TAMIYA Nanako
- Affiliation
- Institute of Medicine
- Official title
- Professor
- URL
- Research fields
Hygiene and public health - Research keywords
Health Services Research Outcome study Public Health Long-term Care Insurance 在宅医療 Home care Institutional care 障害者の地域医療ケア Quality assessment and Improvement of health services 医療・介護制度の国際比較 more... - Research projects
要介護高齢者におけるポリファーマシーの背景と改善因子の探索 2023-04 -- 2026-03 萩原 將太郎 JSPS/ 600,000Yen 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究 2024-04 -- 2025-03 田宮 菜奈子 Ministry of Health, Labour and Welfare/ 2,243,000Yen 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究 2023-04 -- 2024-03 田宮 菜奈子 Ministry of Health, Labour and Welfare/ 2,152,000Yen 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究 2022-04 -- 2023-03 田宮 菜奈子 Ministry of Health, Labour and Welfare/厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業) 2,152,000Yen 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究 2021-04 -- 2022-03 田宮菜奈子 厚生労働省/厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業) 2,900,000Yen データサイエンスによる家族―健康の包括的分析プラットフォームの構築 2023-04 -- 2026 田宮 菜奈子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering) 25,480,000Yen 脳卒中・循環器病のEvidence-based policy making の推進に関する研究 2022-04 -- 2025-03 飯原 弘二 MHLW(Japan)/厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 200,000Yen 糖尿病の実態把握と環境整備のための研究 2022-04 -- 2023-03 山内 敏正 MHLW(Japan)/厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) 600,000Yen 新型コロナウイルス感染症による他疾患を含めた医療・医学に与えた影響の解明に向けた研究 ―今後の新興感染症発生時の対策の観点から― 2022-03 -- 2023-03 門田 守人 MHLW(Japan)/厚生労働行政推進調査事業費補助金 (新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業) 31,070,000Yen CHASE・VISIT等介護データベースを用いたエビデンス創出と科学的介護実践に向けてのサポートシステムの構築 2021-04 -- 2024-03 田宮菜奈子 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構/令和3年度 AMED長寿科学研究開発事業 36,217,948Yen more... - Career history
1991-07 -- 1992-08 筑波大学社会医学系助手 1992-09 -- 1997-08 帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室助手 うち大学派遣で米国ハーバード大学公衆衛生学部修士課程留学(1年間) 1997-09 -- 1999-03 南大和老人保健施設副施設長 1999-04 -- 2000-05 南大和老人保健施設施設長 2000-06 -- 2003-03 帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師 2003-04 -- 2004-03 筑波大学社会医学系教授 2004-04 -- (current) University of Tsukuba医学医療系 教授 保健医療学域 ヘルスサービスリサーチ分野 2017-07 -- (current) 筑波大学ヘルスサービス開発研究センターセンター長 兼任 - Academic background
-- 1986 University of Tsukuba School of Medicine -- 1990 The University of Tokyo Graduate School, Division of Medicine 博士課程(社会医学) -- 1994 ハーバード大学 公衆衛生大学院 ヘルスサービスリサーチ - Degree
1994-05 Master of Science (Public Health,Health Service Research) Harvard School of Public Health 1990-03 医学博士 The University of Tokyo - Licenses and qualifications
2018 日本臨床疫学会 上席専門家 2017 社会医学系専門医・指導医 1999-08 米国老人施設管理医認定単位取得(American Medical Directors' Association) 1986-05-22 医師免許 2000-04-01 介護支援専門員 - Academic societies
1987 -- (current) APANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH 2017 -- (current) 日本臨床疫学会(2018年~上席専門家) -- (current) JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION -- (current) JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL HEALTH 2002 -- (current) THE JAPAN GERIATRICS SOCIETY 2004 -- 2024 Japan Primary Care Association 2019-04 -- 2022-07 日本口腔衛生学会 2019-05 -- (current) 日本在宅医療連合学会 2021-05 -- (current) 日本渡航医学会 2015-11 -- 2022-03 日本高齢者ケアリング学研究会 more... - Honors & Awards
