大友 邦子(オオトモ クニコ)
- 所属
- 芸術系
- 職名
- 准教授
- 性別
- 女性
- eメール
- =27202O.81,.2O)3FUQ8O768.8%$O$&O-3
- 研究キーワード
構成学, デザイン教育, パターンデザイン, テキスタイル, 図案, 感性工学, ファッション, 描線, 造形発想 - 研究課題
植物学者の描画表現分析から導く絶滅危惧種植物の図案デザイン 2021 -- 2024 大友邦子 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究 4,160,000円 牧野文庫コレクションにみる日本のボタニカルアート研究 2021 -- 2023 大友邦子 公益財団法人DNP文化振興財団/グラフィック文化に関する学術研究助成 800,000円 茨城県の環境保全普及啓発に資するデザイン 2021 -- 2022 大友邦子 公益信託「エコーいばらき」環境保全基金/ 150,000円 牧野富太郎の植物画研究に基づく絶滅危惧種植物の図案デザイン展開 2020 -- 2021 大友邦子 筑波大学/2020年度 筑波大学芸術系研究プロジェクト 300,000円 文科省 科学技術人材育成費補助事業(NY,USA) 2012 -- 2013 大友邦子 文科省科学技術人材育成費補助事業/ 1,100,000円 着物地コレクション資料のデジタルアーカイブ資料解説作成 (NY,USA) 2014 -- 2014 大友邦子 筑波大学/国際研究プロジェクト渡航費支援 300,000円 アアルト大学にてテキスタイルデザインの感性価値に関する調査研究(Helsinki, Finland) 2011 -- 2011 大友邦子 スカンジナビア・ニッポンササカワ財団研究渡航助成/研究渡航助成 300,000円 フィンランド芸術大学(アアルト大学)大学院でのプリントデザイン史実研究およびデザイン制作(Helsinki,Finland) 2009 -- 2010 大友邦子 フィンランド政府給費奨学金/ 800,000円 - 職歴
2022 -- (現在) 多摩美術大学 生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻 非常勤講師 2020 -- (現在) 筑波大学芸術系准教授 2018 -- 2022 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科非常勤講師 2016 -- 2020 東京工科大学デザイン学部助教 2015 -- 2018 女子美術大学デザイン工芸学科非常勤講師 2015 -- 2016 筑波大学 産学リエゾン共同研究センター研究員 2012 -- 2013 MEW INTERNATIONAL INC. 2009 -- 2010 Aalt University (former University of Art and Design Helsinki)Department of Textile Design and ArtVisiting Researcher 2007 -- (現在) テキスタイルデザイナー / フリーランス - 学歴
2011-04 -- 2015-03 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程 2008-04 -- 2011-03 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程 2006-04 -- 2008-03 多摩美術大学大学院 美術研究科 デザイン専攻テキスタイルデザイン研究領域 博士前期課程 2004-07 -- 2004-08 ロンドン芸術大学セントラルセントマーティンズ校 creative portfolio textile design I,Ⅱ 2002-04 -- 2006-03 筑波大学 芸術専門学群 - 取得学位
2015 博士 (感性科学) 筑波大学 2011 修士 (感性科学) 筑波大学 2008 修士(デザイン学) 多摩美術大学大学院 2006 芸術学 筑波大学 - 免許資格等
2013-03 学芸員資格 2006-03 教員免許 高等学校教諭一種 工芸 2006-03 教員免許 高等学校教諭一種 美術 - 所属学協会
2009 -- (現在) 日本感性工学会 2011 -- (現在) 日本デザイン学会 2019 -- (現在) 芸術工学会 2020 -- (現在) 日本繊維製品消費科学会 - 受賞
2004 KOKKA プリントテキスタイルコンテスト 藤本やすし賞 2006 SPIRAL SICF展 BEAMS・B-gallery 佐藤尊彦賞 2006 KOKKAプリントテキスタイルコンテスト 飛田正浩賞 2008 Amuse Art Jam in Kyoto企業コンペ部門Style cafe賞 2009 神戸ビエンナーレ グリーンアートコンペティション入賞 2011 日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞 2019 高岡クラフトコンペティション入選 - 論文
- 遠隔共同デザイン作業における、リモートリアリティの活用
大友邦子; 山中 敏正
ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface/24(2)/pp.8-11, 2022-05-15 - 集積型繊維産業産地におけるシルクストール製品類の開発事例
大友 邦子
日本デザイン学会作品集, 2021-03 - Inherent issues in Japan’s integrated fiber production areas and the role of the designer in cross-sectoral collaborative production
Otomo Kuniko
Proceedings of International Association of Societies of Design Research Conference/p.1036, 2019 - Design Method of Original Motifs and Decorative Patterns Using Geometric Baseline Derived from Japanese Crafts
Otomo Kuniko
ICGG2018 - Proceedings of the 18th International Conference on Geometry and Graphics, Advances in Intelligent Systems and Computing 809/pp.2031-2040, 2018 - パターンデザインにおける原画作成方法と印象評価の関係性
大友 邦子; 山中 敏正
日本感性工学会論文誌, 2015 - The effect of hand drawn line distortion on impression evaluation of stripe pattern- comparative study of Japan and Finland-
Otomo Kuniko; Yamanaka Toshimasa
International Journal of Affective Engineering/12(2)/pp.355-360, 2013-06
- 遠隔共同デザイン作業における、リモートリアリティの活用
- 著書
- 筑波大学芸術専門学群2022年度教育戦略推進プロジェクト活動報告書:デジタルアーカイブの作成と交流活動の促進によるアートマネジメント人材の育成
吉田 奈穂子編; 遠藤俊治(大町市市役所); 大島賢一(信州大学); 作本姫菜; 疋田真彩; 伊藤紬、遠藤花耶、奥本千紘、...
