上野 勇太(ウエノ ユウタ)
- 所属
- 医学医療系
- 職名
- 講師
- 研究キーワード
- 人工知能 - 眼光学 - 角膜疾患 - 緑内障 
- 研究課題
- 偏光感受型光干渉断層計を用いた生体組織の線維走行評価と緑内障病態解明 - 2025 -- 2027 - 上野 勇太 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,550,000円 - 前眼部疾患AI診断支援システムに関する研究開発 - 2022 -- 2024 - 上野 勇太 - 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/医療機器等研究成果展開事業 - 118,000,000円 - ヒト前房水のシュレム管・集合管・房水静脈における房水動態の解明 - 2021-04 -- 2025-03 - 上野 勇太 - 日本学術振興会/若手研究 - 4,550,000円 - 偏光感受型前眼部光干渉断層計を用いたシュレム管および集合管の形態的・質的評価 - 2018-04 -- 2021-03 - 上野 勇太 - 日本学術振興会/若手研究 - 3,250,000円 
- 取得学位
- 2015-10 - 博士(医学) - 筑波大学 
- 論文
- AIによる角膜疾患診断支援(解説)
 上野 勇太
 日本の眼科/95(5)/pp.644-645, 2024-05
- 【AIによる眼科画像研究の最前線と臨床応用】前眼部解析(解説)
 上野 勇太
 眼科/66(13)/pp.1559-1564, 2024/12
- Automated learning of glaucomatous visual fields from OCT images using a comprehensive, segmentation-free 3D convolutional neural network model
 Koyama Makoto; Ueno Yuta; Ito Yoshikazu; Oshika Tetsu...
 Scientific reports/15(1), 2025-04-18
- 水疱性角膜症眼に生じた感染性クリスタリン角膜症に対するAI診断支援の応用.
 中山 弘基; 佐々木 香; 上野 勇太; 釼 祐一郎; 宮崎 大; 大鹿 哲郎; 髙橋 寛二
 眼科/17(7)/pp.77-84, 2025-01
- Artificial intelligence support improves diagnosis accuracy in anterior segment eye diseases
 Maehara Hiroki; Ueno Yuta; Yamaguchi Takefumi; Kitaguc...
 SCIENTIFIC REPORTS/15(1), 2025-02-11
- The importance of clinical experience in AI-assisted corneal diagnosis: verification using intentional AI misleading
 Maehara Hiroki; Ueno Yuta; Yamaguchi Takefumi; Kitaguc...
 SCIENTIFIC REPORTS/15(1), 2025-01-09
- Analysis of the performance of the CorneAI for iOS in the classification of corneal diseases and cataracts based on journal photographs
 Taki Yosuke; Ueno Yuta; Oda Masahiro; Kitaguchi Yoshi...
 SCIENTIFIC REPORTS/14(1), 2024-07-05
- 経強膜的マイクロパルス毛様体光凝固術で治療した無虹彩症に合併した続発小児緑内障の一例.
 菊池 啓太; 上野 勇太; 大鹿 哲郎
 眼科臨床紀要/16(7)/pp.497-501, 2023-07
- Deep learning model for extensive smartphone-based diagnosis and triage of cataracts and multiple corneal diseases
 Ueno Yuta; Oda Masahiro; Yamaguchi Takefumi; Fukuoka ...
 BRITISH JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY/108(10)/pp.1406-1413, 2024-01-19
- Detection of Nocturnal Elevation in Intraocular Pressure Using a Home Tonometer in a Patient With Iridocorneal Endothelial Syndrome
 Sumi Sayuri; Hosi Sujin; Ueno Yuta; Oshika Tetsuro
 CUREUS JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE/15(7), 2023-07-31
- Histological analysis of trabeculotomy-An investigation on the intraocular pressure lowering mechanism
 Hamanaka Teruhiko; Chin Shinki; Shinmei Yasuhiro; Saku...
 EXPERIMENTAL EYE RESEARCH/219, 2022-06
- Detection of Anterior Hyaloid Membrane Detachment Using Deep-Range Anterior Segment Optical Coherence Tomography
 Mori Haruhiro; Ueno Yuta; Fukuda Shinichi; Oshika Tet...
 JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE/11(11), 2022-06
- Improvement in Dacryoendoscopic Visibility after Image Processing Using Comb-Removal and Image-Sharpening Algorithms
 Hoshi Sujin; Tasaki Kuniharu; Maruo Kazushi; Ueno Yut...
 JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE/11(8), 2022-04
- 【眼科とAI:現状と将来】わかりやすい臨床講座 前眼部とAI
 上野 勇太
 日本の眼科/92(12)/pp.1476-1481, 2021-12
- Visualization of Anterior Chamber Angle Structures With Scattering- and Polarization-Sensitive Anterior Segment Optical Coherence Tomography
 Ueno Yuta; Mori Haruhiro; Kikuchi Keita; Yamanari Masahi...
