武田 文(タケダ フミ)
- 所属
- 体育系
- 職名
- 教授
- URL
- eメール
- +I6@:96a;JB>a;:XgcJaIHJ@J76a68a?E
- 研究分野
応用健康科学 衛生学・公衆衛生学 - 研究キーワード
公衆衛生学 健康教育学 保健社会学 - 職歴
1989 -- 1992 日本社会事業大学社会事業研究所助手 1992 -- 1999 日本大学医学部助手 1999 -- 2004 筑波大学体育科学系講師 2004 -- 2012 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 2012 -- (現在) 筑波大学体育系教授 - 学歴
1979 -- 1983 筑波大学 第一学群人文学類 1983 -- 1985 筑波大学大学院 体育研究科修士課程 1986 -- 1991 東京大学大学院 医学系研究科博士課程 - 取得学位
保健学博士 東京大学 - 免許資格等
2010-04-26 日本公衆衛生学会認定専門家 - 所属学協会
-- (現在) 日本公衆衛生学会 -- (現在) 日本産業衛生学会 -- (現在) 日本健康学会 -- (現在) 日本健康教育学会 -- (現在) 日本健康支援学会 -- (現在) 日本口腔衛生学会 - 受賞
1997 日本公衆衛生学会奨励賞 - 論文
- 過疎地域における訪問看護サービス提供の実態と課題
杉井 たつ子; 菊地 亜矢子; 土田 ももこ; 門間 貴史; 武田 文
保健の科学/63(12)/pp.849-854, 2021-12 - Risk factors for multiple metabolic syndrome components in obese and non-obese Japanese individuals
Kikuchi A; Monma T; Ozawa S; Tsuchida M; Tsuda M; Takeda F
Preventive Medicine/153/p.106855, 2021-10 - 認知症家族の会における介護者の心理的状態過程とその長期的特性
露木 敏子; 紀司 かおり; 浅井 武; 中村 純; 武田 文
日本老年医学会雑誌/58(2)/pp.255-265, 2021-04 - Daily walking habit reduces fasting blood sugar level in newly diagnosed diabetic participants in rural Bangladesh
Jesmin S; Shima T; Yamaguchi N; Sohael F; Maqbool A; Rahm...
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/10(2)/pp.85-97, 2021-03 - Prevalence and risk factors of sleep disorders in visually impaired athletes
Monma T; Kohda Y; Yamane M; Mitsui T; Ando K; Takeda F
Sleep Medicine/79/pp.175-182, 2021-03 - Short-term lifestyle intervention program through daily walking improves circulatory low HDL level in rural Bangladeshi women
S Jesmine; Farzana Sohael; Ma Rahman; A Maqbool; MM Isla...
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/9(4)/pp.181-190, 2020-07 - アスリートにおける睡眠障害の要因
武田 文; 門間貴史
ねむりとマネージメント/7(1)/pp.12-15, 2020-08 - Short-term lifestyle intervention program through daily walking improves circulatory low HDL level in rural Bangladeshi women
Jesmin Subrina; Sohael Farzana; Md. Rahman Arifur; Maqboo...
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/9(4)/pp.181-190, 2020 - こころの健康と睡眠・運動の関係
武田 文
こころの健康だより/128/p.7, 2020-06 - Mental Health Status and Related Factors Among Visually Impaired Athletes
Kohda Yasuko; Monma Takafumi; Yamane Maki; Mitsui Tos...
Journal of clinical medicine research/11(11)/pp.729-739, 2019-11 - 行政の管理職保健師による職務遂行上に認知したコンフリクトへの対処
奥田 博子; 横山 徹爾; 武田 文; 曽根 智史
保健医療科学/68(3)/pp.259-269, 2019 - Exercise or sports in midlife and healthy life expectancy: an ecological study in all prefectures in Japan
Monma T; Takeda F; Noguchi H; Takahashi H; Watanabe T; Ta...
BMC public health/19(1)/p.1238, 2019 - アスリートにおける睡眠衛生
武田 文; 門間貴史
臨床スポーツ医学/36/pp.730-734, 2019-07 - 健康寿命延伸および健康格差縮小に有効な中年者の運動・スポーツの内容
武田 文; 門間 貴史; 高橋 秀人; 野口 晴子; 田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成30年度総合研究報告書/pp.30-42, 2019-5 - 中年者における運動・スポーツ活動の具体的実施方法と健康寿命との関係―中高年者縦断調査による解析―
武田 文; 門間 貴史; 高橋 秀人; 野口 晴子; 田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成29年度総括・分担研究報告書/pp.27-35, 2018-5 - 中年者の日常生活動作の保持に有効な運動・スポーツの内容
武田 文; 門間 貴史; 高橋 秀人; 野口 晴子; 田宮 菜奈子
厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成30年度総括・分担研究報告書/pp.26-34, 2019-05 - マスターズスキーに参加する高齢者の精神健康とその関連要因
山根 真紀; 武田 文
スキー研究/15(1)/pp.69-76, 2018-12 - アスリートの睡眠コンディショニング
武田 文
体育の科学/68(11)/pp.798-804, 2018-11 - Psychosocial and criminological factors related to recidivism among Japanese criminals at offender rehabilitation facilities
Kishi K; Suzuki J; Monma T; Asanuma T; Takeda F
Cogent Social Sciences/4(1)/pp.1-13, 2018-07 - The Relationship between Stressors and Mental Health among Japanese Middle-Aged Women in Urban Areas
Suzuki J; Takeda F; Kishi K; Monma T
Women & health/58(5)/pp.534-547, 2018-07 - Sleep disorder risk factors among student athletes
Monma T; Ando A; Asanuma T; Yoshitake Y; Yoshida G; Miyaz...
