清水 美憲(シミズ ヨシノリ)
- 所属
- 人間系
- 職名
- 教授
- ORCID
- 0000-0003-1107-4171
- 科研費番号
- 90226259
- URL
- 研究分野
教科教育学 科学教育 - 研究キーワード
数学授業 国際比較 数学的思考 学校数学カリキュラム 数学的リテラシー - 研究課題
教科教育学及び科学教育関連分野に関する学術研究動向―理数 系カリキュラム研究の国際的な研究潮流の解明 2024-04 -- 2025-03 清水美憲 日本学術振興会/令和6年度受託研究 1,560,000円 学校数学カリキュラムにおけるアラインメントの構築 2024-04 -- 2027-03 清水美憲 日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(B) 17,940,000円 教科教育学及び科学教育関連分野に関する学術研究動向―理数 系カリキュラム研究の国際的な研究潮流の解明 2023-04 -- 2024-03 清水美憲 日本学術振興会/令和5年度受託研究 1,560,000円 移行期における学校数学カリキュラムのアラインメントに関する総合的研究 2020-04 -- 2024-03 清水美憲 日本学術振興会/基盤研究(A) 39,390,000円 数学の授業レキシコンの構成とその比較文化的検証 2019-10 -- 2023-03 清水美憲 日本学術振興会/科研費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 17,290,000円 学校数学における次世代型プロセススタンダードの開発 2016-04 -- 2019-03 清水美憲 日本学術振興会/基盤研究(B) 17,680,000円 数学科授業の国際比較研究に基づく教授学的記述用語の開発 2012 -- 2013 清水美憲 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 3,640,000円 数学教育における学力論の再構築と学力調査の再編に関する総合的研究 2011 -- 2014 清水美憲 日本学術振興会/基盤研究(B) 12,870,000円 算数・数学教育における思考指導の方法 2008 -- 2008 清水美憲 日本学術振興会/研究成果公開促進費 2,100,000円 学習者の観点からみた算数・数学科授業に関する比較文化的研究 2007 -- 2010 清水美憲 日本学術振興会/基盤研究(B) 15,340,000円 さらに表示... - 職歴
1990-04 -- 1994-03 東京学芸大学教育学部助手 1994-04 -- 2005-08 東京学芸大学教育学部助教授 1997-01 -- 1997-11 インディアナ大学客員研究員 2005-09 -- 2007-03 筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授 2007-04 -- 2009-03 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 2009-04 -- 2011-09 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授 2011-10 -- (現在) 筑波大学人間系教授 - 学歴
1984-04 -- 1986-03 筑波大学大学院 教育研究科 教科教育専攻 1986-04 -- 1990-03 筑波大学大学院 教育学研究科 学校教育学専攻 - 取得学位
2006-02 博士(教育学) 筑波大学 - 所属学協会
1986 -- (現在) 日本数学教育学会 1988 -- (現在) 日本教育学会 1990 -- (現在) 日本科学教育学会 1990 -- (現在) 日本教材学会 1996 -- (現在) 日本認知科学会 1988 -- (現在) International Group for the Psychology of Mathematics Education 1991 -- (現在) National Council of Teachers of Mathematics 2001 -- (現在) American Educational Research Association 2003 -- (現在) European Association for Research on Learning and Instruction - 受賞
2014-02-12 Best Faculty Member Award 2012-08-04 日本数学教育学会学会賞(学術研究部門) 1994-10-04 発達科学研究教育奨励賞受賞 - 論文
- OECD生徒の学習到達度調査(PISA2022)
清水 美憲
最新教育課程解説ハンドブック/pp.823-828, 2024-11 - 令和六年度全国学力調査の分析:小学校算数
清水 美憲
指導と評価/pp.15-17, 2025-01 - 「AI時代」の学校教育カリキュラムの展望―計算論的思考(Computational Thinking)への着目―
清水 美憲
日本教材文化研究財団研究紀要/53/pp.22-29, 2024-03 - Mathematics curriculum reforms around the world: Report on the 24th ICMI Study
Shimizu Yoshinori; Vithal Renuka
