江角 直道(エズミ ナオミチ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 准教授
- ORCID
- 0000-0002-3701-7741
- URL
- 研究室
- プラズマ研究センター
- 研究分野
プラズマ科学 核融合学 - 研究キーワード
プラズマ 核融合 周辺・ダイバータ物理 放電・プラズマ生成 プラズマ計測 - 研究課題
分子性ガスの挙動が非接触プラズマ形成過程へ与える影響 2023-04 -- 2025-03 江角直道 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/双方向型共同研究(筑波大) 窒素-水素複合ガス入射による非接触プラズマ形成過程の解明 2022-04 -- 2026-03 江角 直道 日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(B) 17,940,000円 複合ガス入射による非接触プラズマ挙動の理解と制御 2019-04 -- 2022-03 江角直道 日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(C) 4,420,000円 GAMMA10/PDX ダイバータ模擬プラズマを用いたダイバータスロット形状効果に関する研究 2019-04 -- 2023-03 江角直道 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/双方向型共同研究 原型炉級ダイバータ模擬実験に向けたTPD型定常高密度プラズマ源の開発 2018-04 -- 2021-03 江角直道 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/核融合科学研究所LHD計画共同研究 GAMMA10/PDX ダイバータ模擬プラズマ中のエネルギーバランスの解明 2018-04 -- 2019-03 江角直道 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/双方向型共同研究 境界領域模擬プラズマにおけるイオン温度の精密測定 2013-04 -- 2016-03 江角直道 日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(C) 5,200,000円 - 職歴
2015-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系 物理工学域准教授 2015-04 -- 2017-03 自然科学研究機構 核融合科学研究所客員准教授(併任) 2007-04 -- 2015-03 長野工業高等専門学校電子制御工学科准教授 2004-01 -- 2007-03 長野工業高等専門学校電子制御工学科助教授 2002-05 -- 2003-04 マックスプランク・プラズマ物理研究所客員研究員 1999-04 -- 2003-12 長野工業高等専門学校電子制御工学科助手 1997-04 -- 1999-03 日本学術振興会特別研究員(DC2) - 学歴
1996-04 -- 1999-03 名古屋大学大学院 工学研究科 エネルギー理工学専攻 博士課程後期課程 1994-04 -- 1996-03 名古屋大学大学院 工学研究科 エネルギー理工学専攻 博士課程前期課程 1990-04 -- 1994-03 富山大学 理学部 物理学科 - 取得学位
1999-03-25 博士(工学) 名古屋大学 - 所属学協会
1995-09 -- (現在) プラズマ・核融合学会 1994-10 -- (現在) 電気学会 1999-09 -- (現在) 応用物理学会 - 論文
- Behavior of detached simulation plasma by suddenly changed particle flux in GAMMA 10/PDX
Yoshikawa Masayuki; Kohagura Junko; Ezumi Naomichi; Ka...
AIP ADVANCES/14(12), 2024-12-01 - Electron temperature characterization of H2 processing plasma by optical emission spectroscopy
Nunomura Shota; Ezumi Naomichi
APPLIED PHYSICS EXPRESS/17(11), 2024-11-01 - Recent progress of JT-60SA project toward plasma operation
Shirai H.; Takahashi K.; Di Pietro E.; Abate D.; Abde...
NUCLEAR FUSION/64(11), 2024-11-01 - Coexistence of H-MAR and N-MAR in divertor simulation experimental module of GAMMA 10/PDX
Okamoto T.; Ezumi N.; Takahashi S.; Perillo R.; Togo ...
NUCLEAR MATERIALS AND ENERGY/41, 2024-12 - Effect of the magnetic field strength on the argon plasma characteristics of a helicon plasma source with a two-turn flat-loop antenna
Seto Takumi; Ezumi Naomichi; Miyauchi Reina; Okamoto ...
JOURNAL OF PLASMA PHYSICS/90(4), 2024-09-20 - Time Evolution of 2D Emission Profiles of Detached Plasma during Hydrogen and Impurities Combined Gas Seeding in GAMMA10/PDX
EZUMI N.; GAMO H.; TAKAHASHI S.; OKAMOTO T.; TAKANASH...
