島田 康行(シマダ ヤスユキ)

所属
人文社会系
職名
教授
性別
男性
科研費番号
90206178
eメール
G
研究分野
教科教育学
研究キーワード
国語教育
高大接続
研究課題
コロナ禍の下での大学入試政策及び個別大学の入試設計のための総合的大学入試研究2021-04 -- 2026-03倉元直樹日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(A)
教育課程改訂期における高校「国語」の授業内容の経年変化に関する調査研究2020 -- 2023島田康行日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(C)
高大接続に資する多面的評価のためのタブレット端末を用いたCBTの総合的研究2017 -- 2022安野史子日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A)41,990,000円
高大接続改革の下での新しい選抜方法に対する教育測定論・認知科学・比較教育学的評価2016 -- 2020倉元直樹日本学術振興会/基盤研究(A)/
高大接続に資する多面的・総合的な学力評価・測定を行うための新たな技術的基盤の構築2013 -- 2017安野史子日本学術振興会/基盤研究(A)32,900,000円
高大接続場面における「小論文」等を契機とする文章表現の学習に関する研究2011 -- 2013島田康行日本学術振興会/基盤研究(C)1,430,000円
高大接続場面における高校生のコミュニケーション行動にみる「伝え合う力」の研究2006 -- 2007島田康行日本学術振興会/基盤研究(C)1,250,000円
受験生の思考力、表現力等の判定やアドミッションポリシーを踏まえた入試の個性化2005 -- 2007白川友紀文部科学省/受託研究
円滑な高大接続のための新しい国語運用能力向上プログラムの開発研究2004 -- 2005島田康行筑波大学人文社会科学研究科/助成研究(B)
中等教育の多様化に柔軟に対応できる高大接続のための新しい大学入試に関する実地研究2003 -- 2005白川友紀日本学術振興会/基盤研究(A)51,870,000円
さらに表示...
職歴
2011-10 -- (現在)筑波大学人文社会系 教授
2008-08 -- 2011-09筑波大学人文社会科学研究科 教授
2007-04 -- 2008-08筑波大学人文社会科学研究科 准教授
2004-04 -- 2007-03筑波大学人文社会科学研究科 助教授
2002-07 -- 2004-03筑波大学文芸・言語学系 助教授
1999-10 -- 2002-06筑波大学文芸・言語学系 講師(アドミッションセンター勤務)
取得学位
1987-03教育学修士筑波大学
所属学協会
2005 -- (現在)大学教育学会
1997 -- (現在)日本読書学会
1992 -- (現在)日本国語教育学会
1988 -- (現在)全国大学国語教育学会
1985 -- (現在)人文科教育学会
1985 -- (現在)筑波大学国語国文学会
論文
  • 高校における観点別学習状況の評価をめぐる課題
    島田 康行
    月刊国語教育研究/(615)/pp.28-32, 2023-07
  • 令和の「個別最適な学びと協働的な学び」
    島田 康行
    月刊国語教育研究/(614)/pp.2-3, 2023-06
  • 連載 自ら進んで取り組む「書くこと」の指導24 二年間の連載を振り返って
    島田 康行; 渡辺哲司
    指導と評価/69(3)/pp.50-51, 2023-03
  • 「論理国語」-育成を目指す資質・能力と授業の構想-
    島田 康行
    日本語学/42(1)/pp.26-43, 2023-03
  • 国語教育の接続-高校・大学で育てることばの力
    島田 康行
    IDE現代の高等教育/(642)/pp.21-25, 2022-07
  • 高校国語 新科目編成で求められる授業観の転換とは
    島田 康行
    教育科学国語教育/64(2)/pp.14-17, 2022-02
  • 連載 自ら進んで取り組む「書くこと」の指導⑥ 「書き手」を育てるということ
    島田 康行
    指導と評価/67(9)/pp.48-49, 2021-08
  • 連載 自ら進んで取り組む「書くこと」の指導① 本連載のグランドデザイン
    島田 康行; 渡辺哲司
    指導と評価/67(4)/pp.48-49, 2021-04
  • 筑波大学「国際バカロレア特別入試」の現在
    島田 康行
    国際バカロレア教育研究/第3巻/pp.5-13, 2019-09
  • 「言語活動」の充実によって高校までの「書く」学習の機会は増えたか-大学新入生を対象とする定点調査-
    渡辺哲司; 島田 康行
    大学入試研究ジャーナル/(29)/pp.55-60, 2019-03
  • 高校国語における「実用的な文章」の教材化-試みられてきたこと-
    島田 康行
    月刊国語教育研究/54(562)/pp.28-31, 2019-02
  • 新しい高等学校「国語」が目指すところー「接続」を観点としてー
    島田 康行
    日本語学/37(12)/pp.70-79, 2018-11
  • 高等学校における「語彙」指導のこれから
    島田 康行
    日本語学/37(11)/pp.34-41, 2018-10
