松原 康介(マツバラ コウスケ)

所属
システム情報系
職名
准教授
性別
男性
生年月
1973-02
科研費番号
00548084
URL
eメール
%H<ONP=^miNFgONPFP=<g<>gEK
研究室
文系修士棟109, 文系修士棟205
学外所属
設計組織A・D・H シニア・アソシエイト(一級建築士)
筑波大学 地中海・北アフリカ研究センター 准教授(兼任)
筑波大学 西アジア文明研究センター 准教授(兼任)
研究分野
都市計画・建築計画
建築史・意匠
地域研究
研究キーワード
都市計画史
地中海都市
ヘレニズム基盤
可変型空間
歴史文化保全
国際協力
中東
北アフリカ
西アジア
研究課題
「もう一つのモダニズム」による地域性の再構築 フェルナン・プイヨンの生涯業績2024-04 -- 2028-03松原 康介日本学術振興会/基盤研究(B)11,050,000円
中東・北アフリカ地域におけるヘレニズム基盤の継承に関する都市文献史的研究2021-04 -- 2024-03松原 康介日本学術振興会/基盤研究(C)4,160,000円
西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究2018-06 -- 2023-03松原 康介文部科学省 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)(計画研究)53,950,000円
日本の貢献を踏まえた中東・北アフリカ地域の都市計画史-「イスラム都市」論を越えて2018-04 -- 2021-03松原 康介日本学術振興会/基盤研究(C)3,640,000円
チュニジア-日本シンポジウム「イノベーティブ社会構築に向けたマネジメント戦略」2016-04 -- 2017-03松原 康介日本学術振興会/平成28年度二国間交流事業(共同研究・セミナー)
アレッポの戦災状況調査と戦災復興都市計画原案の策定2014-04 -- 2017-03松原 康介日本学術振興会/挑戦的萌芽研究3,510,000円
多様性と共生の知恵を育む中東・北アフリカ地域の都市計画史2012-04 -- 2016-03松原 康介日本学術振興会/若手研究(A)8,580,000円
国際交流を背景とした中東都市計画史研究と都市保全プロジェクトへの還元2010-04 -- 2012-03松原 康介日本学術振興会/若手研究(B)4,030,000円
モロッコの歴史都市 フェスの保全と近代化2007 -- 2007松原 康介日本学術振興会/研究成果公開促進費
現代イスラーム都市の多元的成り立ちに関する研究2004-04 -- 2007-03松原 康介日本学術振興会/特別研究員奨励費3,100,000円
さらに表示...
職歴
2021-02 -- (現在)筑波大学 西アジア文明研究センター准教授(兼任)
2015 -- 2018東北大学 大学院国際文化研究科 非常勤講師
2013-12 -- (現在)筑波大学 地中海・北アフリカ研究センター准教授(兼任)
2013-12 -- (現在)筑波大学システム情報系社会工学域准教授
2010-04 -- 2013-11筑波大学大学院システム情報工学研究科 社会システム・マネジメント専攻助教
2009-04 -- 2010-03東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究機関研究員
2007-10 -- 2009-03フランス国立科学研究センターパリ建築・都市・社会研究所(IPRAUS)フランス政府給費研修員
2006-04 -- 2007-09シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター博士研究員
2005-11 -- 2007-03日本学術振興会特別研究員(PD)(慶應義塾大学総合政策学部)
2004-04 -- 2005-10日本学術振興会特別研究員(DC2)(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)
学歴
2000-04 -- 2005-10慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 政策・メディア専攻 環境デザインプログラム
1997-04 -- 2000-03慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 政策・メディア専攻 環境デザインプログラム
1992-04 -- 1996-03慶應義塾大学 文学部 史学科東洋史学専攻
取得学位
2005-10博士(学術)慶應義塾大学
免許資格等
一級建築士
技術士補(都市及び地方計画)
所属学協会
1999 -- (現在)日本都市計画学会
1999 -- (現在)国際都市計画史学会(International Planning History Society)
2003 -- (現在)国際開発学会
2000 -- (現在)日本建築学会
2000 -- (現在)日本中東学会
2015 -- (現在)都市史学会
2002 -- (現在)地中海学会
2008 -- (現在)日仏建築交流ネットワーク(JAPARCHI)
2010-03 -- (現在)日仏東洋学会
-- (現在)東京建築士会
受賞
2024-09(ゼミ活動)大学生観光まちづくりコンテスト 福の絆賞
2023-10Certificate of Commendation(在シリア日本国大使館表彰)
2023-09(ゼミ活動)大学生観光まちづくりコンテスト 準グランプリ
2017-04筑波大学システム情報系教育貢献賞
2016-07East Asia Planning History Prize of the International Planning History Society(国際都市計画史学会東アジア都市計画史賞)
2016-05日本都市計画学会論文賞
2014-11Le Prix du Livre de l’Académie d’Architecture(フランス建築アカデミー書籍賞)(共同)
2009-05日本都市計画学会年間優秀論文賞
2006-05日本都市計画学会論文奨励賞
論文
  • 吉田正春使節団が見た19世紀テヘラン都市改造
    松原 康介
    都市計画論文集/60(3), 2025-10
  • ジスカール・デスタン政権下のパリ歩行者空間整備
    家城悠紀; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.415-416, 2025-08