Proc. 29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC 2023)/p.IAEA-CN-316/1658, 2023-10 - EFFECT OF HIGHER PARTICLE FLUX ON DETACHED SIMULATION PLASMA IN THE GAMMA 10/PDX DIVERTOR SIMULATION EXPERIMENTAL MODULE
YOSHIKAWA Masayuki; Kohagura J.; Ezumi N.; Kariya T.; ...
Proc. 29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC2023)/p.IAEA-CN-316/1674 27901, 2023-10 - Study of the pellet ablation cloud using the tomography technique for two-directional simultaneous photography in GAMMA 10/PDX
Yoshikawa M.; Nakashima Y.; Kohagura J.; Shima Y.; Ko...
JOURNAL OF PLASMA PHYSICS/90(2), 2024-04-05 - High-Energy Ion Generation During Difference-Frequency ICRF Wave Heating in GAMMA 10/PDX
Sugimoto Y.; Hirata M.; Nakashima Y.; Ichimura M.; Ki...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18/p.2402084, 2023-10 - Development of dual-path multi-pass Thomson scattering system in GAMMA 10/PDX
Yoshikawa Masayuki; Kohagura J; Shima Yoriko; Nakashim...
Journal of Instrumentation (JINST)/18/pp.C10006-1-7, 2023-10 - Development of dual-path multi-pass Thomson scattering system in GAMMA 10/PDX
Yoshikawa M.; Kohagura J.; Shima Y.; Nakashima Y.; Ez...
JOURNAL OF INSTRUMENTATION/18(10), 2023-10 - Analysis of the Contribution of Magnetic Moment Conservation to Ion Energy Transport in the GAMMA 10/PDX Divergent Field Region
Takanashi Kosuke; Togo Satoshi; Ezumi Naomichi; Hirata...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18, 2023-09-25 - Effect of Impurity Ions on Ion Current Flowing into an Ion Sensitive Probe during N2 and H2 Seeding in Hydrogen Plasma
Okamoto Takuma; Ezumi Naomichi; Togo Satoshi; Perillo ...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18, 2023-06-14 - Examination of high-density plasma heating on the GAMMA 10/PDX central cell with 3D wave analysis code
Kim D.; Hirata M.; Sugimoto Y.; Kozawa T.; Endo S.; ...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18/p.2403019, 2023-03 - Viscous-Flux Approximation Modeling in Anisotropic-Ion-Pressure Fluid Scheme
TOGO Satoshi; TAKIZUKA Tomonori; IBANO Kenzo; HOMMA Y...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18/p.1203005, 2023-01 - Hydrogen recycling near fuzz tungsten surfaces under high-vacuum background condition
Hwangbo D.; Sugiyama T.; Sakamoto M.; Gamo H.; Kondo A.; ...
25th International Conference on Plasma Surface Interaction in Fusion Devices (PSI-25), 2022-6-13 - Initial Properties of Steady State RF Plasma Source by Two Turn Flat Loop Antenna for DEMO Relevant Divertor Simulation Experiment
Takumi SETO; Naomichi EZUMI; Reina MIYAUCHI; Naoki SH...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/18, 2023-05 - Measurement of Radiated Power using an InfraRed Imaging Video Bolometer system in the Upstream of GAMMA 10/PDX Divertor Simulation Plasma
SHIGEMATSU Naoki; Ezumi Naomichi; Mukai Kiyofumi; SETO...
Plasma and Fusion Research/18/p.2402031, 2023-03 - Effects from the Target Plate Geometry on Fluctuations of Helium Plasma in the Linear Divertor Simulator Magnum-PSI
Yoshikawa Masayuki; TANAKA Hirohiko; HAYASHI Yuki; KAJITA...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/17/p.1402100, 2022-08 - Study of the intermittent plasma structure around the divertor simulation experimental module in GAMMA 10/PDX
Tanaka H.; Ezumi N.; Sugiyama T.; Gamo H.; Shigematsu...
