宮川 晃尚(ミヤガワ アキヒサ)

所属
数理物質系
職名
助教
ORCID
0000-0002-1029-700X
研究室
中谷研究室
研究分野
物理化学
分析化学
研究キーワード
微量計測
物理場
粒子トラップ
ゼータ電位
超音波
分子クラウディング
研究課題
超音波—重力複合場中の粒子浮揚および解離挙動に基づいた微量計測法の開発2022-09 -- 2024-08宮川晃尚日揮・実吉奨学会/日揮・実吉奨学会助成金2,000,000円
誘導電流計測に基づく粒子表面反応分子の微量計測法の開発2022-04 -- 2023-02宮川 晃尚公益財団法人日本科学協会/笹川科学研究助成740,000円
分子クラウディング反応場を利用した溶媒抽出法の開発2022-04 -- 2023-03宮川 晃尚公益財団法人矢崎科学技術振興財団/第39回研究助成金1,000,000円
細孔性粒子内の濃縮反応場を利用した微量計測2021-04 -- 2023-03宮川 晃尚日本学術振興会/科学研究費 若手研究4,680,000円
超音波定在波による平衡反応系の超微量計測2020-10 -- 2022-03宮川 晃尚独立行政法人 日本学術振興会/科学研究費 研究活動スタート支援2,860,000円
超音波放射力による結合破断を利用した平衡定数の小さい反応系の超微量計測2020-08 -- 2021-03宮川 晃尚筑波大学/令和2年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Aタイプ)1,000,000円
一粒子の超音波浮揚に基づく超微量計測とデジタルセンシング2019-04 -- 2020-03宮川晃尚独立行政法人 日本学術振興会/日本学術振興会特別研究員奨励費(DC2)1,500,000円
ゼプトモル計測を可能にする超音波センシング2018-04 -- 2019-03宮川晃尚公益財団法人 日本科学協会/笹川科学研究助成810,000円
職歴
2020-04 -- (現在)筑波大学数理物質系助教
2019-04 -- 2020-03東京工業大学理学院特別研究員(DC2)
学歴
2017-04 -- 2020-03東京工業大学 理学院 化学系
2015-04 -- 2017-03東京工業大学 理工学研究科 化学専攻
取得学位
2020-03博士(理学)東京工業大学
所属学協会
2020-03 -- 2021-09日本分光学会
2020-03 -- (現在)日本化学会
2016-09 -- (現在)日本分析化学会
受賞
2023-01新世紀新人賞
2022-12Analytical Sciences Hot Article Award
2020-03Springer thesis award
2019-09若手講演ポスター賞
2017-09若手講演ポスター賞
2017-03Analytical Science Hot Article Award
論文
著書
  • Acoustic Levitation-Based Trace-Level Biosensing
    Miyagawa Akihisa
    Springer Nature, 2021
会議発表等
  • 超音波— 重力複合場中のマイクロ粒子挙動に基づく計測法
    宮川 晃尚
    2022年度日本分析化学会関東支部新世紀新人賞 授賞講演/2023-01-17--2023-01-17
  • 超音波定在波を用いた微量計測装置
    宮川 晃尚
    イノベーション・ジャパン2022/2022-10-4--2022-10-31
  • 超音波-重力複合場中の粒子解離挙動を利用した平衡定数の半定量
    宮川 晃尚; 押山健悟; 長友重紀; 中谷清治
    日本分析化学会第71年会/2022-09-14--2022-09-16
  • ゼータ電位計測による粒子表面へのタンパク質吸着挙動の評価
    萩谷健太; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
    日本分析化学会第71年会/2022-09-14--2022-09-16
  • オキシン錯形成反応における分子クラウディング効果の熱力学的評価
    小松弘幸; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
    日本分析化学会第71年会/2022-09-14--2022-09-16
  • スマネンの超分子ポリマー形成に基づくシグナル増幅センシング
    水野裕彬; 中澤廣宣; 宮川 晃尚; 燒山佑美; 櫻井英博; 福原学
    第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム/2022-06-05--2022-06-06
  • スマネンのスタックに基づくシグナル増幅センシング
    水野裕彬; 中澤廣宣; 宮川 晃尚; 燒山佑美; 櫻井英博; 福原学
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • 多元素を含むモデル放射性廃液系における抽出剤含浸シリカゲルへのランタノイド分配過程の解析
    林直輝; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治; 佐藤広盛; 新井剛; 安部弘; 長谷川健太; 渡部創; 佐野雄一
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • DNAのアミノ修飾シリカ粒子細孔内における拡散挙動の評価
    宮川 晃尚; 井手亮佑; 長友重紀; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • メソポーラスシリカに対するミオグロビンの拡散係数の細孔径および緩衝液濃度依存性
    久能初陽; 長友重紀; 宮川 晃尚; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • レーザー捕捉・顕微分光法による ODSシリカゲル/アセトニトリル-水混合溶媒系における物質移動過程 の解析
    山田一輝; 長友重紀; 宮川 晃尚; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • 分子クラウディング環境下でのオキシン錯形成反応の熱力学的評価
    小松弘幸; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • 超音波ー重力複合場中の結合解離現象を利用した非修飾 DNAの微量計測
    押山健悟; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • ポリスチレン粒子表面修飾によるゼータ電位変化に基づいたタンパク質の微量計測
    萩谷健太; 宮川 晃尚; 長友重紀; 中谷清治
    第82回分析化学討論会/2022-05-14--2022-05-15
  • Optical Properties and Molecular Recognition of a Sumanene-Based Chemosensor
    Mizuno Hiroaki; Hironobu Nakazawa; Miyagawa Akihisa; Yumi...
