堀 優太(ホリ ユウタ)

所属
計算科学研究センター
職名
助教
ORCID
0000-0002-3212-1996
性別
男性
科研費番号
40806915
URL
eメール
C%,/&@OK 0I102(2}|I| I'-
研究室
生命科学研究部門 生命物理研究グループ
研究分野
物理化学
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究キーワード
計算化学
量子化学
理論化学
研究課題
星間空間におけるアミノ酸ホモキラリティー生成過程の量子化学的探求2021-04 -- 2023-03堀 優太日本学術振興会/学術変革領域研究(A)5,200,000円
水素活性と輸送に立脚した生体内ハイドロジェノミクスの理論展開2021-04 -- 2023-03堀 優太日本学術振興会/新学術領域研究(公募研究)3,640,000円
プロトン移動を伴う機能性材料開発のための電子状態解析2021-04 -- 2022-03堀 優太物質・デバイス領域共同研究拠点/基盤共同研究110,000円
無水プロトン伝導材料設計に向けた計算化学による機能解析2021-04 -- 2023-03堀 優太公益財団法人 マツダ財団/第36回 マツダ研究助成1,000,000円
プロトン移動共役型スピン転移反応の理論的解析2020-04 -- 2021-03堀 優太物質・デバイス領域共同研究拠点/基盤共同研究課題100,000円
理論計算に基づく酸塩基複合体中のプロトン伝導機構の解明2019-04 -- 2022-03堀 優太日本学術振興会/若手研究4,160,000円
プロトン共役電子移動反応における理論的解析手法の開発2017-08 -- 2019-03堀 優太日本学術振興会/研究活動スタート支援2,730,000円
理論的解析を軸とした新規プロトン移動型スピン制御材料の開発2018-04 -- 2019-03堀 優太統合物質創製化学研究推進機構/融合創発研究300,000円
職歴
2019-04 -- (現在)筑波大学計算科学研究センター助教
2018-04 -- 2019-03九州大学先導物質化学研究所特任助教
2017-04 -- 2018-03九州大学先導物質化学研究所学術研究員
取得学位
2017-03博士(理学)金沢大学
所属学協会
2020-10 -- (現在)量子生命科学会
2020-07 -- (現在)日本物理学会
2020-05 -- (現在)日本生物物理学会
2013-02 -- (現在)日本化学会
2012-08 -- (現在)分子科学会
2019-07 -- (現在)理論化学会
受賞
2022-05Best Poster Award 2022
2020-12量子生命科学会 第二回大会 優秀発表賞
2017-03金沢大学大学院自然科学研究科長賞
2012-03金沢大学理工学域長賞
論文
著書
会議発表等
  • 第一原理計算によるコハク酸イミダゾリウム結晶中のプロトン伝導異方性の解析
    堀 優太; 重田 育照
    日本化学会 第103春季年会(2023)/2023-03-22--2023-03-25
  • Computational Chemical Approaches to the Microscopic Mechanism of Anhydrous Proton Conduction Materials
    堀 優太
    Asia Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry APATCC-10/2023-02-19--2023-02-23
  • 分子動力学計算に基づくシロイヌナズナおよびエンバクHPPD-メソトリオン複合体の結合挙動解析
    宗井 陽平; 堀 優太; Hengphasatporn Kowit; 原田 隆平; 重田 育照
    日本コンピュータ化学会2022年秋季年会/2022-11-25--2022-11-27
  • 有機分子触媒を用いたアミノ酸ラセミ化反応の理論的研究
    渡辺 七都稀; 庄司 光男; 堀 優太; 重田 育照
    日本コンピュータ化学会2022年秋季年会/2022-11-25--2022-11-27
  • heoretical prediction into a possibility of the formation of propylene oxide homochirality
    堀 優太; 渡辺 七都稀; 庄司光男; 重田 育照
    Symposium on Next Generation Astrochemistry 2022/2022-11-29--2022-12-02
  • Chiral symmetry breaking for amino acid homochirality by dimerization
    渡辺 七都稀; 庄司光男; 堀 優太; 重田 育照
    Symposium on Next Generation Astrochemistry 2022/2022-11-29--2022-12-02
  • 高電位鉄硫黄タンパク質の電子状態と周辺アミノ酸からの影響
    堀 優太; 佐藤 綾香; 重田 育照
    日本コンピュータ化学会2022年秋季年会/2022-11-25--2022-11-27
  • 化学反応ネットワークと機械学習による生成物および反応経路予測の可能性
    井田 朋智; 小島 穂夏; 堀 優太
    第45回ケモインフォマティクス討論会/2022-11-18--2022-11-19
  • 理論計算による生体内水素機能メカニズムの解明
    堀 優太; 重田 育照
    第32回日本MRS年次大会/2022-12-05--2022-12-07
  • 水素機能性物質・タンパク質のための計算化学によるアプローチ
    堀 優太
    ハイドロジェノミクス第9回若手育成スクール/2022-09-26--2022-09-27
  • Hydrogen bond structures and dynamics in proton-conducting imidazolium hydrogen succinate
