土井 隆義(ドイ タカヨシ)
- 一般講演
- 青少年犯罪と幸福観のリアル-犯罪社会学の理論から考える-
Doi Takayoshi
第42回筑波大学学園祭雙峰祭「筑波塾」/2016-11-05--2016-11-05 - 絆偏重主義の反動?「ソロ充」とは何か
Doi Takayoshi
東京FM「タイムライン ストーリー」/2016-10-31--2016-10-31 - 少年犯罪はなぜ激減したのか?-さとり世代の心性を考える-
Doi Takayoshi
人権教育推進協議会研修会/2016-10-25--2016-10-25 - アイデンティティからキャラへ-現代の人間関係をめぐる現状と課題-
Doi Takayoshi
国際基督教大学実存思想研究会・ICU祭企画/2016-10-23--2016-10-23 - ネット・トラブルをめぐる虚と実-つながり過剰症候群の時代-
Doi Takayoshi
みんなで防犯・安全安心まちづくりin上越2016/2016-10-16--2016-10-16 - 友人関係をめぐる虚と実-学校の日常をどう生きているか?-
Doi Takayoshi
周南市学校保健会総会/2016-10-13--2016-10-13 - 今日の人間関係といじめ問題-教育課題は何処にあるか-
Doi Takayoshi
平成28年度教務主任研修会/2016-09-30--2016-09-30 - ひとりが怖い!-大学生の人間関係をめぐる現状と課題-
Doi Takayoshi
平成28年度教職員研修会/2016-09-27--2016-09-27 - わたしの生きづらさは何処にある?-身のまわりの出来事から考える-
Doi Takayoshi
「第44回夏期ゼミナール」基調講演Ⅰ/2016-09-10--2016-09-10 - かれらの生きづらさは何処にある?-非行少年の立ち直りから考える-
Doi Takayoshi
「第44回夏期ゼミナール」基調講演Ⅱ/2016-09-10--2016-09-10 - 現代思春期の人間関係をめぐる現状と課題-第二次反抗期の消失が意味するもの-
Doi Takayoshi
平成28年度夏期研修会/2016-08-06--2016-08-06 - 友人関係をめぐる光と影-子どもたちは学校の日常をどう生きているのか-
Doi Takayoshi
第24回学校心理カウンセラー研修講座/2016-08-04--2016-08-04 - 児童生徒の人間関係づくり-ネット・トラブルから見えるもの-
Doi Takayoshi
平成28年度教員研修会/2016-08-01--2016-08-01 - 障碍者殺傷事件 真層は
Doi Takayoshi
日曜討論/2016-07-31--2016-07-31 - 友だち関係をめぐる光と影-ネット・トラブルから見える現代の生きづらさ-
Doi Takayoshi
平成28年度柏市夏季研修講座/2016-07-28--2016-07-28 - 〈ぼっち〉が怖い!-大学生の人間関係をめぐる現状と課題-
Doi Takayoshi
2016年度夏期セミナー/2016-07-24--2016-07-24 - ネット・トラブルの社会心理-つながり過剰症候群の時代-
Doi Takayoshi
平成28年度第1回メディア指導員フォローアップ研修会/2016-07-16--2016-07-16 - 少年法適用年齢引き下げの是か非か-『少年犯罪〈減少〉のパラドクス』から考える-
Doi Takayoshi
河合塾みらいぶプラス「学問本オーサービジット」/2016-07-12--2016-07-12 - 〈ぼっち〉を忌避する若者たち-つながり依存から生ずる青少年問題-
Doi Takayoshi
インターネット利用に係る非行及び被害防止対策セミナー/2016-07-08--2016-07-08 - 非行少年の立ち直り支援における地域の力-少年非行をめぐる現状とその課題-
Doi Takayoshi
青少年の非行・被害防止全国強調月間及び社会を明るくする運動合同高知県総決起大会/2016-07-01--2016-07-01 - いじめ問題の理解と対応-ネット・コミュニケーションの光と影-
Doi Takayoshi
平成28年度生徒指導・教育相談上級研修会/2016-06-29--2016-06-29 - 友人関係をめぐる光と影-学校の日常をどう生きているか?-
Doi Takayoshi
平成28年度研修会/2016-06-28--2016-06-28 - つながり症候群の時代-ネット依存といじめ問題を考える-
土井 隆義
平塚市青少年指導員連絡協議会平成28年度研修会/2016-06-25--2016-06-25 - 子どものネット依存-社会背景から考える-
土井 隆義
つくば市立桜南小学校家庭教育学級平成28年度第1回研修会/2016-06-21--2016-06-21 - 人間関係をめぐる生きづらさ-現代の若者への処方箋-
土井 隆義
椙山女学園大学平成28年度学生相談室講演会/2016-06-17--2016-06-17 - さらに表示...
- 青少年犯罪と幸福観のリアル-犯罪社会学の理論から考える-