臼井 健郎(ウスイ タケオ)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 教授
- URL
- Fax
- 029-853-4605
- 研究分野
- 応用生物化学 
- 研究キーワード
- 天然由来生理活性物質の標的分子同定 - 結合部位の同定 - 及び作用機構解析 
- 研究課題
- MA026による低分子化合物の経皮吸収促進活性の解析と長島型掌蹠角化症治療への応用 - 2025-04 -- 2026-03 - 臼井健郎 - AMED/2025年度AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム(筑波大学拠点)シーズA - 2,200,000円 - MA026による低分子化合物の経皮吸収促進活性の解析と長島型掌蹠角化症治療への応用 - 2024-04 -- 2025-03 - 臼井健郎 - AMED/2024年度AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム(筑波大学拠点)シーズA - 2,000,000円 - バイオ医薬品等の難吸収性薬物の経皮吸収型製剤の開発 - 2023-12 -- 2026-03 - 臼井健郎 - 国立研究開発法人科学技術振興機構/大学発新産業創出事業(基金) プロジェクト推進型 起業実証支援 - 115,365,000円 - 長島型掌蹠角化症治療薬開発を目指した吸収促進剤MA026によるゲンタマイシン経皮吸収促進検討 - 2023-04 -- 2024-03 - 臼井健郎 - 筑波大学/系横断R&Dプロジェクト - 環状デプシペプチドMA026によるタイトジャンクション開口機構の解明 - 2019-04 -- 2022-03 - 臼井 健郎 - 日本学術振興会/基盤研究(B) - 17,290,000円 - γ-tubulin特異的阻害剤 gatastatinを用いた化学生物学的研究 - 2016-04 -- 2019-03 - 臼井 健郎 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,810,000円 - 新規タイトジャンクション阻害物質スクリーニング法の開発と薬剤探索 - 2012-04 -- 2014-03 - 臼井 健郎 - 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 - 4,030,000円 - 生理活性化合物の標的タンパク質同定 - 2011 -- 2016 - 文部科学省/新学術領域研究 - 4,100,000円 - アクチン・アクチン結合蛋白質相互作用を阻害する小分子化合物の解析 - 2009 -- 2010 - 臼井 健郎 - 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 - 3,200,000円 - 異常な液胞化誘導を引き起こすビセニスタチンの標的分子の同定 - 2008 -- 2010 - 臼井 健郎 - 日本学術振興会/基盤研究(B) - 19,630,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 2022-04 -- (現在) - 筑波大学生命農学学位プログラムプログラムリーダー - 1994-04 -- 1995-09 - 日本学術振興会特別研究員 - 1995-10 -- 2004-03 - 理化学研究所研究員 - 2001-10 -- 2002-02 - Beatsonがん研究所(英国・グラスゴー)博士研究員 - 2002-03 -- 2003-04 - Patersonがん研究所(英国・マンチェスター)博士研究員 - 2005-04 -- 2006-08 - 理化学研究所先任研究員 - 2006-09 -- 2018-03 - 筑波大学准教授 - 2018-04 -- (現在) - University of Tsukuba生命環境系教授 
- 学歴
- 1986-04 -- 1990-03 - 東京大学 農学部 農芸化学科 - 1990-04 -- 1992-03 - 東京大学 農学系研究科 応用生命工学専攻 - 1992-04 -- 1995-03 - 東京大学 農学系研究科 応用生命工学専攻 
- 取得学位
- 1995-03 - 博士(農学) - 東京大学 
- 所属学協会
- 1990 -- (現在) - 日本農芸化学会 - 1990 -- (現在) - 日本生化学会 - 1993 -- (現在) - 日本分子生物学会 - 2000 -- (現在) - 日本がん分子標的治療研究会 
- 受賞
- 2018-03-27 - 日本農芸化学会 トピックス賞 - 2016-03-29 - 日本農芸化学会 第13回農芸化学研究企画賞 - 2012-03-22 - B.B.B.論文賞 - 2011-03-25 - 日本農芸化学会 トピックス賞 - 2007-03-24 - B.B.B.論文賞 - 2005-03-28 - 日本農芸化学会 農芸化学奨励賞 - 2004-05-13 - 日本がん分子標的治療研究会 研究奨励賞 
- 論文
- Synthesis and biological evaluation of MS-347a derivatives against plant pathogenic fungi based on a strategy of laeA gene introduction
 Kimishima Aoi; Honma Sota; Kimishima Atsushi; Nishitom...
 JOURNAL OF PESTICIDE SCIENCE/49(4)/pp.224-231, 2024-04-01
- Synthesis and biological evaluation of burnettiene A derivatives enabling discovery of novel fungicide candidates
 Kimishima Aoi; Nishitomi Atsuka; Tsuruoka Iori; Honsho...
