木島 正志(キジマ マサシ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 教授
- URL
- eメール
- =.,-,0$FUQ,06O768.8%$O$&O-3\
- 研究室
- 木島・川島研究室
- Fax
- 029-853-4490
- 研究分野
高分子・繊維材料 デバイス関連化学 高分子化学 構造・機能材料 合成化学 機能物性化学 複合材料・表界面工学 無機工業材料 - 研究キーワード
藻類・バイオマス応用化学 発光性有機材料の合成開発 炭素材料合成 多孔質炭素の合成と応用 - 研究課題
有機ナノ構造体の炭素変換に関する研究 2014 -- 2016 木島 正志 日本学術振興会/基盤研究(C) 5,070,000円 ナノ構造化材料の構築と炭素材料変換 2000-04 -- (現在) / 共役系分子・高分子材料の合成とその物性に関する研究 2000-04 -- (現在) / 木材成分物質の機能性炭素変換 2008-04 -- (現在) / 共役系高分子を用いる炭素材料の設計合成と物性評価 2005 -- (現在) 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,800,000円 - 職歴
2013-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系教授 2006-04 -- 2007-03 筑波大学大学院数理物質科学研究科助教授 2007-04 -- 2011-09 筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授 2011-10 -- 2013-03 筑波大学数理物質系准教授 - 学歴
-- 1980 東京農工大学 工学部 工業化学 -- 1985 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学 - 取得学位
理学博士 東京工業大学 工学修士 東京工業大学 - 所属学協会
1985 -- (現在) 高分子学会 2002-01 -- (現在) 炭素材料学会 1987-04 -- 2018-12 電気化学会 1985-04 -- (現在) 日本化学会 - 論文
- Algal carbons hydrothermally produced from Spirulina and Chlorella with the assistance of phthalaldehyde: An effective precursor for nitrogen-containing porous carbon
Fang Boren; Xu Yifei; Kawashima Hidehisa; Hata Toshimits...
ALGAL RESEARCH-BIOMASS BIOFUELS AND BIOPRODUCTS/60, 2021-12 - Chemically induced strengthening of curdlan alkylcarbamate thermoplastics
Ozawa Itsuki; Kawashima Hidehisa; Kijima Masashi
JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE/139(4), 2022-01 - Characteristic terahertz absorption spectra of paramylon and paramylon-ester compounds
Zhong Junlan; Mori Tatsuya; Kashiwagi Takanari; Yamash...
Spectrochimica acta. Part A, Molecular and biomolecular spectroscopy/244, 2020-08 - Synthesis of thermoplastic curdlan alkyl carbamates having hydrogen bonding ability
Kawashima Hidehisa; Ozawa Itsuki; Kijima Masashi
JOURNAL OF POLYMER SCIENCE/58(13)/pp.1747-1756, 2020-07 - Epoxidation of microalgal biomass-derived squalene with hydrogen peroxide using solid heterogeneous tungsten-based catalyst
Kawashima Hidehisa; Okuda Yuki; Kijima Masashi; Fujita...
TETRAHEDRON/76(16), 2020-04 - Synthesis of Pure Blue Emissive Poly(2,7-Carbazole)s Anchored by Electron Donor Pendant
Takashi Inada; Shinnai Toshinobu; Kijima Masashi
Journal of Polymer Science : Part A : Polymer Chemistry/57/pp.2526-2534, 2019-10 - Preferential production of microalgal hydrocarbon pentathiolates by the photoinitiated thiol-ene reaction of botryococcene
Kawashima Hidehisa; Saito Moe; Watanabe Makoto M.; Kij...
ALGAL RESEARCH-BIOMASS BIOFUELS AND BIOPRODUCTS/46, 2020-03 - Spectroscopic characterization at THz frequencies of glucose-based biomaterials: paramylon, paramylon-ester and cellulose
Zhong J.L.; Mori Tatsuya; Yamashiro M.; Kashiwagi T.; Tan...
2019 44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz), 2019-10 - Molecular Vibration and Boson Peak Analysis of Glucose Polymers and Ester via Terahertz Spectroscopy
Zhong Junlan; Mori Tatsuya; Fujii Yasuhiro; Kashiwagi Ta...
Carbohydrate Polymers/232, 2019-12 - Synthesis of delayed-emissive poly(2,7-carbazole)s having an anchored triazine pendant at the N-position
Aso Fumihiro; Kawashima Hidehisa; Fujiki Michiya; Kiji...