2020-10 US National Academy of Medicine Healthy Longevity Global Grand Challenge Catalyst Award 「健康長寿実現のための医療と介護を一体としたアプローチの確立」に関する研究課題が、今後のイノベーションの創出を目指すものとして評価された。 2019-03 間接経費高額寄付による表彰(学長表彰) 2018-03 間接経費高額寄付による表彰(学長表彰) 2016 Certificate of Outstanding Contribution in Reviewing (Social Science and Medicine ) 2016-11-10 間接経費高額寄付による表彰(学長表彰) 2013-03-06 平成24年度大学教員業績評価に係るSS評価教員の認定(学長表彰) 2006 新座市長より感謝状「産業医としての貢献」 2001 日本公衆衛生学会奨励賞 - Articles
- ポジティブ心理学に基づく幸福感を高めるための介護従事者研修による幸福度の変化
森山葉子; 田宮 菜奈子
Journal of health and welfare statistics/71(6)/pp.25-33, 2024-06 - 【公衆衛生における行政とアカデミアの連携の在り方-海外の実例とわが国の課題】公衆衛生における行政とアカデミアの連携 現状と課題
田宮 菜奈子
公衆衛生/88(7)/pp.668-676, 2024-07 - Developing and Updating Differential Diagnosis Tables in Emergency Medicine for Potentially Life-Threatening Diseases.
R Inokuchi; T Takada; M Iwagami; T Sasaki; T Sugiyama; H ...
JOURNAL OF EMERGENCY MEDICINE/73/pp.34-41, 2025-06 - Impact of sending vouchers for a community-based oral screening program on dental service usage promotion among adults: a difference-in-difference analysis
Ishimaru Miho; Kuroda Naoaki; Ono Sachiko; Sato Misuz...
BMC health services research/24(1)/p.1651, 2024-12-26 - Changes in proportions of Cesarean section before and during the COVID-19 pandemic in Japan
Shimada Kensuke; Komiyama Jun; Sugiyama Takehiro; Jung...
The journal of obstetrics and gynaecology research/51(7), 2025-07-01 - Booster vaccination and post-COVID-19 condition during the Omicron variant-dominant wave: a large population-based study
Iba Arisa; Hosozawa Mariko; Hori Miyuki; Muto Yoko; Kihar...
Clinical microbiology and infection : the official publication of the European Society of Clinical Microbiology and Infectious Diseases/31(4)/pp.630-635, 2025-04-01 - Subtypes of Older Adults Starting Long-Term Care in Japan: Application of Latent Class Analysis
Hamasaki Yoko; Iwagami Masao; Komiyama Jun; Ito Yuji; Tan...
Journal of the American Medical Directors Association/26(6), 2025-05-03 - Individual factors associated with out-of-hours outpatient visits for emergency medical care and readmissions within 90 days of discharge among older adults: A retrospective cohort study
Tsuchiya-Ito Rumiko; Mitsutake Seigo; Teramoto Chie; Hama...
Geriatrics & gerontology international, 2025-05-07 - Change in Breast Cancer Screening Participation during COVID-19 Based on the 2019 and 2022 Comprehensive Survey of Living Conditions in Japan
著者; 岩上将夫; TAMIYA Nanako; Taniguchi Yuta; 孫 瑜; 著者
JMA JOURNAL/8(1)/pp.183-190, 2025-01-15 - Liberation and discharge status of older patients after invasive mechanical ventilation: a retrospective cohort study
Sakamoto Ayaka; Inokuchi Ryota; Iwagami Masao; Kuroda Na...
BMC geriatrics/25(1), 2025-05-05 - Non-cancer risks among female breast cancer survivors: a matched cohort study in Japan
Kawamura Chitose; Bhaskaran Krishnan; Konishi Takaaki; Sa...