  • 「言語活動の充実」によって高校までの「書く」学習の機会は増えたか
    渡辺哲司; 島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)研究発表予稿集/pp.154-159, 2018-05
  • 小・中・高校から大学までの「書くこと」の指導をつなぐために
    島田 康行
    指導と評価/64(4)/pp.40-42, 2018-04
  • 教育課程の改訂は高校「国語」の学習に変化をもたらすかー大学新入生に対する調査からー
    島田 康行
    大学入試研究ジャーナル/(28)/pp.81-86, 2018-03
  • 大学入学者選抜実施要項とその変遷に関する考察―新制大学発足時から大学共通第1次学力試験導入までを中心に―
    大谷 奨; 島田康行; 本多正尚; 松井亨; 白川友紀
    大学入試研究ジャーナル/(28)/pp.105-112, 2018-3
  • 新学習指導要領が求める授業-高校国語科授業の現在地と進むべき方向-
    島田 康行
    日本語学/37(3)/pp.52-61, 2018-03
  • 新学習指導要領における指導と評価(1) 中学校国語
    島田 康行
    指導と評価/63(7)/pp.15-17, 2017-07
  • 高大接続の見通しと授業づくりのヒント
    島田 康行
    教育科学国語教育/(810)/pp.24-27, 2017-06
  • 教育課程の改訂は高校「国語」の学習に変化をもたらすかー大学新入生に対する調査からー
    島田 康行; 渡辺哲司
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第12回)研究発表予稿集/pp.145-150, 2017-05
  • 国語科において育成を目指す「資質・能力」-知識・技能
    島田 康行
    国語教育PLUS 学習指導要領改訂のポイント 小学校・中学校「国語」/pp.20-23, 2017-04
  • 高大接続の改革は国語教育に何をもたらすか
    島田 康行
    指導と評価/62(9)/pp.12-14, 2016-09
  • AO入試は高校生を変えたか
    島田 康行
    IDE現代の高等教育/pp.29-33, 2016-04
  • 国際バカロレア特別入試の導入と残された課題
    島田 康行; 本多正尚; 大谷奨; 白川友紀
    大学入試研究ジャーナル/(26)/pp.155-161, 2016-02
  • さらに表示...
著書
  • 大学入学共通テストの初実施と今後の検討
    島田 康行
    最新教育動向2022/明治図書/pp.94-97, 2021-12
  • 第3章 国語科の指導法Q10,第6章 国語科の学習上の困難点Q10,第7章 国語科教材研究の視点Q11
    島田 康行
    新・教職課程演習 第10巻 初等国語科教育/協同出版, 2021-11
  • 第3章 国語科の指導法Q12,第6章国語科の学習上の困難点Q14,第7章 国語科教材研究の視点Q14
    島田 康行
    新・教職課程演習 第16巻 中等国語科教育/協同出版, 2021-11
  • 大学入試の設計-筑波大学アドミッションセンター20年の軌跡-
    島田 康行
    大学入試を設計する/金子書房/pp.80-98, 2021-05
  • あらためて、ライティングの高大接続
    島田 康行; 春日美穂、近藤裕子、渡辺哲司ほか
    ひつじ書房, 2021-01
  • キャリアのデザイン
    島田 康行
    探究学習-授業実践史をふまえて-/渓水社/pp.76-92, 2020-04
  • 各教科の学習の記録ー国語
    島田 康行
    新指導要録の解説と実務 中学校/図書文化社/pp.106-107, 2019-11
  • 書くこと(思考力、判断力、表現力等を育てる授業づくり(高等学校))
    島田 康行
    新たな時代の学びを創る中学校・高等学校国語科教育研究/東洋館出版社/pp.166-169, 2019-9
  • 高等学校学習指導要領(平成三十年告示)解説 国語編
    文部科学省; 島田 康行
    東洋館出版社, 2019-03
  • 論理国語 科目の性格
    島田 康行
    高校国語新学習指導要領をふまえた授業づくり実践編/明治書院/pp.112-115, 2019-03
  • 論理国語(選択科目)
    島田 康行
    新科目編成とこれからの授業づくり/東洋館出版/pp.70-83, 2018-08
  • 記述式問題のゆくえ-国語の場合-
    島田 康行
    個別大学の入試改革/東北大学出版会/pp.23-42, 2018-03
  • ライティングの高大接続
    渡辺哲司; 島田康行
    ひつじ書房, 2017-06
  • 高大接続の改革とその背景
    島田 康行
    変わる!高校国語の新しい理論と実践/大修館書店/pp.58-69, 2016-10
  • 高校・大学の双方で育てたい「書く力」
    島田 康行
    「書く力」を伸ばす-高大接続における取組みと課題-/東北大学出版会/pp.7-36, 2014-03
  • 日本語表現&コミュニケーション 社会を生きるための21のワーク
    石塚修; 小針誠; 島田 康行
    実教出版, 2012-09
  • 「書ける」大学生に育てる AO入試現場からの提言
    島田康行
