中村 貴志(ナカムラ タカシ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 助教
- 性別
- 男性
- 生年月
- 1986-01
- 科研費番号
- 90734103
- URL
- 研究室
- 超分子化学グループ
- 研究分野
有機化学 無機化学 - 研究キーワード
超分子化学 有機化学 分子認識 ホスト-ゲスト化学 大環状分子 金属錯体 錯体化学 自己集合 - 研究課題
配位捕捉に基づく位置選択的反応を実現する環状多量体錯体の創出 2022-04 -- 2025-03 中村 貴志 公益財団法人 旭硝子財団/若手継続グラント 6,000,000円 水素結合と配位結合を駆使した超分子的アプローチに基づく水圏機能材料の創出 2022-04 -- 2024-03 中村 貴志 日本学術振興会/科学研究費助成事業 新学術領域研究(公募研究) 4,680,000円 分子間相互作用を用いた材料開発 2021-12 -- 2022-03 コニカミノルタ株式会社/学術指導 剛直な骨格をもつ大環状多核錯体を活用した高選択性・高活性反応の開拓 2021-04 -- 2024-03 中村 貴志 日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B) 17,550,000円 大環状錯体内孔での化学反応を駆動力とする発動分子の創出 2021-04 -- 2023-03 中村 貴志 日本学術振興会/科学研究費助成事業 新学術領域研究(公募研究) 5,980,000円 配位結合による分子捕捉を活かした単一多量体の創製 2021-04 -- 2022-03 中村 貴志 公益財団法人 池谷科学技術振興財団/研究助成 1,500,000円 配位捕捉空間を活用した精密多量化反応 2021-04 -- 2022-03 中村 貴志 公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団/奨励研究助成 1,000,000円 配位サイトを内孔に集積した大環状錯体を用いた精密重合反応の開発 2021-03 -- 2022-03 中村 貴志 公益財団法人 ENEOS東燃ゼネラル研究奨励・奨学会/研究奨励助成 1,200,000円 2020-07 -- 2021-03 中村 貴志 筑波大学/数理物質系 科研費ステップアップ支援プログラム 600,000円 水素結合による分子認識を水圏で実現する機能性超分子ユニットの開発 2020-04 -- 2022-03 中村 貴志 日本学術振興会/科学研究費助成事業 新学術領域研究(公募研究) 4,940,000円 さらに表示... - 職歴
2021-01 -- (現在) 筑波大学ツクバ・トップ・ランナー教員 2014-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系助教 2013-04 -- 2014-03 大阪大学大学院理学研究科特任研究員 2010-04 -- 2013-03 日本学術振興会特別研究員(DC1) - 学歴
2010-04 -- 2013-03 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 博士課程 2008-04 -- 2010-03 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 修士課程 2006-04 -- 2008-03 東京大学 理学部 化学科 2004-04 -- 2006-03 東京大学 教養学部 理科一類 - 取得学位
2013-03 博士(理学) 東京大学 2010-03 修士(理学) 東京大学 2008-03 学士(理学) 東京大学 - 所属学協会
2007-12 -- (現在) 日本化学会 2016-04 -- (現在) 基礎有機化学会 2016-04 -- (現在) 有機合成化学協会 2016-05 -- (現在) 錯体化学会 2021-01 -- (現在) アメリカ化学会 2021-06 -- (現在) シクロデキストリン学会 - 受賞
2022-08-11 Best Poster Award (ACCC8) 2022-04-20 筑波大学 若手教員特別奨励賞 2022-04-20 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 2022-02-07 筑波大学 2021 BEST FACULTY MEMBER 2021-11-01 筑波大学 若手教員奨励賞 2021-03-20 日本化学会 第70回進歩賞 2019-03 第33回 若い世代の特別講演会 2018-04 日本化学会第98春季年会 (2018) 優秀講演賞(学術) 2016-12 平成28年度(第29回)有機合成化学協会 日産化学工業 研究企画賞 2014-11 Soft Matter Poster Prize at PN&G2014 2013-04 日本化学会第93春季年会 (2013) 学生講演賞 2012-07 第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ポスター賞 2010-03 理学系研究科研究奨励賞 2009-05 第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム ポスター賞 2008-10 第19回基礎有機化学討論会 ポスター賞 2008-03 理学部学修奨励賞 - 論文
- Site-Selective Ligand Bridging among Multiple Internal Coordination Sites of a Metallomacrocycle and Its Conformational Regulation
NAKAMURA Takashi; WATANABE Satoru
Inorganic Chemistry/62(32)/pp.12886-12894, 2023-08 - Rotaxane formation by an allosteric pseudomacrocyclic anion receptor utilising kinetically labile copper(I) coordination properties
AIZAWA Taeko; AKINE Shigehisa; SAIKI Toshiyuki; NAKAMURA ...
