横田 茂(ヨコタ シゲル)
- 所属
- システム情報系
- 職名
- 准教授
- URL
- eメール
- I0&"&+v:JWv+:JY"1C+*,",wvCvxC!'
- 研究分野
航空宇宙工学 - 研究キーワード
プラズマ工学 非化学推進 宇宙推進工学 - 研究課題
ホールスラスタの仮想陰極領域変形理論による振動現象の理解と制御 2023-04 -- 2027-03 横田茂 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 19,240,000円 小型ホールスラスターの試作・製作及び評価 2021 -- 2022 横田茂 茨城県産業技術イノベーションセンター/ 1,000,000円 小型ホールスラスターの試作・製作及び評価 2020 -- 2021 横田茂 茨城県産業技術イノベーションセンター/ 500,000円 大電流電子源と電気推進機とのカップリング時における作動安定化 2019-04 -- 2022-03 横田茂 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 17,550,000円 宇宙輸送機用の次世代大電力電気推進機の開発 2018-04 -- 2021-03 横田茂 筑波大学/平成30年度産学連携推進プロジェクト 1,140,000円 ホールスラスタにおける異常輸送現象の解明 2018-04 -- 2022-03 山本直嗣 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) ホールスラスタ作動と周辺環境との相互作用に関する研究 2017-04 -- 2018-03 横田茂 IHI株式会社/共同研究 500,000円 大推力電気推進技術に関する研究 2017-04 -- 2018-03 横田茂 三菱重工業株式会社/共同研究 880,000円 大推力電気推進技術に関する研究 2016-04 -- 2017-03 横田茂 三菱重工業株式会社/共同研究 180,000円 大推力電気推進技術に関する研究 2015-11 -- 2016-03 横田茂 三菱重工業株式会社/共同研究 110,000円 さらに表示... - 職歴
2015-04 -- 2017-03 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所客員准教授 2014-04 -- (現在) 筑波大学システム情報系構造エネルギー工学域准教授 2010-12 -- 2014-03 名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻助教 2009-04 -- 2010-11 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻助教 - 学歴
2006-04 -- 2009-03 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻(博士課程) 2004-04 -- 2006-03 東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻(修士課程) 2000-04 -- 2004-03 東京大学 工学部 航空宇宙工学科 - 取得学位
2009-03 博士(工学) 東京大学 2006-03 修士(工学) 東京大学 2004-03 学士(工学) 東京大学 - 所属学協会
2006 -- (現在) 日本航空宇宙学会 2006 -- (現在) アメリカ航空宇宙学会 2006 -- (現在) プラズマ応用科学会 - 受賞
2017-03-30 The 10th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials Poster Award - 論文
- Development of inverted pendulum thrust stand with spring-shaped wire for high power electric thrusters
Yamasaki Junko; Nonaka Masahiro; Yokota Shigeru; Shimamur...
Review of Scientific Instruments/94/p.034501, 2023-03 - TAL型ホールスラスタにおけるRotating Spoke および電子異常輸送に関する研究
野中 正潤; 山崎 純子; 村山 侑太郎; 小林 哲 也; 丸山 映美; 栗原 世羽; 森田 虎頼; 横田 茂; ...
第61回航空原動機・宇宙推進講演会, 2022-03-09 - 代替推進剤を用いたホールスラスタの 評価方法と高性能化
山﨑 純子; 丸山 映美; 野中 正潤; 横田 茂
第61回航空原動機・宇宙推進講演会, 2022-03-09 - アルゴン推進剤を用いたホールスラスタの最適化
山﨑 純子; 丸山 映美; 野中 正潤; 横田 茂; 嶋村 耕平
令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム, 2022-02-28 - 仮想陰極を利用したMPDスラスタ
沢田 尚輝; 根岸 修平; 山崎 純子; 福井 健太; 大倉 拓海; 小泉 勇貴; 嶋村 耕平; 横田 茂
2021年度宇宙輸送シンポジウム, 2022-01-13 - ホールスラスタ推進剤供給部磁場印加によるアルゴン推進剤の電離促進効果
丸山 映美; 山﨑 純子; 野中 正潤; 村山 侑太郎; 小林 哲也; 横田 茂
第65回宇宙科学技術連合講演会, 2021-11-09 - 小型衛星用ホールスラスタの開発
小林 哲也; 山崎 純子; 野中 正潤; 伊藤 裕紀; 丸山 映美; 村山 侑太郎; 横田 茂; 嶋村 耕平
第65回宇宙科学技術連合講演会, 2021-11-09 - Rotating Spoke Behaviour and Anomalous Electron Transport in Hall thruster
Nonaka Masahiro; Yamasaki Junko; Murayama Yutaro; Kobayas...
