TOYAMA Miki

Researcher's full information

Articles
  • The Relationship between Nostalgia and Self-Event Connection: Focus on Psychological Growth and Social Connectedness
    長峯 聖人; 外山 美樹
    The Japanese Journal of Personality/28(3)/pp.198-207, 2020
  • Assimilation and contrast with two consecutive messages::From the viewpoint of regulatory focus
    長峯 聖人; 外山 美樹; 湯 立; 肖 雨知; 海沼 亮; 三和 秀平; 相川 充
    The Japanese journal of psychology/91(3)/pp.202-208, 2020
  • 優秀論文賞を受賞して:制御焦点がパフォーマンスに及ぼす影響―学習性無力感パラダイムを用いた実験的検討―
    外山 美樹; 湯 立; 長峯 聖人; 黒住 嶺; 三和 秀平; 相川 充
    The Annual Report of Educational Psychology in Japan/59/pp.375-378, 2020
  • Is Dispositional Optimism Adaptive?:Effects of Attaining a Sub-Goal
    外山 美樹
    The Japanese Journal of Educational Psychology/68(2)/pp.174-184, 2020
  • 制御適合はパフォーマンスを高めるのか―小学生を対象として―
    三和 秀平; 外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 黒住 嶺; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/2/pp.41-43, 2017
  • 制御適合は小学生のパフォーマンスを高めるのか?
    三和 秀平; 外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 黒住 嶺; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/3/pp.22-24, 2018
  • 拡散的思考課題における産出物のカテゴリー制約がパフォーマンスに及ぼす影響―制御焦点を調整変数として―
    湯 立; 黒住 嶺; 外山美樹; 長峯聖人; 三和秀平; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/2/pp.38-34, 2017
  • 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?―制御適合の種類とパフォーマンスのタイプ別の検討―
    外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 三和 秀平; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/1/pp.22-24, 2016
  • 大学生における専攻分野への学習興味と専攻分野に対する価値認識との関連―大学生用学習分野価値尺度を作成して―
    湯 立; 外山 美樹
    筑波大学心理学研究/52/pp.7-17, 2016
  • 制御焦点と上方比較後の感情・動機づけ・パフォーマンスとの関連―同化と対比に着目して―
    三和 秀平; 外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/1/pp.37-39, 2016
  • 学業領域における制御焦点尺度の作成―信頼性・妥当性の検討―
    外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 三和 秀平; 相川 充
    筑波大学心理学研究/52/pp.19-24, 2016
  • 欲求支援行動が課題学習へのエンゲージメントに及ぼす影響―制御焦点に着目して―
    肖 雨知; 外山 美樹; 長峯 聖人; 三和 秀平; 湯 立; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/4/pp.45-47, 2019
  • 制御焦点がパフォーマンスに及ぼす影響―目標達成の観点から―
    外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 肖 雨知; 三和 秀平; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/4/pp.1-10, 2019
  • 基本的心理欲求支援が欲求充足を介して友人関係評価に及ぼす影響―制御焦点に着目して―
    三和 秀平; 外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 肖 雨知; 相川 充
    教育テスト研究センター年報/4/pp.41-44, 2019
  • 基本的支援欲求支援が欲求充足を介して友人関係評価に及ぼす影響-制御焦点に着目して-
    三和 秀平; 外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 肖 雨知; 相川 充
    Annual Report of Center for Research on Educational Testing/4/pp.41-44, 2019-07
  • 欲求支援行動が課題学習へのエンゲージメントに及ぼす影響-制御焦点に着目して-
    肖 雨知; 外山 美樹; 長峯 聖人; 三和 秀平; 湯 立; 海沼 亮; 相川 充
    Annual Report of Center for Research on Educational Testing/4/pp.45-48, 2019-07
  • 制御適合がパフォーマンスに及ぼす影響-目標達成の観点から-
    外山 美樹; 長峯 聖人; 湯 立; 肖 雨知; 三和 秀平; 相川 充
    Annual Report of Center for Research on Educational Testing/4/pp.1-10, 2019-07
  • Is the prevention focus conserving cognitive resources?
    外山 美樹; 湯 立; 肖 雨知; 長峯 聖人; 三和 秀平; 相川 充
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.1AM-092-1AM-092, 2018
  • Investigating the adaptive process of nostalgia: Focus on the "Personality-Event Connection"
    長峯 聖人; 外山 美樹
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.1PM-082-1PM-082, 2018
  • Effects of product constraints on creative performance: Regulatory focus as a moderator
    湯 立; 外山 美樹; 長峯 聖人; 三和 秀平; 相川 充
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.2PM-081-2PM-081, 2018
  • The Relationship between Need Supportive/Thwarting Behaviours and Satisfaction/Frustration of the Basic Psychological Needs
    肖 雨知; 外山 美樹
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.3PM-093-3PM-093, 2018
  • Development of a Motivational Regulation Strategy Scale based on Theories of Motivation
    湯 立; 外山 美樹
    The Japanese Journal of Personality/28(2)/pp.182-185, 2019
  • 制御適合がメッセージへの評価に及ぼす影響-熟知性に着目して-
    長峯聖人; 外山美樹; 三和秀平; 湯立; 黒住 嶺; 相川 充
    The Japanese journal of psychology/88(6)/pp.587-593, 2018-02
  • Interpersonal Behaviours Questionnaire-self(IBQs-J)の日本語版の開発および妥当性の検討
    肖 雨知; 外山 美樹
    筑波大学心理学研究/57, 2019
  • 本邦におけるノスタルジアの機能的特徴―感傷を伴う懐かしさという観点から―
    長峯 聖人; 外山 美樹
    筑波大学心理学研究/56/p.21, 2018
  • more...