和田 健太郎(ワダ ケンタロウ)
- 所属
- システム情報系
- 職名
- 准教授
- URL
- eメール
- %R<?<F@I^miNFgONPFP=<g<>gEK
- 研究室
- 交通システム科学研究室
- 研究分野
土木計画学・交通工学 - 研究キーワード
交通制御・マネジメント,交通ネットワーク,交通流,高度交通システム - 研究課題
限定合理的個人を仮定した大規模社会システムの動的制度設計 2022-04 -- 2026-03 澤亮治 日本学術振興会/科研費 基盤研究(B) 450,000円 交通・物流システム効率化のための市場型マッチング・システムの設計・評価法構築 2021-04 -- 2024-03 赤松隆 日本学術振興会/科研費 基盤研究(B) 1,250,000円 MaaS+CV時代の次世代交通システムに向けたインフラと制度の設計 2020-04 -- 2024-03 井料隆雅 日本学術振興会/科研費 基盤研究(A) 900,000円 交通渋滞マネジメントのためのビリーフデザインアプローチ 2020-04 -- 2023-03 福田大輔 日本学術振興会/科研費 基盤研究 (B) 1,200,000円 バイオミメティックスに学ぶスマートな都市退化マネジメント 2020-04 -- 2023-03 谷口守 日本学術振興会/科研費 基盤研究 (B) 1,500,000円 AI計算リソースとしての実交通ダイナミクスの活用技術の開発 2019-11 -- 2022-03 安東弘泰 科学技術振興機構/未来社会創造事業(探索型) 走行税課金による道路インフラ維持管理ーEV化と車両認証のデジタル時代を迎えてー 2019-06 -- 2023-03 大澤義明 日本学術振興会/挑戦的研究(開拓) 1,700,000円 高速道路の単路部ボトルネック現象に対する交通流理論の構築と制御手法の開発 2019-04 -- 2022-03 和田健太郎 日本学術振興会/科研費 基盤研究(C) 4,290,000円 渋滞のない近未来型道路交通システム設計のための理論基盤構築 2018-06 -- 2020-03 赤松隆 日本学術振興会/科研費 挑戦的研究(萌芽) 1,800,000円 大都市高速道路網における交通流変動特性の解明とミクロ・マクロ階層的制御法の開発 2018-04 -- 2021-03 赤松隆 日本学術振興会/科研費 基盤研究(B) 1,700,000円 さらに表示... - 職歴
2019-04 -- (現在) 筑波大学システム情報系准教授 2014-04 -- 2019-03 東京大学生産技術研究所助教 2013-04 -- 2014-03 東北大学大学院情報科学研究科特任助教 2011-04 -- 2013-03 日本学術振興会特別研究員(DC2) 2019-07 -- (現在) 東京大学生産技術研究所リサーチフェロー 2017-01 -- 2018-01 カリフォルニア大学アーバイン校Institute of Transportation StudiesVisiting Assistant Research Scholar 2015-09 -- 2015-10 クイーンズランド工科大学School of Civil Engineering and the Built EnvironmentVisiting Fellow - 学歴
2010-04 -- 2013-03 東北大学 大学院情報科学研究科 博士課程後期 2008-04 -- 2010-03 東北大学 大学院情報科学研究科 博士課程前期 2004-04 -- 2008-03 東北大学 工学部 建築・社会環境工学科 - 取得学位
2013-03 博士(情報科学) 東北大学 - 所属学協会
2012-04 -- (現在) 交通工学研究会 2010-12 -- (現在) 応用地域学会 2009-02 -- (現在) 土木学会 - 受賞
2022-11 若手教員奨励賞 2022-05 土木学会論文集D3 特集号(土木計画学研究・論文集) 優秀論文賞 2021-08 第41回交通工学研究発表会 研究奨励賞 2019-05 土木学会 論文奨励賞 2018-11 CSIS DAYS 2018 優秀研究発表賞 2013-11 米谷・佐佐木賞(学位論文部門) - 査読付き学術雑誌・国際会議論文
- Dynamic traffic assignment in a corridor network: Optimum versus equilibrium
Haoran Fu; Takashi Akamatsu; Koki Satsukawa; Kentaro Wada
TRANSPORTATION RESEARCH PART B-METHODOLOGICAL/161/pp.218-246, 2022-07 - 高速な連結・解結を前提とした新たな高頻度鉄道運行スキーム
岸川 知樹; 和田 健太郎
土木学会論文集D3(土木計画学)/77(5)/pp.I_1109-I_1119, 2022-05 - 需要分布を内生化したタンデムボトルネックにおける出発時刻選択均衡
板橋 昂汰; 和田 健太郎
土木学会論文集D3(土木計画学)/77(5)/pp.I_1045-I_1055, 2022-05 - Fundamental diagram of urban rail transit considering train-passenger interaction
Seo Toru; Wada Kentaro; Fukuda Daisuke
Transportation/Epub, 2022-04 - 高速道路サグ・トンネル部における渋滞発生後捌け交通量の低下メカニズム