LANCET REGIONAL HEALTH-WESTERN PACIFIC/56, 2025-03 - Reply to comment on "Regional disparities in home health care utilization for older adults and their associated factors at the secondary medical area level: A nationwide study in Japan"
Sun Yu; Sakata Nobuo; Iwagami Masao; Yoshie Satoru; I...
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, 2025-02-25 - Comparison of regional anesthesia techniques for hypospadias surgery: A systematic review
Nakamura Hiroki; Shimada Kensuke; Iwagami Masao; Masue...
JOURNAL OF CLINICAL ANESTHESIA/103, 2025-04 - Communication difficulties among individuals with hearing impairments during the COVID-19 pandemic and their associated factors: a cross-sectional study using a national survey in Japan
Watanabe Taeko; Sugiyama Takehiro; Suzuki Ai; Tamiya ...
BMC public health/25(1)/p.1002, 2025-03-14 - Communication difficulties among individuals with hearing impairments during the COVID-19 pandemic and their associated factors: a cross-sectional study using a national survey in Japan
Watanabe Taeko; Sugiyama Takehiro; Suzuki Ai; Tamiya Nanako
BMC public health/25(1)/p.1002, 2025-03-14 - Recognition of ophthalmology consultation and fundus examination among individuals with diabetes in Japan: A cross-sectional study using claims-questionnaire linked data
Yamamoto Kouko; Ihana-Sugiyama Noriko; Sugiyama Takehi...
DIABETES OBESITY & METABOLISM/Epub, 2025-01-30 - Screening of Drug-Related Adverse Events by Sequence Symmetry Analysis with Spline-Based Self-Controlled Case-Series Design for Dose-Response Relationship: A Proof of Concept Study
Adomi Motohiko; Uda Kazuaki; Inokuchi Ryota; Tamiya N...
PHARMACOEPIDEMIOLOGY AND DRUG SAFETY/33(2)/pp.11-12, 2024-11 - Combining Conventional and Telemedicine Medical Services to Reduce the Burden on Emergency Medical Services in Rural Areas: A Retrospective Cohort Study
Inokuchi Ryota; Sakamoto Ayaka; Sun Yu; Iwagami Masao; Ta...
Prehospital emergency care/Epub/pp.1-6, 2025-02-07 - Regional Disparities in Japan's Home Healthcare Resources: A Retrospective Observational Study Using Nationwide Data from 2014 to 2020
Sun Yu; Sakata Nobuo; Iwagami Masao; Yoshie Satoru; I...
JOURNAL OF GENERAL INTERNAL MEDICINE/Epub, 2025-01-07 - Awareness-raising activities of advance care planning for community residents: a nationwide cross-sectional survey in Japan
Kashiwagi Masayo; Morioka Noriko; Terajima Miho; Hanar...
BMC PALLIATIVE CARE/23(1), 2024-12-31 - Association between informal caregiving and changes in cardiovascular-related health behaviors among middle-aged and older adults in Japan: A 15-year panel survey
Taniguchi Yuta; Miyawaki Atsushi; Iwagami Masao; Sugiyama...
Journal of Epidemiology/Epub, 2025-01-25 - 地域包括ケア実現のためのヘルスサービスリサーチ―二次データ活用システム構築による多角的エビデンス創出拠点―医療・介護に関わる大規模二次データの利活用手法の研究
小林 廉毅; 田宮 菜奈子; 渡邊 多永子; 宮脇 敦士; 田中 宏和; 阿部 計大; 豊川 智之; ...