DALTON TRANSACTIONS/51(45)/pp.17277-17282, 2022-10 - Coordination-Driven Synthesis of a Self-Assembled Architecture Bearing Urea Groups from a Triply Helical Fe(II) Complex of a Tripodal Ligand and a Pd(II) Complex
CHIBA Yusuke; FUJII Hiroki; NAKAMURA Takashi; NABESHIMA ...
Chemistry Letters/51(12)/pp.1128-1130, 2022-10 - An Iron(II) Complex of a Tripodal 2,2´-Bipyridine with Perfluoroalkyl Linkers Showing Anion-Dependent fac/mer Isomer Ratio
CHIBA Yusuke; JIN Zhehui; NAKAMURA Takashi; NABESHIMA Ta...
CHEMISTRY LETTERS/51(10)/pp.1018-1021, 2022-08 - Development of Artificial Receptors Based on Assembly of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components
NAKAMURA Takashi
Chemistry Letters/50(10)/pp.1822-1830, 2021-10 - Evidence of C-F ··· H-C Attractive Interaction: Enforced Coplanarity of a Tetrafluorophenylene-Ethynylene-Linked Porphyrin Dimer
MORISUE Mitsuhiko; KAWANISHI Miho; UENO Ikuya; NAKAMURA ...
The Journal of Physical Chemistry B/125(32)/pp.9286-9295, 2021-08 - Solvent-dependent fac/mer-isomerization and self-assembly of triply helical complexes bearing a pivot part
MOROZUMI Takuma; MATSUOKA Ryota; NAKAMURA Takashi; NABESH...
Chemical Science/12(22)/pp.7720-7726, 2021-04 - Exclusive Formation of a Meridional Complex of a Tripodand and Perfect Suppression of Guest Recognition
MORITA Hiroki; AKINE Shigehisa; NAKAMURA Takashi; NABESHI...
Chemical Communications/57(17)/pp.2124-2127, 2021-01 - A Sandwich‐Shaped Hexanuclear Silver Complex with a Giant Cavity Constructed from a Macrocycle with Inward Chelating Units
NAKAMURA Takashi; FENG Rui Yun; NABESHIMA Tatsuya
European Journal of Inorganic Chemistry/2021(4)/pp.308-313, 2020-11 - Synthesis of Single Isomeric Complexes with Dissymmetric Structures Using Macrocyclic Homooligomers
NAKAMURA Takashi; YONEMURA Sota; AKATSUKA Shunya; NABESHI...
Angewandte Chemie International Edition/60(6)/pp.3080-3086, 2020-10 - Synthesis and Functions of Oligomeric and Multidentate Dipyrrin Derivatives and their Complexes
CHIBA Yusuke; NAKAMURA Takashi; MATSUOKA Ryota; NABESHIMA...
Synlett/31(17)/pp.1663-1680, 2020-07 - Threading/Folding Recognition Modes of Phosphodiesters by a p-Nitrophenylamide Cyclodextrin Derivative
YONEMURA Sota; NAKAMURA Takashi; NABESHIMA Tatsuya
Chemistry Letters/49(5)/pp.493-496, 2020-02 - Self-assembled Porphyrin-based Cage Complexes, M11L6 (M = ZnII, CdII), with Inner Coordination Sites in Their Crystal Structure
Iizuka Fumiya; Ube Hitoshi; Sato Hiroyasu; NAKAMURA Taka...
Chemistry Letters/49(3)/pp.323-326, 2020-01 - ユニークな形状をもつ環状多量体の合成と分子捕捉 --分子の非対称化に着目した超分子化学
NAKAMURA Takashi
化学と工業/72(12)/pp.1053-1054, 2019-12 - Bpytrisalen/Bpytrisaloph: A Triangular Platform That Spatially Arranges Different Multiple Labile Coordination Sites
NAKAMURA Takashi; KAWASHIMA Yuto; NISHIBORI Eiji; NABESHI...
Inorganic Chemistry/58(12)/pp.7863-7872, 2019-05 - Double-Circularly Connected Saloph-Belt Macrocycles Generated from a Bis-Armed Bifunctional Monomer
NAKAMURA Takashi; TSUKUDA Shinnosuke; NABESHIMA Tatsuya
Journal of the American Chemical Society/141(16)/pp.6462-6467, 2019-04 - Synthesis of per(5-N-carboxamide-5-dehydroxylmethyl)-β-cyclodextrins and their selective recognition ability utilizing multiple hydrogen bonds
NAKAMURA Takashi; YONEMURA Sota; NABESHIMA Tatsuya
Chemical Communications/55(27)/pp.3872-3875, 2019-02 - A Twisted Macrocyclic Hexanuclear Palladium Complex with Internal Bulky Coordinating Ligands
NAGAI Akira; NAKAMURA Takashi; NABESHIMA Tatsuya
Chemical Communications/55(17)/pp.2421-2424, 2019-01 - Uniquely folded shapes, photophysical properties, and recognition abilities of macrocyclic BODIPY oligomers
HOJO Tomohiro; NAKAMURA Takashi; MATSUOKA Ryota; NABESHIM...
