TURNBULL Stephen John(ターンブル ステイーヴエン)
- 所属
- システム情報系
- 職名
- 准教授
- ORCID
- 0000-0002-0336-4737
- 生年月
- 1958-04
- URL
- eメール
- I+,)%w,##C*+z'}z%C{.:IE+*,",wvCvxC!'P+,)%w,##:IE*"C+*,",wvCvxC!'
- 研究室
- 3E401
- 電話
- 0298-53-5091, 0298-53-5175
- 研究分野
理論経済学 - 研究キーワード
圏論 ゲーム論 インセンティブ メカニズムデザイン ソフトウエア開発 知的財産 日本経済 実験経済 - 研究課題
独占的競争下での環境オフセットの自発的供給に関する研究 2020-04 -- 2023-03 吉田 雅敏 日本学術振興会/日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) 3,380,000円 Applications of Category Theory to Games and Economic Behavior 2017-04 -- 2020-03 TURNBULL Stephen John 日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽) 2,470,000円 合理的に行動する生産者と非合理的な消費者パラダイムの実証産業組織論における検証 2015-04 -- 2019-03 金澤雄一郎 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 6,110,000円 Industrial Policy Implications of Encouraging Open Source Software in Commerce and Open Projects 2014-04 -- 2017-03 TURNBULL Stephen John 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,470,000円 ソフトウエア産業による日本経済成長への貢献に関する研究 2011 -- 2013 日本学術振興会/基盤研究(C) 1,300,000円 文化が経済的意思決定に与える影響について:実験経済学による国際比較 1998 -- 2002 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,400,000円 - 職歴
2005-04 -- (現在) 筑波大学システム情報系社会工学域准教授 2003-03 -- 2005-03 筑波大学社会工学系助教授 1991-05 -- 2003-02 筑波大学社会工学系講師 1990-03 -- 1991-03 日本学術振興会特別招聘研究者 1985-07 -- 1991-03 Ohio State University (Columbus, OH, USA)Assistant Professor of Economics - 学歴
1976-09 -- 1979-06 オハイオ大学 経済学部 1976-09 -- 1979-06 オハイオ大学 数学部 1979-09 -- 1985-06 スタンフォード大学大学院 経済学研究科 数理経済 1979-09 -- 1983-06 スタンフォード大学大学院 経済学研究科 - 取得学位
1979-06 B.S. (Mathematics) オハイオ大学 1979-06 B.S. in Economics オハイオ大学 1983-06 経済学修士 Stanford University, Graduate School of the Humanities and Sciences 1985-06 経済学博士 Stanford University, Graduate School of the Humanities and Sciences - 所属学協会
2005 -- (現在) 日本経済学会 2004 -- (現在) 経営行動科学学会 -- (現在) Econometric Society -- (現在) American Economic Association -- (現在) Association of Japanese Business Studies -- (現在) Society for the Promotion of Economic Theory -- (現在) Association for Computing Machinery - 論文
- Voluntary provision of environmental offsets under monopolistic competition
Turnbull Stephen John; Yoshida Masatoshi
International Tax and Public Finance, 2021-06 - Optimal provision of public intermediate goods with imperfect competition: A note
Yoshida Masatoshi; Turnbull Stephen John
International Journal of Economic Theory/15/pp.209-222, 2018-10 - The Balanced Budget Multiplier and Labour Intensity in Home Production
Turnbull Stephen J.; Yoshida Masatoshi
International Journal of Economic Behavior and Organization/3(2-1)/pp.21-30, 2015-02 - Asset Growth, Foreign Ownership, and Type of Industry in Multinational Companies
Turnbull Stephen John; Rasouli Ghahroudi Mehdi; 星野靖雄
International Business Research/3(4)/pp.244-259, 2010-10 - An empirical study on consumers' purchasing behavior with a Bayesian simultaneous demand and supply model for market-level data in the U.S. automobile market
Yutaka YONETANI; Yuichiro KANAZAWA; Satoshi MYOJO; Stephen J...
数理解析研究所講究録/1703(0)/pp.91-111, 2010-08 - A Bayesian simultaneous demand and supply model for aggregate data in a differentiated product market
Yutaka YONETANI; Yuichiro KANAZAWA; Satoshi MYOJO; Stephen J...
Department of Social Systems and Management Discussion Paper Series/1258/p.1-59, 2010-04 - 外資所有権、知識譲渡、企業特徴、経営と日本における外資経企業のパフォーマンスに関する研究
Rasouli Ghahroudi Mehdi; 星野靖雄; TURNBULL Stephen John
サービス技術と経営国際ジャーナル, 2009-01 - 金融機関の合併:信用金庫と銀行の場合:追加研究
星野靖雄; TURNBULL Stephen John
パシフィクベーソン金融市場と製作レビュー/5(3)/p.395-416, 2002-01 - 応答:オペンソース方法:散乱を透視
Terry Bollinger. Russell Nelson. Karsten Self. Stephen J...