    Hori Yuta; Dekura Shun; Mori Hatsumi; Shigeta Yasuteru
    24th International Conference On Horizons In Hydrogen Bond Research (HBond2022)/2022-09-12--2022-09-15
  • 酸化型[Ni-Fe]ヒドロゲナーゼの活性中心についての理論的研究
    堀 優太; 重田 育照
    物性研短期研究会、理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働/2022-07-26--2022-07-26
  • 高電位鉄硫黄タンパク質のクラスター周辺の構造が及ぼす影響と電子状態についての理論的解析
    佐藤 綾香; 堀 優太; 重田 育照
    物性研短期研究会、理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働/2022-07-26--2022-07-27
  • 結晶成長によるアミノ酸キラル増幅に関する理論的研究
    渡辺 七都稀; 庄司 光男; 堀 優太; 重田 育照
    日本コンピュータ化学会2021年秋季年会/2021-11-2--2021-11-3
  • 高電位鉄硫黄タンパク質の鉄硫黄クラスターの電子状態と周囲のアミノ酸からの影響の理論解析
    佐藤 綾香; 堀 優太; 重田 育照
    第16回分子科学討論会/2022-09-19--2022-09-22
  • 高電位鉄硫黄タンパク質の[4Fe-4S]活性中心の構造と電子状態についての理論的解析
    堀 優太; 佐藤 綾香; 重田 育照
    第22回日本蛋白質科学会年会/2022-06-07--2022-06-09
  • Theoretical characterization of the active site and its formation pathway in oxidized [NiFe]-hydrogenase
    堀 優太; 重田 育照
    第60回 日本生物物理学会年会/2022-09-28--2022-09-30
  • アミノ酸ホモキラリティ起源を紐解く結晶形成過程についての量子化学研究
    渡辺 七都稀; 庄司 光男; 堀 優太; 重田 育照
    量子生命科学会第4回大会/2022-05-26--2022-05-27
  • 高電位鉄硫黄タンパク質の鉄硫黄クラスター周辺の構造と電子状態についての理論的解析
    佐藤 綾香; 堀 優太; 重田 育照
    量子生命科学会第4回大会/2022-05-26--2022-05-27
  • Theoretical Study on the Active Site in Oxidized [NiFe]-Hydrogenase
    堀 優太; 重田 育照
    2nd International Symposium “Hydrogenomics”/2022-05-16--2022-05-19
  • 酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼの生成過程と活性中心の構造についての理論的研究
    堀 優太; 重田 育照
    第24回理論化学討論会/2022-05-17--2022-05-20
  • Computational Approach to the Mechanism of Proton Conduction Materials
    Hori Yuta
    2022 CCS-EPCC Workshop/2022-03-30--2022-03-31
  • 量子化学計算によるコハク酸イミダゾリウム結晶中のプロトン伝導機構解析
    堀 優太; 出倉 駿; 井田 朋智; 水野 元博; 森 初果; 重田 育照
    日本化学会 第102春季年会 (2022)/2022-03-23--2022-03-26
  • 高電位鉄硫黄タンパク質の活性中心の構造と電子状態についての理論的解析
    佐藤 綾香; 堀 優太; 重田 育照
    日本化学会 第102春季年会(2022)/2022-03-23--2022-03-26
  • 量子化学計算による有機結晶中のプロトン伝導機構の理論解析
    堀 優太; 出倉 駿; 井田 朋智; 水野 元博; 森 初果; 重田 育照
    第15回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)/2021-11-26--2021-11-27
  • さらに表示...
担当授業科目
2022-10 -- 2023-02物性理論セミナーD筑波大学
2022-04 -- 2022-08物性理論セミナーA筑波大学
2022-04 -- 2022-08共同研究V筑波大学
2022-10 -- 2023-02共同研究V筑波大学
2022-10 -- 2023-02共同研究IV筑波大学
2022-04 -- 2022-08共同研究IV筑波大学
2022-04 -- 2022-08物性理論セミナーC筑波大学
2022-04 -- 2022-08物性理論特別研究IIB筑波大学
2022-04 -- 2022-08物性理論特別研究IA筑波大学
2022-10 -- 2023-02物性理論特別研究IA筑波大学
さらに表示...
学協会等委員
2021-01 -- 2022-12日本生物物理学会分野別専門委員
その他の活動
2022-09 -- 2022-09ウェブリリース(筑波大学計算科学研究センター)宇宙空間での生命の起源につながるホモキラリティーの可能性を提案〜生命科学と宇宙物理分野による学際連携による発見〜
2022-03 -- 2022-03生物物理のテーマを執筆、「複雑な生体内の酵素触媒反応を分子レベルで理解する」『C-18:酵素機能(生物物理のテーマ)』(日本生物物理学会)
2021-06 -- 2021-06プレスリリース(筑波大学、金沢大学)、「有機固体電解質中のプロトン伝導メカニズムを解明〜高効率な燃料電池の設計指針に〜」

(最終更新日: 2023-03-25)