土井 隆義(ドイ タカヨシ)
- 一般講演
- ネットでつながる人間関係の虚と実-自己ナビ・ツールとしてのケータイ-
土井隆義
茨城県牛久市立牛久第一中学校PTA講演/2007-06-01 - 現代の友だち関係を考える -「つながり志向」と少年犯罪-
土井隆義
つくば市教育委員会・つくば中央地区学校警察連絡協議会/2007-03-15 - 友だち関係の重さと揺らぎ-青少年の「つながり志向」を考える-
土井隆義
茨城県警察本部少年課主催講演会/2006-11-01 - 若者の人間関係を考える-少年犯罪の特徴から見えるもの-
土井隆義
関東管区警察少年補導関係者研修会/2006-11-01 - 格差社会の心理構造-〈自分らしさ〉の時代の人生観-
土井隆義
茗渓会・茗渓学園講演会/2006-09-01 - 友だち関係の重荷にあえぐ子どもたち-ケータイ依存と少年犯罪を考える-
土井隆義
茨城県警察本部少年課特別講演会/2005-12-01 - 「自分らしさ」の重荷にあえぐ少年たち
土井隆義
警察庁・文部科学省/問題行動に対する連携関東ブロック協議会/2005-09-01 - 「自分の地獄」を生きる若者たち-空洞化する少年犯罪の意味-
土井隆義
東京家庭裁判所研修会/2005-07-01 - 少年たちの「生きづらさ」の背後に見えるもの-不登校・いじめ・自傷行為から考える-
土井隆義
神奈川県被害児童・生徒支援連絡協議会/2005-07-01 - 「自分らしさ」という名の迷宮-友だち関係の重荷にあえぐ子どもたち-
土井隆義
神奈川県教育委員会・こころの健康づくり講演会/2005-06-01 - 子どもの養育環境を考える
土井隆義
つくば市社会福祉協議会・子育てフォーラム/2005-01-01 - 個性化という病-「寂しい」若者はなぜ増えたのか-
土井隆義
茨城県青少年指導者研修会/2000-12-01
- ネットでつながる人間関係の虚と実-自己ナビ・ツールとしてのケータイ-