IEEE Software/16(2)/p.8-11, 1999-08 - 経済的企業におけるオトマトンのチーム
ターンブル スティーヴェン・ジョン。
ゲームと経済的行動/1994年(6月)/p.32-46, 1994-01 - エージェントの「サボリ」を防止
マ チン・ト。ムアー、ジョン。ターンブル、スティヴェン・ジョン
経済学理論ジャーナル/46(2)/p.355-372, 1988-01 - コンシスタントコンジェクチャと不確実により複占行動の選択
ターンブルてん スティーヴェン・ジョン。
経済学レッター/13/p.253-258, 1983-01
- Voluntary provision of environmental offsets under monopolistic competition
- 著書
- Foreign Direct Investment: Ownership Advantages, Firm Specific Factors, Survival and Performance
Turnbull Stephen John; RASOULI Ghahroudi Mehdi; HOSHINO ...
World Scientific, 2019-02 - リナックスによる日本語境
ビッケル・ロッブ; 小田クレーグ; ターンブル・スティーヴェン; 山形浩生; +TURNBULL Stephen John
オライリージャパン, 2000-01 - Standards for Appropriate Administrative Intervention
Turnbull Stephen J.
Printing Bureau, Ministry of Finance, 1997-03 - Durable mechanisms for bargaining with private information: Definition, existence, and characterization
TURNBULL Stephen John
1985-06
- Foreign Direct Investment: Ownership Advantages, Firm Specific Factors, Survival and Performance
- 会議発表等
- Toward Application of Category Theory to Game Theory
TURNBULL Stephen John
Spring Meeting at Hayama 2018 for Dynamic Economics/2018-03-11--2018-03-12 - Chasing Diagrams to Equilibrium: A Speculative Application of Category Theory to Games
Turnbull Stephen John
2017 Edition of Hayama Meeting/2017-03-12--2017-03-14 - You Can Help Develop Python -- and You Should!
Turnbull Stephen John
PyCon Pune 2017/2017-02-16--2017-02-20 - Where We Came From, What's Special About Now, and Where We Might Go from Here
Turnbull Stephen John
PyCon Canada 2016/2016-11-12--2016-11-14 - Imperfect Competition, Home Production, and Optimal Provision of Public Goods
Turnbull Stephen John
Further Development of Dynamic Economic Research 2016 Spring Edition of Hayama Meeting/2016-03-04--2016-03-06 - Project Governance in Open Source Software: A Case Study of Python
TURNBULL Stephen John
Society, Technology, And Japanese Entrepreneurship Conference 2015/2015-04-02--2015-04-03 - The Zen of (Python) Software Maintenance
TURNBULL Stephen John
FOSSAsia 2015/2015-03-12--2015-03-15 - How to Grow an Open Source Project: A Case Study of Python
TURNBULL Stephen John
Further Development of Dynamic Economic Research 2015 Spring Edition of Hayama Meeting/2015-03-06--2015-03-08
- Toward Application of Category Theory to Game Theory
- 担当授業科目
2021-04 -- 2021-08 社会システム・マネジメント特別研究 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 社会システム・マネジメント特別研究 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 サービス工学特別演習I 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 サービス工学特別演習I 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 サービス工学特別研究I 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 社会システム・マネジメント特別演習II 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 社会システム・マネジメント特別演習II 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 社会工学修士基礎演習I 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 社会工学修士特別演習II 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 サービス工学特別演習II 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-04 -- (現在) オンライン授業担当教員 全学 2021-04 -- (現在) 学類授業オンライン化担当教員 社会工学類 2021-04 -- (現在) 予算委員 社会工学類 2021-04 -- (現在) ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員 全学 2020-03 -- (現在) 運営委員 社会工学類 2020-03 -- (現在) 運営委員 社会工学専攻 2018-03 -- (現在) コンピューター委員 筑波大学システム情報系社会工学域 2012-04 -- 2020-03 大学院生相談員 筑波大学システム情報工学研究科系社会工学専攻 2012-04 -- 2020-03 留学生支援委員 筑波大学システム情報工学研究科系社会工学専攻 - 学協会等委員
2004 -- (現在) 経営行動科学学会 編集委員 - メッセージ
-
主な研究分野とはソフトウエア開発と知的財産の経済学的研究を行います。さらに産業組織の経済学と日本経済と国際ビジネスへの興味があり、博士課程と修士課程の学生の指導を行いました。
(最終更新日: 2021-06-24)