PHYSICS OF PLASMAS/30(3)/p.032501, 2023-03 - First Observation of Pellet Ablation Clouds Using Two-Directional Simultaneous Photography in GAMMA 10/PDX
Yoshikawa Masayuki; Nakashima Yousuke; Kohagura Junko; ...
PLASMA AND FUSION RESEARCH/17, 2022-08 - Fluid simulation of plasmas with anisotropic ion pressure in an inhomogeneous magnetic field of a tandem mirror device GAMMA 10/PDX
Togo Satoshi; Ezumi Naomichi; Sakamoto Mizuki; Sugiyama ...
JOURNAL OF ADVANCED SIMULATION IN SCIENCE AND ENGINEERING/9(1)/pp.185-197, 2022-05 - Study of detached plasma profile in the divertor simulation experimental module of tandem mirror GAMMA 10/PDX
Yoshikawa Masayuki; Kohagura J.; Ezumi N.; Iijima T.; Nak...
AIP Advances/11(12)/pp.125231-1-125231-6, 2021-12 - Sensitivity improvement of infrared imaging video bolometer for divertor plasma measurement
Mukai K.; Peterson B. J.; Ezumi N.; Shigematsu N.; Ohshim...
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS/92(6), 2021-06 - Plasma Detachment in GAMMA 10/PDX Tandem Mirror: Role of Molecule Gases and Target Configuration
Ezumi N.; Sugiyama T.; Gamo H.; Takami Y.; Iijima T.; Noj...
Proc. 28th IAEA Fusion Energy Conference (FEC2020)/p.17679, 2021-05 - さらに表示...
- Behavior of detached simulation plasma by suddenly changed particle flux in GAMMA 10/PDX
- 著書
- 直線型ダイバータ模擬実験装置を用いた非接触プラズマ形成機構に関する基礎的研究
江角 直道
1999-03 - LHD非接触プラズマの空間特性の理解
江角 直道
平成25年度核融合科学研究所一般共同研究成果報告書/p.2, 2014-07 - マイクロ波大気圧プラズマによる炭化水素の燃焼
江角 直道
平成25年度核融合科学研究所一般共同研究成果報告書/p.223, 2014-07 - 「境界領域プラズマ挙動の理解とその制御」研究会
江角 直道
平成25年度核融合科学研究所一般共同研究成果報告書/p.513, 2014-07
- 直線型ダイバータ模擬実験装置を用いた非接触プラズマ形成機構に関する基礎的研究
- 会議発表等
- RF プラズマのモード遷移における終端電極電位制御の影響
木田花; 皇甫 度均; 木梨裕太; 瀬戸拓実; 平田真史; 江角直道; 大野哲靖; 坂本瑞樹
プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20 - Initial Experimental Results of a Hybrid Plasma Source using Hot Cathode Arc Discharge and Helicon Wave Discharge
Kinashi Yuta; Ezumi Naomichi; Seto Takumi; Miyauchi R...
ISPlasma2025/IC-PLANTS2025/2025-03-3--2025-03-07 - 高密度水素プラズマ生成を目指した熱陰極アーク放電プラズマ源の陰極加熱システムの改良
宮内 礼那; 江角 直道; 瀬戸 拓実; 木梨 裕太; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; 河原 大翔; 河...
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - Pilot GAMMA PDX-SCにおける高周波プラズマ生成時の磁気プローブによる磁場揺動計測
木梨裕太; 江角直道; 平田真史; 瀬戸拓実; 宮内礼那; 岡本拓馬; 高橋理志; バッタライ大; 舛矢智温; 東...
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - Pilot GAMMA PDX-SCにおけるフラットループアンテナを用いたヘリコン波プラズマ源の大電力放電特性
瀬戸 拓実; 江角 直道; 平田 真史; 宮内 礼那; 木梨 裕太; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; 河...