    大修館書店, 2012-07
  • 新版小学校国語科教育法
    野地潤家・湊吉正編; +島田 康行
    おうふう, 2011-10
  • 小学校新学習指導要領ポイントと授業づくり
    国語力向上モデル研究会編著
    東洋館出版社, 2008-11
  • 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の指導内容の解説,他
    新しい国語教育を創造する会編著; +島田 康行
    小学校新学習指導要領の展開 国語科編/明治図書/p.36-42,58-60, 2008-10
  • 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項,他
    安彦忠彦監修; 寺井正憲・吉田裕久編; +島田 康行
    小学校学習指導要領の解説と展開 国語編/教育出版/p.62-77,他, 2008-08
  • 小学校学習指導要領解説 国語編
    文部科学省; +島田 康行
    東洋館出版社, 2008-08
  • 日本語使い方考え方辞典
    北原保雄監修; +島田 康行
    日本語使い方考え方辞典/岩波書店/p.185-194,他, 2003-01
  • 表記の指導,他
    日本国語教育学会編; +島田 康行
    国語教育辞典/朝倉書店/p.334-335,他, 2001-01
  • 日本語文法研究書大成 口語法 全
    北原保雄・古田東朔編
    勉誠出版, 2000-02
  • さらに表示...
会議発表等
  • 新しい高校「国語」の学習内容をふまえたライティング教育
    島田 康行
    シンポジウム「ライティングの高大接続について考える-新時代の教育に向けて」/2021-11-13--2021-11-13
  • 学習指導要領改訂の背景と実践の課題-「書くこと」を中心に-
    島田 康行
    日本国語教育学会高等学校部会令和3年度第1回研究会/2021-06-12--2021-06-12
  • 大学入学共通テスト「国語」記述式問題の課題-国語教育の立場から-
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第14回)/2019-05-25--2019-05-25
  • 「言語活動の充実」によって高校までの「書く」学習の機会は増えたか
    渡辺哲司; 島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)/2018-05-26--2018-05-26
  • 大学入試改革は国語教育の課題をどう解決するか
    Shimada Yasuyuki
    The 4th International Conference of Association of Korean Language Education Reserch/2018-02-06--2018-02-08
  • 教育課程の改訂は高校「国語」の学習に変化をもたらすかー大学新入生に対する調査からー
    島田 康行; 渡辺哲司
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第12回)/2017-05-26--2017-05-27
  • 国語教育と外国語教育との連携を考える -国語教育の視点から
    島田 康行
    全国大学国語教育学会第130回新潟大会/2016-05-28--2016-05-29
  • 大学入試改革と国語教育
    島田 康行
    日本国語教育学会第87回全国大会大学部会シンポジウム/2015-08-01--2015-08-01
  • 国際バカロレア特別入試の導入と実施状況
    島田 康行; 本多正尚; 大谷奨; 白川友紀
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第10回)/2015-05-28--2015-05-28
  • 大学新入生が高等学校で経験した「国語」の学習内容-教育課程の改訂がもたらす学習の変化を捉えるために-
    島田 康行; 渡辺哲司
    平成26年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第9回)/2014-05-29--2014-05-30
  • 大学新入生が中学校・高等学校で経験した探究的な学習活動-実のある高大接続を目指す基礎調査-
    渡辺哲司; 島田 康行
    平成26年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第9回)/2014-05-29--2014-05-30
  • 受験生は高校「国語」で何を学んでくるか-「学習指導要領」の指導事項と実際の学習-
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第8回大会/2013-06-06--2013-06-07
  • 小論文の10年-出題傾向の変遷に関する一考察-
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第6回大会/2011-05-25--2011-05-26
  • 高等学校における文章表現の学習指導と大学入試
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第5回大会/2010-06-08--2010-06-09
