SASAKI Ginga
- Talks
- 発達障害の診断または傾向のある学生に対しての修学支援:研究室内での支援について
 佐々木 銀河
 千葉工業大学 講演会/2018-11-29
- 障害者差別解消法を踏まえた発達障害の診断または傾向のある学生への対応
 佐々木 銀河
 奈良県立医科大学FD/SD講演会/2018-11-15
- 筑波大学における発達障害のある受験生・学生への支援
 佐々木 銀河
 茨城県高等学校等特別支援教育推進研修会シンポジウム/2018-10-19
- 社会で自立した大人になるために、幼児期に大切な支援やかかわり方
 佐々木 銀河
 土浦市幼児ことばの教室 講演会/2018-10-11
- 筑波大学における発達障害学生支援の取り組み
 佐々木 銀河
 株式会社Kaien 支援者・医療従事者セミナー/2018-09-20
- 大学における障害学生支援のあり方:全教職員が協働した支援体制の構築に必要なこと
 佐々木 銀河
 仙台白百合女子大学 教職員合同研修会/2018-09-18
- 発達障害の診断または傾向のある学生への支援:発達障害学生支援プロジェクトの成果と展望
 佐々木 銀河
 平成30年度第8回筑波大学FD/SD研修会/2018-09-11
- 発達障がいのある子どもの特性・支援
 佐々木 銀河
 「養護教諭の健康支援スキル向上プログラムの開発」研修/2018-08-06
- 発達障害学生の理解と支援
 佐々木 銀河
 筑波大学 化学類 平成30年度フレッシュマンセミナー/2018-07-13
- ローコストでできる!学びのアクセシビリティ
 大島 友子; 佐々木 銀河
 東京大学「障害と高等教育に関するプラットフォーム形成事業(PHED)」専門研修/2018-07-10
- 障害のない社会をつくるための研究とは?:大学の研究者としてできること
 佐々木 銀河
 LITALICO研究所 第1回リサーチカンファレンス/2018-03-04
- ポジティブカルテ:発達障害児者のポジティブな行動に焦点を当てたWEB記録アプリ
 佐々木 銀河
 筑波大学 平成29年度国際産学連携本部運営議会 文部科学省EDGE-NEXT筑波大学優秀発表/2018-02-27
- 発達障害のある学生への合理的配慮と修学支援:発達障害の可能性のある学生を含めた大学での対応
 佐々木 銀河
 東洋大学板倉キャンパスFD/SD研修会/2018-02-07
- 行動分析によるよりよい子育て
 佐々木 銀河
 野田・関宿ことば相談室親の会 学習会/2018-01-29
- Learning Support Bookトライアル講座
 佐々木 銀河
 つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業/2018-01-20--2018-01-21
- 筑波大学における発達障害学生支援の実際
 佐々木 銀河
 筑波大学 平成29年度人間総合科学研究科 第3回FDプログラム/2017-11-01
- 発達障害学生が抱える問題と対応
 佐々木 銀河
 筑波大学 平成29年度学生生活関係教職員研修会 第2班 班別討議/2017-09-20
- 障害のある学生に対する合理的配慮と対応:発達障害傾向の学生および身体障害の学生について
 佐々木 銀河
 茨城県 看護教員継続研修/2017-09-15
- 相互模倣トレーニングの指導方法2
 佐々木 銀河
 土浦市つくし学園 職員研修会/2017-09-12
- 発達障害の傾向のある学生への心理検査・アセスメント
 佐々木 銀河
 筑波大学 保健管理センター学生相談室 講演/2017-08-29
- 応用行動分析に基づく気になるお子さんへの対応
 佐々木 銀河
 野田・関宿ことば相談室 室内研修会/2017-08-04
- Vineland-Ⅱ,PARSの実施方法
 佐々木 銀河
 所沢子ども支援センター 研修会/2017-07-19--2017-08-02
- 発達障害学生の理解と支援
 佐々木 銀河
 筑波大学化学類クラスセミナー/2017-07-14
- 相互模倣トレーニングの指導方法
 佐々木 銀河
 土浦市つくし学園 職員研修会/2017-07-05
- 発達障害の傾向のある学生の実習支援に向けて:発達障害の理解と合理的配慮
 佐々木 銀河
 筑波大学医学群看護学類 臨床実習協議会FD研修/2017-03-10
- more...
 
- 発達障害の診断または傾向のある学生に対しての修学支援:研究室内での支援について