/2022-12-17 - Cultural Formation of the Expo in Japan: The Case of Producer Shinya Izumi
Eto Mitsunori
The 11th Asian Conference on Cultural Studies/2021-06-03--2021-06-05 - 河村錠一郎先生の歩みを振り返って――研究会と論集刊行を中心に
Eto Mtsunori
言社研レクチャー シリーズ「本をめぐる物語」2 Kコレクションが誘う美本の世界/2017-02-17 - ドイツ社会と劇場
Eto Mtsunori
シンポジウム「オペラ、劇場、地域――日独比較からみえてくるもの」/2017-03-25--2017-03-25 - 1937年パリ万博ドイツ出展内容とその背景
江藤 光紀
万国博覧会と人間の歴史/2015-05-17 - ニュルンベルク州立劇場の現在
江藤 光紀
ワークショップ「日本におけるオペラ上演の現状と問題点」/2015-06-18 - Die Opernlandschaft in Japan
Eto Mtsunori
JSPS Forschungsprojekt „Oper und die Öffentlichkeit“/2015-03-02
- 地域オペラの社会的意義 ―”劇場圏”から考える
- Teaching
2024-10 -- 2025-02 Seminar on Thesis Research IIIB University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Seminar on Thesis Research IIIA University of Tsukuba. 2024-10 -- 2024-12 Studies in Comparative Culture: Cultural Expression University of Tsukuba. 2024-10 -- 2024-12 Studies in Cultural Phenomena IB University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Language and Culture A (German) University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Basic German BI University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Language and Culture B (German) University of Tsukuba. 2024-10 -- 2024-12 Seminar in Planning a Graduation Thesis: Cultural Expression II University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Basic German BII University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-07 Seminar in Planning a Graduation Thesis: Cultural Expression I University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2012-09 -- 2024-03 つくばリサイタルシリーズ実行委員会顧問 - Professional activities
2020-08 -- 2024-03 新国立劇場 オペラ専門委員 2019-04 -- 2024-03 昭和音楽大学オペラ研究所 「日本のオペラ年鑑」/編纂委員 2018-04 -- 2019-03 昭和音楽大学オペラ研究所 「日本のオペラ年鑑2017」/編纂委員 2017-04 -- 2018-03 昭和音楽大学オペラ研究所 「日本のオペラ年鑑2016」/編纂委員 2016-04 -- 2017-03 昭和音楽大学オペラ研究所 「日本のオペラ年鑑2015」/編纂委員
(Last updated: 2024-10-25)