杉原 薫(スギハラ カオル)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 教授
- 研究キーワード
ジオパーク サンゴ礁 サンゴ - 研究課題
北西太平洋における氷期・間氷期サイクルに伴う造礁サンゴ群集変化の解明 2022-04 -- 2023-03 杉原 薫 公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団/ 470,000円 日本産キクメイシ科サンゴの同定基準の確立とその地理的分布の解明 2011-04 -- 2012-03 杉原 薫 海洋博覧会記念公園管理財団/2011年海洋博覧会記念公園管理財団 調査研究・技術開発助成金 日本の造礁性イシサンゴ類同定ガイド作成のための基礎研究 2010-04 -- 2011-03 杉原 薫 海洋博覧会記念公園管理財団/2010年度海洋博覧会記念公園管理財団 調査研究・技術開発助成金 造礁性イシサンゴ類の分子系統および化石と現世の形態多様性に基づく分類体系の再構築 2010-04 -- 2015-03 深見裕伸 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 18,720,000円 韓国~対馬海峡域に分布する塊状サンゴ骨格を用いた環境変動解析 2009-07 -- 2011-06 山野博哉 日本学術振興会/二国間交流事業(韓国との共同研究) 2,400,000円 地球温暖化に対するサンゴ礁の応答 2008 -- 2012 茅根 創 日本学術振興会/科学研究費補助金(新学術領域研究) 100,490,000円 北限域に分布する造礁サンゴを用いた温暖化とその影響の実態解明に関する研究 2008 -- 2009 渡邊 剛 環境省/地球環境研究総合推進費ー革新型研究開発領域ー 18,000,000円 日本及び韓国の温帯域に分布する造礁サンゴの群集構造・骨格年輪に基づく環境変動解析 2007-07 -- 2009-06 山野博哉 日本学術振興会/二国間交流事業(韓国との共同研究) 2,400,000円 タヒチ島のサンゴ礁掘削試料に基づく南太平洋の過去2万年間の海洋環境復元 2006 -- 2008 井龍康文 日本学術振興会/科学研究費補助金(基盤研究(B)) 17,370,000円 IODPにおける科学提案「第四紀気候変動に対するサンゴ礁の応答」に関する企画調査 2003 -- 2004 松田博貴 日本学術振興会/科学研究費補助金(基盤研究(c)) 3,400,000円 さらに表示... - 職歴
2019-05 -- (現在) 筑波大学大学院生命環境系教授 2016-04 -- 2019-05 つくば市役所ジオパーク室主任主査 2015-04 -- 2016-03 つくば市役所ジオパーク推進室地球科学専門員 2011-06 -- 2012-03 静岡大学理学部非常勤講師 2011-04 -- 2015-03 国立環境研究所生物・生態系環境研究センター特別研究員 2010-04 -- 2011-03 国立環境研究所地球環境研究センターNIESフェロー 2007-04 -- 2010-03 福岡大学 理学部地球圏科学科助教 1999-04 -- 2007-03 福岡大学理学部地球圏科学科助手 - 学歴
1997-04 -- 1999-03 東北大学大学院 理学研究科 地学専攻(博士) 1995-04 -- 1997-03 東北大学大学院 理学研究科 地学専攻(修士) 1991-04 -- 1995-03 九州大学 理学部 地球惑星科学科 - 取得学位
2003-06 博士(理学) 東北大学 - 免許資格等
2006-07 潜水士 2006-06 PADIレスキューダイバー - 所属学協会
1996-06 -- 2011-03 国際サンゴ礁学会 1997-11 -- 2011-03 日本サンゴ礁学会 2018-10 -- (現在) 日本古生物学会 2018-10 -- (現在) 日本第四紀学会 2018-10 -- (現在) 日本地質学会 - 受賞
2011 日本サンゴ礁学会論文賞 - 論文
- Data on coral species occurrences in Japan since 1929
Kitano Yuko F.; Hongo Chuki; Yara Yumiko; Sugihara Kaoru...
Ecological Research, 2020-10 - 大地を見る目を磨き、郷土をもっと好きになろう!