POLYMER CHEMISTRY/10(24)/pp.3318-3324, 2019-06 - Selective Synthesis of Botryococcene Pentaepoxide - The Chemical Modifications of the Algal Biomass Oil
Kawashima Hidehisa; Kijima Masashi
CHEMISTRYSELECT/3(33)/pp.9589-9591, 2018-09 - Approaches for synthesis of soluble poly(3,6‐dihydroxy‐2,7‐carbazole) with phenolic function
Aso Fumihiro; Kawashima Hidehisa; Kijima Masashi
Journal of Polymer Science Part A : Polymer Chemistry/56(18)/pp.2039-2044, 2018-06 - Site‐Selective Hydrosilylation of Botryococcene ‐ The Algal Biomass Hydrocarbon Oil
Kawashima Hidehisa; Umezawa Mami; Kijima Masashi
ChemisrySelect/3/pp.273-276, 2018-01 - Site-Selective Hydrosilylation of Botryococcene - The Algal Biomass Hydrocarbon Oil
Kawashima Hidehisa; Umezawa Mami; Kijima Masashi
CHEMISTRYSELECT/3(1)/pp.273-276, 2018-01 - Organic Photovoltaics Based on Poly(3,4-phenylenedioxy-2,5-thienylenevinylene)s
SHIBASAKI Kosuke; YASUDA Takeshi; KIJIMA Masashi
Electrochemistry/85(5)/pp.241-244, 2017 - Synthesis and properties of conjugated copolycondensates consisting of carbazole-2,7-diyl and fluorene-2,7-diyl
Horii Tadaaki; Shinnai Toshinobu; Tsuchiya Kazuhiko; Mori...
JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY/50(21)/pp.4557-4562, 2012-11 - Electron Spin Resonance of Thin Films of N,N '-Di(1-naphthyl)-N,N '-diphenylbenzidine (NPB) Doped by Iodine Vapor
Azuma Kenta; Son Donghyun; Marumoto Kazuhiro; Kijima Mas...
CHEMISTRY LETTERS/41(2)/pp.191-193, 2012-02 - Liquid Crystalline Polythiophene Bearing Phenylnaphthalene Side-Chain
Watanabe Mari; Tsuchiya Kazuhiko; Shinnai Toshinobu; Kiji...
MACROMOLECULES/45(4)/pp.1825-1832, 2012-02 - ウッドバイオリファイナリー, 木材成分物質の炭素変換
木島 正志
材料/61(9)/pp.803-809, 2012-01 - γ-シクロデキストリンマイクロキューブの形状維持炭素化
渡辺 真里; 木島 正志
炭素 = Carbons/2012(251)/pp.15-17, 2012-01 - Thermal conversion of alkaline lignin and its structured derivatives to porous carbonized materials
Kijima Masashi; Hirukawa Takaharu; Hanawa Fuminori; Hata ...
BIORESOURCE TECHNOLOGY/102(10)/pp.6279-6285, 2011-05 - Light-emitting poly(N-naphthyl-2,7-carbazole)
Mori Takeshi; Shinnai Toshinobu; Kijima Masashi
POLYMER CHEMISTRY/2(12)/pp.2830-2834, 2011-01 - 21pGS-7 高移動度ルブレン単結晶トランジスタの半導体界面状態の電子スピン共鳴観測(21pGS 界面デバイス1,領域7(分子性固体・有機導体))
丸本 一弘; 新井 徳道; 後藤 博正; 木島 正志; 村上 浩一; 富成 征弘; 竹谷 純一; 下位 幸弘; 田...
日本物理学会講演概要集/65(1)/p.889, 2010-03 - Appropriately Conjugated Poly[oligo(N-phenyl-2,7-carbazolylene)-alt-diphenylsilylene]s
Koguchi Ryohei; Kobayashi Norifumi; Kijima Masashi
MACROMOLECULES/42(16)/pp.5946-5952, 2009-08 - ポリマー熱分解による炭素化物の微細構造制御
木島正志
化学工業/60(5)/p.354-358, 2009-05 - さらに表示...