 JOURNAL OF PESTICIDE SCIENCE/49(3)/pp.159-167, 2024-04-01
- The isolation of sclerotinin A as an anti-malarial compound by utilization of a global secondary metabolism regulator, laeA gene
 Honma Sota; Kimishima Aoi; Kato Satoshi; Horiuchi Aka...
 Bioorganic Medicinal Chemistry Letters/113, 2024-09-07
- Isolation of microorganisms from the feces of Kitasato Yakumo beef cattle as bioactive natural product producers
 Kimishima Aoi; Nishitomi Atsuka; Kondo Naozumi; Honma ...
 Bioscience, biotechnology, and biochemistry/88/pp.1242-1246, 2024-07-18
- Discovery of an anti-malarial compound, burnettiene A, with a multidrug-sensitive Saccharomyces cerevisiae screening system based on mitochondrial function inhibitory activity
 Kimishima Aoi; Nishitomi Atsuka; Tsuruoka Iori; Sakai ...
 Bioscience, biotechnology, and biochemistry/88/pp.1212-1216, 2024-07-09
- Re-discovery of MS-347a as a fungicide candidate through a new drug discovery platform with a multidrug-sensitive Saccharomyces cerevisiae screening system and the introduction of a global secondary metabolism regulator, laeA gene
 Honma Sota; Kimishima Aoi; Kimishima Atsushi; Honsho ...
 BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY/88(7)/pp.824-829, 2024-05-06
- Total Synthesis of Fusaramin, Enabling Stereochemical Elucidation, Structure-Activity Relationship, and Uncovering the Hidden Antimicrobial Activity against Plant Pathogenic Fungi
 Kimishima Aoi; Hagimoto Daichi; Honsho Masako; Sakai ...
 ORGANIC LETTERS/26(3)/pp.597-601, 2024-01-26
- Design, synthesis, and biological evaluation of new biaryl derivatives of cycloalkyl diacetamide bearing chalcone moiety as type II c-MET kinase inhibitors
 Salarinejad Somayeh; Seyfi Soheila; Hayashi Seiko; Mog...
 MOLECULAR DIVERSITY/Epub, 2024-03-11
- Capsaicin indirectly regulates TRPA1 via the arachidonic acid cascade, resulting in TJ opening
 Kanda Yusuke; Mukaiyama Minagi; Yamasaki Yohei; Usui ...
 BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY/88(1)/pp.44-52, 2023-10-14
- RSK4 confers paclitaxel resistance to ovarian cancer cells, which is resensitized by its inhibitor BI-D1870
 Nagumo Yoko; Villareal Myra O; Isoda Hiroko; Usui Takeo
 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS/679/pp.23-30, 2023-08-29
- X-Ray Conformation and Structure-Activity Relationships of MA026, a Reversible Tight Junction Opener
 Mukaiyama Minagi; Uchiyama Chihiro; Fukuda Akane; Naka...
 JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY/66(13)/pp.8717-8724, 2023-07-13
- Acyltransferase Domain Exchange between Two Independent Type I Polyketide Synthases in the Same Producer Strain of Macrolide Antibiotics
 Kudo Fumitaka; Kishikawa Kosuke; Tsuboi Kazuma; Kido ...
 Chembiochem : a European journal of chemical biology/24(6), 2023-03-14
- A Combination Strategy of Multidrug-Sensitive Budding Yeast and Chemical Modifications Enabling to Find a New Overlooked Antifungal Compound, Sakurafusariene, from In-House Fractionated Library
 Kimishima Aoi; Ono Yuki; Sakai Katsuyuki; Sakai Kazun...
 Journal of agricultural and food chemistry, 2023-02-14
- Development of Gatastatin G2, alpha gamma-Tubulin-specific Inhibitor
 Hayakawa Ichiro; Usui Takeo
 JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN/80(6)/pp.563-573, 2022-06
- 注射・点滴不要のバイオ医薬品投与法の開発
 向山 海凪; 南雲 陽子; 臼井 健郎
 化学工業/72(12)/pp.796-800, 2021-12
- High-throughput platform for yeast morphological profiling predicts the targets of bioactive compounds
 大貫 慎輔; 小川 樹; 一刀 かおり; Fachuang Lu; Ashish Ranjan; Mehdi K...
 NPJ Systems Biology and Applications/8(1), 2022-01
- Traminines A and B, produced by Fusarium concentricum, inhibit oxidative phosphorylation in Saccharomyces cerevisiae mitochondria
 Sakai Katsuyuki; Unten Yufu; Kimishima Aoi; Nonaka Ke...