European Mathematical Society Magazine/(130)/pp.56-59, 2023-12 - 数学授業レキシコンの国際比較に関する理論的検討:研究枠組みの提案
清水 美憲
日本数学教育学会第11回春期研究大会論文集/pp.325-330, 2023-06 - 移行期における学校数学カリキュラムのアラインメント-実相の把握と研究課題の解明-
清水 美憲
日本数学教育学会第56回秋期研究大会発表集録/pp.1-8, 2023-11 - 授業分析による学校数学カリキュラムのアラインメントの把握-小学校算数科「比例」に焦点を当てて-
清水宏幸; 川添充; 岩田耕司; 西村圭一; 清水 美憲
日本数学教育学会第11回春期研究大会論文集/pp.357-364, 2023-06 - 高等学校数学カリキュラムのアラインメントの把握-教科書分析を通して-
西村圭一; 岩田耕司; 川添充; 清水宏幸; 清水 美憲
日本数学教育学会第11回春期研究大会論文集/pp.349-356, 2024-06 - 「AI時代」が問いかけるもの―算数の守備範囲をどう定めるか―
清水 美憲
算数授業研究/150/pp.8-9, 2024-01 - 「比例的推論」はなぜ重要か
清水 美憲
算数授業研究・算数授業論究XXI/pp.4-7, 2024-03 - これからの筑波教育学を考える—開学50周年から未来へ向かって—(第45回ペスタロッチ祭 パネルディスカッション)
宮寺晃夫; 田中統治; 銀島文; クアニシ タスタンベコワ; 清水美憲; 平井悠介
筑波大学教育学系論集/48(1)/pp.79-106, 2023-10 - 計算する,計算をつくる,計算をよむ ― 数学的活動としての計算の指導 ―
清水 美憲
算数授業研究算数授業論究XX/(145)/pp.4-7, 2023-03 - 令和5年度全国学力調査の分析ー小学校算数
清水 美憲
指導と評価/70(2)/pp.14-16, 2024-02 - Contrasting Perspectives between the Teacher and Students: A Reflection on the Learner’s Perspective Study
Shimizu Yoshinori
Proceedings of the 45th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education/1/pp.51-66, 2022-07 - 数学の授業レキシコンの構成に関する理論的枠組みの構築に向けて
清水 美憲
日本数学教育学会第10回春期研究大会論文集/pp.303-308, 2022-06 - Discussing students' thinking and perspectives for improving teaching: An analysis of teachers' reflection in post-lesson discussions in lesson study cycles
Shimizu Yoshinori; Kang Hyomin
ZDM-MATHEMATICS EDUCATION/54(2:SI)/pp.419-431, 2022-05 - Understanding complexity in the mathematics classroom: in memoriam David Clarke
Shimizu Yoshinori; Kaur Berinderjeet; Mesiti Carmel; Chan...
ZDM – Mathematics Education/54(2:SI)/pp.231-235, 2022-05 - 広がる学びへの扉としての2次元コード
清水 美憲
図書教材新報/(216)/pp.1-1, 2023-04 - 「深い学び」と数学的な見方・考え方
清水 美憲
教育科学数学教育/( 782)/pp.16-21, 2022-12 - 教科書の分析による学校数学カリキュラムのアラインメントの把握-中学校数学科の領域「関数」に焦点を当てて-
清水宏幸; 川添充; 岩田耕司; 西村圭一; 清水 美憲
第54回秋期研究大会発表要録/pp.1-8, 2021-10 - Technical Vocabulary of Japanese Mathematics Teachers: The Japanese Lexicon in the Tradition of Lesson Study
Shimizu Yoshinori
TSG37-14th International Congress of Mathematics Education, 2021-07-13 - 学力調査問題の教材としての役割
清水 美憲
図書教材新報/(207)/p.1, 2022-07 - 日本において算数・数学授業について語るという営みの特徴:学習指導要領の改訂期にみる語彙の変化を手がかりに
舟橋友香; 清水 美憲
日本数学教育学会第9回春期研究大会/pp.25-30, 2021-06-04 - 教科書の分析による学校数学カリキュラムのアラインメントの把握
清水宏幸; 川添 充; 岩田耕司; 清水 美憲
日本数学教育学会第9回春期研究大会/pp.239-246, 2021-06 - 学校数学カリキュラムの三層におけるアラインメントの構築のためにー新学習指導要領の実施における教材開発の促進ー
清水 美憲
日本教材文化研究財団研究紀要/50/pp.13-19, 2021-03 - さらに表示...