  • 1960 年アガディール地震とその震災復興都市計画に関する研究
    根岸美空; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.427-428, 2025-08
  • 1960 年アガディール地震とその震災復興都市計画に関する研究
    根岸美空; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.427-428, 2025-08
  • フェルナン・プイヨンのアルジェリアにおける観光施設の現地調査報告
    三重野馨; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.207-208, 2025-08
  • フェルナン・プイヨンのベルカステル村修復に関する研究 ─城と村の一体性に着目して─
    古市麻菜子; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.205-206, 2025-08
  • フェルナン・プイヨンのパリ郊外四地区におけるオルドナンス
    吉田悠乃; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.203-204, 2025-08
  • 12 世紀から17 世紀にかけてのドゥブロヴニク都市形成史
    瀨古希; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]学術講演梗概集/pp.541-542, 2025-08
  • フェス 積み重なる寄進が形成した迷宮都市
    松原 康介
    建築知識/2025(7)/pp.84-85, 2025-6
  • ガルダイア 丘の上の城塞とオアシス渓谷の集落
    松原 康介
    建築知識/2025(7)/pp.82-83, 2025-6
  • カミロ・ジッテの思想的変遷に関する研究 -「芸術性」から「実用性」への展開を中心に-
    渡邊 智也; 松原 康介
    都市計画論文集/59(3)/pp.892-899, 2024-10
  • Political Philosophy and the Cultural Transformation of Urban Space in the Grands Projets of Paris
    FURUICHI Manako; MATSUBARA Kosuke
    Proceedings of the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/pp.D-15-6-1-D-15-6-4, 2024-09
  • Multicultural Characteristics of Urban Space Development in Marseille A Case Study of the Saint-Mauront Urban Renewal Project in the 3rd Arrondissement of Marseille
    YOSHIDA Yuno; MATSUBARA Kosuke
    Proceedings of the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/pp.D-5-5-1-D-5-5-4, 2024-09
  • The Influence of Ibadi Architecture on Le Corbusier’s Ronchamp Chapel
    MATSUBARA Kosuke
    Proceedings of the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/pp.B-1-2-1-B-1-2-4, 2024-09-10
  • アルジェリア・ムザブの谷のオアシスにおける伝統的水利システムの形成と変容
    和田 夏音; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]学術講演梗概集/pp.321-322, 2024-08
  • カミロ・ジッテの都市計画実作に関する研究 -現チェコ共和国の諸地域を対象として-その2
    渡邊 智也; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]学術講演梗概集/pp.589-590, 2024-08
  • カミロ・ジッテの都市計画実作に関する研究 -現チェコ共和国の諸地域を対象として-その1
    松原 康介; 渡邊 智也
    2024年度 日本建築学会大会[関東]学術講演梗概集/pp.587-588, 2024-08
  • 19世紀後半から20世紀初頭にかけてのブリュッセル旧市街の空間変容
    田村 駿介; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]学術講演梗概集/pp.325-326, 2024-08
  • 商業都市カサブランカにおけるトラム導入による社会空間変容
    三重野 馨; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]学術講演梗概集/pp.323-324, 2024-08
  • ビルマ王都マンダレーの城内および城外市街地の空間構造に関する研究
    山田 耕治; 松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]学術講演梗概集/pp.29-30, 2023-09
  • 旧水辺空間の変容に見る“水都メキシコシティ”の痕跡と活用 -レアル用水・ロルダン用水・ビガ運河を対象として-
    井尻 俊介; 松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]/pp.81-82, 2023-09
  • アルジェリア・アンナバ新市街における伝統的商業空間の形成
    江原輝; 松原 康介
    2023年度日本建築学会(近畿)学術講演会/pp.77-78, 2023-08
  • キンシャサとブラザヴィルの比較都市計画史 - 商業・行政の中心地の移動に着目して
    櫻井藍花里; 松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]/pp.1091-1092, 2023-08
