申 貞恩(シン ジョンウン)
- 所属
- 人文社会系
- 職名
- 助教
- 研究キーワード
移動表現 格助詞 二重目的語構文 - 研究課題
Bidirectional research on sentence processing by Korean-Japanese bilinguals 2024-02 -- 2025-01 申貞恩 Academy of Korean Studies/Korean Studies Grant 2024: Academic Research - 職歴
2017-04 -- 2017-09 日本外国語専門学校アジア・ヨーロッパ言語科 2018-05 -- 2019-03 筑波大学人文社会系研究員・ポスドク 2019-04 -- 2020-03 東京福祉大学留学生教育センター 2020-04 -- 2023-03 目白大学外国語学部 韓国語学科 2023-04 -- (現在) 筑波大学人文社会系 助教 - 学歴
2011 -- 2018 筑波大学 人文社会科学研究科国際日本研究専攻 2009 -- 2011 横浜国立大学 教育学研究科言語文化系教育専攻 - 取得学位
2018-3-23 博士(学術) 筑波大学 2011-3-23 修士(教育学) 横浜国立大学 - 受賞
2024-07 つくばアクションプロジェクト表彰 2024年度 グッド・パートナー賞 1998-05 98全国外国語大会(スペイン語)入賞 - 論文
- Typological similarity is not always helpful: Second language processing of Korean dative construction
SHIN Jeong Eun; Shin Gyu-Ho
Revista Española de Lingüística Aplicada/Spanish Journal of Applied Linguistics, 2024 - 映像の内容理解における字幕の提示と効果
申 貞恩
日語日文学/(49)/pp.61-78, 2011-02 - 場所性を持つ名詞と形式名詞「ところ」について―容認度判断調査の結果から―
申 貞恩
日語日文学研究/(97(1))/pp.101-120, 2016-05 - 名詞の場所性と「行く」「着く」「向かう」の関係性―容認度判断調査の結果を中心に―
申 貞恩
日本語学研究/(48)/pp.33-48, 2016-06 - 日韓移動表現における名詞の場所性 : 日本語の「に行く」と韓国語の「에 가다」 (第53回全国大会公開講演概要)
申 貞恩
表現研究/(104)/pp.59-68, 2016-10 - 問題項目の困難度に影響を及ぼす要因について − 文の組み立て問題項目を中心に −
申 貞恩
日本語学研究/(64)/pp.19-36, 2020-06 - 二重目的語構文の語順と要因についてー文章産出タスクの結果からー
申 貞恩
日本學報/(124)/pp.61-79, 2020-08 - 筑波大学留学生センターにおける学習者のニーズ分析 -J500-J900「聞く」の場合-
申 貞恩; 酒井 たか子
筑波大学留学生センター日本語教育論集/27/pp.289-298, 2012-02
- Typological similarity is not always helpful: Second language processing of Korean dative construction
- 著書
- 일본인 한국어 학습자의 ‘먹다’와 ‘마시다’ 동사 사용에 관한 연구
SHIN Jeong Eun; Ferklová Blanka 정연우 이페트라 이일성
팬데믹 이후 한국어 교육의 새로운 도전과 모색/pp.192-211, 2023-06-20 - わかる韓国語初中級
申 貞恩; 丹羽裕美
駿河台出版社, 2024-4-20 - 日本語の移動表現におけるニ格名詞句の場所性に関する研究
申 貞恩
筑波大学, 2018-02 - 映像を用いた聴解教育における字幕の効果
申 貞恩
横浜国立大学, 2011-02 - フィラー使用の縦断的変化に関する研究ー韓国人日本語学習者を対象としてー
申 貞恩; 吉村 由佳; 林 惠園; 菊沢 寛子
留学生の縦断的なことばの変化/横浜国立大学/pp.3-15, 2009 - 『コロナとアカデミア』「目白大学外国語学部「日韓通訳演習」(3年次以上)教育実践報告」
申 貞恩
雷音学術出版, 2022-05
- 일본인 한국어 학습자의 ‘먹다’와 ‘마시다’ 동사 사용에 관한 연구
- 会議発表等
- 한국어 교재 속 한국 여성상과 한국어 학습자의 한국 여성상에 관한 비교 분석
SHIN Jeong Eun
the 10th Biannual Workshop of the European Association for Korean Language Education : Korean as a Second Language in Plurilingualand Multicultural Society/2024-08-29--2024-08-30 - 일본인 한국어 학습자의 ‘먹다’와 ‘마시다’ 동사 사용에 관한 연구
SHIN Jeong Eun
The 9th Workshop of the European Association for Korean Language Education (EAKLE)/2022-08-30--2022-08-31 - 移動表現における名詞の場所性と空間化―容認度調査の結果から―
申 貞恩
表現学会 第137回東京例会/2016-04-23 - ニ格を伴う移動表現について―容認度調査から―
申 貞恩
日本語/日本語教育研究会 第7回大会/2015-09-27 - 日本語におけるニ格名詞句と移動動詞による空間表現
申 貞恩
韓国日語日文学会 2014年度 春季国際学術大会/2014-04-19 - 日本語における空間表現-ニ格名詞句と移動動詞の関係について
申 貞恩
日本語/日本語教育研究会 第6回大会/2014-09-28 - 着点解釈の条件について-に格名詞と移動動詞を中心として-
申 貞恩
韓国日語日文学会 2013年度 春季国際学術大会/2013-04-20 - 空間移動表現におけるニ格の名詞と移動動詞『行く』とのくみあわせについて-空間性が低い名詞を中心として-