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - 光電子増倍管を用いた GAMMA 10/PDX 非接触プラズマの 2 波長同時高時間分解発光計測
舛矢 智温; 江角 直道; 岡本 拓馬; 高橋 理志; 河野 恵士; 瀬戸 拓実; 宮内 礼那; 河...
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - 機械学習を用いたバルマー系列発光によるGAMMA 10/PDXダイバータ模擬プラズマの電子温度とイオンフラックスの予測
岡本 拓馬; 江角 直道; 東郷 訓; 瀬戸 拓実; 坂本 瑞樹
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - GAMMA 10/PDXペレット入射実験における磁力線方向粒子束の時間発展流体シミュレーション
國井 朗光; 東郷 訓; 吉川 正志; 江角 直道; 中嶋 洋輔; 坂本 瑞樹
第15回核融合エネルギー連合講演会/2024-06-13--2024-06-14 - マッハプローブを用いたPilot GAMMA PDX-SCエンド磁気スロート近傍のプラズマ流計測
河原 大翔; 江角 直道; 岡本 拓馬; 市川 遙; 瀬戸 拓実; 宮内 礼那; 木梨 裕太; 仙北...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Pilot GAMMA PDX-SCにおけるICRF加熱時のイオンセンシティブプローブ電流-電圧特性
市川 遙; 江角 直道; 岡本 拓馬; 河原 大翔; 瀬戸 拓実; 宮内 礼那; バッタライ 大; ...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Pilot GAMMA PDX-SCにおける高密度水素プラズマ生成に向けた 熱陰極アーク放電プラズマ源の陰極加熱システム改良
宮内 礼那; 江角 直道; 瀬戸 拓実; 木梨 裕太; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; バッタライ 大; ...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - GAMMA 10/PDXダイバータ模擬プラズマにおける径方向輸送に関する研究
仙北 裕己; 江角 直道; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; 河野 恵士; 姫野 凌河; 舛矢 智温; 平...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - GAMMA 10/PDXダイバータ模擬実験における水素-窒素重畳時の窒素分子発光スペクトル解析
河野 恵士; 江角 直道; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; 舛矢 智温; 仙北 裕己; 東郷 訓; 平田...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - 光電子増倍管を用いた GAMMA 10/PDX 非接触プラズマにおける揺動の時間推移の観測
舛矢 智温; 江角 直道; 岡本 拓馬; 髙橋 理志; 河野 恵士; 仙北 裕己; 姫野 凌河; 東...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Observation of the transition in spatio-temporal emission patterns of H α ; H β and H γ in GAMMA 10/PDX divertor simulated plasma
S. Takahashi; N. Ezumi; T. Okamoto; K. Kouno; H. Sen...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - ダイバータ模擬プラズマにおける高時間分解電子温度計測に向けた機械学習を用いた水素原子・分子発光からの電子温度予測
岡本 拓馬; 江角 直道; 東郷 訓; 髙橋 理志; 舛矢 智温; 國井 朗光; 河野 恵士; 瀬戸...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - GAMMA 10/PDXセントラル部における二つの速波の差周波波動励起加熱の効率化
バッタライ 大; 平田 真史; 市村 真; 池添 竜也; 福山 淳; 木梨 裕太; 瀬戸 拓実; 宮...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - GAMMA 10/PDXセントラル部における二つの速波の差周波波動励起加熱の効率化
江角 直道
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Pilot GAMMA PDX-SCにおける大口径プラズマ生成に向けたヘリコン波プラズマ源の径方向分布特性評価
瀬戸 拓実; 江角 直道; 宮内 礼那; 木梨 裕太; 岡本 拓馬; 舛矢 智温; 平田 真史; 小...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - 熱陰極アーク放電とヘリコン波放電を用いたハイブリッドプラズマ源の検討
木梨 裕太; 江角 直道; 瀬戸 拓実; 宮内 礼那; バッタライ 大; 舛矢 智温; 平田 真史; ...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Pilot GAMMA PDX-SCにおける電子密度計測のための140 GHzマイクロ波干渉計の開発
山崎太平; 吉川 正志; 小波藏 純子(数理物質系); 嶋頼子; 中嶋洋輔; 江角直道; 平田真史; 木梨裕太...