杉原 薫
CROSST&T/(52)/pp.26-30, 2016-02 - 琉球大学資料館(風樹館)中城湾サンゴ類標本目録
杉原 薫
琉球大学資料館(風樹館)収蔵資料目録/(9)/pp.1-82, 2014-03 - 琉球大学資料館(風樹館)パラオ・グアム産サンゴ類標本目録
杉原 薫
琉球大学資料館(風樹館)収蔵資料目録/(11)/pp.1-127, 2016-03 - 筑波山地域ジオパークをあるく・みる・きくー自然と人をつなぐ石・土・水を楽しむ
菊池俊夫; 新名阿津子; 杉原 薫; 猪俣泰広
E-journal GEO/12/pp.177-180, 2017 - 砂礫底に転がっている非固着性トゲキクメイシについて
西平守孝; 杉原 薫
西表島研究(東海大学沖縄地域研究センター所報2014)/pp.65-67, 2015 - Cenozoic corals. The database of Japanese fossil specimens described during the 20th century (Part 5)
Sugihara Kaoru; Nakamori Toru; Tachikawa Hiroyuki; Kaneko...
Palaeontological Society of Japan Special Papers/43/pp.16-33, 2016-12 - An improved estimation of the poleward expansion of coral habitats based on the inter-annual variation of sea surface temperatures
Takao Shintaro; Yamano Hiroya; Sugihara Kaoru; Kumagai N...
Coral Reefs/34(4)/pp.1125-1137, 2015-12 - An identification guide to some major Quaternary fossil reef‐building coral genera (Acropora, Isopora, Montipora, and Porites)
Humblet Marc; Hongo Chuki; Sugihara Kaoru
Island Arc/24/pp.16-30, 2015 - 日本の亜熱帯域と温帯域におけるキクメイシDipsastraea speciosa(Dana, 1846)の骨格成長
永田 俊輔; 杉原 薫; 入野 智久; 渡邊 剛; 山野 博哉
日本サンゴ礁学会誌/15/pp.37-56, 2013 - Ranges of obligate coral-dwelling crabs extend northward as their hosts move north
Yamano Hiroya; Sugihara Kaoru; Goto Kentaro; Takemi Kaza...
Coral Reefs/31(3)/pp.663-663, 2012-09 - Rapid poleward range expansion of tropical reef corals in response to rising sea surface temperatures
Yamano Hiroya; Sugihara Kaoru; Nomura Keiichi
Geophysical Research Letters/38(L04601), 2011-02 - Variations in deglacial coralgal assemblages and their paleoenvironmental significance: IODP Expedition 310 "Tahiti Sea Level"
Abbey Elizabeth; Webster Jody M.; Braga Juan C.; Sugihara...
Global and Planetary Changes/76(1-2)/pp.1-15, 2011-03 - Sea level history recorded in the Pleistocene carbonate sequence in IODP Hole 310-M0005D, off Tahiti
Iryu Yasufumi; Takahashi Yasunari; Fujita Kazuhiko; Camoi...
Island Arc/19/pp.690-706, 2010 - Latitudinal changes in larger benthic foraminiferal assemblages in shallow‐water reef sediments along the Ryukyu Islands, Japan
Sugihara Kaoru; Masunaga Naoto; Fujita Kazuhiko
Island Arc/15/pp.437-454, 2006 - Bathymetry, biota and sediments on Hirota Reef, Tanegashima of the northernmost coral reef in the Ryukyu Islands
Ikeda Emiko; Iryu Yasufumi; Sugihara Kaoru; Ohba Hideo; Y...
Island Arc/15/pp.407-419, 2006 - Holocene sea-level change and tectonic uplift deduced from raised reef terrace, Kikai-jima, Ryukyu Islands, Japan
Sugihara Kaoru; Nakamori Toru; Iryu Yasufumi; Sasaki Kei...
