鎌田 祥仁(カマタ ヨシヒト)

所属
生命環境系
職名
准教授
研究分野
地質学
研究キーワード
付加体地質学
研究課題
ジュラ紀付加体における地震性断層2015 -- 2017鎌田 祥仁日本学術振興会/基盤研究(C)4,160,000円
取得学位
1995-03博士(理学)筑波大学
論文
著書
  • 珪質堆積岩とは
    鎌田 祥仁
    アフリカを脱出した人類最初の奇跡/pp.76-99, 2018-02
  • 鹿足層群
    鎌田 祥仁
    日本地方地質誌 6 中国地方, 2009-01
  • 津和野町南西部の古生界
    鎌田 祥仁
    日本地方地質誌 6 中国地方, 2009-01
  • 足尾帯
    鎌田 祥仁
    日本地方地質誌 3 関東地方, 2008-01
  • 時間とそのリズムを記録する地球
    鎌田 祥仁
    時間学概論, 2008-01
会議発表等
  • 関東山地北部秩父帯蛇木ユニットから得られた放散虫化石 と砕屑性ジルコンのU-Pb年代
    岡部 一志; 堤 之恭; 鎌田 祥仁
    日本地質学会第128年学術大会/2021-9-4
  • 足尾帯南部葛生地域海山相に挟在する砕屑岩相から産出したジュラ紀中世 の放散虫化石
    鎌田 祥仁; 上迫彬岳
    日本地質学会第128年学術大会/2021-9-4
  • 足尾帯ジュラ紀付加体におけるユニット境界断層の性状とその活動時期
    鎌田 祥仁
    日本地質学会学術大会講演要旨/2019
  • Paleozoic and Mesozoic back-arc basin chert of the Paleo-Tethys in Thailand (preliminary report)
    Kamata Yoshihito
    15th. Meeting of the International Associationof Radiolarian Paleontologist/2018-10-22--2018-10-27
  • Paleozoic and Mesozoic back-arc basin chert of the Paleo-Tethys in Thailand (preliminary report)
    Kamata Yoshihito
    The 6th International Symposium of the IGCP 589/2018-09-29--2018-10-5
  • P-69 ニュージーランド北島モツカワヌイ島から産出する三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
    鎌田 祥仁; 相田 吉昭; 竹村 厚司; 山北 聡; 堀 利栄; 鈴木 紀毅; 榊原 正幸; 藤木 徹; 黒崎 要子; 那須 由紀恵...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2002-09-10
  • O-161 韓国南東部の下部白亜系河陽層群の礫岩から得られたジュラ紀新世放散虫化石
    鎌田 祥仁; 久田 健一郎; Lee Yong Il
    日本地質学会学術大会講演要旨/1999-10-15
  • P-31 ニュージーランド北島アローロックスで新たに発見された下部三畳系(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
    竹村 厚司; 相田 吉昭; 山北 聡; 堀 利栄; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 榊原 正幸; 藤木 徹; 知公 寿人; 小玉 一人; ...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2001-09-20
  • O-213 足尾山地秋山川流域の地質構造とイライト結晶度(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
    岡村 俊明; 鎌田 祥仁
    日本地質学会学術大会講演要旨/2001-09-20
  • ニュージーランド北島,ワイパパテレーン付加体中の遠洋性堆積物層序と高緯度帯放散虫群集産出の意義(2.ジュラ系+)
    相田 吉昭; 竹村 厚司; 山北 聡; 堀 利栄; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 榊原 正幸; 小玉 一人; 酒井 豊三郎; Camp...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2005-09-10
  • ニュージーランド北島Arrow Rocks島に於けるチャート : 砕屑岩層の化学組成と三畳紀前期無酸素事変(OAEs)(2.ジュラ系+)
    堀 利栄; 榊原 正幸; 前田 朋子; 樋口 靖; 藤木 徹; 相田 吉昭; 酒井 豊三郎; 竹村 厚司; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2005-09-10
  • P-33 ニュージーランド北島アローロックスにおける下部三畳系層状チャートの化学組成(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
    藤木 徹; 前田 朋子; 堀 利栄; 相田 吉昭; 竹村 厚司; 山北 聡; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 榊原 正幸; 知公 寿人; ...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2001-09-20
  • P-34 ニュージーランド北島・南島における中生代高緯度帯放散虫群集の研究(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
