渡部 圭一(ワタナベ ケイイチ)
- 所属
- 人文社会系
- 職名
- 准教授
- 取得学位
2013-10 博士(文学) 筑波大学 - 論文
- 書評 坂本要編『東国の祇園祭礼:茨城県霞ケ浦周辺地域を中心に』
渡部 圭一
日本民俗学/(第321号)/pp.118-124, 2025-02 - 近江における「柴山」の存在形態
渡部 圭一
琵琶湖博物館研究調査報告/(第37号)/pp.55-66, 2024-12 - 「東方朔」連作論文再読
渡部 圭一
記念誌 小池淳一先生還暦記念日本民俗学講習会/pp.52-59, 2024-05
- 書評 坂本要編『東国の祇園祭礼:茨城県霞ケ浦周辺地域を中心に』
- 著書
- 今堀日吉神社社務所保管文書目録 補遺、今堀日吉神社 社守引継文書目録、付・今堀日吉神社社務所保管 掛軸目録
渡部 圭一
馬淵歴史民俗誌 今堀歴史民俗誌補遺/滋賀県立大学人間文化学部/pp.194-212, 2025-03 - 廣瀬みさ媼手記
渡部 圭一
馬淵歴史民俗誌 今堀歴史民俗誌補遺/滋賀県立大学人間文化学部/pp.191-193, 2025-03 - 沖島漁業協同組合文書目録
渡部 圭一
京都先端科学大学人文学部歴史文化学科渡部圭一研究室, 2024-09 - 里山と林業の歴史
渡部 圭一
琵琶湖ハンドブック四訂版/滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課/pp.68-69, 2025-03
- 今堀日吉神社社務所保管文書目録 補遺、今堀日吉神社 社守引継文書目録、付・今堀日吉神社社務所保管 掛軸目録
- 会議発表等
- 山地荒廃をめぐる防災の在来知:歴史民俗学の視点から
渡部 圭一
山岳科学センター・環境系学位プログラム合同シンポジウム「2100年の山や森を守るために」/2025-03-09 - 近現代村落の共有文書調査の課題:新出の今堀日吉神社文書を事例として
渡部 圭一
第22回歴史民俗学研究会/2024-12-25
- 山地荒廃をめぐる防災の在来知:歴史民俗学の視点から
- 授業以外の教育活動
2024-04 -- (現在) 福野夜高曳山行事総合調査委員会 調査員 富山県南砺市 2024-04 -- (現在) 和邇祭総合調査 調査員 滋賀県大津市 2024-04 -- (現在) 宮崎市史編さん専門委員 宮崎県宮崎市 2020-07 -- (現在) 五條市史編集委員会 専門部会員 奈良県五條市 - 一般講演
- 多賀大社のまつりとは?~地域の郷まつり
渡部 圭一
多賀町文化遺産活用推進事業 普及交流事業 講演会と意見交換会第2回/2025-01-11 - 今堀日吉神社社務所保管文書から見えてきたもの
渡部 圭一
「近世・近代の今堀」講演会/2024-06-08
- 多賀大社のまつりとは?~地域の郷まつり
- 学協会等委員
2024-10 -- (現在) 地方史研究協議会 常任委員 2023-12 -- (現在) 京都民俗学会 理事 2024-05 -- (現在) 現代民俗学会 編集委員
(最終更新日: 2025-05-13)