地域包括ケア実現のためのヘルスサービスリサーチ‐二次データ活用システム構築による多角的エビデンス創出拠点/p.83‐87, 2016 - 家族内介護者の冠動脈疾患発症リスク
宮脇 敦士; 冨尾 淳; 小林 廉毅; 高橋 秀人; 野口 晴子; 田宮 菜奈子
日本公衆衛生学会総会抄録集/75回/pp.286-286, 2016-10 - 終末期の訪問介護サービスの利用と患者の在宅死との関係
阿部 計大; 宮脇 敦士; 小林 廉毅; 野口 晴子; 高橋 秀人; 田宮 菜奈子
日本公衆衛生学会総会抄録集/77回/pp.231-231, 2018-10 - The role of psychotropics on the associations between extreme temperature and heat-related outcomes among people with mental health conditions: population-based study
Wong Angel Y. S.; Iwagami Masao; Taniguchi Yuta; Kawam...
PSYCHOLOGICAL MEDICINE/Epub, 2024-12-09 - more...
- ポジティブ心理学に基づく幸福感を高めるための介護従事者研修による幸福度の変化
- Books
- 厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)地域の実情に応じた在宅医療提供体制構築のための研究 総括研究報告書
田宮 菜奈子
2025-05 - 高齢者医療
孫 瑜; 佐方 信夫; 田宮 菜奈子
エルゼビア・ジャパン, 2024-09 - 社会医学とデータサイエンス:ヘルスサービスリサーチの視点から
田宮 菜奈子
データサイエンスはじめの一歩/講談社,/pp.32-37, 2024-08 - 地域の実情に応じた在宅医療提供体制構築のための研究
孫 瑜; 柏木 聖代; 黒田 直明; 森岡 典子; 城戸 崇裕; 羽成 恭子; 田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業研究事業)令和5年度 総括・分担研究報告書, 2024-05 - 公衆衛生とヘルスサービスリサーチ―30年の振り返りとこれから
田宮 菜奈子
公衆衛生情報/p.4, 2023-12 - 第82回日本公衆衛生学会総会のご報告
田宮 菜奈子
社会医学系専門医協会ニュースレター/p.2, 2023-12 - 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究
田宮 菜奈子; 佐方 信夫; 伊藤 智子; 孫 瑜; 飯島 勝矢; 川越 雅弘; 石崎 達郎; 金 雪瑩
厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業研究事業)令和4年度 総括・分担研究報告書, 2023-05 - 人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの改訂のための研究
田宮 菜奈子
厚生労働行政推進調査事業費(厚生労働科学特別研究事業)総合研究報告書, 2024-05-31 - 人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの改訂のための研究
田宮 菜奈子
厚生労働行政推進調査事業費(厚生労働科学特別研究事業)総括・分担研究報告書, 2024-05-31 - 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究
田宮 菜奈子; 佐方 信夫; 飯島 勝矢; 川越 雅弘; 石崎 達郎; 金 雪瑩; 伊藤 智子; 孫 瑜
厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業研究事業)総合研究報告書, 2024-05-31 - 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究
田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業研究事業)令和5年度 総括・分担研究報告書, 2024-05-31 - 在宅医療を必要とする患者像の検討と地域特性に合わせた在宅医療提供体制の構築に関する研究
田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業研究事業)令和3年度 総括・分担研究報告書, 2022-05 - ヘルスサービスリサーチ入門 生活と調和した医療のために
田宮 菜奈子; 小林廉毅
2017-12 - 第3部、7章.欧州と日本における家族介護者支援策、介護予防のためのベストケアリング―高齢者が元気に暮らしていくために(松田 ひとみ、水上 勝義、柳 久子、岡本 紀子)
柏木志保; 田宮 菜奈子
メジカルビュー社, 2016 - Trends and Factors in Japan's Long-Term Care Insurance System: Japan's 10-year Experience (SpringerBriefs in Aging)
Pedro Olivares-Tirado; Tamiya Nanako
Springer, 2013-12 - 要介護者の状況改善と介護家族の負担軽減に向けたインフラ整備-日本初の全国レベルの実証的取り組みの結果から―
田宮 菜奈子; 松澤明美; 本澤巳代子編; ウタ・マイヤー=グレーヴェ編
家族のための総合政策―家族と職業の両立―/信山社/pp.235-246, 2013-10 - ヒューマン・セキュリティ―ヒューマン・ケアの視点から
田宮菜奈子; 宮下裕美子 ほか (松田ひとみ; 大久保一郎; 岩浅昌幸; 柏木志保編)
医学評論社, 2013 - 根拠にもとづく高齢者 施設ケア
田宮菜奈子編集代表; 阿部芳道; 山本秀樹; 田宮 菜奈子
金芳堂, 2010-06 - コンパクト公衆衛生学第4版
千葉百子; 松浦賢長; 小林廉毅編; 田宮 菜奈子
朝倉書店, 2008-01 - 生命倫理百科事典 ENCYCLOPEDIA OF BIOETHICS 3rd Edition.