33rd International Symposium on Space Technology and Science, 2022-02-28 - Ionization enhancement of Argon propellant by applying a magnetic field to propellant supply in a Hall thruster
Maruyama Emi; Yamasaki Junko; Nonaka Masahiro; Murayama ...
33rd International Symposium on Space Technology and Science, 2022-02-28 - Effects of electron sources on propulsion performance in Hall thrusters
Murayama Yutaro; Yamasaki Junko; Maruyama Emi; Kobayashi ...
33rd International Symposium on Space Technology and Science, 2022-02-28 - Effects of electron sources on propulsion performance in Hall thrusters
Murayama Yutaro; Yamasaki Junko; Maruyama Emi; Kobayashi ...
33rd International Symposium on Space Technology and Science, 2022-02-28 - Spectroscopic study of microwave breakdown induced by 28 GH gyrotron beam
Tatsuki Hirano; Tomoya Suzuki; Maho Matsukura; Kohei Shi...
33rd International Symposium on Space Technology and Science, 2022-02-28 - Research about Rotating Spoke and Electron Anomalous Transport in TAL
Nonaka Masahiro; Ito Hiroki; Kobayashi Tetsuya; Maruyama ...
AIAA Paper, 2021-07 - Development of Hall Thruster for Observing Rotating Spoke to Examine Anomalous Electron Transport
Nonaka Masahiro; Yamasaki Junko; Murayama Yutaro; Kobayas...
Frontier of Applied Plasma Technology/14(1)/pp.7-13, 2021-07 - Propagation of microwave breakdown in argon induced by a 28 GHz gyrotron beam
Shimamura Kohei; Yamasaki Junko; Miyawaki Kaisei; Minami ...
Physics of Plasmas/28(3), 2021-03 - 電気推進を用いた軌道間輸送機に関する議論
船木 一幸; 中野 正勝; 小紫 公也; 鷹尾 祥典; 横田 茂; 張 科寅; 川嶋 嶺
宇宙太陽発電/5/pp.1-2, 2020 - 電気推進の電子源
横田 茂
日本航空宇宙学会誌/68(8)/pp.257-257, 2020 - Wireless Power Transmission Efficiency for Microwave Rocket using 28 GHz Gyrotron
Shimamura Kohei; Matsukura Maho; Ozaki Naoto; Miyawaki K...
Journal of Spacecraft and Rockets/57(3)/pp.632-635, 2020-03 - Characterization of the fast ionization wave induced by a CO2 laser pulse in argon
Shimamura Kohei; Yokota Ippei; Yokota Shigeru
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS/126(24), 2019-12 - Performance enhancement of an argon-based propellant in a Hall thruster
Yamasaki Junko; Yokota Shigeru; Shimamura Kohei
VACUUM/167/pp.520-523, 2019-09 - Plasma diagnostics in High Current Hollow Cathode
Kojima Kohei; Yokota Shigeru; Yamasaki Junko; Yonaha Moy...
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN/17/pp.90-95, 2019-01 - Demonstration of long distance transmission with rectenna array using 300kW-class 28GHz Gyrotron
Matsukura Maho; Suzuki Masatoshi; Mizojiri Sei; Suganuma ...
2018 IEEE Wireless Power Transfer Conference (WPTC), 2019-02 - Sub-Terahertz MSL and CPW rectenna using 303 GHz 300 kW-class Gyrotron
Mizojiri Sei; Minakawa Shunsuke; Suzuki Masatoshi; Shimam...
2018 IEEE Wireless Power Transfer Conference (WPTC), 2019-02 - ジャイロトロンを用いたサブテラヘルツ無線電力伝送
溝尻 征; 嶋村 耕平; 横田 茂; 福成 雅史; 斎藤 輝夫; 立松 芳典; 山口 祐資
宇宙太陽発電/4/pp.24-26, 2019 - 飛行中ドローンへの28GHzレクテナによる無線電力伝送と送受電間効率の考察
菅沼 悟; グエン ドゥク フン; 宇野 直樹; 嶋村 耕平; 森 浩一; 横田 茂
宇宙太陽発電/4/pp.20-23, 2019 - さらに表示...
- Development of inverted pendulum thrust stand with spring-shaped wire for high power electric thrusters
- 会議発表等
- 仮想陰極を有するMPDスラスタ内部のプラズマ診断
横田 茂; 有和 佑一朗
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - 外部状態によるホローカソードへの影響調査
大倉 拓海; 横田 茂
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - アルゴン駆動ガスを用いたホローカソード
小泉 勇貴; 横田 茂
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - 代替推進剤が電気推進機にもたらす変革
横田 茂; 野中 正潤; 栗原 世羽; 坂本 匠; 森 有佐; 森田 虎頼
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - アルゴン推進剤の電離促進効果模索
栗原 世羽; 野中 正潤; 森田 虎頼; 坂本 匠; 森 有佐; 瀧本 開生; 高田 尚輝; 横田 茂
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - レーザーによるアルゴン推進剤ホールスラスタのプルーム診断
栗原 世羽; 野中 正潤; 森田 虎頼; 坂本 匠; 森 有佐; 瀧本 開生; 高田 尚輝; 横田 茂
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - 超小型衛星(CubeSat)へ搭載可能な小型推進装置の開発
行武 栄太郎; 石川 祐理; 横田 茂
第66回宇宙科学技術連合講演会/2022-11-1--2022-11-4 - Study of Rotating Spoke and Electron Anomalous Transport in Anode Layer type Hall thruster
Nonaka Masahiro; Yamasaki Junko; Murayama Yutaro; Kobayas...