Sleep Medicine/44/pp.76-81, 2018-04 - マスターズスキー参加者のスキー外傷の特徴
山根 真紀; 武田 文
スキー研究/14(1)/pp.9-16, 2017-12 - Physical activities impact sense of coherence among community-dwelling older adults
Monma T; Takeda F; Okura T
Geriatrics & gerontology international/17(11)/pp.2208-2215, 2017-04 - 中年期女性のストレッサー尺度の検討
鈴木 淳子; 紀司 かおり; 門間 貴史; 武田 文
厚生の指標/61(5)/pp.38-44, 2017-05 - 中年期女性における首尾一貫感覚(SOC)のレベルとその要因―年齢層別検討
鈴木 淳子; 武田 文; 紀司 かおり; 門間 貴史
パーソナリティ研究/26(2)/pp.154-156, 2017-06 - さらに表示...
- 過疎地域における訪問看護サービス提供の実態と課題
- 著書
- 身体,身体活動,睡眠と健康
武田 文; 門間 貴史
新・生き方としての健康科学/pp.45-48, 2017-04 - 高齢者の健康と社会環境
武田 文; 門間 貴史
よくわかるスポーツマネジメント/ミネルヴァ書房/pp.138-139, 2017-03 - 高齢者の心の健康と運動・スポーツ
武田 文; 門間 貴史
よくわかるスポーツマネジメント/ミネルヴァ書房/pp.136-137, 2017-03 - 身体障害者ケアワーカーのウェルビーイングと労働
武田 文; 茨木尚子; 門間貴史
ヒューマン・セキュリティ―ヒューマン・ケアの視点から/医学評論社/pp.41-52, 2013-03 - 母子保健
武田文
「最新スポーツ科学事典」日本体育学会・平凡社, 2006-01 - 研究と学問における倫理的問題
武田文
「身体活動科学における研究方法」有限会社ナップ, 2004-01 - 老人保健福祉計画
野崎貞彦; 武田文
「長寿科学事典」医学書院, 2003-01 - 健康診査
野崎貞彦; 武田文
「長寿科学事典」医学書院, 2003-01 - 保健事業
野崎貞彦; 武田文
「長寿科学事典」医学書院, 2003-01 - 老人保健医療対策のあゆみ
野崎貞彦; 武田文
「長寿科学事典」医学書院, 2003-01 - 老人保健事業
野崎貞彦; 武田文
「長寿科学事典」医学書院, 2003-01 - ノンパラメトリック検定
武田文
「保健医療行動科学事典」日本保健医療行動科学会・メヂカルフレンド社, 1999-01 - 予防のレベル
武田文
「保健医療行動科学事典」日本保健医療行動科学会・メヂカルフレンド社, 1999-01 - 職域におけるヘルスプロモーション研究の展開
武田文
「健康観の転換 新しい健康理論の展開」東京大学出版会, 1995-01 - 企業従業員のライフスタイル
武田文
「保健社会学Ⅱ健康教育・保健行動」有信堂高文社, 1993-01 - 社会体育の地域差とその要因に関する検討-東京都区市部について-
武田文
「社会福祉の開発と改革」中央法規出版, 1990-01
- 身体,身体活動,睡眠と健康
- 会議発表等
- わが国のエリート柔道選手における睡眠障害の状況
門間 貴史; 松井 崇; 井上 康生; 増地 克之; 岡田 隆; 田村 昌大; 石井 孝法; 佐藤 誠; 徳山 ...
