鈴木 釈規(スズキ トキノリ)

所属
システム情報系
職名
助教
研究キーワード
ウェブマイニング
情報検索
情報アクセス
研究課題
SNSおける視覚情報は群衆を扇情するのか?マルチメディア投稿へのリアクションを手がかりとするネット炎上の拡散予測2021-07 -- 2022-03鈴木釈規九州大学 数理・データサイエンス教育研究センター/数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム410,000円
電子化がされていないアーカイブズに保管される文書検索システム評価用データセットの構築2024-07 -- 2025-03鈴木釈規; Oard, Douglas; 石田栄美; 冨浦洋一国立情報学研究所/国立情報学研究所公募型共同研究675,000円
⽣成 AI を⽤いたガイドによる対話的古典籍検索システム2025-04 -- (現在)鈴木釈規国文学研究資料館 古典籍データ駆動研究センター/国文研プロジェクト型共同研究(重点課題研究)500,000円
検索に有用な情報の計算表現を統合したアーカイブ内文書の高度な検索システムの開発2023-09 -- 2026-03鈴木 釈規; 石田 栄美; 冨浦 洋一日本学術振興会/科学研究費助成事業18,850,000円
職歴
2012-08 -- 2012-09IBM東京基礎研究所研究インターンシップ
2014-02 -- 2014-06清華大学計算機科学と技術系交換留学生
2018-04 -- 2018-08メリーランド大学カレッジパーク校University of Maryland Institute for Advanced Computer Studies (UMIACS)研究インターンシップ
2021-04 -- 2025-03九州大学大学院システム情報科学研究院特定プロジェクト教員(助教)
2024-09 -- 2025-03メリーランド大学カレッジパーク校University of Maryland Institute for Advanced Computer Studies (UMIACS)訪問研究者
2025-04 -- (現在)筑波大学学術情報メディアセンター助教
2025-04 -- (現在)筑波大学システム情報系助教
学歴
2008-04 -- 2012-03専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科
2012-04 -- 2014-03東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻
2017-10 -- 2021-03九州大学 大学院システム情報科学研究府 情報学専攻
所属学協会
2014-12 -- (現在)情報処理学会
2017-04 -- (現在)Association for Computing Machinery
2022-11 -- (現在)電子情報通信学会
受賞
2012-03川島記念学術賞
2014-12IFATヤングリサーチャー奨励賞
2020-05九州支部奨励賞
論文
著書
  • 言語的な問い合わせによる複合データ情報検索
    鈴木 釈規
    九州大学大学院システム情報科学府, 2021-02
会議発表等
  • 位置情報取得可能なリアルタイム災害情報マップシステム
    飯塚 佳代; 鈴木 釈規; 石川 雅之; 飯塚 泰樹; 吉田 享子
    情報処理学会 第117回情報システムと社会環境研究会 (SIG-IS)/2011-05
  • 共助を支援する防災マップシステムの提案〜目的地に到達するパスの妥当性からの評価〜
    鈴木 釈規; 石川 雅之; 飯塚 泰樹; 吉田 享子; 飯塚 佳代
    日本災害情報学会 第13回学会大会/2011-10
  • A Method for Approximating Document Frequency in Top-k Document Retrieval
    鈴木 釈規; 藤井 敦
    情報処理学会 第113回情報基礎とアクセス技術研究会 (SIG-IFAT)/2014-02
  • 文書頻度の近似による効率的な文書検索
    鈴木 釈規; 藤井 敦
    東京工業大学グローバルリーダー教育院イノベーション人材育成主催フュージョンプロジェクト/2014-11
  • A Structure-based Method for Mathematical Document Classification
    鈴木 釈規; 藤井 敦
    情報処理学会 第125回情報基礎とアクセス技術研究会 (SIG-IFAT)/2017-03
  • Linking Image Descriptions to Wikipedia Articles with Deep Learning Image Classification
    Suzuki Tokinori
    CLIP Talk, University of Maryland/2018-08-06
  • 画像認識を用いた画像説明ラベルの知識体系への対応づけ手法の構築とその展望
    鈴木 釈規; 池田 大輔
    2018年度情報処理学会九州支部若手の会セミナー/2018-12
  • 画像認識を用いた画像説明ラベルの知識体系への対応づけ手法の構築とその展望
    鈴木 釈規; 池田 大輔
    第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM)/2019-03
  • Smart Lifelog Retrieval System with Habit-based Concepts and Moment Visualization
    Suzuki Tokinori; Ikeda Daisuke
    The 14th NTCIR Conference on Evaluation of Information Access Technologies (NTCIR-14)/2019-06
  • Encyclopedic Description Generation for Image Records
    Suzuki Tokinori
    The Doctoral Consortium at International Forum 2019 in conjunction with the 21st International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2019)/2019-11-04--2019-11-06
  • SNS 投稿画像を用いた環境問題に潜在的に関心をもつ ユーザー抽出に向けた初期検討
    柏木 直人; 鈴木 釈規; 李 貞憲; 池田 大輔
    情報処理学会第82回全国大会/2020-03
  • 画像アノテーション課題からテキスト分類課題へ〜深層学習を用いたモダリティ変換の試み〜
    鈴木 釈規; 池田 大輔
    2019年度火の国情報シンポジウム/2020-03
  • 複数の形式からなる複合データへのメタデータ付与
    鈴木 釈規; 池田 大輔
    2020年度火の国情報シンポジウム/2021-03
  • 環境に優しいユーザー推薦に向けたSNS投稿のテーマに基づく自動分類
    柏木 直人; 鈴木 釈規; 李 貞憲; 錢 琨; 池田 大輔
    情報処理学会 第142回情報基礎とアクセス技術研究会 (SIG-IFAT)/2021-03
  • SNS投稿データからユーザの環境問題 に対する意識把握の試み
    鈴木 釈規
    九州大学 数理・データサイエンス教育研究センター 数理・データサイエンスに関する教育・研究支援プログラム成果発表/2022-01-21
  • 画像を主とするデジタルレコードに対するカタログ付与のためのデータセットの構築・公開
    鈴木 釈規; 永溝 孝太; 池田 大輔
    情報処理学会 第146回情報基礎とアクセス技術研究会 (SIG-IFAT)/2022-03-25--2022-03-25
  • Search Beyond the Digital: Finding Undigitized Items in Archival Repositories
    Oard Douglas W.; Suzuki Tokinori; Ishita Emi
    CLIP Talk, University of Maryland/2024-03-06
学協会等委員
2023-04 -- (現在)情報処理学会 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)運営委員
2023-10 -- (現在)ACM SIGIR 東京支部運営委員
2024-11 -- (現在)第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)担当委員
その他の活動
2021-09 -- 2021-12芝浦工業大学 プレFDプログラム「大学教育開発論」修了

(最終更新日: 2025-04-25)