  • 文章表現に対する「苦手」の意味と症状:大学初年次生の場合
    渡辺哲司; 島田康行
    第31回大学教育学会大会/2009-06-06--2009-06-07
  • 国際科学オリンピック特別選抜の実施と今後の課題
    白川友紀; 島田康行; 大谷奨; 本多正尚; 高野雄二; 佐藤真紀
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第4回大会/2009-05-20--2009-05-21
  • 「志望理由書」を課すことの意義-執筆過程の実態調査から-
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第4回大会/2009-05-20--2009-05-21
  • 「書くのが苦手」な大学初年次生がもつ苦手意識は過剰であるか
    渡辺哲司; 島田康行
    第30回大学教育学会大会/2008-06-07--2008-06-08
  • AO入試合格者の「不安」と入学前教育への依存
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第3回大会/2008-05-26--2008-05-27
  • AC入試受験経験者のその後の受験行動に関する考察 ―再受験者の存在に注目して―
    大谷奨; 島田康行; 白川友紀
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第3回大会/2008-05-26--2008-05-27
  • 「AO入試制度」の評価に向けて ―入学者選抜の「当事者」および企業人事担当者へのディスカッション調査を通して―
    大谷奨; 島田康行; 白川友紀; 須磨崎亮
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第2回大会/2007-05-30--2007-05-31
  • AO入試「志望理由書」の研究―何がどう書かれたか―
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第2回大会/2007-05-30--2007-05-31
  • 指導教員による4年次学生の評価と入学者選抜方法
    渡辺哲司; 島田康行; 白川友紀; 武谷峻一
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第1回大会/2006-06-01--2006-06-02
  • 募集要項と募集広報から見た国立大学AO入試
    白川友紀; 島田康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会第1回大会/2006-06-01--2006-06-02
  • ある変容-筑波大学AC入試の6年-
    島田 康行
    国立大学入学者選抜研究連絡協議会第26回大会/2005-06-02--2005-06-03
  • さらに表示...
担当授業科目
2023-10 -- 2023-12国語II筑波大学
2023-10 -- 2024-02国語教育学研究I筑波大学
2023-04 -- 2023-08国語教育学研究I筑波大学
2023-10 -- 2023-12国語科リテラシー教育論b筑波大学
2023-05 -- 2023-09研究者体験2023筑波大学
2023-11 -- 2024-01研究者体験2023筑波大学
2023-04 -- 2023-07国語I筑波大学
2023-10 -- 2024-02国語教育学研究II筑波大学
2023-04 -- 2023-08国語教育学研究II筑波大学
2023-04 -- 2023-07国語科リテラシー教育論a筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2012-10 -- (現在)ライティング支援連続セミナー筑波大学附属図書館
2015-11 -- 2018-03GFEST共通プログラム未来を創る科学技術人材育成プログラム(筑波大学GFEST)
2008-04 -- 2017-03非常勤講師武蔵野大学大学院
一般講演
  • 高校国語科で育む「論じる」力
    島田 康行
    九州地区高等学校国語教育研究大会/2023-10-26--2023-10-27
  • 高等学校で育てることばの力ー高大接続改革をふまえてー
    島田 康行
    栃木県総合教育センター 国語専門研修(高等学校)/2023-08-08--2023-08-08
  • 新しい国語の授業づくりー学習指導要領改訂の背景と経緯を踏まえてー
    島田 康行
    岩手県総合教育センター 高等学校教諭「教科スキルアップ」研修講座(国語)/2023-08-07--2023-08-07
  • 科目の趣旨を生かした授業づくり-「現代の国語」「言語文化」
    島田 康行
    青森県総合学校教育センター 高等学校国語科授業づくり講座/2023-06-20--2023-06-20
  • 高校・大学のライティング指導をつなぐ
    島田 康行
    学習院女子大学高大連携セミナー「ライティングの高大接続を考える」/2023-01-19--2023-01-19
  • 「書くこと」の観点別学習状況の評価
    島田 康行
    福井県高教研国語部会/2022-11-22--2022-11-22
  • 高等学校における「書くこと」の指導~高大接続改革をふまえて~