第8回柔道医科学研究会/2021-11-27 - 睡眠の質をアップするには?~コロナ下の睡眠障害のリスクマネジメント~
武田 文
日本化学会第11回CSJ化学フェスタ2021/2021-10-21--2021-10-21 - A study on the actual situation of conflicts faced by managerial health workers inside their organizations
Okuda H; Yokoyama T; Takeda F; Sone T
第10回日本公衆衛生看護学会学術集会/2022-01 - 平常時とコロナ禍での大学生アスリートの精神健康に関わる心理社会的要因
澤村 信哉; 門間 貴史; 武田 文
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 女性労働者の年齢層別に見たメンタルヘルスと生活習慣・体重変化との関係
染谷 典子; 小澤 咲子; 門間 貴史; 土田 ももこ; 菊地 亜矢子; 津田 美智子; 武田 文
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 思春期の慢性疾患患者の疾病管理状況と首尾一貫感覚(SOC)の関連
新井 響子; 小澤 典子; 古谷 佳由里; 門間 貴史; 武田 文
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 過疎地域における訪問看護提供施設の設置状況の分析
杉井 たつ子; 武田 文; 門間 貴史
日本健康学会第86回総会/2021-11 - 現役柔道選手の睡眠呼吸障害
佐藤 誠; 安藤 俊希; 鈴木 稚寛; 安藤 啓; 鈴木 陽子; 門間 貴史; 武田 文; 松井 崇; 徳山 薫平
第7回柔道医科学研究会/2019-07-27 - Impact of COVID-19 on lifestyle habits, competition activities, psychological factors, and mental health in student athletes
T Monma; S Sawamura; N Omi; H Sagayama; M Yamane; T Miya...
ARIHHP Human High Performance Forum 2021/2021-03-15 - 女性労働者の年齢層別にみたポジティブメンタルヘルスと職業性ストレスの関連
染谷 典子; 門間 貴史; 小澤 咲子; 土田 ももこ; 津田 美智子; 菊地 亜矢子; 武田 文
第94回日本産業衛生学会/2021-05-18--2021-05-21 - 肥満の有無別にみた飲酒習慣とメタボリックシンドローム構成因子の保有との関連
菊地 亜矢子; 門間 貴史; 小澤 咲子; 土田 ももこ; 津田 美智子; 染谷 典子; 武田 文
第94回日本産業衛生学会/2021-05-18--2021-05-21 - 地域在住高齢者の首尾一貫感覚に対する運動・スポーツの効果は実施方法により異なるか
門間貴史; 大藏倫博; 武田 文
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10 - 企業従業員の労働パフォーマンスに関わる生活習慣についての性・年齢層別検討
土田ももこ; 門間貴史; 小澤咲子; 菊地亜矢子; 津田美智子; 染谷典子; 武田 文
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10 - 企業従業員のプレゼンティーズムと職場の心理社会的要因との関係に関する性別の検討
小澤咲子; 門間貴史; 菊地亜矢子; 津田美智子; 染谷典子; 土田ももこ; 武田 文
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10 - 「産後ケア教室」が育休中の母親の精神・身体健康および心理社会的要因に及ぼす効果
石井由貴; 門間貴史; 高田薫; 菊地亜矢子; 澤村信哉; 新井響子; 丸本達郎; 土田ももこ; 武田 文
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10 - 大学生アスリートにおける生活習慣と首尾一貫感覚との関連
澤村信哉; 門間貴史; 高田薫; 石井由貴; 新井響子; 丸本達郎; 土田ももこ; 武田 文
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10 - 企業従業員のプレゼンティーズムと健康リスクの関係に関する性別検討
小澤咲子; 門間貴史; 津田美智子; 染谷典子; 土田ももこ; 武田 文
第93回日本産業衛生学会/2020-06 - 労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第2報)組み合わせによる検討
土田ももこ; 門間貴史; 小澤咲子; 津田美智子; 染谷典子; 武田 文
第93回日本産業衛生学会/2020-06 - 労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第1報)特定健康診査の問診票による検討
門間貴史; 土田ももこ; 小澤咲子; 津田美智子; 染谷典子; 武田 文
第93回日本産業衛生学会/2020-06 - メタボリックシンドロームと職場ストレス要因の関連
津田美智子; 門間貴史; 小澤咲子; 菊地亜矢子; 染谷典子; 土田ももこ; 武田 文
第93回日本産業衛生学会/2020-06 - 女性労働者のメンタルヘルスに関わる職業性ストレス要因についての年齢層別検討
染谷典子; 門間貴史; 小澤咲子; 土田ももこ; 津田美智子; 菊地亜矢子; 武田 文
第93回日本産業衛生学会/2020-06 - オフィス環境と企業従業員の生活習慣の関係
肥尾明里; 門間貴史; 小澤咲子; 土田ももこ; 植竹映之; 沢田英一; 武田 文
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10-23 - 職域の若年男性におけるメタボリックシンドロームのリスク要因
土田ももこ; 門間貴史; 小澤咲子; 菊地亜矢子; 津田美智子; 染谷典子; 武田 文
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10-23 - 女性企業従業員におけるストレスチェック結果に関する年齢階層別検討
染谷典子; 門間貴史; 土田ももこ; 小澤咲子; 津田美智子; 菊地亜矢子; 武田 文
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10-23 - 小学校での食物アレルギー事故発生時の教職員の対応に関係する要因の探索的検討
高田薫; 門間貴史; 武田 文
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10-23 - さらに表示...