  • The Project for the Reconstitution of Hellenistic Infrastructure as Suggested by the 1968 Master Plan for Damascus
    Matsubara Kosuke
    CITIES IN EVOLUTION DIACHRONIC TRANSFORMATIONS OF URBAN AND RURAL SETTLEMENTS Proceedings Volume IV/pp.177-192, 2023-06
  • ダマスクス(シリア)
    松原 康介
    都市計画/72-2(361)/pp.90-90, 2023-03
  • さらに表示...
著書
  • ガルダイヤとジェルバ島のイバード建築 -ル・コルビュジエ「ロンシャン礼拝堂」に舞い降りたインスピレーション-
    松原 康介
    中東を読み解く 東大駒場連続セミナー 思想・文化・信仰の遺産/東京大学出版会/pp.139-170, 2024-09
  • ダマスクス 都市の物語
    松原 康介
    中央公論美術出版, 2023-03
  • アレッポ 都市の物語
    松原 康介
    中央公論美術出版, 2023-03
  • 柱廊型都市軸の稠密化過程について -理論化のためのノート-
    松原 康介
    都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告 5 2022年度(改訂版)/pp.237-240, 2023-03
  • フェルナン・プイヨンの都市デザインにおける 地中海のヴィスタ
    松原 康介
    都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告 4 2021年度/pp.233-241, 2022-03
  • CIAM アルジェの展示パネル(1953)にみるマヒーッディンのビドンヴィルのトポロジー
    松原 康介
    都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告 3 2020年度/pp.269-277, 2021-03
  • オールド・ダマスクスの重層的空間と観光ルート
    松原 康介
    都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告 2 2019年度/pp.237-252, 2020-03
  • 5.砂漠の資源と経済活動 都市
    松原 康介
    沙漠学事典/pp.290-291, 2020-07
  • アルジェ・植民都市計画の変遷
    松原 康介
    都市文明の本質 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告 1 2018年度/pp.197-208, 2019-03
  • アレッポ、ベイルート、マルセイユ、アルジェ、フェス等の諸項
    松原 康介
    世界都市史事典, 2019-11
  • 地中海を旅する62章 歴史と文化の都市探訪
    松原 康介
    明石書店, 2019-02
  • Japanese Cooperation for Evolutional Housing and Slum Upgrading Projects under Mayor Chevallier
    Matsubara Kosuke
    Sustainable North African Society : Exploring Seeds and Resources for Innovation/Nova Science Publishers/pp.267-284, 2015
  • "Jokamachi" in Philippe Bonnin
    Matsubara Kosuke
    Vocabulaire de la spatialité japonaise/pp.204-206, 2014
  • Conservation et Modernisation de la ville historique de Fès, Maroc
    Matsubara Kosuke
    Recherches sur les langues et les cultures d'Asie et d'Afrique, 2014-03
  • シリア・レバノンの都市問題と都市保全 -保全と近代化のジレンマ-
    松原 康介
    シリア・レバノンを知るための64章/明石書店/pp.330-335, 2013-08
  • モロッコの歴史都市 フェスの保全と近代化
    松原康介
    学芸出版社, 2008-03
会議発表等
  • フェルナン・プイヨンのパリ郊外四地区におけるオルドナンス
    吉田悠乃; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • フェルナン・プイヨンのベルカステル村修復に関する研究 ─城と村の一体性に着目して─
    古市麻菜子; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • フェルナン・プイヨンのアルジェリアにおける観光施設の現地調査報告
    三重野馨; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • 1960 年アガディール地震とその震災復興都市計画に関する研究
    根岸美空; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • ジスカール・デスタン政権下のパリ歩行者空間整備
    家城悠紀; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • 12 世紀から17 世紀にかけてのドゥブロヴニク都市形成史
    瀨古希; 松原 康介
    2025年度 日本建築学会大会[九州]/2025-09-09--2025-09-12
  • The Influence of Ibadi Architecture on Le Corbusier’s Ronchamp Chapel
    MATSUBARA Kosuke
    Proceedings of the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/2024-09-10--2024-09-12
