平沢 照雄(ヒラサワ テルオ)
- 論文
- 1930年代日本における中小工業統制と産業協力活動 : 電球硝子工業の事例
平沢 照雄
歴史と経済/50(1)/pp.1-14, 2007-10 - 1930年代日本の電球硝子工業と国内市場統制
平沢照雄
市場史研究/(25)/pp.129-146, 2005-12 - 1930年代日本における電球工業統制の構造と展開
平沢 照雄
筑波大学経済学論集/(51)/pp.33-70, 2004-03 - 昭和恐慌と「1930年代統制」--統制政策登場の歴史的背景
平沢 照雄
高知論叢 76号/(76)/pp.251-285, 2003-03 - 1930年代前半期における輸出統制と植民地 : 対英電球輸出問題を中心として
平沢 照雄
日本史研究 441号/(441)/pp.1-27, 1999-01 - 1930年代の日本経済と統制分析の課題
平沢 照雄
筑波大学経済学論集 40-41号/(40-41)/pp.1-38, 1999-01 - 1930年代前半期における輸出向け電球工業と統制問題
平沢 照雄
日本史研究 401号/(401)/pp.1-26, 1996-01 - 1930年代の日本電球工業における国内市場と統制
平沢照雄
市場史研究 15号/(15)/pp.70-83, 1995-01 - 1930年代日本における輸出電球工業の展開
平沢 照雄
筑波大学経済学論集 36号/(36)/pp.37-69, 1996-09 - 1980年代日本における新保守主義的政策の特徴と限界(I)
平沢照雄
高知論叢/(47)/p.169-192, 1993-01 - 1980年代日本における新保守主義的政策の特徴と限界(II)
平沢照雄
高知論叢/(48)/p.391-447, 1993-01 - 戦間期日本資本主義の分析視点
平沢照雄
高知論叢/(43)/p.133-176, 1992-01 - 昭和恐慌下における重要産業統制法の運用に関する一考察
平沢照雄
歴史学研究/(619)/pp.1-18, 1991-01 - 昭和恐慌期における重要産業統制法の分析視角 : 代表的見解の検討を中心として
平沢 照雄
筑波大学経済学論集 22号/(22)/pp.158(1)-116(43), 1989-01 - 重要産業統制法の成立とその歴史的意義
平沢 照雄
筑波大学経済学論集 21号/(21)/pp.100(1)-60(41), 1988-01 - 「失われた10年」と日本企業の再建
平沢照雄
日本新生の構想/p.133-158, 2001-01 - 戦後日本経済の成長パラダイムと福祉国家的体制安定
平沢照雄
社会科学の日本的パラダイム/p.93-116, 1998-01 - 日本経済の発展過程と経済史観
平沢照雄
社会科学の非西欧的パラダイム/p.233-249, 1997-01 - 1930年代日本の同業者組合と労働条件規制
平沢 照雄
社会経済史学会第83回全国大会報告要旨集/pp.9-10, 2014-05 - 戦後日本における輸出電球工業の展開 -1950~60年代のクリスマス電球工業を中心として-
平沢照雄
2011年度 政治経済学・経済史学会秋季全国大会報告集/p.32-33, 2011-10 - 「地域に拘る企業」の経営改革と地域経済
平沢照雄
経営史学会第46回全国大会報告集/pp.61-62, 2010-10 - 1930年代日本における中小工業統制と産業協力運動
平沢照雄
2005年度 政治経済学・経済史学会秋季全国大会報告集/pp.67-68, 2005-01 - 1930年代日本における電球工業統制の構造と展開
平沢照雄
1999年度土地制度史学会秋季全国大会報告集/p.51-53, 1999-01 - 2001年版中小企業白書の分析と提案
平沢照雄
中小企業いばらき/(510)/p.2-5, 2001-01 - 五島慶太-<強盗>と呼ばれた大実業家-
平沢照雄
桐花爛漫/p.216-217, 2003-01 - さらに表示...
- 1930年代日本における中小工業統制と産業協力活動 : 電球硝子工業の事例