- わが国のエリート柔道選手における睡眠障害の状況
- 担当授業科目
2021-10 -- 2022-02 健康社会学演習II 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 健康社会学演習II 筑波大学 2021-10 -- 2022-02 健康社会学演習I 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 健康社会学演習I 筑波大学 2021-07 -- 2021-08 健康社会学研究法 筑波大学 2021-04 -- 2021-08 健康教育学演習II 筑波大学 2021-10 -- 2021-12 保健社会学 筑波大学 2021-07 -- 2021-08 健康社会学特別研究I 筑波大学 2022-01 -- 2022-02 健康社会学特別研究II 筑波大学 2021-04 -- 2021-06 健康教育学演習I 筑波大学 さらに表示... - 一般講演
- 労働パフォーマンスと睡眠
武田 文
東京築地ロータリークラブ講演/2022-03-07--2022-03-07 - WELL認証が企業従業員にもたらす効果
武田 文
清水建設「WELLサービスツールの開発およびWELL認証の効果検証報告会」講演/2020-11-25--2020-11-25 - 睡眠とスポーツ
武田 文
東京都体育協会トップアスリート発掘事業 スポーツ教育プログラム/2020-10-31--2020-10-31 - 睡眠とスポーツ
武田 文
東京都体育協会トップアスリート発掘事業 スポーツ教育プログラム/2019-10-19--2019-10-19 - Well-being支援の理論と健康経営にむけた戦略
武田 文
清水建設「Well-being支援の理論と健康経営にむけた戦略」講演/2017-12-19--2017-12-19 - ハイ・パフォーマンスを実現する健康職場
武田 文
東京海上日動リスクコンサルティング「第1回健康事業評価研究会」/2017-05-16--2017-05-16 - 超高齢社会を「健康」に生きる
武田 文
リーディング・イノベーション「超高齢社会を「健康」に生きる」講演/2016-10-22--2016-10-22 - ハイ・パフォーマンスを実現する健康職場づくり
武田 文
コニカミノルタ「ハイ・パフォーマンスを実現する健康職場づくり」講演/2015-11-12--2015-11-13 - ストレスを乗り越えて超高齢社会を生きる
武田 文
平成27年度筑波大学重点公開講座/2015-10-31--2015-10-31 - 家族の健康生活スキルアップ
武田 文
筑波大学公開講座/2014-07-19--2014-07-19 - 子どもの健康生活スキルアップ ~食べ物の好き嫌いとむし歯
武田 文
平成25年度筑波大学重点公開講座 /2013-07-06--2013-07-06 - 労働者のwell-being-Worksite Health Promotion-
武田 文
クオレ・シー・キューブ「健康職場を推進するための要因とフレームワーク」講演/2013-06-27--2013-06-27 - 教員のメンタルヘルスの危機管理
武田文
文部科学省大学・大学院における教員養成推進プログラム」選定教育プロジェクト連携講座/2006-12-01 - 教員のメンタルヘルスの危機管理
武田文
文部科学省「大学・大学院における教員養成推進プログラム」選定教育プロジェクト連携講座/2005-12-01
- 労働パフォーマンスと睡眠
- 学協会等委員
1984 -- (現在) 日本産業衛生学会 会員 2012 -- (現在) 日本公衆衛生学会 代議員 2014 -- (現在) 日本健康教育学会 代議員 2011 -- (現在) 日本口腔衛生学会 査読委員 2014 -- 2018 日本歯科衛生教育学会 研究倫理審査委員 2014 -- 2019 日本健康支援学会 編集委員、評議員 2012 -- 2015 国立社会保障・人口問題研究所 研究プロジェクト委員 - 学内管理運営業績
2016-04 -- (現在) 体育系運営委員会 運営委員 2019-04 -- (現在) ヒューマン・ケア科学専攻 専攻長 2019-04 -- (現在) D棟施設管理委員会 ヒューマン・ケア科学専攻長 2019-04 -- (現在) 人間総合科学研究科運営委員会 ヒューマン・ケア科学専攻長 2020-04 -- (現在) パブリックヘルス学位プログラム 学位プログラムリーダー 2020-04 -- (現在) 人間総合科学学術院運営委員会 パブリックヘルス学位プログラムリーダー 2020-04 -- (現在) 人間総合科学研究科 副研究科長 2020-04 -- (現在) 人間総合科学学術院 副学術院長 2021-07 -- (現在) 人間総合科学学術院 学術院長特別補佐 - その他の活動
2020 -- (現在) つくば市国民健康保険運営協議会委員
(最終更新日: 2022-06-17)