田宮 菜奈子
丸善株式会社, 2006-01 - コア・カリキュラム対応医学・医療と社会
藤崎和彦 山本秀樹編; 田宮 菜奈子
コア・カリキュラム対応医学・医療と社会/金芳堂/p.57-67,101-106,123-124, 2006-01 - ケースで学ぶ公衆衛生学
田宮菜奈子 矢野栄二 大脇和浩 編; 田宮 菜奈子
篠原出版新書, 2005-06 - 糖尿病患者支援における活用. POMS短縮版手引と事例解説
横山和仁 編; 田宮 菜奈子
金子書房, 2005-01 - ジェンダー医学
芦田みどり編; 田宮 菜奈子
金芳堂, 2003-01 - 診断・指導に活かすPOMS活用事例集
横山和仁 他 編; 田宮 菜奈子
金子書房, 2002-01 - more...
- 厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)地域の実情に応じた在宅医療提供体制構築のための研究 総括研究報告書
- Conference, etc.
- 機械学習を用いた要介護認定のプロセス等をサポートするシステム開発に係る研究
田宮 菜奈子; 高橋秀人; 小宮山 潤; 森山葉子; 黒田 直明; 松田智行; 阿部計大; 森隆浩; 浜崎 曜子...
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 精神科訪問看護を利用する高齢者の3年間の要介護度の推移に関する要因の分析
田宮 菜奈子; 青柳沙佳; 伊藤智子; 長谷川正彦; 富田眞紀子; 小林秀; 山海知子
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 初心患者に対する選定療養費の徴収義務化前後における紹介率の変化
田宮 菜奈子; 射場在紗; 杉山 雄大; 谷口 雄大; 鈴木 愛; 渡邊 多永子; 磯博康
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 訪問看護事業所の保険収入における利用者の性・年齢・要介護度の割合による差
田宮 菜奈子; 伊藤智子; 長谷川正彦; 富田眞紀子; 小林秀
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 介護者の受けている支援および希望する支援の世代間比較
田宮 菜奈子; 森山葉子; 松澤明美; 涌井智子
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 骨粗鬆症治療における骨代謝マーカー測定と治療アドヒアランスの関連 骨密度、血清Ca値の測定状況も含めたレセプトを用いた検討
田宮 菜奈子; 藤井 朋子; 小宮山 潤; 黒田 直明
日本骨粗鬆症学会/2024-10-11--2024-10-13 - 公衆衛生ってなにそれ?美味しいの?
田宮 菜奈子
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 公的データをどう活かすかー若手・初学者のための入門ガイドー
田宮 菜奈子; 山岸良匡
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - うつ病を基礎疾患に持つてんかん患者に対して処方される抗てんかん薬の実態調査
田宮 菜奈子; 鍛冶田倫英; 井口竜太; 岩上 将夫; 小宮山 潤; 増田洋亮; 黒田 直明; 杉山 雄大
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 新型コロナウイルス(COVID-19)流行下における人工妊娠中絶の推移
田宮 菜奈子; 増田 理恵; 谷口 雄大; 木原 朋未; 磯博康
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 中年期における社会的孤立とアドバンスケアプランニングについて考えているかとの関連
田宮 菜奈子; 増田 理恵; 渡邊 多永子; 羽成恭子; 黒田 直明; 松田智行
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 在宅療養高齢者の訪問診療、訪問看護利用パターン別の医療・介護サービス利用実態
田宮 菜奈子; 浜崎 曜子; 孫 瑜; 渡邊 多永子; 佐方信夫; 吉江 悟; 伊藤智子; 杉山 雄大
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 呼吸器外科手術後のオピオイド依存の割合と関連する要因
田宮 菜奈子; 横山 良太; 岩上 将夫; 島田 憲佑; 河村 千登星; 小宮山 潤; 谷口 雄大; 鈴木 愛; ...