    島田 康行
    栃木県総合教育センター 国語専門研修(高等学校)/2022-09-01--2022-09-01
  • 新しい国語の授業づくり
    島田 康行
    青森県総合学校教育センター 高等学校国語科授業づくり講座/2022-06-21--2022-06-21
  • 新しい「国語」の新しさ ー学習指導要領改訂の背景と経緯をふまえて-
    島田 康行
    漢検 教員向けセミナー 国語教育の「理論と実践」/2021-08-17--2021-08-19
  • 「言語文化」「文学国語」の指導を考える
    島田 康行
    2020年度茨城県教育研修センター 思考力・表現力・判断力を高める指導力向上研修講座/2020-08-21--2020-08-21
  • 論理的な思考力・表現力を高める指導の実際
    島田 康行
    2019年度茨城県教育研修センター 思考力・表現力・判断力を高める指導力向上研修講座/2019-08-26--2019-08-26
  • 小中高を通して育成する書く能力 -意見を「書く」ことを通して-
    島田 康行
    宮城県総合教育センター 令和元年度国語科領域別研修会/2019-07-31--2019-07-31
  • 筑波大学の入試改革 2021
    島田 康行
    第13回高大接続教育改革シンポジウム/2019-07-05--2019-07-05
  • 国際バカロレア特別入試の導入と課題-高大接続改革期における国際バカロレア入試
    島田 康行
    国際バカロレアを活用した大学入試に関する教育シンポジウム/2018-12-15--2018-12-15
  • 今、求められる国語科の改革
    島田 康行
    神戸市立高校教育研究会国語部会/2018-12-06--2018-12-06
  • 国語科の改革に期待すること
    島田 康行
    福井県高等学校教育研究会国語部会研究大会/2018-11-20--2018-11-20
  • 論理的な思考力・表現力を高める指導の実際
    島田 康行
    2018年度茨城県教育研修センター 思考力・表現力・判断力を高める指導力向上研修講座/2018-08-27--2018-08-27
  • 高大接続の見通しと授業づくりのヒント
    島田 康行
    宮城県総合教育センター 高等学校国語科研修会-思考・判断・表現の力を育むための指導の工夫と授業改善-/2018-07-13--2018-07-13
  • 国語(マーク式・記述式)の出題に関して
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)全体会シンポジウム/2018-05-25--2018-05-25
  • 思考を促す問いの枠組み
    島田 康行
    長崎県教育センター思考力・判断力・表現力を育む教科指導研修講座/2018-05-22--2018-05-22
  • 国語教育が育てる大学生の言葉の力
    島田 康行
    IDE大学セミナー/2017-11-29--2017-11-29
  • 高大接続改革と求められる国語の力
    島田 康行
    福井県高等学校教育研究会国語部会研究大会/2017-11-21--2017-11-21
  • グローバル化時代の高大接続
    島田 康行
    平成29年度第1回スーパーグローバルハイスクール連絡会/2017-06-16--2017-06-16
  • 筑波大学入試改革の軌跡
    島田 康行
    第2回多面的・総合的能力の育成と入試を考えるシンポジウム(鹿児島大学)/2017-06-10--2017-06-10
  • 記述式問題の位置づけと活用のあり方について
    島田 康行
    全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第12回)/2017-05-25--2017-05-25
  • さらに表示...
学協会等委員
2021-05 -- (現在)文部科学省大学入学者選抜協議会
2020-01 -- 2021-07文部科学省大学入試のあり方に関する検討会議
2020-04 -- (現在)日本読書学会理事
2012-04 -- (現在)日本国語教育学会理事(常任理事)
2012-04 -- 2020-03全国大学国語教育学会理事
2016-04 -- 2021-03文部科学省大学入学者選抜方法の改善に関する協議
2015-10 -- 2017-02中央教育審議会(初等中等教育分科会教育課程部会)国語ワーキンググループ
2015-10 -- 2017-02中央教育審議会(初等中等教育分科会教育課程部会)言語能力の向上に関する特別チーム
2015-04 -- 2016-03国立教育政策研究所学習指導要領実施状況調査結果分析委員会(国語総合)
2014-04 -- 2015-03国立教育政策研究所学習指導要領実施状況調査問題作成委員会(国語総合)
さらに表示...
学内管理運営業績
2021-05 -- (現在)附属図書館副館長
2021-04 -- (現在)教員免許状更新講習委員会委員
2020-04 -- (現在)総合学域群運営委員会委員
2012-04 -- 2018-03アドミッションセンター長
2012-04 -- 2020-03教育社会連携推進室室員
2012-04 -- (現在)附属図書館研究開発室室員
1999-10 -- (現在)アドミッションセンター運営委員会委員

(最終更新日: 2023-11-30)