 JOURNAL OF INDUSTRIAL MICROBIOLOGY & BIOTECHNOLOGY/48(9-10:::SI), 2021-12
- 非侵襲的薬剤投与法を可能とする上皮タイトジャンクション可逆的開口剤の開発 注射・点滴に依らない医薬品投与を目指して
 臼井 健郎(生命環境系); 向山海凪; 南雲 陽子
 化学と生物/58(4)/pp.204-209, 2020-04
- Structural Revision of Natural Cyclic Depsipeptide MA026 Established by Total Synthesis and Biosynthetic Gene Cluster Analysis
 Uchiyama Chihiro; Fukuda Akane; Mukaiyama Minagi; Naka...
 Angewandte Chemie (International ed. in English)/60(16)/pp.8792-8797, 2021-02
- A novel translation inhibitor, mersicarpine, inhibits S-phase progression and induces apoptosis in HL60 cells
 Shiobara Tomoko; Nagumo Yoko; Nakajima Rie; Fukuyama Toh...
 Bioscience, biotechnology, and biochemistry/85(1)/pp.92-96, 2021-01
- Mutational Biosynthesis of Hitachimycin Analogs Controlled by the β-Amino Acid-Selective Adenylation Enzyme HitB
 Kudo Fumitaka; Takahashi Sotaro; Miyanaga Akimasa; Nak...
 ACS chemical biology/16(3)/pp.539-547, 2021-02
- Dual Inhibition of gamma-Tubulin and Plk1 Induces Mitotic Cell Death
 Ebisu Haruna; Shintani Kana; Chinen Takumi; Nagumo Yoko; ...
 FRONTIERS IN PHARMACOLOGY/11, 2021-01
- Non-electrophilic TRPA1 agonists, menthol, carvacrol and clotrimazole, open epithelial tight junctions via TRPA1 activation
 Mukaiyama Minagi; Usui Takeo; Nagumo Yoko
 Journal of biochemistry/168(4)/pp.407-415, 2020-05
- Structure Optimization of Gatastatin for the Development of γ-Tubulin-Specific Inhibitor
 Kana Shintani; Haruna Ebisu; Minagi Mukaiyama; Yoko Na...
 ACS Medicinal Chemistry Letters/11(6)/pp.1125-1129, 2020-03
- Pyrenocine A induces monopolar spindle formation and suppresses proliferation of cancer cells.
 臼井 健郎; Yusuke Myobatake; Shinji Kamisuki; Senko Tsukuda; ...
 Bioorganic Medicinal Chemistry, 2019-12
- さらに表示...
 
- Synthesis and biological evaluation of MS-347a derivatives against plant pathogenic fungi based on a strategy of laeA gene introduction
- 著書
- HeLa細胞
 臼井 健郎
 有機合成化学協会誌/p.597, 2022-06
- γ−チューブリン特異的阻害剤 ガタスタチンG2の開発
 早川 一郎; 臼井 健郎
 公益社団法人 有機合成化学協会, 2022-06
- Multidrug Sensitive Yeast Strains, Useful Tools for Chemical Genetics
 Chinen Takumi; Hamada Keisuke; Taguchi Akihiro; Asami Yu...
 The Yeast Role in Medical Applications/pp.29-51, 2018-01
- Bioprobes at a Glance
 Hiroyuki Koshino; Usui Takeo
 Bioprobes (second edition)/Springer Japan KK/pp.149-371, 2017-04
- プロテインキナーゼ阻害剤による細胞周期の脱制御に関する研究
 臼井 健郎
 1995-03
- 特異的阻害剤による細胞周期の脱制御と細胞の倍数化
 吉田稔; 臼井健郎
 Cell Science, 1992-01
- アポトーシス誘導性バイオプローブの探索と作用機構
 長田裕之; 臼井健郎; 掛谷秀昭
 バイオインダストリー, 1998-01
- 微小管に作用するアルカロイド化合物~新しい微小管作用薬開発のリード化合物として
 臼井健郎; 長田裕之
 化学と生物, 2001-01
- バイオプローブの探索と細胞内標的分子の同定
 臼井健郎; 叶直樹; 清水史郎; 長田裕之
 実験医学, 2005-01
- 天然由来のバイオプローブを用いたケミカルジェネティクスとケミカルゲノミクス
 叶直樹; 清水史郎; 臼井健郎; 長田裕之
 蛋白質核酸酵素, 2005-01
- Bioprobe
 長田裕之; 吉田稔; 井本正哉; 永井和夫; 片岡孝夫; 臼井健郎
 Springer, 2000-01
- Protein Targeting with Small Molecules Chemical Biology Techniques and Application
 Osada H. edited Leonid L. Chepelev; Michel Dumontier; Yas...
