AKIYAMA Hajime

Researcher's full information

Other activities
2023-12 -- 2023-12『筑波大学新聞』第380号(2023年12月18日)「筑波時評」に「死を語る お互いの苦痛を理解すること 「生」を考えることに他ならない」を寄稿した。
2023-11 -- 2024-012023年度サイエンスインパクトラボ(科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX))参加
2023-10 -- 2023-10Served as a lecturer of "Let's Think about Law in the Era of Metaverse" Creativity Seminar '23 Special Lecture at UNIVERSITY of CREATIVITY in Japanese.
2023-09 -- 2023-09Served as a panelist in Tsukuba Conference 2023 Session P-02 "Future Design by Future Shapers."
2023-05 -- 2023-05朝日新聞(2023年5月3日ウェブ配信、茨城県版紙面掲載)にインタビュー記事「AIは憲法が想定してない世界観? デジタルネイティブの学者の考察」(ウェブ版)、「生成AI、個人の尊重に影響懸念 憲法施行76年、秋山肇・筑波大助教に聞く」(茨城県版紙面)が掲載された。ウェブ版は以下。https://www.asahi.com/articles/ASR52563GR4YUJHB001.html
2023-02 -- 2023-03Moderator, The 14th HOPE MEETING with Nobel Laureates, Japan Society for the Promotion of Science
2022-10 -- 2023-012022年度サイエンスインパクトラボ(科学技術振興機構「科学と社会」推進部)参加
2022-05 -- 2022-05産経新聞(2022年5月1日ウェブ配信、5月8日紙面掲載)「コロナ時短命令は「見せしめ」の営業妨害か」にコメントが掲載された。https://www.sankei.com/article/20220501-26H3ATMMSNOYLOSQDIDJPZMPQE/
2022-03 -- 2022-03科学技術振興機構(JST)ウェブサイト サイエンスポータル「《JST主催》総合知を紡ぐ横と縦のつながり<総括 ミレニア>」(2022年3月28日)に企画協力した。
2022-03 -- 2022-03科学技術振興機構(JST)ウェブサイト サイエンスポータル「《JST主催》若い力による意欲的な研究開発、新たな社会構築に不可欠<総括 ミレニア>」(2022年3月23日)に企画協力した。
more...