申 貞恩
韓国日語教育学会 第44回 国際学術大会/2012-12-01 - 問題項目作成者が想定する困難度とIRT分析による困難度とのズレ-聴解問題項目の特徴-
申 貞恩; 今井 新悟
日本言語テスト学会第15回全国大会/2011-10-29--2011-10-29 - 聴解能力を向上させるための映像教材の字幕提示方法
申 貞恩
2010世界日本語教育大会/2010-07-31--2010-08-01 - 日本語・韓国語のオノマトペの対照
申 貞恩; 今井 新悟
言語学フェス2025/2025-02-01--2025-02-01 - 외국어 교재에 나타난 성 고정관념에 관하여 : 한국어와 일본어 교재를 대상으로
Shin Jeong Eun
제19회 한국 언어・문학・문화 국제학술대회/2024-1-27--2024-1-28 - 한국어 연결어미 '고'와 '아/어서'에 관하여
Shin Jeong Eun; 曹永宝
第14回日本韓国語教育学会国際学術大会/2023-11-11--2023-11-12 - 한국어 교재에 나타난 성 형평성에 관하여
Shin Jeong Eun
第14回日本韓国語教育学会国際学術大会/2023-11-11--2023-11-12 - Cross-linguistic influence under noisier L2 representations: A case of L2 comprehension of Korean dative construction
Shin Jeong Eun; Shin Gyu-Ho
The 32nd Conference of the European Second Language Association European Second Language Association (EuroSLA23)/2023-08-30--2023-09-02 - Cross-linguistic influence, usage frequency, and task effects in second language processing of Korean dative construction
Shin Jeong Eun; Shin Gyu-Ho
the 23rd Biennial Meeting of the International Circle of Korean Linguistics/2023-06-28--2023-06-30 - Interactive roles of cross-linguistic influence, usage frequency, and task effects in L2 processing of Korean dative construction
Shin Gyu-Ho; Shin Jeong-Eun
the 12th International Conference on Construction Grammar(ICCG 12)/2023-05-19--2023-05-21
- 한국어 교재 속 한국 여성상과 한국어 학습자의 한국 여성상에 관한 비교 분석
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 応用韓国語会話B 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 応用韓国語会話A 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 韓国語圏の言語と文化A 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 基礎韓国語BI 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 応用韓国語作文A 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 基礎韓国語BII 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 応用韓国語作文B 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 韓国語圏の言語と文化B 筑波大学 2023-10 -- 2024-02 応用韓国語会話B 筑波大学 2023-04 -- 2023-08 韓国語圏の言語と文化A 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2016-12 -- 2016-12 韓国文化広報力量強化研修会講師「教室内でのFeedback」 埼玉韓国教育院 2017-02 -- 2017-02 韓国文化広報力量強化研修会講師「教材分析Ⅰ」 埼玉韓国教育院 2017-03 -- 2017-03 韓国文化広報力量強化研修会講師「教材分析Ⅱ」 埼玉韓国教育院 - 一般講演
- AI時代、果たして外国語の学習は必要なのか
Shin Jeong Eun
日韓みらいファクトリーアワード2023/2023-12-09--2023-12-09 - 新型コロナが日本人大学生の就職活動と進路に与えた影響について
申 貞恩
グローバル時代の地域経済と日本 高麗大学校/2023-03-15--2023-03-15
- AI時代、果たして外国語の学習は必要なのか
- 学内管理運営業績
2023-04 -- (現在) センターホームページ管理委員会(広報委員会) 委員 2023-04 -- (現在) 紀要編集委員会 委員 - その他の活動
-- (現在) 筑波大学 探究型国際交流プログラム 学内責任者 2024-07 -- 2024-09 創基151年筑波大学開学50周年記念冠事業 令和6年度日韓青少年対話型交流事業 日韓みらいファクトリーフォーラム2024 学生指導・支援・書類審査 2023-12 -- 2023-12 創基151年筑波大学開学50周年記念冠事業 令和5年度日韓青少年対話型交流事業 日韓みらいファクトリーアワード2023 最終発表会審査委員 2021-06 -- 2021-06 第27回在日韓国人学生韓国語弁論大会 審査委員 2021-11 -- 2021-11 第22回東京韓国語スピーチ大会 審査委員
(最終更新日: 2025-05-10)