    日本化学会第102年会/2022-03-23--2022-03-26
  • ゼータ電位計による粒子表面上タンパク質の定量
    萩谷 健太; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    日本分析化学会第70年会/2021-09-22--2021-09-24
  • 微小油滴/硝酸溶液系におけるユウロピウムの抽出・逆抽出速度の硝酸イオン及びリン酸トリブチル濃度依存性
    草野 祐香; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治; 佐野 雄一
    日本分析化学会第70年会/2021-09-22--2021-09-24
  • 分子クラウディング環境のオキシン錯形成定数への影響
    小松 弘幸; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    日本分析化学会第70年会/2021-09-22--2021-09-24
  • 超音波ー重力複合場中のガラス基板固定粒子の解離挙動に基づくDNAセンシング
    押山 健悟; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    日本分析化学会第70年会/2021-09-22--2021-09-24
  • 超音波放射力によるDNA二重鎖の解離を利用した微量計測
    押山 健悟; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    第81回分析化学討論会/2021-05-22--2021-05-23
  • 分子クラウディング環境下におけるオキシン錯形成反応の評価
    小松 弘幸; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    第81回分析化学討論会/2021-05-22--2021-05-23
  • 高TBP濃度条件を対象とした顕微分光法による 抽出・逆抽出速度評価
    草野 祐香; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治; 長谷川 健太; 佐野 雄一
    日本原子力学会2021年春の年会/2021-03-17--2021-03-19
  • MA/Ln分離用吸着材を対象とした顕微分光測定による 吸着溶離速度評価
    崩 愛昌; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治; 吉田 正明; 根元 脩平; 新井 剛; 安部 弘; 長谷川 ...
    日本原子力学会2021年春の年会/2021-03-17--2021-03-19
  • 単一メソ多孔性シリカゲル微粒子/水系における亜鉛ミオグロビンの細孔内物質移動過程の細孔径依存性
    寺田 拓人; 風見 裕明; 宮川 晃尚; 長友 重紀; 中谷 清治
    第39回溶媒抽出討論会/2020-11-30
  • 凍結溶液中のテトラフェニルエチレン発光挙動の空間依存性
    宮川 晃尚; 福原学; 岡田哲男
    2020年度日本分光学会年次講演会/2020-10
  • さらに表示...
知的財産権
  • 有機溶媒中における反応促進手法の開発
    宮川 晃尚; 植田 泰之
  • 分子クラウディング環境を利用した溶媒抽出法
    宮川 晃尚; 中谷 清治; 長友 重紀; 小松 弘幸; 植田 泰之
  • 平衡定数の半定量装置の開発
    宮川 晃尚; 中谷 清治; 長友 重紀; 押山 健悟
  • 超音波放射力による浮揚粒子計測に基づく超微量計測方法
    宮川 晃尚; 中谷 清治; 長友 重紀; 押山 健悟
担当授業科目
2022-04 -- 2022-08無機・分析化学特別研究IVA筑波大学
2022-04 -- 2022-08分析化学セミナーIA筑波大学
2022-10 -- 2023-02分析化学特別研究IVA筑波大学
2022-10 -- 2023-02無機・分析化学セミナーIA筑波大学
2022-04 -- 2022-08分析化学セミナーIIB筑波大学
2022-10 -- 2023-02無機・分析化学特別研究IA筑波大学
2022-04 -- 2022-08無機・分析化学特別研究IIIB筑波大学
2022-10 -- 2023-02無機・分析化学特別研究VA筑波大学
2022-04 -- 2022-08分析化学セミナーIB筑波大学
2022-04 -- 2022-08無機・分析化学特別研究IIB筑波大学
さらに表示...
学協会等委員
2022-10 -- (現在)日本分析化学会 関東支部 若手の会幹事
学内管理運営業績
2021-04 -- 2022-03化学域 安全管理委員
2020-04 -- 2021-03化学域 安全管理委員
その他の活動
2022-08 -- 2022-081日体験化学教室
2021-03 -- 2021-03令和2年度未来の科学者育成プロジェクト事業「第10回茨城県高校生科学研究発表会」 審査員

(最終更新日: 2023-03-03)