- OECD生徒の学習到達度調査(PISA2022)
- 著書
- 数の関係大研究:黄金比から比例,対数関数まで
清水 美憲
PHP研究所, 2025-01 - Examining Curriculum Alignment in Mathematics in a Transition Period: An Analysis of the New Elementary School Mathematics Textbooks
SHIMIZU Yoshinori; Shimizu Hiroyuki; Kawazoe Mitsuru; ...
Recent Advances in Mathematics Textbook Research and Development. ICMT 2022/Springer Nature, 2024-11 - 算数・数学を学ぶ価値とは
清水 美憲
これからの算数科教育はどうあるべきか/東洋館出版社/pp.18-27, 2023-12 - Mathematics Curriculum Reforms Around the World The 24th ICMI Study
Shimizu Yoshinori; Vithal Renuka
Springer Cham, 2023-06 - Key Messages and Lessons from Mathematics Curriculum Reforms Around the World
Vithal Renuka; Shimizu Yoshinori
Mathematics Curriculum Reforms Around the World: The 24th ICMI Study/Springer Cham, 2023-06 - School Mathematics Curriculum Reforms: Widespread Practice But Under-Researched in Mathematics Education
Shimizu Yoshinori; Vithal Renuka
Mathematics Curriculum Reforms Around the World: The 24th ICMI Study/Springer Cham, 2023-06 - The evolving nature of the Japanese lexicon in a tradition of lesson study
Shimizu Yoshinori; Funahashi Yuka; Hanazono Hayato; Murat...
Teachers talking about their classrooms: Learning from the professional lexicons of mathematics teachers around the world/pp.255-266, 2021-07 - Japanese lexicon
Shimizu Yoshinori; Funahashi Yuka; Hnazono Hayato; Murata...
Teachers talking about their classrooms: Learning from the professional lexicons of mathematics teachers around the world/Routledge/pp.267-284, 2021-07 - 国際的な視点からみた授業研究
清水 美憲
算数・数学授業研究ハンドブック/東洋館/pp.16-25, 2021-08 - 「数学的な見方・考え方」とは、「数学的な見方・考え方」が働くとは
清水 美憲
イラスト図解ですっきりわかる算数/東洋館/pp.8-11, 2023-03 - 教科とは何か、どのようなものか、他
清水 美憲
教科とその本質/教育出版/pp.32-37, 2020-03 - Lesson Study in Mathematics Education
Shimizu Yoshinori
Encyclopedia of Mathematics Education (2nd Edition)/Springer/pp.472-474, 2020-02 - School Mathematics Curriculum Reforms: Challenges, Changes and Opportunities, Conference Proceedings of the Twenty-fourth ICMI Study
Shimizu Yoshinori
University of Tsukuba, 2018-12 - 「資質・能力」と数学的な見方・考え方との関係をどう捉えるか?
清水 美憲
数学的に考える資質・能力を育成する算数の授業/東洋館出版社/pp.10-13, 2019-11 - 問題解決型の授業の意義と構成について調べよう
清水 美憲
新版算数科教育研究/東洋館出版/pp.186-191, 2019-03 - 算数科の特質と目標
清水 美憲
新版算数科教育研究/東洋館出版/pp.15-22, 2019-03 - 算数科教育の意義と課題
清水 美憲
初等算数科教育/ミネルヴァ書房/pp.3-13, 2019-03 - 理数教育の充実
清水 美憲
最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育/時事通信社/pp.28-29, 2019-07 - TIMSS、PISA
清水 美憲
最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育/時事通信社/pp.308-309, 2019-07 - 数学的リテラシー論の源流と現在—世界の動向と日本の課題
清水 美憲
主体的・対話的に深く学ぶ算数・数学教育:コンテンツとコンピテンシーを見据えて/ミネルヴァ書房/pp.36-54, 2018-09 - これからの時代に求められる資質・能力を育成するための数学科学習指導の研究「数学的に考える力」と「思考の習慣」に焦点を当てて
清水 美憲
これからの時代に求められる資質・能力を育成するための数学科学習指導の研究/日本教材文化研究財団/pp.6-10, 2018-07 - 学習指導要領が目指す算数で育てる資質・能力
清水 美憲
小学校教育課程実践講座算数/ぎょうせい/pp.14-24, 2018-01 - 数学教育カリキュラムにおけるプロセススタンダードの設定─生徒の活動を重視する学習指導のために─
清水 美憲
数学教育学の礎と創造/東洋館出版社/pp.349-358, 2017-12 - 学習指導要領改訂の背景
清水 美憲
新学習指導要領の展開 算数編/明治図書/pp.16-21, 2017-11 - 大学生の数学的リテラシーの評価について
清水 美憲
大学教育の数学的リテラシー/東信堂/pp.71-83, 2017-03 - さらに表示...
