壽崎 拓哉(スザキ タクヤ)

所属
生命環境系
職名
准教授
性別
男性
科研費番号
40575825
URL
eメール
I*,1v" C+v",0vC{%:IE,C+*,",wvCvxC!'
研究室
つくば機能植物イノベーション研究センター(遺伝子実験センター) 植物遺伝情報収集・解析研究分野 壽崎グループ
研究分野
植物分子・生理科学
植物栄養学・土壌学
研究キーワード
根粒形成
植物微生物相互作用
共生
窒素栄養
硝酸応答
マメ科植物
ミヤコグサ
転写因子
研究課題
ペプチドシグナル伝達を介した根粒共生および窒素応答の制御機構2023-04 -- 2026-03壽崎拓哉日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B)18,850,000円
複合的な不均一環境における根粒共生を介した窒素栄養獲得の統御機構2020-11 -- 2025-03壽崎拓哉文部科学省/学術変革領域研究(A)48,230,000円
不均一環境変動に対する植物のレジリエンスを支える多層的情報統御の分子機構2020-11 -- 2025-03松下智直文部科学省/学術変革領域研究(A)
窒素固定共生のリコンストラクション2020-11 -- 2025-03佐藤 修正科学技術振興機構/JST 未来社会創造事業
根粒共生の抑制に関わる宿主植物シグナリングの統合的理解2019-04 -- 2022-03寿崎拓哉日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B)16,900,000円
根粒共生における窒素栄養応答システムの解明2018 -- 2019寿崎拓哉日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)12,740,000円
根粒形成の正の制御に関わる宿主因子の解析2016 -- 2017壽崎 拓哉日本学術振興会/若手研究(B)4,160,000円
窒素栄養環境に応じた全身的・根局所的な情報処理による共生器官形成機構2016 -- 2017壽崎 拓哉日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)10,660,000円
根粒形成の制御機構および窒素栄養の情報処理機構の解析2016-04 -- 2017-03寿崎拓哉/自然科学研究機構基礎生物学研究所共同利用研究(個別共同利用研究)
根粒形成および茎頂分裂組織維持の遺伝的制御機構の解析2015-10 -- 2016-03寿崎拓哉/自然科学研究機構基礎生物学研究所共同利用研究(個別共同利用研究)
さらに表示...
職歴
2015-08 -- (現在)筑波大学生命環境系生命環境科学研究科生物科学専攻准教授
2010-01 -- 2015-08自然科学研究機構 基礎生物学研究所共生システム研究部門助教
2008-04 -- 2009-12大阪大学日本学術振興会特別研究員PD
学歴
2005-04 -- 2008-03東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻
2003-04 -- 2005-03東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻修士課程
1999-04 -- 2003-03東京大学 理科二類、農学部
取得学位
2008-03博士(理学)東京大学
所属学協会
2011-01 -- (現在)日本植物学会
2005-01 -- (現在)日本植物生理学会
受賞
2019-11筑波大学若手教員奨励賞
2019-09日本植物学会奨励賞
2019-03日本植物生理学会奨励賞
論文
会議発表等
  • 硝酸態窒素による根粒形成制御に関わる自然変異の同定
    伊藤 百代; 番場 大; 陳 漢謀; 野崎 翔平; 田島 由理; 三浦 謙治; 佐藤 修正; 壽崎 拓哉
    第64回日本植物生理学会年会/2023-03-15--2023-03-17
  • 根粒形成を促進する鍵転写因子のDNA結合特性に関する研究
    野崎 翔平; 野田 桃菜; 三浦 謙治; 壽崎 拓哉
    第64回日本植物生理学会年会/2023-03-15--2023-03-17
  • 根粒形成の鍵転写因子NINの機能未知領域に関する研究
    野田 桃菜; 西田 帆那; 伊藤 百代; 壽崎 拓哉
    第64回日本植物生理学会年会/2023-03-15--2023-03-17
  • 合成生物学の手法を用いた窒素固定共生リコンストラクションの試み
    花野 滋; 戸松 創; 瀧田 英司; 大竹 興一郎; 梅月 毱華; 平川 秀樹; 磯部 祥子; 征矢野 敬; 壽崎...
    第64回日本植物生理学会年会/2023-03-15--2023-03-17
  • Functional characterization of tomato phytochrome A and B1B2 mutants in response to heat stress
    Abdellatif Islam M. Y.; Yuan Shaoze; Na Renhu; 吉原静恵; 濱田晴康; ...