The 37th International Electric Propulsion Conference/2022-06-19--2022-06-22 - Applied-Field MPD Thruster Using “Virtual Cathode”
Yokota Shigeru; Ariwa Yuichiro; Sawada Naoki; Negishi Sh...
The 13th International Symposium on Applied Plasma Science/2022-09-26--2022-09-30 - TAL型ホールスラスタにおけるRotating Spoke および電子異常輸送に関する研究
野中 正潤; 山崎 純子; 村山 侑太郎; 小林 哲 也; 丸山 映美; 栗原 世羽; 森田 虎頼; 横田 茂; ...
第61回航空原動機・宇宙推進講演会/2022-03-09--2022-03-11 - 代替推進剤を用いたホールスラスタの 評価方法と高性能化
山﨑 純子; 丸山 映美; 野中 正潤; 横田 茂
第61回航空原動機・宇宙推進講演会/2022-03-09--2022-03-11 - アルゴン推進剤を用いたホールスラスタの最適化
山﨑 純子; 丸山 映美; 野中 正潤; 横田 茂; 嶋村 耕平
令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム/2022-02-28--2022-03-01 - 仮想陰極を利用したMPDスラスタ
沢田 尚輝; 根岸 修平; 山崎 純子; 福井 健太; 大倉 拓海; 小泉 勇貴; 嶋村 耕平; 横田 茂
2021年度宇宙輸送シンポジウム/2022-01-13--2022-01-14 - ホールスラスタ推進剤供給部磁場印加によるアルゴン推進剤の電離促進効果
丸山 映美; 山﨑 純子; 野中 正潤; 村山 侑太郎; 小林 哲也; 横田 茂
第65回宇宙科学技術連合講演会/2021-11-09--2021-11-12 - 小型衛星用ホールスラスタの開発
小林 哲也; 山崎 純子; 野中 正潤; 伊藤 裕紀; 丸山 映美; 村山 侑太郎; 横田 茂; 嶋村 耕平
第65回宇宙科学技術連合講演会/2021-11-09--2021-11-12 - Ionization Enhancement of Argon Propellant by Applying Magnetic Field in a Hall Thruster
Yamasaki Junko; Maruyama Emi; Yokota Shigeru
The 15th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials/2022-03-25--2022-03-28 - Rotating Spoke Behaviour and Anomalous Electron Transport in Hall thruster
Nonaka Masahiro; Yamasaki Junko; Murayama Yutaro; Kobayas...
33rd International Symposium on Space Technology and Science/2022-02-28--2022-03-04 - Ionization enhancement of Argon propellant by applying a magnetic field to propellant supply in a Hall thruster
Maruyama Emi; Yamasaki Junko; Nonaka Masahiro; Murayama ...
33rd International Symposium on Space Technology and Science/2022-02-28--2022-03-04 - Effects of electron sources on propulsion performance in Hall thrusters
Murayama Yutaro; Yamasaki Junko; Maruyama Emi; Kobayashi ...
33rd International Symposium on Space Technology and Science/2022-02-28--2022-03-04 - Spectroscopic study of microwave breakdown induced by 28 GH gyrotron beam
Tatsuki Hirano; Tomoya Suzuki; Maho Matsukura; Shigeru Y...
33rd International Symposium on Space Technology and Science/2022-02-28--2022-03-04 - Research about Rotating Spoke and Electron Anomalous Transport in TAL
Nonaka Masahiro; Ito Hiroki; Kobayashi Tetsuya; Maruyama ...
AIAA Propulsion and Energy Forum/2021-08-09--2021-08-11 - アルゴン推進剤を用いたホールスラスタの最適化
山﨑 純子; 横田 茂; 野中 正潤; 村⼭ 侑太郎; 丸⼭ 映美; 伊藤 裕紀; 嶋村 耕平
令和2年度宇宙科学に関する室内シンポジウム/2021-03-05--2021-03-05 - Characteristics of LaB6 Hollow Cathode Using Argon Propellant
Yamasaki Junko; Koizumi Yuki; Okura Takumi; Nonaka Masah...