  • Multicultural Characteristics of Urban Space Development in Marseille A Case Study of the Saint-Mauront Urban Renewal Project in the 3rd Arrondissement of Marseille
    YOSHIDA Yuno; MATSUBARA Kosuke
    the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/2024-09-10--2024-09-12
  • Political Philosophy and the Cultural Transformation of Urban Space in the Grands Projets of Paris
    FURUICHI Manako; MATSUBARA Kosuke
    the 14th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)/2024-09-10--2024-09-12
  • アルジェリア・ムザブの谷のオアシスにおける伝統的水利システムの形成と変容
    和田 夏音; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]/2024-08-28--2024-08-30
  • 商業都市カサブランカにおけるトラム導入による社会空間変容
    三重野 馨; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]/2024-08-28--2024-08-30
  • 19世紀後半から20世紀初頭にかけてのブリュッセル旧市街の空間変容
    田村 駿介; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]/2024-08-28--2024-08-30
  • カミロ・ジッテの都市計画実作に関する研究 -現チェコ共和国の諸地域を対象として-その1
    松原 康介; 渡邊 智也
    2024年度 日本建築学会大会[関東]/2024-08-28--2024-08-30
  • カミロ・ジッテの都市計画実作に関する研究 -現チェコ共和国の諸地域を対象として-その2
    渡邊 智也; 松原 康介
    2024年度 日本建築学会大会[関東]/2024-08-28--2024-08-30
  • Reading the traditional urban context and reconstituting of it : Fernand Pouillon’s work in Algiers 1953
    Kosuke MATSUBARA
    Towards Sustainable Rural-Urban Development of Human Settlement/2024-05-11--2024-05-12
  • ビルマ王都マンダレーの城内および城外市街地の空間構造に関する研究
    山田 耕治; 松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]/2023-09-12--2023-09-15
  • 旧水辺空間の変容に見る“水都メキシコシティ”の痕跡と活用 -レアル用水・ロルダン用水・ビガ運河を対象として-
    井尻 俊介; 松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]/2023-09-12--2023-09-15
  • アルジェリア・アンナバ新市街における伝統的商業空間の形成
    江原輝; 松原 康介
    2023年度日本建築学会(近畿)学術講演会/2023-09-13--2023-09-15
  • キンシャサとブラザヴィルの比較都市計画史 - 商業・行政の中心地の移動に着目して
    松原 康介
    2023年度 日本建築学会大会[近畿]/2023-09-13--2023-09-15
  • Rehabilitation of Earthquake-damaged Heritage A case study of 2023 Turkey–Syria earthquakes with UNDP-Japan
    Matsubara Kosuke
    MA Exhibition Colloquium 2024 Tehran and Tabriz/2024-03-05--2024-03-07
  • The Project for the Reconstitution of Hellenistic Infrastructure as Suggested by the 1968 Master Plan for Damascus
    Matsubara Kosuke
    Tabliz Ivent MA “In-Between”/2022-09-13--2022-09-15
  • 清家清の計画論の「進化型」住宅としての位置づけについて- NHK番組アーカイブス学術利用トライアル調査から-
    松原 康介
    2022年度日本建築学会(北海道)学術講演会 /2022-09
  • ガルダイアのイバード建築 ル・コルビュジエに舞い降りたインスピレーション
    松原 康介
    文部科学省科学研究費新学術領域研究「西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究」 第17回研究会「アルジェリアの都市遺産と研究協力の展望」/2023-01-30--2023-01-30
  • Concepts and details of evolutionary planning theory as seen in the Damascus 1968 masterplan
    Matsubara Kosuke
    VIII AACCP (Architecture, Archaeology and Contemporary City Planning) Symposium - CITIES IN EVOLUTION -/2021-04-26--2021-05-02
  • アルジェリア人からみた仏植民地期カスバの都市空間 -マフード・カッダーシュの報告の分析を通じて-
    牧野 奈央; 松原 康介
    日本建築学会大会/2021-09--2021-09
  • さらに表示...