第41回プラズマ・核融合学会年会/2024-11-17--2024-11-20 - GAMMA 10/PDXにおけるデュアルパス・マルチパス・トムソン散乱計測システムの進展
吉川 正志; 小波藏 純子(数理物質系); 嶋頼子; 山崎太平; 江角直道; 南龍太郎; 坂本瑞樹; 小林進二...
第41回プラズマ・核融合学会年会/2024-11-17--2024-11-20 - 体積素過程存在下における断熱の式の一般化と磁力線方向流速の音速遷移条件の考察
東郷 訓; 滝塚 知典; 池添 竜也; 文川 優蘭; 伊庭野 健造; 星野 一生; 江角 直道; 横...
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - Performance of anisotropic-ion-pressure plasma fluid scheme for the Bohm criterion in a two-ion-species plasma
Togo Satoshi; Takizuka Tomonori; Tanaka Hirohiko; Ikez...
The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology & The 23rd Asia Simulation Conference/2024-09-17--2024-09-20 - ミラー型装置を用いた非接触プラズマ研究の成果と今後の展開
江角 直道
第41回 プラズマ・核融合学会 年会/2024-11-17--2024-11-20 - さらに表示...
- RF プラズマのモード遷移における終端電極電位制御の影響
- 知的財産権
- プラズマプロセスにおける電子温度の決定方法
布村正太; 江角 直道
- プラズマプロセスにおける電子温度の決定方法
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 電子・物理工学特別研究IVA 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 電子・物理工学特別研究IIIA 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 線形代数2 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 電子・物理工学特別研究VB 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 電子・物理工学特別研究IA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 電子・物理工学特別研究IIIB 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 電子・物理工学特別研究IIB 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 電子・物理工学特別研究VB 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 電子・物理工学特別研究IVB 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 ビーム・プラズマ工学 筑波大学 さらに表示... - 学協会等委員
2025-04 -- (現在) 電気学会 A部門 論文委員会/編修委員会 論文委員 2020-05 -- 2022-05 プラズマ・核融合学会 代議員 2019-07 -- (現在) 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会プラズマ実験・システム開発専門部会/専門委員 2019-07 -- (現在) 自然科学研究機構核融合科学研究所 計測機器等共同利用小委員会/委員長 2017-08 -- 2025-03 筑波大学プラズマ研究センター 双方向型共同研究審査委員会/委員 2017-06 -- (現在) 自然科学研究機構核融合科学研究所 運営会議 一般共同研究委員会/委員 2017-04 -- 2025-03 電気学会 A部門 論文委員会/編修委員会 幹事 2012-12 -- 2019-06 自然科学研究機構核融合科学研究所 計測機器等共同利用小委員会/委員 2019-10 -- 2020-10 プラズマ・核融合学会 Plasma ana Fusion Research / ITC28 Guest Editor 2017-04 -- 2018-03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 原型炉設計合同特別チーム 核融合原型炉物理設計グループ/メンバー さらに表示... - 学内管理運営業績
2023-04 -- 2025-03 応用理工学類 応用物理主専攻 副主専攻主任 2022-05 -- (現在) 応用理工学類カリキュラム委員会 ・ 学類 FD 委員会 委員 2022-04 -- (現在) 理工学群共通数学検討委員会 委員 2020-04 -- 2022-03 応用理工学類 新入生オリエンテーション委員 委員 2018-04 -- 2021-03 電子・物理工学専攻 学生支援 委員 2018-04 -- 2021-03 電子・物理工学専攻 学生相談 相談員 2018-04 -- (現在) 附属図書館プラズマ研究センター分室 室員 2018-04 -- (現在) プラズマ研究センターネットワーク委員会 委員 2015-04 -- (現在) プラズマ研究センター外部発表審査委員会 委員 2015-04 -- (現在) プラズマ研究センター実験会議 構成員 さらに表示...
(最終更新日: 2025-05-06)