    JSOL (Japan Solanaceae Consortium) 2022/2022-10-8--2022-10-9
  • Adaptive mechanisms of leguminous plants to nitrogen environment
    Suzaki Takuya
    38th IPSR International Symposium/2023-02-27--2023-02-28
  • 硝酸態窒素に応じた根粒共生制御の分子機構
    壽崎 拓哉
    植物の栄養研究会第 7 回交流会/2022-12-09--2022-12-10
  • 根粒形成開始マスターレギュレーターNIN 転写因子の根粒成熟過程における機能
    野田桃菜; 西田帆那; 伊藤百代; 壽崎 拓哉
    植物の栄養研究会第 7 回交流会/2022-12-09--2022-12-10
  • 硝酸態窒素による根粒の早期老化における LjNLP4/1 の働き
    藤戸冴佳; 伊藤百代; 壽崎 拓哉
    植物の栄養研究会第 7 回交流会/2022-12-09--2022-12-10
  • 窒素栄養に応じた全身的・根局所的な根粒形成制御
    壽崎 拓哉
    日本植物学会第 86 回大会/2022-09-17--2022-09-19
  • Functional Characterization of Tomato Phytochromes A and B1B2 Mutants in Response to Heat Stress
    Islam Abdellatif; 袁少澤; Na Renhu; 吉原静恵; 濱田晴康; 壽崎拓哉; 江面 浩; 三浦 謙治
    第63回日本植物生理学会年会/2022-03-22--2022-03-24
  • マメ科植物の窒素栄養環境適応機構
    壽崎 拓哉
    第44回日本分子生物学会年会/2021-12-01--2021-12-03
  • Molecular basis of nitrate-induced control of symbiotic gene expression during nodulation
    Suzaki Takuya
    The 14th European Nitrogen Fixation Conference/2021-09-22--2021-10-22
  • ミヤコグサの開花時期を介した環境適応機構の解明
    若林 智美; Skovbjerg Cathrine; 壽崎 拓哉; 西田 帆那; 池田 啓; 瀬戸口 浩彰; 川口...
    日本植物学会第85回大会/2021-09-18--2021-09-20
  • 硝酸存在下における遺伝子発現の正負の制御を介した根粒形成抑制
    野崎翔平; 西田 帆那; 三澤 文香; 伊藤 百代; 鈴木 孝征; 宮川 拓也; 川口 正代司; 田之倉 優; 三浦...
    日本植物学会第85回大会/2021-09-18--2021-09-20
  • 硝酸による根粒共生抑制と炭素利用の関与
    渡部 将弘; 西田 帆那; 伊藤 百代; 壽崎 拓哉
    第62回日本植物生理学会年会/2021-03-14--2021-03-16
  • ミヤコグサにおけるENOD40ノックアウト個体の作出
    岩本 輝明; 壽崎 拓哉
    第62回日本植物生理学会年会/2021-03-14--2021-03-16
  • 青色光に応答したミヤコグサの葉の運動
    三島 梨愛; 久保 裕亮; 酒井 達也; 木下 俊則; 壽崎 拓哉; 井上 晋一郎
    第62回日本植物生理学会年会/2021-03-14--2021-03-16
  • 窒素栄養に応答した根粒形成遺伝子の発現制御
    壽崎 拓哉
    令和2年度植物科学4拠点アライアンス交流会/2020-11-09--2020-11-09
  • 窒素栄養環境下における 植物-根粒菌共生の制御機構
    壽崎 拓哉
    筑波大学遺伝子実験センター 形質転換植物デザイン研究拠点 第58回研究セミナー/2020-10-09--2020-10-09
  • 根粒共生におけるオーキシンメチル化の役割
    後藤崇支; 征矢野敬; Meng Liu; 壽崎 拓哉; 川口正代司
    日本植物学会第84回大会/2020-09-19--2020-09-21
  • 窒素と炭素栄養が根粒形成に及ぼす影響の解析
    渡部将弘; 伊藤百代; 壽崎 拓哉
    日本植物学会第84回大会/2020-09-19--2020-09-21
  • ミヤコグサの MIR2111-5は地上部からの根粒形成の長距離フィードバック制御に必須である
    大熊直生; 征矢野敬; 壽崎 拓哉; 川口正代司
    日本植物学会第84回大会/2020-09-19--2020-09-21
  • 硝酸に応答して根粒共生を抑制するNLPを介した転写制御機構の解析
    西田帆那; 野崎翔平; 鈴木孝征; 伊藤百代; 宮川拓也; 西嶋遼; 田之倉優; 川口正代司; 川勝泰二; 壽崎 拓哉
    日本植物学会第84回大会/2020-09-19--2020-09-21
  • 根粒形成を介した窒素栄養獲得制御の頑健性と柔軟性
    壽崎 拓哉
    日本植物学会第84回大会/2020-09-19--2020-09-21
  • さらに表示...
担当授業科目
2022-10 -- 2023-02生物科学概論I筑波大学
2022-09 -- 2022-09生物科学特講IV筑波大学
2022-11 -- 2022-12植物生理学概論筑波大学
2022-04 -- 2022-08植物発生・生理学セミナーIVS筑波大学
2022-04 -- 2022-08植物発生・生理学研究法IS筑波大学
2022-04 -- 2022-08植物発生・生理学セミナーIS筑波大学
2022-10 -- 2023-02植物発生・生理学講究F筑波大学
2022-10 -- 2023-02植物発生・生理学セミナーIIIF筑波大学
2022-10 -- 2023-02植物発生・生理学セミナーIIF筑波大学
2022-04 -- 2022-06植物生理学概論筑波大学
さらに表示...
学協会等委員
2020-06 -- 2022-06日本植物学会代議員
2017-04 -- 2021-03日本学術振興会 植物分子デザイン第178委員会運営委員会事務局 広報
2016-01 -- 2020-03日本植物学会男女共同参画委員

(最終更新日: 2023-04-16)