- 数の関係大研究:黄金比から比例,対数関数まで
- 会議発表等
- 学校数学カリキュラムのアラインメントの検証
清水 美憲
日本教科教育学会第49回全国大会 論文集(pp.133-134)/2023-10-08--2023-10-09 - Lesson Study and its Relations to Mathematical Modelling
Shimizu Yoshinori
The 21st International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications/2023-09-10--2023-09-15 - Implementing New National Curriculum Guidelines in Mathematics: A State-of-the-art of Japanese Lesson Study
Shimizu Yoshinori
2nd International Seminar on Lesson Study in Mathematics/2023-05-18--2023-05-18 - 教科書の分析による学校数学カリキュラムのアラインメントの把握-高等学校における関数に関わる数学的な見方・考え方の分析枠組みについて-
岩田耕司・西村圭一・川添充・清水宏幸; 清水 美憲
日本教科教育学会第48回全国大会/2022-10-09 - 移行期の学校数学カリキュラムのアライメントに関する研究課題について
清水 美憲
日本教科教育学会第48回全国大会/2022-10-08 - 教科書の分析による学校数学カリキュラムのアラインメントの把握 -小学校・中学校の単元「比例・反比例」に焦点を当てて-
清水宏幸・川添充・岩田耕司・西村圭一; 清水 美憲
日本教科教育学会第48回全国大会/2022-10-08 - 教科教育学とその「守備範囲」をどう捉えるかーカリキュラムの三層から見てー
清水 美憲
日本教科教育学会第47回全国大会/2021-09-26--2021-09-26 - 教育課程の基準(学習指導要領)を教科教育学としていかに分析・評価するか
清水 美憲
教科教育学コンソーシアムシンポジウム/2022-03-13--2022-03-13 - 移行期の学校数学カリキュラムにおけるアラインメントの検証の方法論
清水 美憲
日本数学教育学会第9回春期研究大会/2021-06-04 - 移行期の学校数学カリキュラムにおけるアラインメント の理論的・実証的研究
清水 美憲
日本数学教育学会第10回春期研究大会/2022-06-05 - Lessons Learned from ICMI Study 24: Challenges, Changes and Opportunities
Shimizu Yoshinori
14th International Congress of Mathematics Education/2021-07-16 - Key messages and lessons learned from ICMI Study 24
Shimizu Yoshinori
14th International Congress of Mathematics Education/2021-07-13 - Technical Vocabulary of Japanese Mathematics Teachers: The Japanese Lexicon in the Tradition of Lesson Study
Shimizu Yoshinori
14th International Congress of Mathematics Education/2021-07-13 - 移行期の学校数学カリキュラムにおけるアラインメントの構成
清水 美憲
日本数学教育学会第8回春期研究大会/2020-06-07--2020-06-07 - Looking into the Technical Vocabulary of Mathematics Teachers: An Approach to the System of "Lesson Study"
Shimizu Yoshinori
2nd International Symposium on Mathematics Education/2019-10-30--2019-11-02 - Lesson Study as a vehicle for the Synergy of Research and Practices: A Japanese Perspective
Shimizu Yoshinori
XV CIAEM-IACME/2019-05-01 - 学校数学におけるプロセススタンダードの開発
清水 美憲
日本数学教育学会第4回春期研究大会/2016-06-12--2016-06-12 - The Japanese Lexicon: Describing Classroom Events for Improving Mathematics Instruction through Lesson Study
Shimizu Yoshinori
Annual Meeting of the American Educational Research Association/2018-04-13--2018-04-13 - 学校数学におけるカリキュラム改革の基底
清水 美憲
日本数学教育学会第6回春期研究大会/2018-06-10--2018-06-10 - 学校数学カリキュラムにおけるアラインメント研究の課題
清水 美憲
日本数学教育学会第7回春期研究大会/2019-06-16--2019-06-16 - 科学教育研究のグローバル化がもたらす研究のローカリズム:数学授業の国際比較研究の場合
清水 美憲