 Wiley, 2009-01
 
- HeLa細胞
- 会議発表等
- Capsaicinはアラキドン酸カスケードを介して間接的にTRPA1を制御し、タイトジャンクションの開口を引き起こす
 向山海凪; 神田 祐輔; 南雲 陽子; 臼井健郎
 第40回日本DDS学会/2024-07-09--2024-07-11
- MA026のTJ開口におけるClaudin-1依存性検討
 向山海凪; 南雲 陽子; 臼井健郎
 日本農芸化学会2024年度年会/2024-03-24--2024-03-27
- 環状ペプチドMA026の結晶構造解析およびTJ開口メカニズムに関する研究
 向山海凪; 松垣直宏; 大石智一; 川田学; 南雲陽子; 林良雄; 千田俊哉; 臼井健郎
 第64回天然有機化合物討論会/2022-9-7--2022-9-9
- TJ開口剤MA026のClaudinファミリーに対する標的特異性の検討
 向山 海凪; 内山 千尋; 福田 茜; 中澤 圭輝; 倉持 由佳; 今野 翔; 谷口 敦彦; 林 ...
 日本農芸化学会2022年度大会/2022/03/15--2022/03/18
- 環状ペプチドMA026のTJ開口活性の作用機構解析
 向山 海凪; 内山 千尋; 福田 茜; 倉持 由佳; 松垣 直宏; 千田 俊哉; 谷口 敦彦; 今野...
 日本農芸化学会関東支部2021年度大会/2021-08-28
- 非共有結合性 TRPA1 アゴニストによるタイトジャンク ション開口活性検討
 向山 海凪; 南雲陽子; 臼井健郎
 日本農芸化学会2021年度大会/2021-03-18--2021-03-21
- Non-electrophilic TRPA1 agonists open epithelial tight junctions
 Nagumo Yoko; M Mukaiyama; T Usui
 TGSW2020/2020-09-18--2020-10-18
- Structure revision and SAR analysis of MA026
 MUKAIYAMA Minagi; Yamasaki Yohei; Uchiyama Chihiro; Fu...
 The 10th Korea-Japan Chemical Biology Symposium/2019-10-03--2019-10-05
- MA026の構造訂正とTJ開口活性に関する構造活性相関検討
 向山 海凪; 山﨑 洋平; 内山 千尋; 福田 茜; 有本 光江; 加香 孝一郎; 谷口 敦彦; 林...
 第14回 日本ケミカルバイオロジー学会/2019-06-10--2019-06-12
- Tight Junction開口剤MA026のClaudinに対する標的特異性
 向山 海凪; 内山 千尋; 福田 茜; 中澤 圭輝; 倉持 由佳; 谷口 敦彦; 南雲 陽子; 林 ...
 日本農芸化学会2020年度大会/2020-03-25--2020-03-28
- TRPV4 agonist による可逆的タイトジャンクション開口機構解析
 向山 海凪; 山崎洋平; 南雲陽子; 臼井健郎
 日本農芸化学会2019年度大会/2019-03-24--2019-03-27
- Reversible Tight Junction Modulators for Non-invasive Drug Administration
 臼井 健郎
 The ISID2023 satellite meeting “Genetic disorders of keratinization”/2023-05-14--2023-05-14
- 食品成分・天然物を用いた薬剤の非侵襲的投与法の開発
 臼井 健郎
 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会/2022-11-30--2022-12-03
- MA026の構造訂正とTJ開口活性に関する構造活性相関検討
 向山 海凪; 山﨑 洋平; 内山 千尋; 福田 茜; 有本 光江; 加香 孝一郎; 谷口 敦彦; 林 良雄; 南雲...