Heteroatom Chemistry/29(5-6)/p.e21470, 2018-12 - Heterodinuclear Group 13 Element Complexes of N₄O₆‐Type Dipyrrin with an Unsymmetrical Twisted Structure
SAIKAWA Makoto; NODA Takumu; MATSUOKA Ryota; NAKAMURA Ta...
European Journal of Inorganic Chemistry/2019(6)/pp.766-769, 2018-11 - Polychromatic Photoluminescence of Polymorph Boron Dipyrromethene Crystals and Heterostructures
Asaithambi Aswin; Okada Daichi; Prinz Günther; Sato Hiro...
The Journal of Physical Chemistry C/123(8)/pp.5061-5066, 2018-12 - Induced-fit expansion and contraction of a self-assembled nanocube finely responding to neutral and anionic guests
ZHAN Yi-Yang; KOJIMA Tatsuo; NAKAMURA Takashi; TAKAHASHI ...
Nature Communications/9(1)/p.4530, 2018-10 - Synthesis and chiroptical properties of phenanthrene-fused N2O-type BODIPYs
Gobo Yuki; Matsuoka Ryota; Chiba Yusuke; Takashi Nakamur...
Tetrahedron Letters/59(47)/pp.4149-4152, 2018-10 - Synthesis and Unique Optical Properties of Selenophenyl BODIPYs and Their Linear Oligomers
Taguchi Daisuke; Nakamura Takashi; Horiuchi Hiroaki; Saik...
The Journal of Organic Chemistry/83(9)/pp.5331-5337, 2018-04 - 多点での配位結合によって分子を捕捉する超分子錯体
NAKAMURA Takashi
Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry/70/pp.39-42, 2017-11 - さらに表示...
- Site-Selective Ligand Bridging among Multiple Internal Coordination Sites of a Metallomacrocycle and Its Conformational Regulation
- 著書
- Cooperativity
NABESHIMA Tatsuya; NAKAMURA Takashi
Cooperativity/Elsevier/pp.381-404, 2017-08
- Cooperativity
- 会議発表等
- 三座キレートpapの環状六量体錯体の内孔配位子交換と構造変化
渡部 悟; 中村 貴志
第19回ホスト–ゲスト・超分子化学シンポジウム (SHGSC2022)/2022-06-04--2022-06-05 - 6位に置換基をもつビピリジルを導入したアミドシクロデキストリン及びその金属錯体の合成
胡 高興; 中村 貴志
第12回サブウェイセミナー/2022-10-22--2022-10-22 - 環状六量体錯体hexapapの内孔への直鎖状二座配位子の結合と構造変化
渡部 悟; 中村 貴志
第12回サブウェイセミナー/2022-10-22--2022-10-22 - Synthetic Investigation of Cyclic Oligomers of 2-[(2-Pyridinylmethylene)amino]phenol (Pap) and 2-(2-Pyridyl)benzoxazole (Pbo)
Hokimoto Yuya; Nakamura Takashi
第12回サブウェイセミナー/2022-10-22--2022-10-22 - ビピリジルアミドシクロデキストリン及びその金属錯体の置換基導入による構造制御
胡 高興; 中村 貴志
日本化学会第103春季年会/2023-03-22--2023-03-25 - 内孔に結合する直鎖状二座配位子の長さに応じた環状六核パラジウム錯体の構造変化
渡部 悟; 中村 貴志
日本化学会第103春季年会/2023-03-22--2023-03-25 - 動的共有結合の不可逆的な変換によるピリジルベンゾオキサゾール環状多量体の合成
𡵅本 優也; 中村 貴志
日本化学会第103春季年会/2023-03-22--2023-03-25 - ジピリンニクトゲン錯体の合成と性質
黒岩 駿介; 吾郷 友宏; 近藤 健; 福元 博基; 鍋島 達弥; 中村 貴志
日本化学会第103春季年会/2023-03-22--2023-03-25 - ピリジニウムアミド基をもつシクロデキストリン誘導体による水中でのアニオン認識機構に関する研究
髙柳 駿斗; 中畑 雅樹; 渡辺 豪; 中村 貴志
日本化学会第103春季年会/2023-03-22--2023-03-25 - Advanced Design of Macrocycles Utilizing Coordination Bonds for Molecular Recognition
Nakamura Takashi
錯体化学会第72回討論会/2022-09-26--2022-09-28 - Hexapap: A Uniquely-Shaped Macrocycle Possessing Inwardly Assembled Metal Coordination Sites
Nakamura Takashi; Kaneko Yuya; Nagai Akira; Feng Rui Yun...