 Translational Vision Science and Technology/10(14), 2021-12
- Comparison of corneal irregular astigmatism by the type of corneal regular astigmatism
 Ueno Yuta; Nomura Risa; Hiraoka Takahiro; Kinoshita K...
 SCIENTIFIC REPORTS/11(1), 2021-08
- 「白内障とMIGS同時手術」MIGSのバリエーション 術式の違い.
 上野 勇太
 IOL & RS : Japanese journal of cataract and refractive surgery : 日本眼内レンズ屈折手術学会誌/34(2)/pp.206-210, 2020-06
- Comparison of anterior segment and lens biometric measurements in patients with cataract
 Fukuda Shinichi; Ueno Yuta; Fujita Akari; Mori Haruhiro; ...
 Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie, 2020-01
- 角膜前後面屈折力測定結果を用いてトーリック眼内レンズ挿入後過矯正となった1例
 高橋尚子; 長谷川優実; 上野勇太; 岡本史樹; 大鹿 哲郎
 眼科臨床紀要/13(8)/pp.535-538, 2020-08
- Influence of refractive status and age on corneal higher-order aberration
 Kiuchi Gaku; Hiraoka Takahiro; Ueno Yuta; Mihashi Tos...
 Vision research/181/pp.32-37, 2021-04
- The corneal phase retardation measured by a prototype of anterior segment polarization-sensitive OCT
 Fukuda Shinichi; Ueno Yuta; Fujita Akari; Mori Haruhi...
 INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE/61(7), 2020-06
- 【最新の前眼部画像検査】前眼部光干渉断層計
 上野 勇太
 眼科グラフィック/8(3)/pp.306-314, 2019-06
- 新しい検査機器の読み方 CASIA2におけるReal power値とフーリエ解析
 上野 勇太
 IOL & RS : Japanese journal of cataract and refractive surgery : 日本眼内レンズ屈折手術学会誌/33(2)/pp.345-352, 2019-06
- 【白内障手術について知っておくべき話題】トーリック計算の最前線 角膜全乱視測定は必要か
 上野 勇太
 あたらしい眼科/36(12)/pp.1493-1499, 2019-12
- Comparison of anterior segment and lens biometric measurements in patients with cataract
 Fukuda Shinichi; Ueno Yuta; Fujita Akari; Mori Haruhi...
 Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie/258(1)/pp.137-146, 2020-01
- さらに表示...
 
- AIによる角膜疾患診断支援(解説)
- 著書
- 眼科におけるAI・ビッグデータ時代を見据えて~第五委員会
 大鹿 哲郎; 阪本泰二; 秋山雅人; 朝岡 亮; 上野勇太; 柏木賢治; 加藤 浩晃; 園田 祥三; 高橋 秀徳; 丸山 ...
 日本眼科学会雑誌/pp.449-450, 2020-05
- 青色強膜
 上野 勇太; 大鹿 哲郎
 眼疾患アトラスシリーズ.前眼部アトラス/pp.96-97, 2020-04
- 強膜メラノーシス
 上野 勇太; 大鹿 哲郎
 眼疾患アトラスシリーズ.前眼部アトラス/pp.95-95, 2020-04
- 前房・隅角の検査
 上野 勇太
 みんなの眼科検査メモ, 2020-08
- Ⅰ外来診療における検査機器の上手な使い方 2.前眼部OCT ①角膜・水晶体
 上野 勇太
 OCULISTA すぐに役立つ眼科日常診療のポイントー私はこうしているー/全日本病院出版会, 2018-10
- トーリック眼内レンズ乱視軸決定.対象別結果の読み方.Ⅱ 角膜形状解析を知る.
 上野 勇太
 前眼部画像診断A to Z. OCT・角膜形状・波面収差の読み方/pp.194-202, 2016
- 水晶体・白内障 白内障手術における前眼部三次元画像解析.
 上野 勇太; 平岡 孝浩
 眼科診療マイスターⅠ 診察と検査./メジカルビュー社/pp.110-113, 2016
- 角結膜 前眼部三次元画像解析.
 上野 勇太; 平岡 孝浩
 眼科診療マイスターⅠ 診察と検査./メジカルビュー社/pp.68-73, 2016
- 線維柱帯切除術後の画像診断
 上野 勇太; 大鹿 哲郎
 専門医のための眼科診療クオリファイ「前眼部の画像診断」/pp.331-338, 2014
 
- 眼科におけるAI・ビッグデータ時代を見据えて~第五委員会
- 会議発表等
- 偏光感受型光干渉断層計を用いたSchlemm管外側強膜の複屈折解析
 上野 勇太
 第75回日本臨床眼科学会/2021-10-30--2021-10-30
- 偏光感受型光干渉断層計を用いたSchlemm管近傍組織の複屈折解析
 上野 勇太
 第7回Japan ROCK Conference/2021-10-23--2021-10-23
- 画像解析最前線「前眼部のAI診断」
 上野 勇太
 第57回日本眼光学会総会/2021-9-5--2021-9-5
- 前眼部OCTの手術利用「CASIA」
 上野 勇太
 第36回JSRS学術総会/2021-6-25--2021-6-25
- 網膜静脈分枝閉塞症の黄斑浮腫形態と乱視変化の関連.