作品
  • Multi-layered Basemap System for Middle Eastern Cities
    Matsubara Kosuke
担当授業科目
2024-04 -- 2024-08社会工学ファシリテーター育成プレプログラムIV筑波大学
2024-10 -- 2025-02社会工学ファシリテーター育成プレプログラムIV筑波大学
2024-04 -- 2024-08サービス工学ファシリテーター育成プログラム筑波大学
2024-10 -- 2025-02サービス工学ファシリテーター育成プログラム筑波大学
2024-04 -- 2024-07国際学を学ぶIII筑波大学
2024-04 -- 2024-07都市形成史筑波大学
2024-04 -- 2024-08社会工学修士基礎演習II筑波大学
2024-10 -- 2025-02社会工学修士基礎演習II筑波大学
2024-10 -- 2025-02社会工学ワークショップI筑波大学
2024-04 -- 2024-08社会工学ワークショップI筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2013-10 -- 2014-01茨城県弘道館アカデミー県民大学『アジア・アフリカの都市とくらし』茨城県弘道館アカデミー県民大学
2014-02 -- 2014-04東洋文庫アカデミア『中東・北アフリカ地域の都市と都市計画史』東洋文庫アカデミア
一般講演
  • フェルナン・プイヨンのアルジェリア流謫
    松原 康介
    帝国史研究会第28回例会/2025-07-26--2025-07-26
  • 解釈としてのマグレブ近代建築 「イスラーム都市」論の系譜と今
    松原 康介
    世界建築史連続セミナー第Ⅱ期第4回/2025-07-25--2025-07-25
  • アルジェリアの近代建築と都市計画
    松原 康介
    日本アルジェリア協会講演会/2024-03-27--2024-03-27
  • アレッポのスークを歩く -「商業都市」の舞台裏-
    松原 康介
    【オンライン特別企画】シリア内戦から10年 第1回「私の好きなシリア~砂漠、スーク、農村~」/2021-03-25--2021-03-25
  • オスマニザシオン:旧フランス領の都市保全と近代化
    松原 康介
    九州大学・秋冬の環境設計グローバル・ハブ連続レクチャー/2021-01-06--2021-01-06
  • マグレブ都市の歴史と特徴 フェスとアルジェの比較から考える
    松原 康介
    かわさき市民アカデミー 「世界を旅する(23)マグレブの国々・ツアー」講座/2020-11-25--2020-11-25
  • ダマスクス都市計画の歴史から学ぶ
    松原 康介
    2019年度シリア勉強会/2019-11-8--2019-11-8
  • シリア人の就学とその後
    松原 康介
    AR/ICU/UNHCRシンポジウム「難民高等教育支援を考える」/2018-12-1--2018-12-2
  • アレッポの旧市街、スークの未来
    松原 康介
    イブラ・ワ・ハイト+清泉女子大学共同企画勉強会/2019-01-18--2019-01-18
  • イスラム社会とアレッポで起こったこと
    Matsubara Kosuke
    和歌山大学講演会「オルタナティブな世界を知る」/2018-1-22--2018-1-22
  • 中東・北アフリカ地域の都市計画技術協力史
    松原 康介
    第三回 都市計画史研究者の会/2016-11-11--2016-11-11
  • シリア人の就学とその後
    松原 康介
    サダーカ・シリア勉強会/2016-11-07--2016-11-07
  • 「イスラム都市」論と都市計画
    松原 康介
    現代中東地域研究・上智大学拠点・社会経済学班「公共圏」勉強会/2016-10-22--2016-10-22
  • 地中海とニュータウンは遠いか 東南地中海からみた都市計画
    松原 康介
    第40回地中海学会大会 地中海トーキング/2016-06-18--2016-06-19
  • Gyoji Banshoya, A Japanese planner’s work in the Middle East and North Africa”
    Matsubara Kosuke
    Lecture for Japanese Club at Al Akhawayn University in Ifrane/2015-03-17--2015-03-17
  • Gyoji Banshoya: A Japanese Urban Planner in MENA in the 1960s and 70s
    Matsubara Kosuke