Sedimentary Geology/159(1-2)/pp.5-25, 2003 - Coral bleaching, geological ranges, and adaptation to high sea surface temperatures
Sugihara Kaoru; Iryu Yasufumi; Nakamori Toru
GALAXEA Journal of the Japanese Coral Reef Society/1/pp.89-95, 1999 - 日本における造礁性イシサンゴ類の同定の現状とその分類学的問題点
深見裕伸; 立川浩之; 鈴木 豪; 永田俊輔; 杉原 薫
日本サンゴ礁学会誌/12/pp.17-31, 2010 - 鹿児島県喜界島沖陸棚上の含石灰藻球礫質炭酸塩堆積物
松田博貴; 荒井晃作; 井上卓彦; 町山栄章; 佐々木圭一; 井龍康文; 藤田和; Marc Humblet; 杉原 薫; 奈良正和
堆積学研究/69(2)/pp.62-62, 2010 - 九州西岸から隠岐諸島にかけての造礁サンゴ群集の緯度変化
杉原 薫; 園田直樹; 今福太郎; 永田俊輔; 指宿敏幸; 山野博哉
日本サンゴ礁学会誌/11(1)/pp.51-67, 2009 - 福岡県津屋崎,北崎トーナル岩中に発達する断裂系
柚原 雅樹; 鮎沢 潤; 古川 直道; 毛利 順子; 江川 貴司; 木村 靖幸; 関 友美子; 黨 洋一郎; 猪俣...
福岡大学理学集報/33(2)/pp.65-76, 2003-09
- Data on coral species occurrences in Japan since 1929
- 著書
- 日本の有藻性イシサンゴ類~種子島編~
杉原 薫; 野村恵一; 横地洋之; 下池和幸; 梶原健次; 鈴木豪; 座安佑奈; 出羽尚子; 深見裕伸; 北野裕子; 松本尚; 目﨑拓...
国立環境研究所生物・生態系環境研究センター, 2015-03 - Iki Islands
Yamano Hiroya; Sugihara Kaoru; Nakai Tatsuo; Yamagawa Osamu
Coral Reefs of Japan/Ministry of the Environment/pp.242-244, 2004 - Tsushima Archipelago
Sugihara Kaoru; Yamano Hiroya
Coral Reefs of Japan/Ministry of the Environment/pp.245-247, 2004 - 壱岐
山野博哉; 杉原 薫; 中井達郎; 山川修
日本のサンゴ礁/環境省/pp.250-252, 2004 - 対馬
杉原 薫; 山野博哉
日本のサンゴ礁/環境省/pp.252-256, 2004 - 九州・四国・本州のサンゴ群集
山野博哉; 杉原 薫
図説日本の海岸/朝倉書店/pp.102-103, 2013-05 - Current status of the national coral database in Japan: dataset development, applications, and future directions
Yamano Hiroya; Hongo Chuki; Sugihara Kaoru; Yara Yumiko; ...
Asia-Pacific Biodiversity Observation Network: Integrative Observations and Assessments/Springer/pp.65-82, 2014-06 - Zooxanthellate Scleractinian Corals of Jeju Island, Republic of Korea
Sugihara Kaoru; Yamano Hiroya; Kwang-Sik Albert Choi; Kis...
Asia-Pacific Biodiversity Observation Network: Integrative Observations and Assessments/Springer/pp.111-130, 2014-06
- 日本の有藻性イシサンゴ類~種子島編~
- 会議発表等
- 日本周辺海域におけるPlesiastrea属の緯度勾配による骨格形成変化と地球化学的特徴
小山 都煕; 渡邊 剛; 中谷 理愛; 杉原 薫; 中谷 理愛
日本サンゴ礁学会第22回大会/2019-11-08--2019-11-11 - Latitudinal variation of the geochemical composition and calcification rate in Plesiastrea versipora along Japanese coast
T Koyama.; T Watanabe.; R Nakaya.; K Sugihara.; A Yamazaki.