2023-03 - International collaborative design project with overseas partner schools
大友 邦子
Design Discourse, DPD/pp.1, 18-19, 30, 2022-03 - Projects and Activities with Partner Universities in Europe
Otomo Kuniko
Design Discourse, Degree Program in Design, 2021-03
- 筑波大学芸術専門学群2022年度教育戦略推進プロジェクト活動報告書:デジタルアーカイブの作成と交流活動の促進によるアートマネジメント人材の育成
- 会議発表等
- ミラノ工科大学とのオンライン国際共同演習
大友 邦子
国公立デザイン系大学会議/2021-9-25--2021-9-25 - Examples of International Design Projects : International Class Collaborated with Poitecnico di Milano in Italy
Otomo Kuniko
The 2nd Asian Design Symposium/2021-11-13 - The Motif and Pattern Design as visual information (Design&Communication session )
Otomo Kuniko
Tsukuba Global Science Week 2020/2020-9-29--2020-9-29
- ミラノ工科大学とのオンライン国際共同演習
- 作品
- 国立科学博物館筑波実験植物園 蘭展「TSUKUBA ORCHID COLLECTION endemic species of Japan 」リーフレットデザイン
大友 邦子 - Font Design and Graphic Design for the cover : Design Discourse, Degree program in Design
大友 邦子 - Graphic and DTP Design, and Editorials of photos for the Official Brochure
Otomo Kuniko
- 国立科学博物館筑波実験植物園 蘭展「TSUKUBA ORCHID COLLECTION endemic species of Japan 」リーフレットデザイン
- 担当授業科目
2023-04 -- (現在) 芸術と社会 筑波大学 2022-10 -- (現在) 海外研修6 筑波大学 2022-10 -- (現在) 海外研修2 筑波大学 2022-10 -- (現在) インターンシップ 筑波大学 2022-04 -- (現在) インターンシップ 筑波大学 2022-04 -- (現在) アドバンストインターンシップ(長期) 筑波大学 2022-10 -- (現在) アドバンストインターンシップ(長期) 筑波大学 2022-10 -- (現在) 海外研修4 筑波大学 2022-10 -- (現在) 海外研修4 筑波大学 2022-10 -- (現在) 海外研修2 筑波大学 さらに表示... - 一般講演
- The circumstance of Japanese Textile Industry From The Perspective of KANSEI Design
Otomo Kuniko
University of Art and Design Helsinki/2010
- The circumstance of Japanese Textile Industry From The Perspective of KANSEI Design
- 学協会等委員
2020 -- (現在) 神奈川県川崎市建設緑政局 川崎市屋外広告物審議会 委員 2019 -- 2020 Kansei Engineering and Emotion Research KEER2020 committee 2017 -- 2017 日本感性工学会 第19回大会実行委員 企画折衝委員 - 学内管理運営業績
2022 -- (現在) デザイン学学位プログラム 入試実施委員 2022 -- (現在) デザイン学学位プログラム 広報委員 2022 -- (現在) TGSW(Tsukuba Global Science Week )芸術系セッション サブオーガナイザー 2021 -- (現在) 地球規模課題学位プログラム教育会議委員 2021 -- (現在) 学群入試 JAPAN-EXPERTプログラム評価委員 2021 -- (現在) 芸術専門学群カリキュラム委員 2021 -- 2022 T-ACT(つくばアクションプロジェクト)推進室委員 2020 -- (現在) ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター(DAC)担当教員 2020 -- (現在) 広報サポーター担当教員 2020 -- (現在) デザイン学学位プログラム カリキュラム委員 さらに表示... - その他の活動
2017 -- 2018 平成29年度 中小企業庁助成地域力活用新事業,全国展開プロジェクト 桐生マフラー・ストールブランド化調査研究事業 2018 -- 2019 平成30年度 中小企業庁助成地域力活用新事業,桐生マフラー・ストールブランド製品化事業
(最終更新日: 2023-02-07)