    Lecture for Japanese Club at Al Akhawayn University in Ifrane/2014-03-19--2014-03-19
  • 「モロッコの歴史都市 フェスの保全と近代化」
    松原 康介
    2013年学芸セミナー/2013-03-29--2013-03-29
  • 途上国都市の21世紀・国際協力による歴史都市保全
    松原 康介
    持続可能な21世紀型都市の計画学、筑波大学公開講座(システム情報系)/2011-11-01--2011-11-01
  • 番匠谷尭二-中東・北アフリカ都市計画の開拓者―
    松原 康介
    目白が生んだ伝説の年プランナー 石川栄耀と番匠谷尭二, 目白の森セミナー/2011-10-01--2011-10-01
  • 北アフリカの都市保全と開発―モロッコの旧都フェスを事例に―
    松原 康介
    北アフリカの都市と経済、筑波大学公開講座(北アフリカセンター)/2011-10-01--2011-10-01
  • モロッコの旧都フェズ
    松原 康介
    地中海学会セミナー、ワールド・知求アカデミー講座/2010-10-01--2010-10-01
  • Urban Conservation in the Middle East and North Africa
    Matsubara Kosuke
    Guest Lecture for the seminar of Junichiro Asano, Toyohashi Tech/2010-07-24--2010-07-24
  • 中東・北アフリカ地域の都市保全
    松原康介
    筑波大学北アフリカ研究センター/2010-06-01--2010-06-01
  • Conservation and Modernisation centering around the case od Fez, Morocco- (with Arabic translation)
    松原 康介
    ダマスカス首都圏都市計画・管理能力向上プロジェクトセミナー/2009-10-01--2009-10-01
  • 「保全と近代化・モロッコ・フェスの事例から」
    松原 康介
    ダマスカス首都圏都市計画・管理能力向上プロジェクトセミナー/2009-10--2009-10
  • さらに表示...
学協会等委員
2025-04 -- (現在)日仏東洋学会代表幹事
2011-04 -- (現在)日仏東洋学会評議員
2010-06 -- (現在)日本都市計画学会国際委員
2021-04 -- 2024-03日本建築学会建築計画委員会・国際化支援WG
2017-02 -- 2025-03日本建築学会アジア建築交流委員会委員
2016-12 -- 2020-03JAABE (Journal of Asian Architecture and Building Engineering)Editorrial Member (Architectural/Urban Planning and Design)
2013-09 -- 2023-03日本建築学会図書委員会・文献抄録小委員会・第5部会(都市計画)
2015-02 -- 2017-01日本建築学会アジア建築交流委員会委員(プログラムリーダー)
2011-04 -- 2014-03日本都市計画学会学術委員
2010-04 -- 2016-03東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員(中東都市社会における人間移動と多民族・多宗派の共存)
さらに表示...
学内管理運営業績
2021-04 -- (現在)筑波大学 西アジア文明研究センター運営委員
2021-04 -- (現在)筑波大学 西アジア文明研究センター准教授(兼任)
2013-12 -- (現在)筑波大学 北アフリカ・地中海研究センター准教授(兼任)
2014-04 -- (現在)留学生センター運営委員会・学生の海外派遣小委員会小委員会委員
2023-04 -- 2024-03国際総合学類入試実施委員会委員長
2023-04 -- 2024-03システム情報工学研究群広報委員会委員長
2022-04 -- 2023-03総合学域群アカデミックアドバイザー(国際総合学類)
2020-04 -- 2021-03国際総合学類入試実施委員会委員長
2014-04 -- 2019-03筑波大学 北アフリカ・地中海研究センター運営委員会運営委員
2014-04 -- 2020-03筑波大学留学生センター運営委員会運営委員
さらに表示...
その他の活動
2021 -- (現在)『ペルシア語日本語空間事典』(監修・磯崎新)編集委員会委員
2016 -- 2018つくばみらい市総合計画審議会委員(副会長)

(最終更新日: 2025-09-16)