和田 健太郎; 邢 健; 大口 敬
交通工学論文集/8(3)/pp.1-10, 2022-04 - 高速道路サグ・トンネル部における渋滞発生後捌け交通量を改善する走行挙動
和田 健太郎; 甲斐 慎一朗; 堀口 良太
交通工学論文集/8(2)/pp.A_1-A_8, 2022-02 - Dynamic system optimal traffic assignment with atomic users: Convergence and stability
Satsukawa Koki; Wada Kentaro; Watling David
Transportation Research Part B: Methodological/155/pp.188-209, 2022-01 - A new look at departure time choice equilibrium models with heterogeneous users
Akamatsu Takashi; Wada Kentaro; Iryo Takamasa; Hayashi S...
Transportation Research Part B: Methodological/148/pp.152-182, 2021-06 - 動的交通均衡配分理論の近年の進展
和田 健太郎
土木学会論文集D3(土木計画学)/76(5)/pp.I_21-I_39, 2021-04 - Continuum car-following model of capacity drop at sag and tunnel bottlenecks
Wada Kentaro; Martínez Irene; Jin Wen-Long
Transportation Research Part C: Emerging Technologies/113/pp.260-276, 2020-04 - Reprint of "Stochastic stability of dynamic user equilibrium in unidirectional networks: Weakly acyclic game approach"
Satsukawa Koki; Wada Kentaro; Iryo Takamasa
Transportation Research Part B: Methodological/132(SI)/pp.117-135, 2020-02 - Stochastic stability of dynamic user equilibrium in unidirectional networks: Weakly acyclic game approach
Satsukawa Koki; Wada Kentaro; Iryo Takamasa
Transportation Research Part B: Methodological/125/pp.229-247, 2019-05 - Trading mechanisms for bottleneck permits with multiple purchase opportunities
Wang Pengfei; Wada Kentaro; Akamatsu Takashi; Nagae Takeshi
Transportation Research Part C: Emerging Technologies/95/pp.414-430, 2018-10 - Network throughput under dynamic user equilibrium: Queue-spillback, paradox and traffic control
Wada Kentaro; Satsukawa Koki; Smith Mike; Akamatsu Takashi
Transportation Research Part B: Methodological/126/pp.391-413, 2019-07 - Kinematic Wave理論の近年の発展:変分理論とネットワーク拡張
和田 健太郎; 瀬尾 亨; 中西 航; 佐津川 功季; 柳原 正実
土木学会論文集D3 (土木計画学)/73(5)/pp.I_1139-I_1158, 2017-12 - An optimization modeling of coordinated traffic signal control based on the variational theory and its stochastic extension
Wada Kentaro; Usui Kento; Takigawa Tsubasa; Kuwahara Masao
Transportation Research Part B: Methodological/117(B)/pp.907-925, 2018-11 - Tradable network permits: A new scheme for the most efficient use of network capacity
Akamatsu Takashi; Wada Kentaro
Transportation Research Part C: Emerging Technologies/79/pp.178-195, 2017-06 - 動的配分理論による道路ネットワークの交通性能解析
和田 健太郎; 佐津川 功季
土木学会論文集D3 (土木計画学)/73(1)/pp.56-72, 2017-03 - 交通流の変分原理に基づく信号路線の期待遅れ時間の評価法