The 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)/2022-08-07--2022-08-11 - Hexapap Macrocycles That Capture Molecules By Multipoint Coordination
Nakamura Takashi; Kaneko Yuya; Nagai Akira; Feng Rui Yun...
44th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2022)/2022-08-28--2022-09-02 - 金属配位サイトの環状配列と精密分子認識を志向した大環状分子の合成
中村 貴志
有機合成化学協会 関東支部 2022(令和4)年度若手研究者のためのセミナー/2022-07-30--2022-07-30 - Supramolecular Chemistry of Macrocycles Developed by Oligomerization of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components
Nakamura Takashi
Guest Lecture, Technische Universität Dresden/2022-09-07--2022-09-07 - 水素結合と配位結合を駆使した超分子的アプローチに基づく水圏機能材料の創出
中村 貴志
第12回CSJ化学フェスタ2022/2022-10-18--2022-10-20 - 錯体ユニットを精密配置した環状多量体の合成・構造・機能
中村 貴志
茨城大学工学部 講演会/2022-12-20--2022-12-20 - 多数のアミド基をもつシクロデキストリン誘導体による水溶液中でのアニオン認識
奥林 拓海; 中村 貴志
日本化学会第102春季年会/2022-03-23--2022-03-26 - 金属キレート配位部位とシクロデキストリンを基盤とした機能性環状多量体の創製
中村 貴志
第2回発動分子科学研究会/2021-12-01--2021-12-01 - 金属配位サイトの配列と構成要素の非対称化に着目した環状多量体の超分子化学
中村 貴志
第14回超分子若手懇談会「超分子化学の新領域開拓 -次世代超分子の構築と応用-」/2021-11-19--2021-11-19 - ビピリジルアミド基をもつシクロデキストリン誘導体の金属錯形成による単一異性体の合成
中村 貴志; 米村 颯太; 赤塚 竣哉; 鍋島 達弥
第37回 シクロデキストリンシンポジウム/2021-09-02--2021-09-03 - アミドシクロデキストリン誘導体によるアニオン認識機構
中村 貴志; 米村 颯太; 鍋島 達弥
第18回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム/2021-06-26--2021-06-27 - 金属配位サイトの集積とホモ多量体の非対称化に着目した大環状分子の開発
中村 貴志
第1回発動分子科学研究会/2021-06-11--2021-06-11 - Development of Artificial Receptors Based on Assembly of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components
NAKAMURA Takashi
日本化学会第101春季年会/2021-03-19--2021-03-22 - 多数のカルボキシ基をもつシクロデキストリン誘導体によるカチオン認識と超分子形成
桑原 正宗; 中村 貴志; 鍋島 達弥
日本化学会第101春季年会/2021-03-19--2021-03-22 - A Sandwich-Shaped Hexanuclear Silver Complex Constructed from a Macrocycle with Six Inward Chelating Units
NAKAMURA Takashi; FENG Rui Yun; NABESHIMA Tatsuya
日本化学会第101春季年会/2021-03-19--2021-03-22 - さらに表示...
- 三座キレートpapの環状六量体錯体の内孔配位子交換と構造変化
- 担当授業科目
2023-04 -- 2023-08 有機化学特別研究IVB 筑波大学 2023-10 -- 2024-02 有機化学特別研究IIIA 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 ナノサイエンス・ナノテクノロジー特別研究IA 筑波大学 2023-10 -- 2023-12 理工融合セミナーI 筑波大学 2023-10 -- 2024-02 産学連携セミナーI 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 産学連携セミナーI 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 超分子化学特別研究IA 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 ナノサイエンス・ナノテクノロジー特別研究IIIA 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 有機化学セミナーIB 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 有機化学特別研究IB 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-11 -- 2021-11 Guest Lecture “Chemistry of Supramolecular Metal Complexes and Novel Macrocycles” IPB University, Bogor, Indonesia 2019-08 -- 2019-08 一日体験化学教室 筑波大学 理工学群 化学類 2018-08 -- 2018-08 一日体験化学教室 筑波大学 理工学群 化学類 2017-08 -- 2017-08 一日体験化学教室 筑波大学 理工学群 化学類 - 学協会等委員
2023-06 -- 2024-05 International Symposium on Main-group Element Chemistry (ISMEC-2024) Organizing Committee Member 2022-10 -- 2023-09 錯体化学会第73回討論会 実行委員会 実行委員 2019-10 -- 2021-09 第31回基礎有機化学討論会 事務局 2015-03 -- 2020-06 ホスト-ゲスト・超分子化学研究会 事務局
(最終更新日: 2023-08-21)