日本科学教育学会第42回年会/2018-08-17--2018-08-19 - Exploring Exemplary Mathematics Instruction and Identifying the Pedagogical Vocabulary of Japanese Mathematics Teachers from an International Perspective
Shimizu Yoshinori
1st International Conference on the Research Paradigm on the Teaching & Learning of School Subjects/2019-02-17--2019-02-17 - 数学的プロセス論からみた教育過程の構成と学力評価の枠組みの構築
清水 美憲
日本数学教育学会第5回春期研究大会/2017-06-11--2017-06-11 - Shifting Teachers' Talks Toward Students' Thinking and Learning: A Discourse Analysis of Post-lesson Discussions in Japanese Lesson Study
Shimizu Yoshinori
Annual Meeting of the American Educational Research Association/2015-04-17 - DISCUSSING ON STUDENTS’ THINKING AND LEARNING IN POST-LESSON DISCUSSION IN LESSON STUDY
Shimizu Yoshinori
39th Annual Conference of International Group for the Psychology of Mathematics Education/2015-07-13--2015-07-18 - さらに表示...
- 学校数学カリキュラムのアラインメントの検証
- 担当授業科目
2024-04 -- 2024-08 数学教育学研究法II 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 数学教育学研究法II 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 教育学課題研究II 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 数学教育学研究法III 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 数学教育学研究法III 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 課題解決特別演習A2 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 数学教育学研究法III 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 数学教育学研究法III 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 数学教育学研究法I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 数学教育学研究法I 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2019-09 -- 2019-09 「やまぐちで学ぶ!高校教育魅力向上事業」・「アクティブ・ ラーナー研修プログラム」(数学)講座担当 山口県教育庁 2019-07 -- 2019-07 教員免許状更新講習「世界の授業,日本の授業」担当 筑波大学 2011-08 -- 2022-08 静岡大学理学部数学科「数学科教育法IV」担当 静岡大学 - 一般講演
- Problematizing the Prerequisites for Classroom Research from the Learner’s Perspective Study
Shimizu Yoshinori
David Clarke Memorial Lecture (University of Melbourne)/2023-02-13 - 新学習指導要領が目指す算数科授業とその具体化:「数学的な見方・考え方」の見方・考え方
清水 美憲
第48回岩手県算数教育授業研究会/2019-01-25--2019-01-25 - 数学的に考える資質・能力を育む数学科の学習指導
清水 美憲
東京都教育委員会平成30年度研究開発委員会指導資料説明会/2019-02-26--2019-02-26 - 数学的に考える資質・能力を明確にした指導の充実と評価のあり方について
清水 美憲
横浜市教育課程研究協議会算数・数学専門部会/2018-08-22--2018-08-22 - 数学的活動の充実:その背景と意義:中高大のつながりを意識した指導
清水 美憲
長野県総合教育センター研修講座/2018-06-25--2018-06-25 - 数学的に考える資質・能力を育む算数・数学の学習指導
清水 美憲
東北地区算数・数学教育研究(宮城)大会/2018-11-02--2018-11-02 - 「数学的な見方・考え方」の見方・考え方ー「問い」を軸とする算数科の授業改善のためにー
清水 美憲
北海道算数数学教育会小学校部会/2019-01-11--2019-01-11 - 学ぶことの楽しさや充実感のある算数科学習指導
清水 美憲
茨城県教育研修センター平成19年度5年次研修講座/2007-09-26--2007-09-26 - 新学習指導要領を踏まえた算数科学習指導の在り方
清水 美憲
茨城県教育研修センター平成21年度5年次研修講座/2009-08-21--2009-08-21 - 「活用」という視点からの算数科授業改善
清水 美憲