和田 健太郎; 臼井 健人; 大口 敬; 井料(浅野) 美帆
土木学会論文集D3 (土木計画学)/73(1)/pp.85-96, 2017-03 - 単一終点ネットワークにおける動的交通量配分問題のNash均衡解の解法について
佐津川 功季; 和田 健太郎
土木学会論文集D3 (土木計画学)/73(1)/pp.103-108, 2017-03 - 長期間観測データを用いた Macroscopic Fundamental Diagram の特徴づけ:仙台市および京都市におけるケース・スタディ
和田 健太郎; 王 鵬飛; 赤松 隆; 杉田 正俊; 名古屋 利一; 鷲見 浩
交通工学論文集/2(5)/pp.11-20, 2016-07 - ネットワーク・モデリングによる系統交通信号の最適化
和田 健太郎; 瀧川 翼; 桑原 雅夫
土木学会論文集D3 (土木計画学)/71(4)/pp.168-180, 2015-12 - Cross-Entropy法に基づく待ち行列の延伸を考慮した交通信号群の最適化
和田 健太郎; 臼井 健人; 柳沼 秀樹
土木学会論文集D3 (土木計画学)/71(5)/pp.I_1055-I_1064, 2015-12 - The corridor problem with discrete multiple bottlenecks
Akamatsu Takashi; Wada Kentaro; Hayashi Shunsuke
Transportation Research Part B: Methodological/81(3)/pp.808-829, 2015-11 - Traffic measurements on signalized arterials from vehicle trajectories
Wada Kentaro; Ohata Takeshi; Kobayashi Keiko; Kuwahara M...
Interdisciplinary Information Sciences/21(1)/pp.77-85, 2015-05 - さらに表示...
- Dynamic traffic assignment in a corridor network: Optimum versus equilibrium
- 著書
- Flow Breakdown
Wada Kentaro; Seo Toru; Shiomi Yasuhiro
International Encyclopedia of Transportation/Elsevier/pp.143-153, 2021-05 - Bottleneck
Wada Kentaro; Seo Toru; Shiomi Yasuhiro
International Encyclopedia of Transportation/Elsevier/pp.134-142, 2021-05 - 平面交差の計画・設計・制御の概説(第I編, 共同執筆)
和田 健太郎
平面交差の計画と設計 基礎編―計画・設計・交通信号制御の手引/丸善出版/pp.1-36, 2018-11 - 交通流理論(I編4.3.2)
和田 健太郎
土木計画学ハンドブック/コロナ社/pp.173-178, 2017-03 - Distributed and dynamic traffic congestion controls without requiring demand forecasting: Tradable network permits and its implementation mechanisms
Wada Kentaro
2013-03
- Flow Breakdown
- 会議発表等
- Novel railway operation scheme of providing express/local service with a single train
Kishikawa Tomoki; Wada Kentaro
The 26th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies/2022-12-12--2022-12-13 - Predicting traffic breakdown in expressways using linear combination of vehicle detector data
Shigemi Rikuto; Ando Hiroyasu; Wada Kentaro; Mukai Risa
The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications/2022-12-12--2022-12-15 - Dynamic system optimal traffic assignment with atomic users: Convergence and stability
Satsukawa Koki; Wada Kentaro; Watling David
The 24th International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2022)/2022-07-24--2022-07-26 - Predicting traffic breakdown in urban expressways based on simplified reservoir computing
Okamoto Taiga; Ando Hiroyasu; Wada Kentaro; Mukai Risa; N...