 上野 勇太
 第125回日本眼科学会総会/2021-4-8--2021-4-8
- 緑内障検査の新しい潮流「偏光感受型OCTの活用法」
 上野 勇太
 第125回日本眼科学会総会/2021-4-8--2021-4-8
- 眼科AI・ビッグデータの現状と今後「角膜AI」
 上野 勇太
 第125回日本眼科学会総会/2021-4-10--2021-4-10
- 前眼部写真を用いた正常・角膜浸潤・角膜瘢痕のAI自動分類の試み.
 上野 勇太
 第1回日本眼科AI学会総会
- 網膜静脈分枝閉塞症の治療経過中の乱視変化.
 上野 勇太
 第59回日本網膜硝子体学会総会
- CASIA2を用いた水晶体・IOL解析.
 上野 勇太
 第124回日本眼科学会総会
- カラー写真を用いた角膜浸潤のAI自動分類の試み.
 上野 勇太
 第124回日本眼科学会総会
- 偏光OCTで測定した角膜偏光位相差の加齢変化の検討.
 上野 勇太
 角膜カンファランス2020(第44回日本角膜学会,第36回日本角膜移植学会)
- Automated eye disease classification method from anterior eye image using anatomical structure focused image classification technique
 Oda Masahiro; Yamaguchi Takefumi; Fukuoka Hideki; Ueno...
 Conference on Medical Imaging - Computer-Aided Diagnosis/2020-02-16--2020-02-19
- The corneal phase retardation measured by a prototype of anterior segment polarization-sensitive OCT
 Fukuda Shinichi; Ueno Yuta; Fujita Akari; Mori Haruhi...
 Annual Meeting of the Association-for-Research-in-Vision-and-Ophthalmology (ARVO)/2020-05-01--2020-05-07
- 高速広画角偏光OCTで撮影した正常眼と円錐角膜の偏光位相差の比較.
 藤田亜佳里; 上野勇太; 阿部里沙; 山成正宏; 大鹿 哲郎
 第73回日本臨床眼科学会/2019-10-24--2019-10-27
- 高速広画角偏光OCTで撮影した正常眼と円錐角膜の偏光位相差の比較
 藤田亜佳里; 阿部里沙; 上野勇太; 山成正宏; 大鹿哲郎
 第73回日本臨床眼科学会/2019-10-24--2019-10-27
- 高速広画角偏光OCTを使用した緑内障術後濾過胞の局所複屈折の評価
 藤井寛紀; 上野勇太; 藤田亜佳里; 山成正宏; 大鹿哲郎
 第73回日本臨床眼科学会/2019-10-24--2019-10-27
- 前眼部OCTを使用した蛋白質溶液および標準粒子溶液の定量評価
 上野 勇太; 高木星宇; 大鹿哲郎
 第73回日本臨床眼科学会/2019-10-24--2019-10-27
- これで良いのか緑内障診療
 上野 勇太
 如月の会/2019-05-14--2019-05-14
- 緑内障検査の光と闇
 上野 勇太
 視機能を考える会/2019-07-24--2019-07-24
- 緑内障手術の周術期診療~緑内障に詳しくないあなたに~
 上野 勇太
 第1回TYGカンファレンス/2019-08-08--2019-08-08
- CASIA2を臨床に生かすには?-基礎と応用-
 上野 勇太
 第55回日本眼光学学会総会/2019-10-05--2019-10-06
- CASIA2を用いたタンパク質溶液および標準粒子溶液の定量評価.
 高木星宇; 上野勇太; 星 崇仁; 大鹿 哲郎
 第51回筑波大学眼科集談会/2020-02-16--2020-02-16
- これで良いのか緑内障治療
 上野 勇太
 第3回県南眼科セミナー/2018-8-22--2018-8-22
- 患者視点での薬物療法とサプリメントの位置づけ
 上野 勇太
 Eyes of patient Seminar/2018-8-2--2018-8-2
- さらに表示...
 
- 偏光感受型光干渉断層計を用いたSchlemm管外側強膜の複屈折解析
- 知的財産権
- 画像診断支援装置、画像診断支援システム、および、画像診断支援方法
 上野 勇太
 
- 画像診断支援装置、画像診断支援システム、および、画像診断支援方法
- 学協会等委員
- 2022-04 -- (現在) - 日本眼科学会 - 日本眼科学会総集会プログラム委員会 - 2019-04 -- (現在) - 一般社団法人Japan Ocular Imaging Registry - 運営会員 - 2018-01 -- (現在) - 眼科臨床紀要会 - 編集委員 - 2018-01 -- (現在) - 日本眼科学会 - 戦略企画会議 第五委員会担当委員 
(最終更新日: 2025-08-07)