亀山 啓輔(カメヤマ ケイスケ)

所属
システム情報系
職名
教授
URL
eメール
/z6:DF<6]z2>6J2>2Tc_4D]EDF<F32]24];Aj<2>6J2>2]<6:DF<6]8ETc_F]EDF<F32]24];A
研究分野
知能情報学
研究キーワード
ニューラルネットワーク
パターン認識
学習
適応情報処理:学習や適応を用いたフレキシブルな情報処理方式
画像検索
研究課題
神経回路網の動的モデル学習におけるモデル切り替え基準の検討2019-04 -- 2023-03亀山 啓輔日本学術振興会/基盤研究(C)4,420,000円
高次スペクトル特徴量の学習的な選択による信号認識機構の開発2016-04 -- 2020-03亀山 啓輔日本学術振興会/基盤研究(C)4,550,000円
統計的パターン認識に関する研究 -- (現在)/
マルチメディア内容検索データベース -- (現在)/
高次統計量を用いた信号処理,パターン認識 -- (現在)/
ニューラルネットワークの学習 -- (現在)/
パターン認識系のモデルとパラメータの同時探索手法の研究. -- (現在)/
高次統計量のカーネル化による新たな画像特徴抽出の枠組の構築2010 -- 2012亀山 啓輔日本学術振興会/基盤研究(C)4,290,000円
神経回路網の上位学習アルゴリズムの開発とその並列分散系による実現2003 -- 2005亀山 啓輔日本学術振興会/若手研究(B)2,900,000円
神経回路網の自己組織化学習における汎化能力向上のための局所的相互作用の探索2000 -- 2001日本学術振興会/奨励研究(A)2,500,000円
職歴
2000-02 -- 2007-01筑波大学講師
2007-02 -- 2014-02筑波大学准教授
2014-03 -- (現在)筑波大学システム情報系教授
学歴
-- 1989東京工業大学 工学部 電気電子工学科
-- 1991-03東京工業大学 総合理工学研究科 精密機械システム専攻
取得学位
1999-09博士(工学)東京工業大学
免許資格等
2009-07-29第二級陸上特殊無線技士
所属学協会
1991 -- (現在)Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
1990 -- (現在)電子情報通信学会
2010 -- (現在)日本神経回路学会
論文
著書
  • Model Switching Maneuvers in Pattern Recognition Systems
    Kameyama Keisuke
    1999-09
  • リスク工学の視点とアプローチ ―現代生活に潜むリスクにどう取り組むかー
    古川宏; 佐藤美佳; 亀山啓輔; 谷口綾子; 梅本通孝; 羽田野祐子
    コロナ社, 2009-01
会議発表等
  • From transfer learning to “trans-model curriculum learning” in neural networks
    KAMEYAMA Keisuke
    The 7th Asia Symposium on Image Processing/2025-06-13--2025-06-15
  • CNNを用いた異常パターン分類のための特徴空間データ拡張
    加藤 聡; 亀山 啓輔
    2025年電子情報通信学会総合大会/2025-03-24--2025-03-28
  • 画像キャプショニングにおける注意機構と奥行き情報の活用
    城田 恭輔; 亀山 啓輔
    2025年電子情報通信学会総合大会/2025-03-24--2025-03-28
  • 教師モデルの推論時の着目領域情報を使用したDistillationによるCNNのモデル圧縮
    白浜拓海; 亀山 啓輔
    2024年電子情報通信学会総合大会/2024-03-04--2024-03-08
  • 事前学習を用いたクラスタリングによるログデータの異常検知
    渡辺耕太朗; 亀山 啓輔
    2024年電子情報通信学会総合大会/2024-03-04--2024-03-08
  • CNNに対するフィルタ刈り込みと欠損した情報の補償による性能低下の抑制
    三浦隼; 亀山 啓輔
    第22回情報科学技術フォーラム(FIT)/2023-09-06--2023-09-08
  • 敵対的サンプルの生成法を活用したデータ拡張
    朴 潤花; 亀山 啓輔
    2023年電子情報通信学会総合大会/2023-03-07--2023-03-10
  • 3DCNN と MLP の特徴量交換を用いた口唇動画を併用した音声認識
    河内 信誠; 亀山 啓輔
    2023年電子情報通信学会総合大会/2023-03-07--2023-03-10
  • Teacher Assistant及び中間層を模倣するDistillationによるニューラルネットワークのモデル圧縮
    森川 拓海; 亀山 啓輔
    第20回情報科学技術フォーラム(FIT)/2021/8/25--2021/8/27
  • 分類器の学習的な組み合わせによる虹彩と眼周囲情報を用いたマルチモーダル個人認証
    小川 恵太; 亀山 啓輔
    第20回情報科学技術フォーラム(FIT)/2021/8/25--2021/8/27
  • キャンパスネットワークにおけるインシデント対応の自動化– シミュレーション実験の報告 –
    佐藤 聡; 三宮 秀次; 片岸 一起; 中井 央; 亀山 啓輔
    大学ICT推進協議会 2019年度 年次大会/2019-12-12--2019-12-14
  • 量子化DCT係数のビットペア置換を用いたJPEG知覚暗号化
    淸水 恒輔; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会第33回信号処理シンポジウム/2018-11-06--2018-11-08
  • Reversible data hiding for two-layer HDR image coding using difference expansion into residual signals
    楊 凱; 淸水 恒輔; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会第33回信号処理シンポジウム/2018-11-06--2018-11-08
  • 畳み込みニューラルネットワークを用いた最小二乗回帰による2次元静止画像からの3次元人体ポーズ推定