 日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会/2019-06-12--2019-06-12
- アクチンの FD-891 結合部位検討
 吉田 香里; 吉田 英輝; 江口 正; 工藤 史貴; 臼井 健郎
 日本農芸化学会関東支部2017年度大会/2017-09-02--2017-09-02
- 薬剤共処理による γ- チューブリン特異的阻害剤 gatastatin の細胞毒性増強
 恵比須 春菜; 早川 一郎; 木越 英夫; 臼井 健郎
 日本農芸化学会関東支部2017年度大会/2017-09-02--2017-09-02
- 酵母を用いた negamycin 類縁体によるリードスルー活性の作用機構解析
 濱田 圭佑; 内藤 あかり; 兼崎 友; 笠原 浩司; 林 良雄; 臼井 健郎
 日本農芸化学会関東支部2017年度大会/2017-09-02--2017-09-02
- 抗腫瘍活性物質 vicenistatin 耐性に関与する遺伝子の同定
 工藤 駿; 知念 巧実; 兼崎 友; 笠原 浩司; 工藤 史貴; 江口 正; 臼井 健郎
 日本農芸化学会関東支部2017年度大会/2017-09-02--2017-09-02
- 非侵襲的薬剤投与法を可能にする上皮タイトジャンクション可逆的開口剤の開発
 臼井 健郎
 第13回農芸化学研究企画賞受賞者による最終報告会/2018-03-16--2018-03-16
- Gamma-チューブリン特異的阻害剤Gatastatinによる微小管重合阻害と細胞増殖阻害
 臼井 健郎
 第19回がん分子標的治療学会/2015-6-10--2015-6-12
- 抗ウイルス活性物質eudistomin Cの標的分子同定と作用機構解析
 臼井 健郎
 新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」 地区ミニシンポジウム[名古屋]/2015-5-14
 
- Capsaicinはアラキドン酸カスケードを介して間接的にTRPA1を制御し、タイトジャンクションの開口を引き起こす
- 知的財産権
- 細胞層透過促進剤、薬剤吸収補助用組成物、及び医薬組成物
 臼井 健郎; 南雲 陽子; 向山 海凪; 林 良雄; 谷口 敦彦; 内山 千尋
- γ-チューブリン阻害剤
 臼井 健郎; 早川一郎
- 微小管重合阻害剤
 臼井 健郎; 木越 英夫; 早川 一郎; 知念 拓実; 塩田 秀也
- 微小管脱重合剤
 臼井 健郎; 林 良雄; 薬師寺文華; 高山健太郎
- 微小管脱重合剤
 林 良雄; 薬師寺文華; 高山健太郎; 林 良樹; 臼井 健郎
 
- 細胞層透過促進剤、薬剤吸収補助用組成物、及び医薬組成物
- 担当授業科目
- 2025-04 -- 2025-06 - 有機化学I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 卒業研究S - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 卒業研究F - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生命農学演習 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生命農学演習 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生命機能化学講究III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生命機能化学講究III - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生命機能化学講究II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 生命機能化学講究II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 生命機能化学講究I - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2018-06 -- 2019-02 - 先導的研究者養成プログラム(ARE) - 筑波大学 - 2018-07 -- 2018-07 - 茨城県高校生科学体験教室 
- 一般講演
- ケミカルバイオロジー研究に適した酵母の作成と利用
 臼井健郎
 第 182 回酵母細胞研究会例会/2012-07-20
- Glaziovianin A prevents endosome maturation via inhibiting microtubule dynamics
 Takeo Usui
 2013 International Symposium on New Frontiers in Microbiology and Biotechnology/2013-03-06
 
- ケミカルバイオロジー研究に適した酵母の作成と利用
- 学協会等委員
- 2024-04 -- 2025-03 - 醗酵学フォーラム - 開催副担当 - 2025-05 -- 2027-05 - 日本農芸化学会関東支部 - 副支部長 - 2020-05 -- 2026-05 - 日本農芸化学会 - 関東支部/代議員 - 2020-10 -- 2021-11 - 第94回日本生化学会年会 - 実行委員会委員 - 2019-10 -- 2021-10 - 酵母合同シンポジウム - 実行委員会委員 - 2013-04 -- (現在) - 新薬創製談話会 - 常任幹事 
- 学内管理運営業績
- 2024-04 -- 2025-03 - 生命農学学位プログラム - プログラムリーダー - 2022-04 -- 2024-03 - 生物機能科学専攻・生命農学学位プログラム - プログラムリーダー - 2020-04 -- 2022-03 - 生物機能科学専攻・生命農学学位プログラム教務委員会 - 委員長 - 2017-04 -- 2021-03 - 生物学類クラス担任 - クラス担任 - 2019-04 -- 2021-03 - 生命環境系研究倫理委員会 - 2018-04 -- 2020-03 - 生物機能科学専攻教務委員 - 2018-04 -- 2020-03 - 生物資源科学専攻キャリア支援担当教員 - 2016-04 -- 2019-03 - 生物資源科学専攻TA予算委員会 - 委員長 - 2016-04 -- (現在) - 生物学類カリキュラム委員会 - 委員 
- その他の活動
- 2018-11 -- 2019-07 - 東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構 微生物ウィーク企画委員 - 2014-04 -- 2016-03 - 独立行政法人大学入試センター 生物科目第一委員会 委員 - 2015-08 -- 2017-07 - 文部科学省 学術調査官 
(最終更新日: 2025-07-15)