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 要介護高齢者に対する訪問リハビリテーションの実施時間と日常生活活動の関連
田宮 菜奈子; 樽見 隼人; 宇田 和晃; 小宮山 潤; 長谷川正彦; 富田眞規紀子; 小林秀
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - COVID-19パンデミックにおける日本の乳がん検診受診率の変化
田宮 菜奈子; 河村 千登星; 岩上 将夫; 小宮山 潤; 谷口 雄大; 孫 瑜; 増田 理恵; 杉山 雄大; ...
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 高齢者施設における抗精神病薬処方割合の施設間差に関連する要因
田宮 菜奈子; 鈴木 愛; 宇田 和晃; 杉山 雄大; 黒田 直明
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - COVID-19流行前後での日本の帝王切開率の変化
田宮 菜奈子; 島田 憲佑; 小宮山 潤; 杉山 雄大; 槇重虎; 木原 朋未; 増田 理恵; 岩上 将夫; 村...
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 競合リスクとして死亡を考慮した要支援・介護認定リスク予測モデルの開発と内部検証
田宮 菜奈子; 宇田 和晃; 岩上 将夫; 黒田 直明
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - COVID-19の家庭内感染率と関連する特徴:JMDCデータによる被保険者と扶養家族の分析
田宮 菜奈子; 岩上 将夫; 杉山 雄大; 渡邊 多永子; 増田 理恵; 谷口 雄大
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 在宅介護サービスの介護時間を指標とした要介護度の妥当性の評価
佐藤 幹也; 田宮 菜奈子
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会15回/2024-06-07--2024-06-09 - 茨城県医療・介護レセプトを用いた要介護高齢者における潜在的な不適当処方の検討
萩原 將太郎; 小宮山潤; 小林裕幸; 田宮菜奈子
第82回日本公衆衛生学会総会/2023-10-31--2023-11-02 - Research and Development Utilizing Single-Hospital Data
島田憲佑; 町野毅; 野口裕史; 増田典之; 松田高明; 古城公佑; 渡邉真哉; 鞍馬岳吏; 久米慶太郎; 矢野貴...
つくば医工連携フォーラム2025/2025/01/24--2025/01/24 - つくば市医療・介護レセプトデータを用いた訪問薬剤管理指導等の実態
中野 寛也; 孫 瑜; 田口 怜奈; 浜田 将太; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 在宅療養高齢者の訪問診療、訪問看護利用パターン別の医療・介護サービス利用実態
浜崎 曜子; 孫 瑜; 渡邊 多永子; 佐方 信夫; 吉江 悟; 伊藤 智子; 杉山 雄大; 田宮 菜奈子
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - 高齢要介護認定者の在宅医療における訪問サービス利用の経時的・地域横断的分析
小宮山 潤; 孫 瑜; 中野 寛也; 黒田 直明; 浜崎 曜子; 鈴木 愛; 佐方 信夫; 吉江 悟; 田口 怜...
第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10-29--2024-10-31 - more...