    長谷川 輝; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会総合大会/2017-03-22--2017-03-25
  • 肌色領域検出およびHOG特徴量に基づく人間の手検出
    堀内 圭佑; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会総合大会/2017-03-22--2017-03-25
  • Shape Contextによる手のひらの静脈パターンを用いた生体認証
    杉原 伊織; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会総合大会/2017-03-22--2017-03-25
  • 利用者による楽曲と色の関連付けの学習による楽曲推薦
    佐久間 一生; 鈴木 大三; 亀山 啓輔
    電子情報通信学会総合大会/2017-03-22--2017-03-25
  • A Comparative Study of Keypoint Extraction Methods in Binary Image Matching
    Houssem Chatbri; Keisuke Kameyama
    Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology (TJASSST 2016)/2016-02
  • 特定の照明変動に不変な色特徴量に基づく部分画像検索
    澤 明香利; 松本 亘; 亀山 啓輔
    2015年電子情報通信学会総合大会/2015-03-10--2015-03-13
  • Local Binary Patternを用いた虹彩認証における特徴抽出領域の適応的選択
    相澤 美晴; 亀山 啓輔
    2015年電子情報通信学会総合大会/2015-03-10--2015-03-13
  • スマートフォンを用いた点字認識システムの構築
    蓑田 豪; 亀山 啓輔
    2015年電子情報通信学会総合大会/2015-03-10--2015-03-13
  • Hand Detection Using One-Class SVM
    Haryadi Harry; Kameyama Keisuke
    2015年電子情報通信学会総合大会/2015-03-10--2015-03-13
  • Support Region Descriptorを用いたフォントの違いに頑健な光学的文字認識
    安藤 洸野; Chatbri Houssem; 亀山 啓輔
    2015年電子情報通信学会総合大会/2015-03-10--2015-03-13
  • Thinning Noisy Sketch Images Using Scale Space Filtering
    Chatbri Houssem; Kameyama Keisuke
    10th AEARU Workshop on Computer Science and Web Technology/2015-02-25--2015-02-27
  • Improvement of Particle Swarm Optimization Using Pseudo-Gradient Information
    Utsumi Shota; Kameyama Keisuke
    10th AEARU Workshop on Computer Science and Web Technology/2015-02-25--2015-02-27
  • さらに表示...
知的財産権
  • 逆問題解析ネットワークおよびその演算方法
    小杉幸夫; 亀山啓輔
  • 地理画像変化域の抽出方法,及び地理画像変化域の抽出装置
    小杉幸夫; 亀山啓輔; 高石秀樹; 森谷直哉; 角本繁; 土居原健
  • 画像処理装置,方法およびプログラム
    寅市和男; 亀山啓輔; 平野華世子
担当授業科目
2024-10 -- 2025-02情報理工後期特別演習Af筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工後期特別演習Bf筑波大学
2024-04 -- 2024-08情報理工前期特別研究Is筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工前期特別研究IIf筑波大学
2024-04 -- 2024-08コンピュータサイエンス特別演習B筑波大学
2024-10 -- 2025-02コンピュータサイエンス特別演習B筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工前期特別研究D筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工前期特別研究B筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工後期特別研究f筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報理工前期特別研究A筑波大学
さらに表示...
学協会等委員
2024-07 -- 2024-12International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2024)Program Committee Member
2020-07 -- 2021-06国立大学法人情報系センター協議会会長
2018-04 -- 2018-09International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2018)Program Commitee Member
2017-04 -- 2017-09International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2017)Program Commitee Member
2011-05 -- (現在)電子情報通信学会 (IEICE)ソサイエティ論文誌編集委員 査読委員
2013-03 -- 2013-11International Conference on Neural Information Processing (ICONIP 2013)Program Committee Member
学内管理運営業績
2021-04 -- (現在)情報環境機構機構長
2016-04 -- 2022-03学術情報メディアセンターセンター長

(最終更新日: 2025-07-15)