14th International Coral Reef Symposium/2021-07-18--2021-07-23 - 鹿児島県喜界島における最高位の完新世隆起サンゴ礁の内部構造と年代
佐々木圭一; 杉原 薫; 勇 勝美; 古本 宗充
日本サンゴ礁学会第24回大会/2021-11-27--2021-11-29
- 日本周辺海域におけるPlesiastrea属の緯度勾配による骨格形成変化と地球化学的特徴
- 担当授業科目
2022-04 -- 2022-07 地圏変遷科学特別演習IIa 筑波大学 2022-10 -- 2022-12 地圏変遷科学特別演習IIb 筑波大学 2022-10 -- 2022-12 地圏変遷科学講究II 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 研究企画野外実習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 研究企画野外実習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-07 地圏変遷科学講究I 筑波大学 2022-12 -- 2023-02 地球学演習A 筑波大学 2022-10 -- 2022-12 地圏変遷科学特別演習Ib 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 研究企画野外実習II 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 研究企画野外実習II 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-07 -- 2021-07 令和3年度かさま志民大学「学び感じるジオパーク」 笠間市役所 2021-05 -- 2021-05 令和3年度筑波大学公開講座「ジオパークの視点で楽しむ筑波山」 筑波大学 2019-07 -- 2019-10 つくば市新採職員研修(筑波山地域ジオパーク) つくば市役所 2019-07 -- 2019-07 茨城県霞ケ浦環境科学センター霞ヶ浦学講座 茨城県霞ケ浦環境科学センター 2019-02 -- 2019-03 牛久市生涯学習センター生涯楽習講座 牛久市生涯学習センター 2017-06 -- 2017-06 県西生涯学習センター県民大学前期講座 茨城県県西生涯学習センター 2017-11 -- 2018-02 筑波山地域ジオパーク認定ジオガイド養成講座 つくば市・石岡市・笠間市・桜川市・土浦市・かすみがうら市 2018-07 -- 2019-02 つくばスタイル科(ジオパーク学習) つくば市立茎崎中学校 2018-02 -- 2019-02 つくばスタイル科(ジオパーク学習) つくば市立高崎中学校 2017-06 -- 2019-10 つくば市新採職員研修(筑波山地域ジオパーク) つくば市役所 - 一般講演
- 自然と人をつなぐ筑波山地域の石
杉原 薫
石とともに生きる-筑波山の石材と人びととの歩み―/2020-11-14--2020-11-14 - Mt. Tsukuba, the geoheritage of Mt. Tsukuba Area Geopark
Sugihara Kaoru
Nature people linkage in the muntains International Symposium/2020-02-09--2020-02-09 - 筑波山と霞ヶ浦をつなぐ自然と人の営み
杉原 薫
2019年度霞ヶ浦学講座第3講/2019-07-28--2019-07-28 - ジオパークでユニバーサルデザイン
杉原 薫
第5回日本ジオパークネットワーク関東大会in筑波山地域/2019-02-03--2019-02-03 - 世界最北端のサンゴ礁とサンゴ群集
杉原 薫
ながさき生物多様性フォーラムin壱岐/2014-02-14--2014-02-14 - 筑波山地域ジオパーク構想~自然と人をつなぐ石・土・水~
杉原 薫
茨城県庁友の会総会/2016-05-26--2016-05-26 - 筑波山地域ジオパークとその魅力
杉原 薫
つくば学園ロータリークラブ例会/2017-01-26--2017-01-26 - 筑波山地域ジオパークの魅力
杉原 薫
協働のまちづくり講演会/2017-02-04--2017-02-04 - 筑波山地域ジオパークの概要
杉原 薫
茨城県南ブロック高等学校校長会/2017-11-22--2017-11-22 - 筑波山地域ジオパークの更なる活用に向けて
杉原 薫
筑波山地域ジオパーク議員連盟設立総会/2018-10-24--2018-10-24 - 筑波山地域ジオパークの概要
杉原 薫
神郡塾/2018-12-09--2018-12-09
- 自然と人をつなぐ筑波山地域の石
- 学協会等委員
2020-07 -- 2023-06 つくば市教育局文化財課 つくば市文化財保護審議会委員 2003 -- 2008 日本サンゴ礁学会 調査安全委員会/委員長 2001 -- 2007 日本サンゴ礁学会 評議員
(最終更新日: 2022-06-22)