AAAI-21 Workshop 3: AI for Urban Mobility/2021-02-08--2021-02-08 - Large-scale traffic data imputation using matrix completion on graphs
Han Tianyang; Wada Kentaro; Oguchi Takashi
The 22nd IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC2019)/2019-10-27--2019-10-30 - Fundamental diagram of urban rail transit: An empirical investigation by Boston’s subway data
Zhang Jiahua; Wada Kentaro
hEART 2019: 8th Symposium of the European Association for Research in Transportation/2019-09-04--2019-09-06 - Continuum car-following model of capacity drop at sag and tunnel bottlenecks
Wada Kentaro; Martínez Irene; Jin Wen-Long
The 23rd International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2019)/2019-07-24--2019-07-26 - Stochastic stability of dynamic user equilibrium in unidirectional networks: Weakly acyclic game approach
Satsukawa Koki; Wada Kentaro; Iryo Takamasa
The 23rd International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2019)/2019-07-24--2019-07-26 - A new cell transmission model with priority vehicles and special lanes
Jin Wen-Long; Wada Kentaro
International Symposium of Transport Simulation & International Workshop on Traffic Data Collection and its Standardization 2018/2018-08-04--2018-08-06 - An optimization modeling of coordinated traffic signal control based on the variational theory and its stochastic extension
Wada Kentaro; Usui Kento; Takigawa Tsubasa; Kuwahara Masao
The 22nd International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2017)/2017-07-24--2017-07-26 - The corridor problem with discrete multiple bottlenecks
Akamatsu Takashi; Wada Kentaro; Hayashi Shunsuke
The 21st International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2015)/2015-08-05--2015-08-07 - A hybrid implementation mechanism of tradable network permits system which obviates path enumeration: An auction mechanism with day-to-day capacity control
Wada Kentaro
The 20th International Symposium on Transportation and Traffic Theory (ISTTT2013)/2013-07-17--2013-07-19 - 自動運転による高速な分割・併合を活用した新たな多種別列車運行の提案
岸川 知樹; 和田 健太郎
第29回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL2022)/2022-12-07--2022-12-09 - 市場型混雑管理システム下における 自動運転サービス車両の最適拠点配置
周毅愷; 和田 健太郎
第66回土木計画学研究発表会/2022-11-11--2022-11-13 - ボトルネック渋滞を内生化した住宅立地モデルの感度分析
板橋昂汰; 和田 健太郎
第66回土木計画学研究発表会/2022-11-11--2022-11-13 - 連続体交通流理論に基づく国内複数のサグ・トンネルにおける交通容量低下の実証分析
甲斐 慎一朗; 和田 健太郎; 堀口 良太; 邢 健
第42回交通工学研究発表会/2022-08-09--2022-08-10 - 音声による速度回復情報提供の交通性能改善メカニズムの実証分析
和田 健太郎; 金﨑 圭吾; 西田 匡志; 平井 章一
第42回交通工学研究発表会/2022-08-09--2022-08-10 - シェア型自動運転車のための通行権取引制度の自律分散的なインプリメンテーション
和田 健太郎; 渡邊 大樹; 周 毅愷; 赤松 隆
第64回土木計画学研究発表会/2021-12-03--2021-12-05 - 連続体交通流理論に基づく追従モデルによるCapacityDrop現象の再現
甲斐 慎一朗; 和田 健太郎; 堀口 良太
第64回土木計画学研究発表会/2021-12-03--2021-12-05 - 車両検知器データを活用した線形モデルによる高速道路の渋滞発生予測
重見 陸斗; 安東 弘泰; 和田 健太郎
複雑コミュニケーションサイエンス研究会/2021-11-18--2021-11-19 - 動的ネットワーク交通流解析と確率進化ゲーム理論
佐津川 功季; 和田 健太郎
第 33 回 RAMP数理最適化シンポジウム/2021-11-18--2021-11-19 - 単路部ボトルネックにおけるCapacity Dropを低減する走行挙動:連続体交通流理論に基づく一考察
和田 健太郎; 甲斐 慎一朗; 堀口 良太
第41回交通工学研究発表会/2021-08-10--2021-08-11 - 高速な連結・解結を前提とした新たな高頻度鉄道運行スキーム
岸川 知樹; 和田 健太郎
第63回土木計画学研究発表会/2021-06-05--2021-06-06 - 連続体交通流理論に基づく高速道路サグ部における渋滞発生現象の解析
金﨑 圭吾; 和田 健太郎
第63回土木計画学研究発表会/2021-06-05--2021-06-06 - 出発時刻選択とモード選択を考慮したタンデムボトルネックにおける動的交通量配分
板橋 昂汰; 和田 健太郎
第63回土木計画学研究発表会/2021-06-05--2021-06-06 - さらに表示...
