SHIOMI Hisao
- Articles
- Theoretical Analysis of the Protection of Compilation and Database--The Effect on the Requirement of Originality and the Scope of Protection in Copyright Law
潮海 久雄
Copyright law journal/27(0)/pp.167-192, 2003-01 - 大陸法(ドイツ法・フランス法)からみたわが国職務著作制度--比較法の視点から (シンポジウム 職務著作)
潮海 久雄
Copyright law journal/(30)/pp.99-103, 2003-01 - バイオテクノロジー関連発明の法政策に関する考察―欧州における諸課題の検討-
潮海 久雄
知財研フォーラム/52/p.2-11, 2003-01 - 編集著作物の保護に関する基礎理論的考察―創作性・保護範囲の判断に与える影響-
潮海 久雄
著作権研究/27/p.167-192, 2003-01 - 著作権法における創作者主義の変遷過程―職務著作制度の分析を中心として―(一)~(六)
潮海 久雄
法学協会雑誌/p.116巻12号1928―1998頁、11, 2002 - 英字新聞の日本語要約版と編集著作物-ウォール・ストリート・ジャーナル事件
潮海 久雄
著作権判例百選(第三版) 別冊ジュリスト/(157)/p.140-141, 2001 - 著作権法における創作者主義の変遷過程―職務著作制度の分析を中心として―
潮海 久雄
私法/(63)/p.342-344, 2001 - 特許法上の新規性喪失事由の機能とその現代的課題
潮海 久雄
香川法学/19(3・4)/p.325-365, 2000-01 - 広義の混同のおそれと著名標識の保護--スナックシャネル事件(最高裁平成10.9.10第一小法廷判決)
潮海 久雄
ジュリスト/(1157)/pp.271-273, 1999-06 - 商事判例研究 編集著作権の保護範囲--ウォ-ル・ストリ-ト・ジャ-ナル事件--東京地裁判決平成5.8.30,東京高裁判決平成6.10.27
潮海 久雄
ジュリスト/(1111)/pp.234-237, 1997-05 - 実用新案登録を受ける権利の共有者が提起した拒絶査定不服審判請求不成立審決の取消訴訟は固有必要的共同訴訟である」平成7年3月7日第三小法廷判決
潮海 久雄
法学協会雑誌/114(3)/p.117-134, 1997 - 審決取消訴訟における訴訟共同の必要性
潮海 久雄
工業所有権法研究/117/p.8-29, 1997-01 - 商事判例研究 キャラクタ-の著作権法・不正競争防止法による保護--ポパイ事件--東京地裁判決平成2.2.19,東京高裁判決平成4.5.14
潮海 久雄
ジュリスト/(1102)/pp.128-131, 1996-12 - 商事判例研究(平成3年度補遺)間接侵害における「のみ」の解釈と共同不法行為の成否--大阪地裁判決平成3.9.30
潮海 久雄
ジュリスト/(1083)/pp.104-107, 1996-02 - 職務著作制度の法的構造―著作者人格権の帰属の観点から―
潮海 久雄
本郷法政紀要/4/p.121-156, 1996-01
- Theoretical Analysis of the Protection of Compilation and Database--The Effect on the Requirement of Originality and the Scope of Protection in Copyright Law