平成20・21年度越谷市教育委員会研究委嘱研究発表会/2009-10-02--2009-10-02 - 「主体的・対話的で深い学び」の実現を図る教育課程の創造
清水 美憲
八幡平市教育研究所教育講演会/2017-09-29--2017-09-29 - 「育成すべき資質・能力」論からみた 授業 善と学力 上 ー算数・数学を中心にー
清水 美憲
仙台市学力向上研修会/2017-09-13--2017-09-13 - 数学的に考える資質・能力を育む授業を求めて
清水 美憲
第66回長野県算数数学教育研究(更埴)大会/2017-11-02--2017-11-02 - 算数科で育むべき資質・能力は何か — 教科の特質からみた[学び合う算数]の意義 —
清水 美憲
日本私立小学校連合会全国教員夏季研修会/2016-08-10--2016-08-10 - 思考力・判断力・表現力を育てる算数・数学教育
清水 美憲
千葉県算数・数学教育研究大会/2014-11-19--2014-11-19 - 数学的に考える力を育む算数科の学習指導
清水 美憲
第97回全国算数数学教育研究(北海道)大会/2015-08-06--2015-08-06 - 新しい資質・能力論で数学科の授業はどう変わるのかー3つのMの謎を解くー
清水 美憲
東京都中学校数学教育研究会/2018-05-12--2018-05-12 - 生徒の学習過程を重視する数学科の学習指導 —「数学的活動で教える」と「数学的活動を教える」—
清水 美憲
日本数学教育学会講習会/2012-08-03 - Challenges of Assessing Mathematical Competency of Students in the Middle Grades
Shimizu Yoshinori
East Asia Forum on Mathematics Competency and their Assessment/2012-05-10--2012-05-11 - Studying Mathematics Classrooms Cross-culturally
Shimizu Yoshinori
5th International Conference to review Research in Science, Technology and Mathematics Education, Mumbai, India/2013-01-11 - 算数科における創造性の育成のために
清水美憲
岩手県小学校教育研究会算数部会/2012-02-10 - Teaching Mathematics through Problem Solving: A look into a Japanese mathematics classroom
Yoshinori Shimizu
Matematikbiennalen, Umeo, Sweden/2012-01-26 - 算数・数学科における言語活動の充実のあり方 ―数学の言葉と教室の言葉をつなぐ―
清水美憲
新潟県数学研究会/2011-11-26 - 算数科の学習指導における言語活動の充実-数学的リテラシーの育成を視野に-
清水美憲
富山県小学校教育研究会/2011-07-28 - Building Communities of Inquiry in Mathematics Classrooms: The Key to Facilitating Reasoning, Communication, and Connections in Mathematics
Yoshinori Shimizu
Mathematics Teachers Conference 2011, Singapore/2011-06-02 - さらに表示...
- Problematizing the Prerequisites for Classroom Research from the Learner’s Perspective Study
- 学協会等委員
2022-05 -- 2024-07 15th International Congress of Mathematical Education International Program Committee Member 2023-04 -- (現在) 日本学術振興会学術システム研究センター 専門研究員(社会科学専門調査班) 2022-09 -- 2024-08 日本科学教育学会 副会長 2021-05 -- (現在) Implementation and Replication Studies in Mathematics Education Editorial Board Member 2021-03 -- (現在) Journal of Mathematics Teacher Education Editorial Board Member 2020-11 -- (現在) 文部科学省 「高校生のための学びの基礎診断」に関する有識者会議委員 2020-10 -- (現在) 日本学術会議 連携会員(数理科学委員会) 2020-06 -- (現在) 公益社団法人日本数学教育学会 会長(代表理事) 2020-01 -- 2021-06 文部科学省 大学入試のあり方に関する検討会議 2019-03 -- (現在) The Teaching of Mathematics Editorial Board Member さらに表示... - 学内管理運営業績
2024-04 -- 2026-03 研究戦略イニシアティブ推進機構運営委員会 委員 2024-04 -- (現在) 人間系 系長補佐(教育学域長) 2021-04 -- 2023-03 教育学学位プログラム 学位プログラムリーダー 2020-04 -- 2022-03 教学マネジメント室 学位プログラム支援部門長 2016-04 -- 2024-03 教育研究科 研究科長 2014-04 -- 2016-03 学校教育学専攻 専攻長 2014-04 -- 2016-03 教育学専攻 専攻長
(最終更新日: 2024-12-25)