- Novel railway operation scheme of providing express/local service with a single train
- 担当授業科目
2022-11 -- 2022-12 都市数理 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 サービス工学特別演習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 サービス工学特別演習I 筑波大学 2023-01 -- 2023-02 線形代数3 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムIV 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムIV 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムII 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムII 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムI 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 社会工学ファシリテーター育成プレプログラムI 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-03 -- 2021-03 茨城県高校生科学研究発表会 審査委員 茨城県 2019-09 -- 2019-09 米軍子弟高大連携プロジェクト「Applied Mathematics Course」 筑波大学 - 一般講演
- Stochastic stability in dynamic traffic congestion games
和田 健太郎
一橋大学経済理論ワークショップ/2020-07-16--2020-07-16 - 工学における交通流研究ーボトルネックの振る舞いとその理論化
和田 健太郎
第五回茶話会(筑波大学大学院 数理物質科学研究科 数学専攻)/2019-11-20--2019-11-20 - 連続体交通流モデルに基づく高速道路サグ部におけるCapacity Drop現象の実証分析
和田 健太郎
第11回高速道路データ利用勉強会/2019-09-27--2019-09-28 - 高速道路サグのボトルネック現象を表現する連続体追従モデル
和田 健太郎
第二回交通・都市理論ドクター勉強会/2018-09-17--2018-09-18 - 交通流の変分理論と交通の異質性モデリングへの応用
和田 健太郎
第二回交通・都市理論ドクター勉強会/2018-09-17--2018-09-18 - 高速道路サグのボトルネック現象を表現する連続体追従モデル
和田 健太郎
第3回杜の都セミナー:多様なセンシング技術を活用した交通流解析/2018-04-25--2018-04-26
- Stochastic stability in dynamic traffic congestion games
- 学協会等委員
2022-06 -- (現在) 交通工学研究会 道路交通技術必携改訂分科会/委員 2022-02 -- (現在) ITS Japan 第20回ITSシンポジウム2022 プログラム委員会/委員 2021-08 -- (現在) 交通工学研究会 新規出版企画委員会 2020-04 -- (現在) 土木計画学研究委員会 学術小委員会/委員 2019-10 -- 2020-10 The 10th Asian Conference in Regional Science Organizing Committee 2019-04 -- (現在) 交通工学研究会 JSTEシンポジウム運営小委員会/委員 2018-08 -- 2018-12 Transportation Research Procedia Vol.34 Guest Editor 2017-05 -- (現在) International Journal of Intelligent Transportation Systems Research Editorial Board 2017-05 -- 2018-08 International Symposium of Transport Simulation & International Workshop on Traffic Data Collection and its Standardization 2018 Local Organizing Committee - 学内管理運営業績
2021-04 -- 2022-03 学類入試実施委員会 委員 2021-04 -- 2022-03 障害学生連絡窓口教員 委員 2020-04 -- 2022-03 社会工学類クラス担任 担任 2019-04 -- 2021-03 アドミッションセンター専門委員 委員 2019-04 -- 2022-03 専攻入試実施委員会 委員 2019-09 -- 2019-09 学生生活関係教職員研修会 キャンパス自転車問題に対する話題提供
(最終更新日: 2023-01-21)