- 機械学習を用いた要介護認定のプロセス等をサポートするシステム開発に係る研究
- Teaching
2024-10 -- 2025-02 Practice in Social Medicine II University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Lecture and Discussion in Social Medicine II University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Lecture and Discussion in Social Medicine I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Seminar in Social Medicine II University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Seminar in Social Medicine I University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Practice in Social Medicine I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2024-12 Health Service Administration University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-07 Introduction to Social Medicine University of Tsukuba. 2024-11 -- 2025-02 Special Lecture on Public Health III University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Research in Public Health University of Tsukuba. more... - Talks
- Panel Discussion – “Challenges of digitalization in healthcare and impact for patients and society”
TAMIYA Nanako
Conference on Global Health Innovations/2025-4-24--2025-4-24 - Ensuring Quality and Efficient Service Delivery in Japan’s Long-Term Care System
TAMIYA Nanako
Japan’s Long-Term Care System: Insights for Strengthening Care in Croatia ーA Knowledge Event/2025-3-7--2025-3-7 - 統計の意義と力-誰もが質の高い医療介護サービスにアクセスするために
田宮 菜奈子
渋谷区役所本庁舎大集会室/2025-2-26--2025-2-26 - Experience and Evidence from a Super-aged country: Japan
TAMIYA Nanako
AGEVITY2024 “Unlocking longevity: Japanese research trajectories – Towards EXPO Osaka 2025”/2024-9-24--2024-9-25 - ヘルスサービスリサーチと社会実装 ー全ライフコース・全診療科そして地域を俯瞰する必要性ー
田宮 菜奈子
第8回KAKEHASHI-エビデンスの社会実装に向けて-/2024-9-10--2024-9-10 - Evidence-based Long-term Care in Japan
田宮 菜奈子
第1回ME Thailand - MEJフォーラム会議/2024-9-4--2024-9-4 - 公衆衛生学の視点・研究・実践と医療者教育
田宮 菜奈子
第56回日本医学教育学会大会/2024-8-9--2024-8-9 - LIFEのデータ利活用について
田宮 菜奈子
国立長寿医療研究センター 科学的介護推進研究会/2024-03-18--2024-03-18 - 介護データベースについて
田宮 菜奈子
国際医薬経済・アウトカム研究学会(ISPOR)日本部会第18 回学術集会 基調講演/2023-12-14--2023-12-14 - ―家族の介護― 人生の貴重なひと時、ご自分の事も大切に!
田宮 菜奈子
専門家と相談できる認知症カフェ 大和市渋谷学習センター/2023-11-15--2023-11-15 - 「リアルワールドデータの人材育成」:急性期臨床から長期予後を見据えた視点―レセプト活用によるエビデンス
田宮 菜奈子
日本臨床疫学会 第6回年次学術大会 康永秀生理事企画シンポジウム/2023-11-11--2023-11-11 - 公衆衛生とヘルスサービスリサーチ 30年の振り返りとこれから
田宮 菜奈子
第82回日本公衆衛生学会総会 学会長講演/2023-10-31--2023-10-31 - 適切なサービス提供のために必要な研究ー発想と概念
田宮 菜奈子
第82回日本公衆衛生学会総会 メインシンポジウム2/2023-10-31--2023-10-31 - 公衆衛生大学院教育と人材育成-今こそ必要なMPH とキャリア形成-
田宮 菜奈子
第82回日本公衆衛生学会総会 ランチョンセミナー7/2023-11-01--2023-11-01 - 我が国におけるヘルスサービスリサーチの先駆けの立場から
田宮 菜奈子
第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会/2023-05-13--2023-05-13 - 医学会におけるダイバーシティの取り組みと課題
田宮 菜奈子
⼀般社団法⼈⽇本医学会連合2022 年度 加盟学会連絡協議会/2023-02-10--2023-02-10 - 保健医療介護ビッグデータ研究人材育成の取り組み
田宮 菜奈子
日本臨床疫学会第4回年次学術大会 シンポジウム③ 「リアルワールドデータ研究の人材育成」/2021-10-30--2021-10-31 - 治し支える医療のためのヘルスサービスリサーチー医療介護福祉のデータ活用
田宮 菜奈子
第31回日本医学会総会 学術プログラム 柱1 ビッグデータがもたらす医学・医療の変革 柱1-4「リアルワールドデータを用いた臨床研究・疫学研究」/2023-04-22--2023-04-22 - 医療介護福祉向上のためのヘルスサービスリサーチ―現場目線のデータ活用
田宮 菜奈子
第31回日本医学会総会 学術プログラム 柱4 持続可能な新しい医療システムと人材育成 柱4-1「医療・介護の経済・財政的課題の改善に向けて」/2023-04-21--2023-04-21 - 今、ケアラー支援がなぜ必要か.