    相田 吉昭; 竹村 厚司; 山北 聡; 堀 利栄; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 榊原 正幸; 藤木 徹; 知公 寿人; 小玉 一人; ...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2001-09-20
  • O-18 ニュージーランド北島における三畳紀/ジュラ紀境界
    堀 利栄; 相田 吉昭; 竹村 厚司; 山北 聡; 小玉 一人; 榊原 正幸; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 竹村 静夫; 大金 薫; ...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2003-09-10
  • P-17 ニュージーランド北島アローロックスにおけるペルム紀中-後期の遠洋性堆積物の岩相変化
    竹村 静夫; 坂本 慎吾; 竹村 厚司; 西村 年晴; 相田 吉昭; 酒井 豊三郎; 中村 洋一; 山北 聡; 鎌田 祥仁; 堀 利...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2003-09-10
  • P-132 ニュージーランド北島アローロックスから産出した前期三畳紀 Induan (Griesbachian∿Dienerian) のコノドント化石
    山北 聡; 竹村 厚司; 相田 吉昭; 酒井 豊三郎; 鎌田 祥仁; 鈴木 紀毅; 堀 利栄; 榊原 正幸; 藤木 徹; 大金 薫; ...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2003-09-10
  • O-12 P/T境界における放散虫類の変遷 : アローロックスからの三畳紀最前期の放散虫群集について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
    竹村 厚司; 鎌田 祥仁; 山北 聡; 堀 利栄; 榊原 正幸; 相田 吉昭; 酒井 豊三郎; 鈴木 紀毅; 小玉 一人; 青野 遼...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2006-09-08
  • 4) コメント : ジュラ紀付加体におけるチャート-砕屑岩シーケンスの覆瓦構造 : 足尾帯葛生地域の例
    鎌田 祥仁
    日本地質学会学術大会講演要旨/1997-09-30
  • O-178 ニュージーランド,アローロックスからの三畳紀最前期Induan期の放散虫化石群集(17.古生物,口頭発表,一般講演)
    竹村 厚司; 青野 遼; 竹村 静夫; 鎌田 祥仁; 山北 聡; 堀 利栄; 榊原 正幸; 相田 吉昭; 酒井 豊三郎; 鈴木 紀毅...
    日本地質学会学術大会講演要旨/2007-09-01
  • O-143 ジュラ紀付加体における地震性断層岩の発見(14.付加体,口頭発表,一般講演)
    鎌田 祥仁
    日本地質学会学術大会講演要旨/2007-09-01
  • 54 足尾帯葛生地域におけるチャート-砕屑岩シーケンスの覆瓦構造
    鎌田 祥仁
    日本地質学会学術大会講演要旨/1997-09-30
  • O-106 足尾帯における下部三畳系珪質岩類の岩相層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
    前田 英樹; 鎌田 祥仁; 唐沢山プロジェクト 研究者
    日本地質学会学術大会講演要旨/2000-09-25
  • 14 関東山地南西部に分布する白亜系増富層群
    鎌田 祥仁; 指田 勝男; 猪郷 久義
    日本地質学会学術大会/1990-09-25
  • O-149 足尾帯南西部黒保根-桐生コンプレックスの変形構造と混在岩(18.付加体,口頭発表,一般講演)
    鎌田 祥仁; 久布白 健太郎
    日本地質学会学術大会/2008-09-15
  • O-193 韓国Gyeongsang Supergroupの後背地と本邦白亜紀横ずれ運動(19. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
    久田 健一郎; 一瀬 めぐみ; 鎌田 祥仁; Lee Yong Il
    日本地質学会学術大会講演要旨/2000-09-25
  • さらに表示...
担当授業科目
2022-04 -- 2022-07地圏変遷科学特別演習IIa筑波大学
2022-10 -- 2022-12地圏変遷科学特別演習IIb筑波大学
2022-10 -- 2023-02山岳科学特別研究II筑波大学
2022-04 -- 2022-08山岳科学特別研究II筑波大学
2022-10 -- 2022-12地圏変遷科学講究II筑波大学
2022-10 -- 2023-02研究企画野外実習I筑波大学
2022-04 -- 2022-08研究企画野外実習I筑波大学
2022-04 -- 2022-07地圏変遷科学講究I筑波大学
2022-10 -- 2023-02山岳科学特別研究I筑波大学
2022-04 -- 2022-08山岳科学特別研究I筑波大学
さらに表示...
一般講演
  • 足尾帯南部葛生地域海山相に挟在する砕屑岩相から産出したジュラ紀中世 の放散虫化石.
    鎌田 祥仁
    日本地質学会第128年学術大会/2021-9-4
  • 足尾帯ジュラ紀付加体におけるユニット境界断層の性状と その活動時期
    鎌田 祥仁
    日本地質学会第126年学術大会
  • Paleozoic and Mesozoic back-arc basin chert of the Paleo-Tethys in Thailand (preliminary report)
    Kamata Yoshihito
    15th. Meeting of the International Associationof Radiolarian Paleontologist
学内管理運営業績
2019-04 -- 2023-03学生担当委員

(最終更新日: 2023-05-11)