- Algal carbons hydrothermally produced from Spirulina and Chlorella with the assistance of phthalaldehyde: An effective precursor for nitrogen-containing porous carbon
- 著書
- ナノ構造化ポーラスカーボンアロイの構築
川島 英久; 木島 正志
ポーラスカーボン材料の合成と応用, 2019-10 - Stereoselective Cathodic Syntheses of Steroid Dimers and Modification on Electrode Surface by Electrochemical Polymerization
木島 正志
1991-01 - Polycondensation reactions of "Halides"
木島 正志
Kluwer Academic, 1999-01 - 炭素材料概論
木島 正志
エヌティーエス, 2004-01 - Thermal conversions of conjugated polymers to porous materials
Kijima Masashi; Ayuta Yoshiaki; Ichikawa Yuichi; Kobayash...
WMSCI 2008: 12TH WORLD MULTI-CONFERENCE ON SYSTEMICS, CYBERNETICS AND INFORMATICS, VOL IV, PROCEEDINGS/INT INST INFORMATICS & SYSTEMICS/pp.8-9, 2008-01 - Polyyne-type materials
木島 正志
Polyynes: Synthesis, Properties, and Applications/CRC PRESS-TAYLOR & FRANCIS GROUP/pp.197-217, 2006-01
- ナノ構造化ポーラスカーボンアロイの構築
- 会議発表等
- Development of 4,9-Substituted Carbazole-based Conjugated Polymers with Liquid Crystallinity
Zhou Lu; Kawashima Hidehisa; 正志 木島
2nd G'L'owing Polymer Symposium in KANTO/2019-11-30--2019-11-30 - Design and Synthesis of Donor-Acceptor Conjugated Polymers with Aggregation Induced Emission (AIE) Function
Rui Xiaotian; Kawashima Hidehisa; 正志 木島
2nd G'L'owing Polymer Symposium in KANTO/2019-11-30--2019-11-30 - 成膜可能なカードランカルバミン酸エステル類の合成
小澤 樹; 川島 英久; 木島 正志
第9回 CSJ化学フェスタ2019/2019-10-15--2019-10-17 - 藻類オイルbotryococceneの位置選択的ジメトキシメチルシリル化とその重合反応
齋藤 萌; 川島 英久; 木島 正志
第9回 CSJ化学フェスタ2019/2019-10-15--2019-10-17 - 藻類炭化水素オイルボトリオコッセンのエポキシ多置換体の分離とそれらの求核的開環反応
吉川 和宏; 川島 英久; 木島 正志
第9回 CSJ化学フェスタ2019/2019-10-15--2019-10-17 - トリエトキシシリル化された藻類オイルのガラス表面修飾へ の応用
川島 英久; 渡邉 信; 木島 正志
第68回高分子討論会/2019-09-25--2019-09-27 - 脂肪酸を用いたパラミロンの混合アシル化による藻類プラ スチック合成
田中 輝彦; 山城 緑; 田中 修吉; 位地 正年; 渡邉 信; 川島 英久; 木島 正志
第68回高分子討論会/2019-09-25--2019-09-27 - Effect of a phthalaldehyde additive on hydrothermal carbonization of microalgae
博仁 方; Kawashima Hidehisa; 俊充 畑; 正志 木島
第46回炭素材料学会年会/2019-11-28--2019-11-30 - ウレタン修飾したβ-1,3-グルカンの合成とその性質
小澤 樹; 川島 英久; 木島 正志
第68回高分子学会年次大会/2019-05-29--2019-05-31 - タングステン触媒を用いた過酸化水素によるボトリオコッセ ンのエポキシ化
栗原 敏弘; 川島 英久; 木島 正志
日本化学会 第100春季年会 (2020)/2020-03-22--2020-03-25 - スクアレンとm-クロロ過安息香酸のマイクロフロー反応によ るスクアレンモノエポキシドの選択的生成
庄 智哉; 川島 英久; 木島 正志
日本化学会 第100春季年会 (2020)/2020-03-22--2020-03-25 - Spectroscopic characterization at THz frequencies of glucose-based biomaterials: paramylon, paramylon-ester and cellulose
Zhong Junlan; Mori Tatsuya; Yamashiro Midori; Kashiwagi ...
IRMMW-THz 2019 (44th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves)/2019-09-01--2019-09-06 - Synthesis and characterization of fluorene/phosphine oxide based conjugated polymers for light-emitting electrochemical cells
Chen Yifei; Katsumata Junichi; Marumoto Kazuhiro; Kawashi...