Institute of Applied Plasma Science Meeting 2021/2021-03-27--2021-03-29 - 磁性流体を使⽤したレーザーアブレーション推進機における液滴⾶散現象の影響
⽔﨑 隼世; 沢⽥ 尚輝; 横田 茂; 嶋村 耕平
第64回宇宙科学技術連合講演会/2020-10-27--2020-10-30 - ホールスラスタにおける電⼦源が推進性能に与える影響
村⼭ 侑太郎; 山﨑 純⼦; 伊藤 裕紀; 丸⼭ 映美; 横田 茂; 嶋村 耕平
第64回宇宙科学技術連合講演会/2020-10-27--2020-10-30 - さらに表示...
- 仮想陰極を有するMPDスラスタ内部のプラズマ診断
- 知的財産権
- プラズマ加速装置及びプラズマ加速方法
山崎 拓也; 清水 宏文; 佐宗 章弘; 横田 茂; 原田 翔太; 馬場 輝明 - 無電極プラズマを加速するMPDスラスタ、及び、MPDスラスタを用いて無電極プラズマを加速する方法
山崎 拓也; 清水 宏文; 藤原 哲; 佐宗 章弘; 横田 茂; 原田 翔太; 馬場 輝明
- プラズマ加速装置及びプラズマ加速方法
- 担当授業科目
2022-04 -- 2022-08 構造エネルギー工学前期特別研究Ia 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学後期特別研究B 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学前期特別研究IIb 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 Fluid Dynamics I 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学前期特別演習IIb 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 構造エネルギー工学前期特別演習Ia 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学前期特別研究Ib 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 環境開発工学応用実験 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学前期特別演習Ib 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 構造エネルギー工学後期特別演習B 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2017-07 -- 2017-07 宇宙推進工学に関する講義および見学会 高田高校 2016-12 -- 2016-12 宇宙推進工学に関する講義 宮崎県立宮崎北高校 2016-11 -- 2016-11 宇宙推進工学に関する講義 埼玉県立伊奈中学校 2016-09 -- 2016-09 平成28年度いばらき子ども大学 県西生涯学習センター 2015-11 -- 2015-11 宇宙推進工学に関する講義 埼玉県立伊奈中学校 2014-10 -- 2014-10 船高カレッジ 千葉県立船橋高校 2013-08 -- 2013-08 JAXA名古屋スペースキャンプ2013 宇宙航空研究開発機構 2013-06 -- 2013-06 航空宇宙フェア2013 日本航空宇宙学会中部支部 2012-08 -- 2012-08 JAXA名古屋スペースキャンプ2012 宇宙航空研究開発機構 - 一般講演
- High Current Hollow Cathode / Plasma Diagnostics of Electric Propulsion
Yokota Shigeru
Lecture in Northwestern Polytechnical University/2017-10-31--2017-11-6
- High Current Hollow Cathode / Plasma Diagnostics of Electric Propulsion
- 学協会等委員
2021-04 -- 2022-03 第61回航空原動機・宇宙推進講演会 実行委員 2021-04 -- (現在) 日本航空宇宙学会 電気推進・先端推進部門/幹事 2015-04 -- 2017-03 日本航空宇宙学会 論文編集委員会/委員 2014 -- 2015 The 29th International Symposium on Space Technology and Science プログラム小委員会(bセッション)/委員 2014 -- 2015 第53回燃焼シンポジウム 実行委員会/委員 2014-04 -- 2019-03 文部科学省 科学技術専門調査員 2013-03 -- 2014-03 日本航空宇宙学会 中部支部幹事/会計 2012-12 -- 2013-12 第27回数値流体力学シンポジウム 実行委員/会場担当 2012-04 -- 2014-03 日本航空宇宙学会 レーザー宇宙航空応用検討委員会/委員 2012 -- 2013 The 29th International Symposium on Space Technology and Science 開催地委員会/委員 さらに表示... - 学内管理運営業績
2021-04 -- 2023-05 工学システム学類 オリエンテーション委員 2021-04 -- (現在) 構造エネルギー工学学位プログラム 学生支援対応チーム 2021-04 -- (現在) 構造エネルギー工学学位プログラム 学務委員 2017-01 -- 2021-03 総合理工学士プログラムWG 委員 2018-06 -- 2022-05 構造エネルギー工学専攻 広報委員会 委員長(2021FYのみ) 2018-04 -- 2020-03 構造エネルギー工学専攻 大学院セミナー世話人 2016-04 -- 2019-03 構造エネルギー工学専攻 総務委員会 委員(庶務) 2015-04 -- 2018-03 構造エネルギー工学専攻 FD委員会 委員 2015-04 -- 2017-03 工学システム学類 カリキュラム委員会 委員 2015-04 -- 2019-03 工学システム学類 クラス担任 さらに表示...
(最終更新日: 2023-05-15)