田宮 菜奈子
茨城県ケアラー・ヤングケアラー支援講演会/2022-10-5--2022-10-5 - 地域臨床における研究と実践の両立に向けて
田宮 菜奈子
日本臨床疫学会第5回年次学術大会 康永秀生理事企画シンポジウム「リアルワールドデータ研究の人材育成」/2022-11-12--2022-11-13 - 介護の意義を共通言語で考える―ライフおよび医療介護レセプトデータを通じた分析から介護の質向上へ
田宮 菜奈子
第64回日本老年医学会学術集会 シンポジウム6:LIFE実装がもたらしたものと今後の課題/2022-06-02 - ビッグデータ解析から見る在宅医療の現状と今後の展望
田宮 菜奈子
第3回日本在宅医療連合学会大会 シンポジウム41:真のニーズに対応するこれからの在宅医療-ヘルスサービスリサーチの視点から/2021-11-28 - 厚生労働省「データヘルス改革推進本部」における議論を踏まえた 今後の重点取り組みと方向性についてー医療介護データを中心に
田宮 菜奈子
日本計画研究所第15399回セミナー/2021-04-28 - 新しい医療の在り方ーその道標をデータで示す
田宮 菜奈子
第2回筑波大学産学連携シンポジウム/2020-11-03 - more...
- Panel Discussion – “Challenges of digitalization in healthcare and impact for patients and society”
- Professional activities
2023-03 -- (current) 一般社団法人日本公衆衛生学会 若手の活動に関する委員会委員長 2020-03 -- 2026-03 厚生労働省政策統括官 健康・医療・介護情報利活用検討会構成員 2014-04 -- 2026-03 (財)日本医療機能評価機構 産科医療保障制度再発防止委員会再発防止ワーキング委員 2019-12 -- 2025-10 Japanese Society of Public Health ライフコース・ビックデータ検討委員会 委員 2019-12 -- 2025-10 Japanese Society of Public Health 若手の活動に関する委員会 委員 2017-04 -- 2025-10 茨城県中央保健所 水戸地域医療構想調整会議委員 2018-08 -- 2025-08 厚生労働省医政局 地域医療構想アドバイザー 2017-07 -- 2025-06 日本公衆衛生学会 代議員 2016-11 -- 2027-04 厚生労働省 診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)保険医療専門審査員 2017-12 -- 2026-03 厚生労働省 データヘルス・審査支払機関改革アドバイザリーグループ員 more... - University Management
2024-04 -- 2025-03 サイバーメディスン研究センター デジタルソサエティ部門長 2023-04 -- (current) 入試判定委員会(医学群) 委員 2023-04 -- (current) 社会医学部門小委員会(医学群) 委員長 2023-04 -- (current) キャリア支援担当(公衆衛生学学位プログラム) 委員長 2023-04 -- (current) 論文審査委員/優秀論文賞選考委員(公衆衛生学学位プログラム) 委員 2023-04 -- (current) 広報担当(公衆衛生学学位プログラム) 広報担当委員長 2023-04 -- (current) 医学学位プログラム 分野委員長 (社会医学科目筆頭) 2024-04 -- (current) サイバーメディスン研究センター運営委員会 委員 2024-04 -- 2025-03 医学医療系企画委員会 委員 2017-07 -- (current) ヘルスサービス開発研究センター センター長 more... - Other activities
2023 -- 2023 the World Justice Project Rule of Law Index
(Last updated: 2025-08-06)