ARAI Tetsuaki

Researcher's full information

Conference, etc.
  • 閉会の辞
    新井 哲明
    第一回多職種連携の会(退院支援の会)/2019-01-30--2019-01-30
  • 座長 認知症の終末期医療・ケアについて
    新井 哲明
    筑波大学附属病院 認知症疾患医療センター 第13回研修会・講演会/2019-02-01--2019-02-01
  • 認知症治療の現状と展望、予防の大切さ
    新井 哲明
    つくまる講演会/2019-02-07--2019-02-07
  • 認知症の現状と展望~認知症疾患医療センターの取り組み~ 
    新井 哲明
    筑西市地域連携推進事業 第3回勉強会 テーマ「地域で認知症の人を支えるための連携を考える」/2019-02-14--2019-02-14
  • レビー小体型認知症
    新井 哲明
    レビー小体型認知症社内研修会/2019-02-21--2019-02-21
  • 司会 解離性障害ー通常の外来診療で医師がするべき3つのことー
    新井 哲明
    つくばアカデミー・オブ・サイカイアトリー(TAP)/2019-02-22--2019-02-22
  • 認知症と災害~災害時の認知症者対策の心得~
    新井 哲明
    常総市 認知症と災害に関する研修/2019-02-23--2019-02-23
  • 認知症の周辺症状(BPSD)への対応と予防
    新井 哲明
    茨城県県南認知症連携講演会/2019-02-28--2019-02-28
  • 変性性認知症の診断と治療
    新井 哲明
    芳賀認知症研究会/2019-03-06--2019-03-06
  • 本事業の概要について
    新井 哲明
    文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム「精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成」キックオフシンポジウム/2019-03-09--2019-03-09
  • 座長 
    新井 哲明
    アルコール依存症フォーラム/2019-03-14--2019-03-14
  • 座長 うつ病を、そしてその治療をどう考えるべきか
    新井 哲明
    Happy Face Seminar in/2019-03-28--2019-03-28
  • 前頭側頭型認知症の前方向的コホート研究FTLD-Jの現状
    新井哲明
    第59回日本神経学会学術大会/2018-05-23--2018-05-26
  • ディベート-高齢者の運転継続の適格性と延伸のための方法- 認知症の病態と自動車運転
    新井哲明
    第60回日本老年医学会学術集会/2018-06-15--2018-06-15
  • 過去4災害のDPAT活動の分析研究
    高橋 晶; 太刀川 弘和; 高木 善史; 福生 泰久; 新井哲明; 渡 路子
    第114回日本精神神経学術総会/2018-06-21--2018-06-23
  • 小児期・思春期の摂食障害患者の入院までの経過と養護教諭との連携への取り組み
    新井哲明
    第114回日本精神神経学術総会/2018-06-21--2018-06-23
  • 緊張病症候群を呈したFTLD􀀀TDP の一例
    新井哲明
    第114回日本精神神経学術総会/2018-06-21--2018-06-23
  • 司会 一般演題(口演)17 脳器質性・症状性精神障害
    新井 哲明
    第114回日本精神神経学術総会/2018-06-21--2018-06-23
  • 認知症の人の家族の介護体験-支えや喜びに焦点を当てて-
    新井 哲明
    第33回日本老年精神医学会/2018-06-29--2018-06-30
  • 座長 ポスター発表 診断・神経病理
    新井 哲明
    第33回日本老年精神医学会/2018-06-29--2018-06-30
  • 座長 老年期精神病とは何か;剖検例の分析から分かること
    新井 哲明
    第33回日本老年精神医学会/2018-06-29--2018-06-30
  • 座長 てんかんと認知症~見過ごされやすい高齢者てんかん~
    新井 哲明
    東京精神医学会第113回学術集会/2018-07-14--2018-07-14
  • Longitudinal Changes of MRI-based Gray Matter Quotient Could Predict the Up-coming Cognitive Decline in the Healthy Elderly.
    新井 哲明
    Alzheimer's Association International Conference2018/2018-07-22--2018-07-26
  • Light rhythmic exercise increases frontal gyrus blood flow of elderly.
    新井 哲明
    Alzheimer's Association International Conference2018/2018-07-22--2018-07-26
  • Longitudinal effect of participation in a multimodal program for patients with mild cognitive impairment: an analysis of six data points over a period of 2.5 years.
    新井 哲明
    Alzheimer's Association International Conference2018/2018-07-22--2018-07-26
  • more...