1st G'L'owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2018)/2018-12-15--2018-12-15 - Characteristics of Algal Plastic Synthesized by Mixed Acylation of Paramylon
田中 輝彦; 川島 英久; 木島 正志; 山城 緑; 田中 修吉; 位地 正年; 渡邉信
日本化学会 第99春季年会 (2019)/2019-03-16--2019-03-19 - イソシアナートを用いたβ-1,3-グルカンの化学修飾
小澤 樹; 川島 英久; 木島 正志
日本化学会 第99春季年会 (2019)/2019-03-16--2019-03-19 - 藻類オイル/ボトリオコッセンのエポキシ化とペンタエポキシドの合成
川島 英久; 木島 正志
日本化学会 第99春季年会 (2019)/2019-03-16--2019-03-19 - 木質-藻類バイオマスを利用した炭素材料開発
川島 英久; 徐 芸菲; 畑 俊充; 木島 正志
第389回生存圏シンポジウム/2019-03-01--2019-03-01 - 微細藻類の炭素化過程における蒸着膜形成
川島 英久; 徐 芸菲; 畑 俊充; 木島 正志
第45回炭素材料学会年会/2018-12-05--2018-12-07 - 微細藻類炭素化物の調製と物性比較
徐 芸菲; 川島 英久; 木島 正志
第45回炭素材料学会年会/2018-12-05--2018-12-07 - テトラフェニルメタン構造体の炭素化における含有残渣鋳型効果
ハンミンヒ; 川島 英久; 木島 正志
第45回炭素材料学会年会/2018-12-05--2018-12-07 - 藻類炭化水素オイルボトリオコッセンの選択的エポキシ化反応
吉川 和宏; 川島 英久; 木島 正志
第60回天然有機化合物討論会/2018-09-26--2018-09-28 - ポリ(3,6-ジアミノカルバゾール)類の合成とその物性評価
麻生 史拓; 川島 英久; 木島 正志
第67回高分子討論会/2018-09-12--2018-09-14 - アクセプター固定型ポリ(2,7-カルバゾール)類の合成と遅延発光挙動
麻生 史拓; 川島 英久; 藤木 道也; 木島 正志
第67回高分子討論会/2018-09-12--2018-09-14 - 藻類オイルbotryococceneとヒドロシリル化ポリエチレングリコールの反応
齊藤 萌; 川島 英久; 木島 正志
第67回高分子学会年次大会/2018-05-23--2018-05-25 - Separation of component materials from an oil-extracted Botryococcus residue by hydrothermal reaction
芸菲 徐; 川島 英久; 木島 正志
日本化学会 第98春季年会 (2018)/2018-03-20--2018-03-23 - さらに表示...
- Development of 4,9-Substituted Carbazole-based Conjugated Polymers with Liquid Crystallinity
- 知的財産権
- ボトリオコッセン誘導体
木島 正志
- ボトリオコッセン誘導体
- 担当授業科目
2022-04 -- 2022-08 ナノテクキャリアアップ特論 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 ジョブ型研究インターンシップ(数理物質科学研究群) 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 ジョブ型研究インターンシップ(数理物質科学研究群) 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 物質化学・バイオ特別研究IIIB 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 物質化学・バイオ特別研究IA 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 物質化学・バイオ特別研究VA 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 物質化学・バイオ特別研究IB 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 物質化学・バイオ特別研究VA 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 物質化学・バイオ特別研究VA 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 物質化学・バイオ特別研究IVA 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2018-04 -- 2018-04 科学技術週間事業 ポスター展示 筑波大学 2019-03 -- 2019-03 [ワークショップ]筑波大学エクステンションプログラム 藻類バイオマス技術講習会 ~中級講座~ 筑波大学藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター 2018-11 -- (現在) 筑波大学GFEST(未来を創る科学技術人材育成プログラム) 白川英樹先生特別実習 筑波大学GFEST - 一般講演
- 木質起源物質の化学修飾と炭素化物への物質変換
木島正志; 島田武; 渡辺真里; 畑俊充
生存圏シンポジウム/2012-03-26 - 木材成分物質の炭素変換
木島正志
生存圏シンポジウム/2011-11-14 - Pyrolytic conversion of structured polymeric materials to porous carbons
M. Kijima; M. Suzuki; F. Hanawa; T. Ishida
Turkish-Japanese Joint Carbon Symposium/2010-03-18
- 木質起源物質の化学修飾と炭素化物への物質変換
- 学協会等委員
2017-01 -- 2018-12 炭素材料学会 炭素材料学会運営委員会/編集委員会/編集委員長 - 学内管理運営業績
2016-04 -- 2019-03 数理物質科学研究科学務委員会 学務委員
(最終更新日: 2022-06-14)