MIYAGAWA So

Researcher's full information

Articles
  • 「IIIF 年次会議とショーケース―イタリア・ナポリ―2023年6月5–8日の参加報告」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/144(後編), 2023-07-31
  • 「世界最大の古代エジプト語コーパス Thesaurus Linguae Aegyptiae の大刷新:TLA v2.0」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/136(1), 2022-11-30
  • 「対話型 AI を用いた言語データの構造化のためのプロンプトエンジニアリング」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/141(前編), 2023-04-30
  • 「エドワード・ドルニック著『ヒエログリフを解け』」(書評)
    宮川 創
    『週刊読書人』/(5月5日号)/pp.6-6, 2023-05-05
  • 「手書きテキスト認識(HTR)・自動翻刻ツール eScriptorium と対訳アライメント・ツール Ugarit:DH2022 東京ワークショップ・チュートリアル解説」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/131(1), 2022-06-30
  • 「ジャパンサーチAPIハッカソン<報告>」
    宮川 創
    『カレントアウェアネス-E』/456(E2597), 2023-05-18
  • 「クレアモント・カレッジズ・デジタル図書館のナグ・ハマディ・アーカイブ:初期キリスト教思想史を塗り替えたナグ・ハマディ文書に関連する写真記録を IIIF で」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(119), 2021-06-30
  • 「Trismegistos:紀元前8世紀から紀元後8世紀までのエジプト語・ギリシア語・ラテン語・シリア語などの文献のメタデータや関連する人名・地名などのウェブ・データベース群、および、Linked Open Data のサービス」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(91), 2019-02
  • 「危機言語の音声・テキストのデジタル・アーカイブ:Endangered Language Archive と Pangloss Collection」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/129(1), 2022-04-30
  • 「京都大学デジタル人文学国際会議 KUDH2021開催記(1):デジタルテキストコーパス、自然言語処理、Universal Dependencies(コプト語、アイヌ語、古典中国語、古典日本語)」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/124, 2021-11-30
  • 「人文学のための深層学習・多層人工ニューラルネットワークを用いた光学文字認識(OCR):kraken を中心に」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(115), 2021-02-28
  • 「デジタル東洋学ウェブマガジン The Digital Orientalist の歴史とそのコミュニティ」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/122(前編), 2021-09-30
  • 「コプト語テクストの光学文字認識の開発」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(97), 2019-08
  • 「ヒエログリフの機械翻訳を目指したゲーム会社・IT 企業・研究機関の国際共同プロジェクト Fabricius」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/120(1), 2021-07-31
  • 「IIIF に対応したコプト語文献のデジタルアーカイブ(2):フランス国立図書館と Biblissima」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(93), 2019-04
  • 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第21回 ロゼッタストーン読解編 (2/4)」
    宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
    『未草:ひつじ書房のウェブマガジン』, 2021-01
  • 「言語類型論と言語多様性の世界を世に伝える良書(書評:風間伸次郎・山田怜央 編著『28言語で読む「星の王子さま」:世界の言語を学ぶための言語学入門』東京外国語大学出版会、2021年)」
    宮川 創
    『図書新聞』/3506/pp.5-5, 2021-07-31
  • 「ウェブブラウザ上で使用可能な、歴史的文献資料の自動デジタル翻刻アプリケーション:Transkribus Lite と OCR4all」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(118), 2021-05-31
  • 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第22回 ロゼッタストーン読解編 (3/4)」
    宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
    『未草: ひつじ書房のウェブマガジン』, 2021-05
  • 「深層学習を用いた kraken による OCR と、kraken を用いた HTR を通してデジタル学術編集版作成を目指す eScripta」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(116), 2021-03-31
  • 「Arborator-Grew:ウェブ上で直感的に共同編集できる Universal Dependencies のツリーバンクエディタ」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(117), 2021-04-30
  • 「The Rosetta Stone online と Topoi:古代語の多層インターリニアーグロス付きテクストコーパスの視覚化」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(114), 2021-01-31
  • 「The Digital Rosetta Stone Project:ドイツで進む、大学教育と連動したロゼッタストーンのデジタル化プロジェクト」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(113), 2020-12-31
  • 「ヨーロッパで進む人文学のためのデジタル・ツールへの一部課金モデルの導入:Transkribus と Trismegistos」
    宮川 創
    『人文情報学月報』/(112), 2020-11-30
  • 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第20回 ロゼッタストーン読解編 (1/4)」
    宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
    『未草:ひつじ書房のウェブマガジン』, 2020-11-10
  • more...